chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医学書のススメ https://igakusyo.tokyo/

これまで数百冊の医学書を読んできた中でおすすめする医学書を紹介。 本の紹介を中心に医学について紹介。

れいじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/19

arrow_drop_down
  • 【2024年】最初に読むべき感染症の本3選+1

    感染症も細菌、抗菌薬、検査など学ぶことが多く、どこから手をつけたら良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。 この記事では、基本的には専門家ほどではないが感染症に立ち向かえるようになるおすすめの3冊+1札を紹介します。 感染症診療のロ

  • 【2024年度】最初に読むべきリウマチ・膠原病の本

    最初に買うべき医学書、膠原病編。2022現在一番オススメできる、膠原病に関する医学書を紹介します。この本を読んでおけば間違いなし。

  • 【研修医必読】論文を手軽に読む方法【アプリ】

    英語論文を簡単に読む方法、読み方、アプリを紹介。自分好みの英語論文が自動的に配信され(Researcher)、お気に入りの論文を管理し(Zotero)、日本語ですぐに読める(Readable)ようにできる方法を具体的に説明しています。

  • 2023年 お気に入り医学書

    1年皆様お疲れ様でした。コロナが少し落ち着いたかと思いきや不安な年末となりましたが、ひとまず英気を養いながら新年を迎えましょう。 今年はあまり医学書読めていない印象もありますが、1年通じて気になる新刊を紹介してきました。 年末恒例のあの先生

  • 2023/12 気になる新刊

    今年も終わりですね。1年の進みは早いですね。今年最後の気になる新刊です。来年のものも含まれます。 年末には今年のおすすめ本紹介できたらと思っています。 ER虎の巻 ピットフォールから学ぶ救急診療の要 救急外来の本ですが、参考ページを見ると、

  • 2023/11 気になる新刊

    インフルエンザとCOVID-19が減ることなくむしろ増えていきますが、粛々と。心電図検定は申し込み逃しました、来年こそは。 今月の気になる新刊です、前回が遅かったのでボリューム少なめです。 EP大学 3ステップで学ぶ心電図 EP大学の本です

  • 2023/10 気になる新刊

    ほんとに遅くなりましたが、気になる新刊です。一応チェックできた本もあり。 内科マインドマップ マインドマップは視覚的、構造的にまとめることができ、一般的なメモより記憶に定着しやすいとされています。 実際利用されている方もいると思いますが、や

  • 2023/9 気になる新刊

    残暑厳しい9月ですが、そろそろ涼しい中本読みたいところです。シチュエーション別整形外科の触診・徒手検査整形外科の「触診」と「徒手検査」にフューチャーした本、珍しい趣の本かと思います。患者の主訴、症状、発症起点などに沿って構成され、必要な検査

  • 2023/8 気になる新刊

    暑い日は涼しい中本でも読みたいですね。発熱外来は大変だと思いますが、ともに頑張らず淡々と行きましょう。薬剤師のためのゼロからわかる救急・急変対応薬剤師の視点から見た救急・急変対応の本です。中毒など薬剤による救急疾患にfocusが強いだけでは

  • 2023/7 気になる新刊

    暑さと感染の広がりに皆様頑張っていらっしゃるところだと思います。腐らず身内で愚痴りながらも頑張りましょう。さて、毎月恒例の気になる新刊です。取り上げてはいませんが、雑誌で膠原病関連の特集が今月多そうです、足並み揃えて来ますよね。ねころんで読

  • 2023/6 気になる新刊

    ちょっと忙しい日々が続いているのでやや簡略版です。にしても5類になってから何も変わらないどころか流れが良くないとひしひし感じる日々ですね。臨床医のための腎病理読解ロジック3 各論編;血液疾患と腎病理腎病理読解ロジックの総論、各論のリウマチ膠

  • 2023/6 気になる新刊

    ちょっと忙しい日々が続いているのでやや簡略版です。にしても5類になってから何も変わらないどころか流れが良くないとひしひし感じる日々ですね。臨床医のための腎病理読解ロジック3 各論編;血液疾患と腎病理腎病理読解ロジックの総論、各論のリウマチ膠

