chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美文字への道(仮) https://pinoko-penji.hatenablog.com/

美文字を目指すおばちゃんのブログです。 達筆じゃなくてもいい、バランスのとれた年相応の文字を書けるようになりたい!とペン習字を始めました。

ぴのこペン字
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/03

ぴのこペン字さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 20 20 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,704サイト
習い事・お稽古 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 475サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,253サイト
ペン習字 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 119サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 23,089位 21,818位 21,964位 19,056位 19,932位 21,953位 21,898位 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 20 20 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 996位 957位 962位 809位 842位 969位 982位 18,704サイト
習い事・お稽古 14位 12位 12位 8位 9位 9位 9位 475サイト
美術ブログ 154位 129位 133位 108位 120位 134位 132位 8,253サイト
ペン習字 5位 5位 5位 4位 4位 3位 3位 119サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 20 20 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,704サイト
習い事・お稽古 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 475サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,253サイト
ペン習字 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 119サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ペンの光4月号(1月号結果)とペン展練習

    ペンの光4月号(1月号結果)とペン展練習

    ペンの光4月号(1月号結果)が届きました。(ずっと前に・・・) 規定部 五段→筆ペン部 五段→ 漢字部 段位A受験部 2級(T_T) という結果でした。 規定部は苦手な横書きだったんですが、まずまずの順位だった一方で筆ペンは 五段の深く暗ーーーい沼の中に沈みこんでしまって、名前を探すのに一苦労。 五段で写真版になったら昇格試験をうけようかな なーんて考えてたんですが、一生試験をうけられないような気がしてきました(^_^;) ペン展の提出が済んだら、本腰を入れて月例課題に取り組もう! 昨年 ペン展に初出品しました。 ペンの光を購読し始めてちょうど1年になる2月号がペン展の課題発表でした。 規定3…

  • ペンの光3月号(12月号結果)

    ペンの光3月号(12月号結果)

    ペンの光3月号(12月号結果)が届きました。 (またもや 記事の下書きだけしてアップしてなかった・・・(・。・;) 規定部 昇段 写真・講評♪ → 五段筆ペン部 五段→ という結果でした。 支部への提出締切前、体調崩して入院してしまったので、この月の提出は 規定部と筆ペン部の2部門のみ。 追い込み清書ができなかったので、「提出しただけでも偉い!」と思っていましたが、 自己評価と練習量と、成績とは一致しないという あるあるでした(^_^;) これで 規定部筆ペン部どちらも五段になってしまいました。 ペンの光を始めたときは「せめて段位くらいまでは頑張りたい」と思っていたんですが、いつの間にかその目…

  • ペンの光2月号(11月号結果)

    ペンの光2月号(11月号結果)

    ペンの光2月号(11月号結果)が届いたのはもう1ヶ月前でしたが記事を上げたつもりが上がってなかった(^_^;) 規定部 昇段 写真♪筆ペン部 → 漢字部 段位Aクラス手紙実用部 段位Aクラスかな部 昇級♪受験部 1級(ギリギリ) という結果でした。 先月に続いて別の趣味の方に重点を置いていて、練習不足だったにもかかわらず、おもったよりもよい成績を頂いていてビックリです(@_@;) 規定部は実は・・・正直・・・ 今月は昇段したくなかった・・・。 というのもこの2月号にはペン展覧会の要綱・課題が発表されるのですが、 この時の成績によって 提出部門が決まるのです。 例えば 規定部門では 規定1部:四…

  • ペンの光1月号(10月号結果)

    ペンの光1月号(10月号結果)

    ペンの光1月号(10月号結果)が届いたのはもう随分前のような気がしますが(^_^;) 規定部 昇段 写真♪筆ペン部 昇段 漢字部 段位Bクラス (T_T)手紙実用部 段位Aクラス(ギリギリ(^_^;)) という結果でした。 この月は別の趣味の方に重点を置いていて、練習不足だったにもかかわらず、規定と筆ペンどちらも昇段していて ちょっと驚いています。 筆ペンはとうとう五段になってしまいました! ここから先は昇格試験を受けないと上にあがれなくなるのですが、試験は年に2回のみ(師範への試験は年に1回だけ!!) 五段 → 推薦 → 準師範 → 師範 師範になるためには3度の試験を受けなくてはなりません…

  • ペンの光12月号(9月号結果)

    ペンの光12月号(9月号結果)

