chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 思いつくままに生きる

    人はいつも計画的な行動するとは限りません。時には衝動的に動くこともあり、時と場合によって全く目的とは違った状況で動かされることがあります。スーパーへ買い物に出かけ、家を出たとき、このスーパーへ来た目的は、何となく夕食は何にしようかと材料を見ながら考え、カレーライスを作って食べることと思っていても、肉やジャガイモ、タマネギなどを買い物かごに入れると、レジに到達する頃にレシピは「肉じゃが」に変化して、ほとんど思いつきで決まってしまうことがあります。「気まぐれ」とも言い、「その時々で変わりやすい性格」もしくは「言っていることなどがすぐに変わる気分屋」、「感情的」、「いい加減」など、現実を直視する人から誤解を受けることがあります。「思いつくまま」の行動は、いずれも「気持ちや気分が変わりやすい」のは、リスクが伴いま...思いつくままに生きる

  • 真夏のスポーツ

    ついにパリで開催のオリンピックが始まりました。簡単には訪れることはできない遠い国での開催ですから、お茶の間のクーラーの効いた部屋のテレビの前で陣取り、寝不足の日々が続くこととなりそうです。オリンピック憲章で「大会は、個人種目または団体種目での選手間の競技であり、国家間の争いではない」とし、表彰式での国歌演奏や国旗掲揚もセレモニーとして行うもので、国別メダル獲得数の一覧表などIOCは公式に作ってはいないといいます。今回のオリンピックも紛争の最中から参加している選手もいて、嘆かわしいことです。スポーツは、人としての尊厳を重視する社会を育てることにあり、「オリンピック精神に基づいて」パリでの成功を祈りたいものです。この時期、甲子園球場で「第106回全国高等学校野球選手権大会」に向け、地方大会が各地で行われ、愛知...真夏のスポーツ

  • 水から(自ら)命を守りましょう

    きょう7月27日は誕生日で、第二次世界大戦最中でしたから私は戦中派です。難産で子の命は諦められたと後に聞かされ、さらに空襲で命拾いをし、幼いころは何度も病で手術を繰り返し、生きているのが不思議?それとも運が良かったのかもしれません。7月8日、静岡県下田市の海岸で泳いでいたところ、沖合に流され行方不明になり、約36時間後の10日朝、千葉県の南房総市の沖合で貨物船に発見され、直線距離で約80キロ流れて救助された女性をテレビニュースで見ました。水難学会のテキスト本によると、体を垂直にして助けを呼ぼうと手を挙げると、その分だけ体は沈み、さらに「助けて」と声を出せば肺の空気がなくなり、ますます沈むと言います。海に投げ出されたら水面で背中を下にして浮き、声を出さないことが肝要、服を着たままならより浮きやすく、手足の力...水から(自ら)命を守りましょう

  • 知多半島へ

    知多半島は、西に伊勢湾、東に三河湾、南に太平洋の3方海に接する風光明媚(めいび)な半島で、半田市は、名古屋市の南、中部国際空港の東にあり、知多半島の中央部東側に位置しています。23日は半田市役所内で行われた愛知県主催の「令和6年度・生涯現役就職相談会」へキャリア・アドバイザーとして出向き、3名の人の就職相談を行って来ました。翌日24日は、久しぶりに旧友4人でドライブをしようと、友人の運転で岡崎を出発、海部郡甚目寺町経由で知多半島・内海海岸へドライブし、1泊して昔話に花を咲かせてきました。宿泊したのは愛知県南知多の漁師旅籠・内藤屋で、旅籠屋の大将は現役の漁師で船に乗って毎日漁に出向き、水揚げした魚を自ら調理して出すと言い、地元の旬ものにこだわった料理で、夜はタコのシャブ・シャブを堪能しました。ご飯は大将が自...知多半島へ

