chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こびっと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

arrow_drop_down
  • 【目の付けどころ】

    「目の付けどころ」が面白いと思ったものたしかにインドカレー屋さんに行くとサラダに謎のオレンジ色のドレッシングがかかっていますよね。そこだけ切り取ってドレッシングとして販売。面白い^⁠_⁠^こちらはスープチューリップが浮かぶようになっていて見た目にもかわいい。そんなスープ自体の工夫も面白い(かわいい)のですが…実はこれ、バレエをしている娘にいただいたプレゼント楽屋見舞いなどでお菓子をいただくこともあるのですが…バレエをしている方には体形・体重をしっかり管理している方が多い。娘はそこまで気にしていないように見えるのですが。それでもお菓子ではなくスープに目を付けた先方の気遣いがステキ。「寒くなる時期なので体をあたためてね!」という意味もあったのかもしれません。明日から12月みなさんも(もちろん私も!)体を冷やさ...【目の付けどころ】

  • 【雨上がりの空と今日の1冊】

    雨上がりの空からさっと光がさしてきました美しい景色から始まる1日今日も楽しく過ごせそうです。今朝読んでいたのはこちらの本まずは自分を大切に【雨上がりの空と今日の1冊】

  • 【Christmasの準備】

    もうクリスマス!?そうか。あと1ヶ月ですよね。今日いただいたもの。ありがとうございます。みなさんはいかがでしょうか。クリスマスの準備って人それぞれですよね。【Christmasの準備】

  • 【追記あり:反省の45分間 〜こまめにやらなくては…〜】

    【最後に記事を追記しました】今日は「読書ねこ」さんに登場してもらいました。毎回かわいい(#^^#)ただ…今日は反省なのです。本を読むのは良いのですが「読みっぱなし」は良くないですね(ToT)本からの学びを全て行動に移せるわけではないのですが行動に移せないまでもとりあえず要点は記録を取ることにしています。今はピンとこなくても記録をあとで読み返すと「これは今だったらこんな形でできそう」ということもあったりするので。ところが。最近はずっと読みっぱなしで読書記録をとっていませんでした。そこで11月中旬に読んだ本をズラーと記録することにしました。先ほどまでの45分でとった記録は13冊分。今まではiPadの純正ノートに記録していましたが今回からObsidianに変更。1冊1冊の記録を別のファイルに記録しても同じ言葉(...【追記あり:反省の45分間〜こまめにやらなくては…〜】

  • 【47都道府県を制覇したのは…】

    グミ好きの娘が「これ美味しいんだよ」と教えてくれたのはニッポンエールシリーズのグミグミはドイツ生まれのお菓子なんですね。調べてみてびっくり。でも、Gummi(ゴム)という言葉は確かにドイツ語なのでなるほど!と1人納得していました。「柔らかい食べ物が多くなったので噛む習慣をつけてもらうために作られた」という話も興味深い。日本も、どこの国でも問題となるところは同じなんだなぁと思います。さて、冒頭のグミはJA全農が販売しているグミです。JA全農さんのHPによると「日本全国47都道府県から届けられる日本産のたべものに、そしてにっぽんこころからエールをおくろう。」というコンセプトで誕生したブランド、とのこと。2021年9月に21都道府県28商品の販売をスタート。2年度の今年の11月13日に滋賀県産みおしずく苺グミを...【47都道府県を制覇したのは…】

  • 【秋の風景】

    枯れ木とうろこ雲穏やかな1日をジョギングで過ごします。うろこ雲はずっと東の方まで続いていました。良いお天気の中を健康に過ごせることは何よりの幸せなのかもしれませんね月もあと数時間後の輝く時を待っていました。【秋の風景】

  • 【気づいていましたか?~まだ間に合う話〜】

    スマホで撮る写真には限界がありましたが…実は今日はとても月がきれいな夜(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)もうご覧になりましたか。17:00からの出張…勤務時間ってナニ?というお出かけの途中ではあったのですが。美しい景色を見ることができて気持ちよく仕事を終えることができました(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)【気づいていましたか?~まだ間に合う話〜】