    ペンの光12月号(9月号結果)が届きました。 規定部 昇段 写真♪筆ペン部 昇段 写真♪かな部 残留 漢字部 段位Aクラス(ギリギリ) 規定部は 横書き 行書課題でしたが、苦手の横書きで昇段できたのがめっちゃ嬉しい!! 規定部 段位課題「15年ほど前に訪れた港町」 筆ペン部は 宛名の行書課題で 「松戸市岩崎七-五-三 勝田早紀子様」 筆ペンで書く行書にも少し慣れてきたとはいえ、 「宛名を筆ペンで、しかも行書で書く事なんてないわ~~!!」と思いながら書いてました(^_^;) 一応写真に載せていただきましたが、他の方に比べると 線は細いし、なんだかこじんまり、というか貧相な私の清書・・・。 いつも…

  • 日ペン 小作品展の結果

    日ペン 小作品展の結果

    ご報告が遅くなりましたが、 日本ペン習字研究会の「小作品展」で 規定部 Cクラス で 理事長賞筆ペン部Cクラス で 理事長書 をそれぞれ受賞することができました。 部門は 規定部、筆ペン部の2部門のみ。クラスは ペンの光8月号の同部門の級位・段位によって Aクラス 師範Bクラス 準師範・推薦・五段・四段Cクラス 三段・二段・初段・準初段Dクラス 1級・2級・3級・4級Eクラス 5級~10級・新規 に分かれています。 私は8月号でどちらも準初段に上がってしまったため、 Cクラスの中では一番低い段位・・・。 これはやっぱりいい成績をいただくのはきびしいかなあと思ったんですが、 頑張るしかない! 今…

  • 硬筆書写技能検定2級受けてきました!

    硬筆書写技能検定2級受けてきました!

    硬筆書写技能検定 2級を受けてきました。 準2級を6月に受けて、多分ギリギリで合格できた私。 pinoko-penji.hatenablog.com 2級を受けるにあたっては、しっかり草書の勉強をしておこうと思ったのに・・・ 申し込みをしたことすら忘れていたのと、 猫が増えたり、猫が増えたり、動物病院に通ったり、その他諸々で、 受検の為の勉強をしたのは正味5日間! ◆準2級と2級で違う所◆ 1.第一問 速書き問題の文字数が多くなる 2.第二問 準2級は枠内に書けばよい所が 2級は1行にきちんと収める必要がある。 3.第五問 手紙の文章の量が多くなる。 準2級ではだいたい6行、2級になると7行と…

  • ペンの光9月号(6月号結果)

    ペンの光9月号(6月号結果)

    ペンの光9月号(6月号結果)が届きましたので 結果を書きます。 規定部 残留筆ペン部 昇格漢字部 段位Aクラス 写真版手紙部 段位Aクラス(ギリギリ~) ※少し前まで細いペン軸が好きで使っていましたが、最近は太いのが好みになってきました。 規定部は 横書きの月は3回連続で残留しています(^_^;)苦手なんですよね~~22年12月号の時の課題「ゆず湯に入る習慣」では写真版にしていただいたんですが、その後の横書きはさっぱりです・・・。 具体的にどこがダメなのかが自分でよくわかっていないのが一番ダメなんですよね~~。 もうちょっと目が肥えてきたら、わかるようになって修正できるかなぁ。 驚くべきは 漢…

  • 第86回全日本ペン書道展 行ってきました! その②

    第86回全日本ペン書道展 行ってきました! その②

    第86回全日本ペン書道展 行ってきました!その②です。 展示を見るだけなら受付も不要。 まずは 日ペンの美子ちゃんパネルをパチリ! 展示会場は日曜ということもあって想像以上の人・人・人でした。 今回会場のどこに何の部門を展示しているかの案内図がわからなくて、迷路状態ですっかり方向が分からなくなった私です(^_^;) まずは会長の田中鳴舟先生の展示から始まって、審査員の先生方、理事の先生方の作品を見ただけで あまりの美しさにすでにお腹いっぱい状態です。 ヤバイ!このペースで見てたら 授賞式が始まってしまう!!! と、とりあえず自分の作品を探すことに。 まずは筆ペン3部の展示区域で自分の作品を発見…