  • いよいよ「夏本番」です

    梅雨明け後の1週間程度が、例年熱中症患者発生のピークになると言われます。21日には沖縄から北海道にかけて危険な猛暑となり、北海道でも今年初めて猛暑日を記録したと報じています。しゃく熱の日本列島に警戒が必要で、こまめな水分補給や汗をかいたら塩分も補給し、室内でも冷房を利用するなど、場所や時間を問わず、最大限の熱中症対策を心がける必要があります。熱中症になって対応が遅れれば、生命に関わります。熱中症は、めまい、立ちくらみなどの軽症から、頭痛、吐き気、だるさなどの中程度の症状から、意識障害や運動障害、ケイレンといった重症まであると言い、適切な予防方法を身に付けて、夏を元気に乗り切りたいものです。「白い街・名古屋」と歌にあるほど、緑が少ないビルの谷あいの街路樹にも、「ジー・ジー」と、セミが鳴く夏本番です。コンクリ...いよいよ「夏本番」です

  • 不用意に同意契約する

    19日のblogに「知らない人から勧誘電話」「知らないところで個人情報が売買されているとしたら、気持ちの良い話ではありません」と書きましたが、私たちは安易に「旅行券が当たる」とか「アプリを利用すること」で、住所・氏名、年齢、性別、メールアドレスなど、簡単に個人情報を第三者に提供していないでしょうか。例えばblog、Facebook、homepage、X(旧Twitter)、lineなどInternetを使っていれば、閲覧履歴や位置情報、購買履歴、写真など、いくらデータを匿名にしても、その気になって関連づければ、簡単に個人を特定できると言います。「知らぬはわが身ばかりなり」ですかね?・・・・・。個人情報を第三者へ安易に提供していると言えば、ネットアプリの利用規約や自動車損害保険、火災保険、ローン契約、葬儀会...不用意に同意契約する

  • 知らない人から勧誘電話

    コンピューター技術に精通した者が悪意を持って他人のコンピューターに不正行為を行うことをハッキングと言い、サイバー攻撃の代表的な手法だと言われています。ハッキングはもともと、コンピューター技術に精通した人がシステムやプログラムの解析・改変・検証を行うことを言っていたようです。個人情報やファイルの盗難、第三者によるなりすまし被害、ウエブサイトの改ざん、サーバーの停止など被害は最近、中小企業をターゲットとしたサイバー攻撃が増えているとか・・・・。端末やサーバー上のデータを暗号化するなどして使用できないようにし、復旧と引き換えに身代金を支払うよう脅迫をするランサムウエア(ウイルスの総称)など、身代金を支払わざるを得ないような巧妙な手口を使っているようです。個人情報について言えば、国の機関や公共団体などを除く一般の...知らない人から勧誘電話

  • 格差社会の貧困ビジネス

    10年前に厚生労働省は、最低賃金で働いた場合の手取り収入よりも、生活保護費の方が高い「逆転現象」が起きていると発表し、その後、同省の諮問機関「中央最低賃金審議会」は、地域の実情を踏まえて金額を引き上げてきました。もともと医療費の扱いなどを含めると、最低賃金で働いた場合の手取り金額と、生活保護の支給額を単純に比較すること自体に無理があります。しかし、現実的に求職中の人にとっては、意欲を削がれることがあったと思います。仕事を失い路上生活する人や働けなくなった人へ、生活保護の申請手続きを仕向け、無料低額宿泊所の運営をする民間業者が話題になったことがあります。本来保障されるべき人の生存権は、「貧困ビジネス」の理屈で正当化されるものではありません。典型的な貧困ビジネスとして「人材派遣会社」があり、労働者の賃金から「...格差社会の貧困ビジネス

  • 怪しい情報

    インターネットの普及で、ウワサや情報は簡単に広まるようになりました。さらにSNSやメッセージアプリで拡散が行われ、もっともらしく書かれていれば、つい信じてしまいそうです。インターネット上で流れる情報は全てが真実とは限らないと思うのです。昨日もアメリカで元大統領トランプ氏が銃撃されたとの情報が流れ、「まさか・・・」と思いましたが、どうやらホントらしいのです。そして、その場で狙撃した人を射殺したとか、信じられず、再び「まさか・・・」でした。犯罪手口を利用したニセ情報や大震災の避難情報や災害情報など、生命に関わる内容、そして新型ウイルスや企業倒産などの不安をあおることなど、その情報が本当かどうか確かめる必要があります。私自身もblogに、「らしい」「みたい」「だそうです」などの伝聞形式の記載をする場合があり、怪...怪しい情報