  • 【冷えないように?】

    朝、リビングに行くとソファーの上でオオサンショウウオのぬいぐるみがこのような感じで眠っていました。朝晩がすっかり冷え込むので娘が巻いてあげたのでしょう(^^)今年は暑い時期にもインフルエンザ感染者が出ていたのですがやっぱりここにきてさらに増えてきました。やっぱりマスクが必要ですね。体調管理には気をつけていきたいところです。【冷えないように?】

  • 【穏やかに過ごす時間】

    一日中強風だった昨日とは打って変わって穏やかな日曜日。1時間弱のジョギングへ。昨日の風で木々はすっかりその姿を変えてしまいました。(ずいぶん寂しくなってしまいました)今日の天気ではないのですが「穏やかな間に」ジョギングに限ったことではないと思うのですが。穏やかで何事もない平時にこそいろいろな動き出しをするチャンス荒れている時、いわゆる非常事態での動き出しは冷静さを失っている分正しい選択ができているかどうか疑わしいところがあります。(もちろん、「火事場の馬鹿力」をはっきするということもありますが)ボクの場合はカレンダー通り土日が休みになるのですが、2日のうち数時間でもまとまった時間を「穏やかに過ごす時間」として今後の動きを考えることでより良い判断をしていきたいと考えました。落ち着いて考えるためにはPC上であ...【穏やかに過ごす時間】

  • 【お話したいこと? 〜聞いて良かった話〜】

    家に保険の方が来る14年ほど前に変額終身保険を契約した時の方から「お話したいことがありまして…」と連絡があったのは先月のこと。毎年、この時期にカレンダーを届けていただいたりしていたのですがわざわざ「お話したいこと」?みなさん、どう思われますか?・担当者が変わるのかな?・追加で商品を紹介されそう・売られそう(ざわざわ…^^;)いろんなことを考えていたのですが…結果としては「お話がうかがえてよかった」となりました。今日のお話は・14年前に契約した保険がどうなっているか・今後の運用について14年前に契約したのは変額終身保険。ご存知ない方のために大まかな説明をすると変額終身保険とは死亡保障など普通の保険の機能もありながら積立を運用する保険です。例えば保障が1000万円として積み立ているお金の運用益がプラスになれば...【お話したいこと?〜聞いて良かった話〜】

  • 【シーリングプロジェクターのメリット・デメリット】

    先日うちにやってきたのはpopInAladdin2Plusというプロジェクター中はこんな感じ??ちょっと分かりにくいですね(^^;)天井に取り付けたところシーリングライトも兼ねているのですが15分ほどで今付いているライトと取り替えられるくらい簡単に取り付けられます。写真は背面なのですが、この正面にはレンズがあり壁やスクリーンに映像を照射することができるようになっています。うちの壁だとこんな感じ80インチほどになりました。(何インチかも確認できるようになっています)もっと大きくできるのですが映像が荒くなったりするので今回はこの辺りにしておきました。シーリングライトがプロジェクターを兼ねているので床面に何も置く必要がなく部屋がスッキリするというのがとても良いところ。また、画像が多少荒いとはいえ80インチ(大き...【シーリングプロジェクターのメリット・デメリット】

  • 【幸せな時間 〜大切なのは「何をするか」ではなく〜】

    中学生になる娘のテストが近いという最近の楽しみは娘と一緒に問題を考えている時間数学の問題をもって来てくれるのですが「ど文系」のボク(^^;)数学をあーでもない、こーでもないと考えています。でも、娘と一緒に考えている時間がとても幸せやっていることがうまく行くかどうかも問題なのかもしれませんが。それ以上に誰と一緒の時間を過ごすかとても大切な事だと考えていました。【幸せな時間〜大切なのは「何をするか」ではなく〜】