  • 第86回全日本ペン書道展 行ってきた。その①

    第86回全日本ペン書道展 行ってきた。その①

    第86回全日本ペン書道展 行ってきました!その①です。 在来線始発から新幹線で東京へ。会場へは品川で降りればよいのですが、東京駅前の丸善に行く用事があったので東京までの新幹線チケットを購入しました。ただし品川でも東京でも金額は変わらなかったみたいですね。 3月末の関西講習会の時に 交通系ICカードデビューした私ですが(普段は車通勤)、今回は紙の切符ではなく、このICカードへの紐付で購入してみました。これだと 在来線からの乗り継ぎもスムーズ~~!便利な世の中になったものです(笑)(本当に乗車情報これに入っているのか、改札通るまでかなり不安だったのは内緒) が!新幹線降りて いきなり迷う!丸の内北…

  • ペンの光8月号(5月号結果)

    ペンの光8月号(5月号結果)

    ペンの光8月号が届きましたので 5月号の結果をまとめます。 規定部 昇格(写真版)筆ペン部 昇格(写真版)漢字部 級位A(写真版) 提出した段階での規定部の昇格予測は五分五分でしたが 無事昇格できて、写真も載せていただきました♪♪ 筆ペン部は めちゃくちゃ書き込んだし9割上がれるかなと予測していましたが、以前同じように自信があった課題で上がれなかったことがあるので、実際に誌面を確認するまで不安でしたが、無事昇格、3ヶ月連続での写真版は嬉しいです♪♪ 漢字部は 毎回「うーーん、微妙な出来だなぁ」と思いながらの提出ですが、ギリギリ写真を乗せていただくことができました。 これで、規定、筆ペンの2部門…

  • ペンの光7月号(4月号結果)

    ペンの光7月号(4月号結果)

    ペンの光7月号に掲載された 4月号の結果を報告します。 4月号はペン展の練習メインになっていた時期で、練習量少ないし、昇級はないだろうなぁと思っていました。 ◆規定部・・・残留 苦手な横書きでした。 「おだやかな花曇り」 曇と言う字が一文字だけ画数が多くて 字の大きさのバランスが難しかったです。 ◆筆ペン部 昇級!写真版!!そして、初の一位でしたヽ(^。^)ノ 「新鮮な顔ぶれに」 「に」以外が全て大きくなりすぎるのと「ぶれ」は初めて筆ペンで書くひらながで、難しい課題でした。 自己評価と成績とが一致しないのはあるあるなんですが、驚きでした(@_@;) ◆漢字部 級位Aクラス!写真版!! 「金堂、…

  • 第86回全日本ペン書道展 結果

    第86回全日本ペン書道展 結果

    第86回全日本ペン書道展の結果が発表されました。 全日本書道展覧会は 日本ペン習字研修会(日ペン)が年1回開催している展覧会で、 1.自運部(師範位のみ)2.規定部(1部・2部・3部・4部)3.漢字部(1部・2部)4.筆ペン部(1部・2部・3部)5.手紙文部(1部・2部)6.かな部(1部・2部・3部)7.通信教育部(通信講座生・卒業生のみ)8.自由作品部 の8つの部門があり、それぞれ級位・段位別に課題や自由課題で出品したものを審査されます。 私が出品したのは ・規定部3部(4級~1級)・筆ペン3部(10級~1級)・かな部3部(10級~5級)・通信教育部 の4部門です。 なぜ4部門も出したのかと…

  • 硬筆書写検定2級受検 ふりかえり

    硬筆書写検定2級受検 ふりかえり

    先日 硬筆書写検定準2級を受検してきました。 正直今回 ほぼほぼ一夜漬け状態だったので、不安だらけの会場入り。 その不安をさらに増すように ・冷房効きすぎてて 入った瞬間から寒い・座ったテーブルが動く! テーブルについては 担当の方に「テーブルの脚がロックできてないみたいなんですが」と訴えたら やはりロックができてなかったみたいで、無事動かなくなりました。(隣の席の方も不安に思っていたようで 「ありがとうございます」と言っていただきました) 前回の硬筆書写検定3級受検についてはこちら pinoko-penji.hatenablog.com pinoko-penji.hatenablog.com…

  • 日ペン ボールペン習字講座 第8回課題提出

    日ペン ボールペン習字講座 第8回課題提出

    第8回目の課題を提出しました。またまた写真をとるのを忘れてしまって画像ナシです(^_^;) 今回の課題は前回に続き「行書」。テキスト4の後半になります。苦手なんですよね~~行書。 単体の漢字は「元」「河」「官」の三文字を楷書と行書で。 ボールペン習字講座での行書、もう少し簡単バージョンにしたほうがいいんじゃないかな?って思うくらい 崩し気味の行書がお手本です。 メルカリやヤフオクで ボールペン習字講座のテキストが1・2巻はなくて3巻以降が出てるのがほとんどだというのは、行書が難しくて(または不要だと感じて)やめた人が多いっていう事なんじゃないかなぁと推察しております。はい。 多分私も もSペン…

