ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゴキブリは段ボールが大好き♡ その侵入対策と退治方法
戸建てマイホームも集合住宅でも目にするのはゴキブリです。暗くて保湿性のある場所を好み段ボールには産卵するとか。大事なのは家に侵入させないことと入っても繁殖させず死滅させること!置き型殺虫タイプが効果的です。
2024/10/27 17:50
【実録】敷地内のゴミ置き場問題、不法投棄の次はカラスが登場(>_<)
賃貸物件の敷地内ゴミ置き場は特に設置義務はありません。が客付けの重要ポイントなので、オーナーや管理会社は、そもそもルール違反の人や不法投棄をする人、あげくカラスの被害まで悩ましい問題に日々対処しています。
2024/10/20 17:45
働き方改革で手取りが減った皆さま、不動産業者の3つのトークは要注意!
投資不動産会社の営業トークに「ウソではないけど要注意!・・・」という危ないモノが3つあります。実は昨今、働き方改革で残業できないサラリーマンや外勤ができない医師の中に、不動産での失敗が少しずつ増えているようで・・・
2024/10/17 18:25
賃貸借契約を結ぶにあたり、大家のメリットになる3つの特約
賃貸借契約を結ぶ際に大家にメリットがある3つの特約を付けるのは重要です。特に退去時にはオーナーの出費は大なので、特約によりコストを減らしましょう。クリーニング費だけでなく短期退去のペナルティは大事です。
2024/10/14 17:50
不動産売買の契約解除、4パターンのうち 違約金があるのは?
不動産売買契約を巻いた後、契約解除したい場合、ローン(融資)特約以外の自己都合による解約はペナルティが生じます。いつまでに申し入れて、どのくらい払うのか?本当に解約すべきなのか?冷静な判断が大切です。
2024/10/07 17:10
火災報知器の設置は義務! 賃貸物件の部屋はオーナー責任で!
火災報知器の設置義務の解説と、その価格や寿命、更に不動産取引における取り扱いについてのお話です。2011年から義務化されたのに賃貸物件では未設置の部屋が多い理由と”オーナー責任”を知っておきましょう。
2024/10/04 17:20
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、医師妻サクラさんをフォローしませんか?