  • 定年制度と生涯現役

    将来、人口減少が明らかになるにつれ、採用状況に変化が現れ、主要企業も今まで新卒採用が9割、中途採用が1割だったのが、新卒6割、中途4割になってきたと報じられています。背景には、新卒一括採用と年功序列型評価、終身雇用といった硬直的な雇用慣行が限界を迎えているようで、個人のチャレンジやその成果をより高く評価し、新しい需要創出を加速しようという狙いがあるようです。食べ物と同じように「賞味期限」と同様に扱われているのが「定年制度」です。しかし、食べ物と違って働く人は、自分で定年延長や定年制度を変えることが出来なくても、賞味期限や消費期限を延ばすことができると思うのです。そのためには、会社や事業所以外でも通用するようなスキルを生かして、自分の持ち味(商品価値)を高めることが必要でしょう。何も免許や資格を取れと言って...定年制度と生涯現役

  • 梅雨時の1日

    午前中は晴れ、町内のウオーキング仲間と連れ立って、緑の木々が多く茂る丘の上にある岡崎市中央総合公園を歩いてきました。市街地は33度の暑さでも、丘の上は気温28度、湿度65%で快適です。両眼の白内障手術を行ってから2週間が過ぎ、しばらく医師から止められていた飲酒を解禁しました。日本酒を冷やして飲むのも久しぶりで、この酔いを我慢してきた自分を褒め、お世話になった人への感謝を込めての乾杯でした。酒のツマミにこだわる私としては、高タンパク、低カロリー、ビタミンが豊富といったところで、材料を仕入れに近くのスーパー・“ヒラク”へ行ったところ、肉や魚の売り場前で中学時代の同級生“七ちゃん”にバッタリ会い、公園内のスポーツジムの帰りだと言い、社長業は息子へ渡して野菜を作る毎日だとか、互いに元気なことを喜び合いました。自宅...梅雨時の1日

  • 東京都知事選挙が終わって

    東京都知事選挙は、現職の小池百合子知事が291万8015票を獲得し、3期目の知事に決まりました。この選挙では、過去最多の56人が立候補して多さに驚きました。選挙のたびに顔写真入りのぽスターが掲示されますが、候補者数が用意した掲示版枠数の不足が話題となり、その掲示板へ同じデザインのポスターが並ぶという異例な事態が発生したと報道がありました。確かに候補者がどんな人かを知るには大切なことですが、新聞やスマホで候補者を知ることができる時代、掲示板を商売に使うなど、もってのほかです。はたして選挙のたびにベニヤ板の掲示板が必要かどうか、問題だと思うのです。この都知事選挙期間中は、候補者の活動内容がテレビやラジオ放送で報じられてきませんでした。どうやら特定の候補者について、選挙の公平性の立場から放送法で制限されているよ...東京都知事選挙が終わって

  • 新しい紙幣

    7月3日に一万円、五千円、千円の新しいお札が発行され、大手銀行の窓口で手に入れることができたと、テレビニュースで見ました。新しいお札は、150年以上にわたり培った偽造防止技術の結晶だったようです。新しいお札は、目の不自由な人が、スマートフォンアプリ(無料)の『お札識別アプリ』を起動し、カメラを使ってお札をかざすと、お札の種類を識別し、音声と文字で知ることができるそうです。一方で、政府は、決済の非現金「キャッシュレス」に旗を振っているようで、新紙幣を新たに発行したことは、一見矛盾するようですが、家庭や企業、銀行などに出回っている紙幣とコインの残高は、名目国内総生産(GDP)の約20%にも達し、国際的にも5~10%が多い先進主要国と比べダントツの高さらしく、非現金の収入・支払いが必要のようです。初任給が支払わ...新しい紙幣