  • ペンの光6月号(3月号課題成績)

    ペンの光6月号(3月号課題成績)

    ペンの光6月号(3月号課題成績)が届きました。 この頃は頭の中がペン展の事で一杯、実際ペンの光の課題練習もいつもより少な目だったので、成績はひどかった前月同様だろうなぁと思って、 頭からぱらぱらとページをめくりながら 「理事の先生方やっぱりすごいなぁ~~」 「あ!また上位の写真版にこの方載ってる!!」 とどこか他人事で見ておりました。 規定部の自分の該当のページを見ながら 「あ、同じ苗字の人だ」と通り過ぎようとしたら・・・ 自分でした(^_^;) 実はこの月から雅号を使い始めたんです。 ペン展提出のタイミングに合わせて ペンの光でも雅号に変えることにして、清書ではもちろん雅号を書いていたんです…

  • エレガントスプーンペン ニューム

    エレガントスプーンペン ニューム

    ペンの光5月号掲載の2月号課題結果が散々で、やる気を失った・・・ ということはなく、 練習しています(笑)←これを使う人は年寄り!? 成績が振るわず、部門を絞った練習をしよう、と思っていたのですが、本来飽き性のワタクシ・・・ やっぱりいろんな部門に手を出してしまいます(^_^;) 「漢字部は行書や草書の勉強になるから書いた方がいいよね」 「手紙部・・・あこがれの小高先生のお手本だし、これは書きたいよね」 「かな部はよくわからないけど、書いてて気持ちいいから書いてみよう」 と、清書を提出かどうかはまだわかりませんが、受験部と自由作品部以外は手を付けていしまっています(^_^;) 日ペンボールペン…

  • ペンの光5月号(2月号課題成績)

    ペンの光5月号(2月号課題成績)

    ペンの光5月号が届きました。 2月号掲載課題提出分の結果が載っているのですが・・・ 規定部 昇級なし筆ペン部 昇級なしかな部 昇級なし と級認定のある3部門すべてが残留という悲しい結果でした。 唯一 漢字部のみが 級位Aクラスだったのが救いでした~~。 どの部門も毎月昇級するなんてことはない、とは思ってるんだけど、3つともというのはちょっと悲しかったですね~~~。 しかも写真を撮っていなかったのでどんなものを書いていたのかもわからないという(^_^;) ちゃんと記録を残しておかなきゃダメですね~~。(といいながら 次の月の分も写真撮ってないや) そういえば ペンの光に初めて成績が載ったのが 去…

  • ペン展しんどかった

    ペン展しんどかった

    ペン展(第86回 全日本ペン書道展)提出しました。 以前Web展覧会の時には個人での出品だったので 締切ギリギリまで粘って、速達での提出でしたが、今回は支部でまとめて提出ということで、支部内の締切が4/20だったため、あきらめての提出となりました(^_^;) (支部の所属となりました)もし個人で出す状況だったら 多分またギリギリまで粘ったことでしょうね。 始めてのペン展ということで よくわからないまま練習を始めてしまって、ペース配分や練習方法など上手くできず、撃沈です。 そもそも4部門に挑戦するというのが こんなにもハードだったとは!! 通信部、筆ペン部門などは 文字数も少ないし、毎月のペンの…

  • ペン展まであと半月。料紙とつけペン。

    ペン展まであと半月。料紙とつけペン。

    ペン展(第86回 全日本ペン書道展)の締切まで あと半月になってしまいました。 最初は全部 白い紙に書くつもりだったんですが、 やはり展覧会と言う事なので、料紙にも書いてみようと思ったんですが、 この料紙の選び方 結構難しいものですね~~~。 ※料紙とは※ かな書道に使う用紙で、顔料などで色付けされたもの、文様が入ったもの、金箔・銀箔を散らしたものなど、華やかに装飾された書道用紙です。とのこと。 筆ペン作品を書くのに A5サイズの料紙を「がくぶん」から購入したんですが、元々は大きなサイズでつくられているものを、ペン字や筆ペン作品の為にカットされているようで、2セット購入したうちの1セットは い…

ブログリーダー」を活用して、ぴのこペン字さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴのこペン字さん
ブログタイトル
美文字への道(仮)
フォロー
美文字への道(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用