  • 【毎日の生活を少しだけ楽しく・幸せにする工夫】

    たこ焼きパーティーを更に楽しくするアイテム♪-小さなボクの小さな幸せ昨日はたこ焼きパーティーパーティーと言っても家族で楽しんだくらいなのですが。作りながら、食べながら…というのはたこ焼きに限らず楽しいものです。ところで、我が家でた...gooblogちょっとした工夫で毎日の家庭生活を少しだけ楽しくまさに「小さな幸せ」なのですがそれが見つけられるととっても嬉しくなります。冒頭の記事以外にもそんな我が家の楽しみ・小さな幸せを書いた記事がいくつかあります。【我が家のひそかなお楽しみ】-小さなボクの小さな幸せ先日届いたのはこのブログでも度々ご紹介している「TableTrip」世界各地の料理が作れるようにミールキットが送られてくるという商品です。今月はイタリア・トスカーナ地方こ...gooblogミールキットとして...【毎日の生活を少しだけ楽しく・幸せにする工夫】

  • 【ミニトマトと日頃の準備】

    こんなにも寒いのにそれでも成るミニトマト今年は全国的にミニトマトが不作で値段が高かったですよね。せっかく実をつけたのに急激な寒さで枯れていくだけかも…こんなことって、私達の世界でもあるのかもしれない。タイミングって大切先日タイガースファンの方々とお話をしていました。タイガースに限らず、1軍に呼ばれたけれど数試合で結果が出せずそのまま戦力外へ…となった実力のある選手は本当にたくさんいます。タイミングよく力が出せるように普段から準備しておく毎日の練習は見られていないようで大切なところに関係しているのかもしれませんね【ミニトマトと日頃の準備】

  • 【仲間を集める】

    煎り銀杏と枝豆金曜日は研修会その後は飲み会どちらを楽しみでやっているのやら…(^^;)それぞれの職場に担当者が1人しかいないので職場の垣根を超えて集まっている貴重な会情報共有の大切さを身にしみて感じているところですもし1人だったら?ワンピースとかアニメの話ではないのですが「仲間を集めて共に取り組む」「1人が好き」という方も必要に応じて集まれば良いかな、くらい選択肢を増やしておくのも1つかもしれません。11月中旬の1週間もみなさんにとって幸せなものとなりますように!【仲間を集める】

  • 【バランスをとりながら】

    今日の写真は随分前に撮った岩手県蔵王山頂の樹氷まだこうなるには早すぎますが、それにしても急に寒くなった週末変化は急な方が良いか穏やかな方が良いかすぐに成果が出た方が望ましい場合もありますが、体や心がそれについていかないことも往々にしてあります。急激なダイエットなどはその好例体がそれについていかず、リバウンドという状態を経験している人が少なからずいます。あるいは、職場で管理的な役割になると今まで営業で見せていた力が発揮できず…という場面もこの例ですね。心と体のバランスをとりながら成長(変化)していく。時間がかかったとしてもそれが1番の近道なのかも知れませんね。明日も良い1日をお過ごしください。【バランスをとりながら】

  • 【万が一に備えて】

    年末調整に「使えるサイト」2つ〜最短翌日には公的書類が届く〜-小さなボクの小さな幸せこの時期になると年末調整の関係で職場から各種控除申告書と同時に控除証明書を添付することが求められることが多くなってきたりします。住宅ローン控除や個人年金の控除を...gooblog昨日、書いていたんです。この書類(^^)1年前もやはりこの書類を作っていたのですね。毎年決まりきったものはしっかりと予定に入れて準備を進めておきたいものです。(自分に対する反省^^;)冒頭の記事では各種控除証明書を書く際に添付する保険料支払証明書などが万が一手元にない場合にとても素早く送ってくれるというサイトを紹介。去年は保険の継ぎ目の年だったのでこの時期になっても支払証明書のハガキが届いていなかったのですが今年は10月ごろに届いていました。この...【万が一に備えて】