  • 梅雨時期の猛暑

    報道によれば、5日は全国的に晴れて、三重県松阪市では39.7度を記録し、福井県小浜市38.9度、山梨県甲州市37.9度、大分県佐伯市36.5度など広い範囲で気温が上昇したとのこと。明日7日から気圧の谷の影響で、日本海側や北日本では天気が下り坂になるところがあるものの、全国的な高温傾向は続く見込みだとか・・・・。きょう6日は二十四節気「小暑」の始めで、この猛暑から真夏はどの様になることやら・・・。暦の通りだと21日には小暑の期間を終え、夏の土用に入り、湿気から大切なものを守る「土用干し」をするのが暮らしの知恵だと言います。今年の土用干しの時期は7月19日~8月6日の18日間で、この期間に田んぼの水を抜いて、土を干して固くすることで刈り取りの作業性が増し、稲の根へ酸素を取り入れ、窒素を吸収させ、有毒なガスを抜...梅雨時期の猛暑

  • 群集心理を利用する?

    アメリカ大統領選挙に向けた討論会で、低調に終わったバイデン大統領に向けた世論調査(アメリカCBSテレビ)は、「出馬すべきでない」が72%だったと述べ、一方、トランプ氏は54%が「出馬すべきでない」だったと言います。人生100年時代とは言いますが、両氏とも大統領という激務に、高齢から不安視されているようで、候補者交代論が強まる可能性があると報じていて、候補者にとっては風評被害?では・・・。世論を引っ張るのはマスコミであり、今後の動きが気がかりです。今年の土曜期間は7月19日~8月6日で、土用丑の日(うしのひ)は7月24日(水)と8月5日(月)の2回あり、この日にウナギを食べる習慣は、江戸時代、夏に売れないウナギを何とか売るために、平賀源内が「丑の日にはウナギを」の宣伝文句を考え出し、群集心理を利用して、ウナ...群集心理を利用する?

  • 自衛隊の存在

    日本国憲法は、アジアや日本で数多くの犠牲者を出した戦争の反省から9条で武力行使を禁じてきました。自衛権と自衛隊の存在を認めるという新たな憲法解釈を示し、独立国家として当然の対応という考え方で米国の要請もあり、警察予備隊、保安隊を経て1954年(昭和29年)7月1日、日本に自衛隊を発足させ創設70年を迎えました。自衛隊の任務は、日本の領土、領海、領空を守り、災害派遣、国際平和維持活動、海上警備活動など、国民の安全を守ることが防衛庁設置法と自衛隊法で定められています。自衛隊は、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の3つで構成され、国際法上は軍隊として取り扱われ、イギリスの国際戦略研究所では、2020年の日本の軍事費は世界第8位に位置付けられているようです。自衛隊は「憲法違反」との批判があり、創設当時の評価は決し...自衛隊の存在

  • 誕生月に思う

    7月は私の誕生月です。何とも暑い日が続いたであろう7月に産んでくれた母に感謝です。戦時下で2人姉の後に男が生まれたので。当時の社会情勢から父母の喜びようは想像がつきます。忘れた頃にやってくる誕生日です。すぐ上の姉と15歳離れていて、医師から両親へは難産で私の命を諦めるよう話されたそうです。出産後も何度か命の危険が迫り、就学期まで続きました。何度も拾った命ですから、そう簡単には手放せません。寿命のある限り、生き抜こうと思っています。振り返ると、もうそんな歳になったのかと思います。それでも、まだまだ仕事をしたいと思っています。戦争で家も仕事(豊橋・和菓子・廣田屋)も失い、岡崎の地に移り住んだ両親も、これから希望を持って何かを始めようとしていたとき、父が病魔に襲われ、あの世へ旅立ち、苦労の連続でした。「命さえあ...誕生月に思う

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shigakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shigakoさん
ブログタイトル
定年後の人生に花咲かせよう!
フォロー
定年後の人生に花咲かせよう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用