  • 【大人の追いかけっこ】

    小さい頃の思い出って本当に人によってそれぞれぼくは暇さえあればボールを使って遊んでいました。学校ではドッジボール近所の友達とは野球母とは夕食ができるまでの間公園でバレーボールいまだにスポーツが好きなのは小さな頃のそんな遊びの影響があるのかもしれませんね。上記の写真は「追いかけっこ」と言うテーマで無料素材集に載っていたもの。子どもたち同士だと可愛いですね。ところが…昨日。家に帰ると封書が2つ届いていました。1つは出身大学から。卒業生が今、どのようなことをしているのか追跡アンケートをしているのでご協力を、という内容。あるあるですよね。2つめは厚労省・日本心理研修センターから連名で。「公認心理師」という心理の国家資格をもっているのですが、その資格者を対象に「今、どのようなことを」というアンケートにご協力を、とい...【大人の追いかけっこ】

  • 【珍しいもの】

    先日、知人からいただいたのはお醤油兵庫県たつの市のヒガシマル醤油さんの「龍野乃刻(たつののとき)」とてもこだわって作られたお醤油だそうで予約範囲のみで市販はされない醤油だそうです。ヒガシマル醤油通信販売/龍野乃刻(HPへ遷移します)……もちろん知りませんでした。こんなお醤油があることすら(^^;)偶然いただいたので調べてみるとびっくり。もう今年分の販売は終了。次回の受付は2024年6月からだそうです。写真でもお分かりいただけるのですがまず色が綺麗。一般的なお醤油のような真っ黒ではなくワインのような赤みがあります。あまりにも珍しいものを見ると人間って何をするかわからないものですね。とりあえず、何もつけずに舐めてみようと言うことになりました(^^;)小皿に注いだ瞬間から香りがとてもよく、舐めると上品な出汁の味...【珍しいもの】

  • 【衝撃を受けたこと】

    知らなかったのはボクだけだったのだろうか…コンビニの肉まん小さくなってますよね(^^;)ボクが買ったのはファミマの肉まんだったのですがふた回りくらい小さくなっています。衝撃を受けてしまいました。あまりに衝撃的だったのでネットで調べてしまいました(^^)すると、「肉まん小さくなった」みたいな記事が結構たくさんあがっていてびっくりボクのように知らなかった人の方が少数派?お値段据え置きで小さくなったパターンとお値段が10〜20円高くなったのに小さくなったパターンがあるみたいですよ。みなさんがよく立ち寄るコンビニではどうでしょうか。衝撃を受けるかもしれませんよ。【衝撃を受けたこと】

  • 【休日も心地よく、充実したものに…】

    普段と変わらない時間に起きて朝食をいただく何も変化がないようでとても幸せなこと「ペースを守る」趣味でやっているジョギングとの共通点がそこにあるように感じます休日なのでゆっくり寝たいだけ寝る、という作戦(?)もあったりするのでしょうが。寝過ぎてかえって疲れた…という経験あったりしませんか?自分に心地よいペースを探す見つかったらそのペースをキープするそこから始まる1日はきっと素敵な日となるはず3連休の中日もみなさんにとって幸せいっぱいの1日になりますように!【休日も心地よく、充実したものに…】

  • 【盛りだくさん!】

    11月になりました当たり前ではあるのですが【今年もあと2ヶ月】そう考えると「まだあれもやってない!」とかいろいろと思ってしまうのはボクだけでしょうか。この2ヶ月で・12月のスキーイベントの準備・仕事での今年の成果のまとめ・家族旅行の企画・年始に書いた「今年のやりたいこと100リスト」の見直し・ふるさと納税の調整などなど。やりたいことが盛りだくさん。果たして2ヶ月で処理しきれるのでしょうか(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)みなさんはどんな2ヶ月を過ごされるのでしょうか。お互いにとって幸せな残り2ヶ月でありますように。冒頭の写真はお世話になっている方が先日熊本から送ってくださった馬刺しブロックでいただいたのでこのように切っていただきました。一緒に送っていただいたこちらの日本酒もクセがなくてとっても美味しかったです。幸せ!...【盛りだくさん!】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こびっとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こびっとさん
ブログタイトル
小さなボクの小さな幸せ
フォロー
小さなボクの小さな幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用