  • 2023/5 気になる新刊

    ゴールデンウィークも終わり、しばらく祝日のない日々が続きますが、ここがまず頑張りどころ、みんなで頑張りましょう。さて今月分の新刊です。やや落ち着いてきましたが、改訂が今年度は多いですね。入院患者管理パーフェクト〜病棟診療の勘所 受け持ちのそ

  • 2023/5 気になる新刊

    ゴールデンウィークも終わり、しばらく祝日のない日々が続きますが、ここがまず頑張りどころ、みんなで頑張りましょう。さて今月分の新刊です。やや落ち着いてきましたが、改訂が今年度は多いですね。入院患者管理パーフェクト〜病棟診療の勘所 受け持ちのそ

  • 2023/4 気になる新刊

    新年度いかがお過ごしでしょうか。忙しすぎて遅くなりましたが、今月チェックした気になる新刊をご紹介します。POCUSはやや食傷気味なので今回取り上げていません。(類書多すぎです。)紹介する本も多かったので少し厳選しました。シン・感染症999の

  • 2023/4 気になる新刊

    新年度いかがお過ごしでしょうか。忙しすぎて遅くなりましたが、今月チェックした気になる新刊をご紹介します。POCUSはやや食傷気味なので今回取り上げていません。(類書多すぎです。)紹介する本も多かったので少し厳選しました。シン・感染症999の

  • 2023/3 気になる新刊+α(本屋さんで見つけた本)

    2023/3にチェックした気になる新刊の医学書を紹介。本屋さんで見つけた面白そうな本もプラスしています。

  • 2023/3 気になる新刊+α(本屋さんで見つけた本)

    2023/3にチェックした気になる新刊の医学書を紹介。本屋さんで見つけた面白そうな本もプラスしています。

  • 2023/2 気になる新刊

    2023年もよろしくお願い申し上げます。(今年1年は忙しさは変わらず)さて、新年始まりそろそろ落ち着いてきましたでしょうか。新刊も増えてきました、それでは今月の気になる新刊をご紹介します。先生、病棟で急変です!当直コールの対応、おまかせくだ

  • 2022/12 気になる新刊

    もう年末ですね、そこはかとなく忙しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、今月の気になる本を紹介します。新訂版 緊急ACP: 悪い知らせの伝え方、大切なことの決め方ACPはもう周知されていることと思いますが、この本は救

  • 2022/11 気になる新刊

    11月になり、第8波が始まった気がしています。みんなで頑張っていけたらと思います。変わらず今月の気になる新刊を紹介します。今回は3冊です。間質性肺炎のみかた,考えかた間質性肺炎を体系的に学ぶのは難しく、また実臨床に落とし込むところにも壁があ

  • 2022/11 気になる新刊

    11月になり、第8波が始まった気がしています。みんなで頑張っていけたらと思います。変わらず今月の気になる新刊を紹介します。今回は3冊です。間質性肺炎のみかた,考えかた間質性肺炎を体系的に学ぶのは難しく、また実臨床に落とし込むところにも壁があ

  • 2022/10 気になる新刊など

    2022/10/2時点での気になる新刊など(既刊含む)を紹介します偽物論このきらきらの表紙の本、買いました。何故か新刊から漏れていました、医学の枠ではなかったのでしょうか。この本は医学書と言うよりはむしろ偽物論というものを発表する、良質な論

  • 2022/9 気になる新刊

    2022/9気になる新刊紹介です。ざっと見ていると、医療系英語の本が目立ったのですが、流行りなのでしょうか。長澤先生、腎臓って結局どう診ればいいですか?腎臓に関する本を本当にたくさん出されている長澤先生の新刊です。カニでもわかるなどわかりや

  • 2022/8 気になる新刊

    2022/8 気になる新刊を紹介します。こんなところも! “ちょいあて" エコー POCUSお役立ちTips! 総合診療2022年8月号エコーは手軽で時間のかからない検査として有用なツールで、いろんな場面で使いこなしたいです。リウ

  • 勝手におすすめ ~感染症~ 2022年度

    勝手におすすめ第2弾は感染症です。専門じゃないですが切っても切り離せないところ。感染症も非常に良い本がたくさんある中、あえて今選ぶなら、最初に読むなら、ということで3冊+1冊選んでみました。はじめの1冊、網羅性のある1冊、そしてちょっと違う

  • 勝手にせん妄検定

    気になる本にも上げていた本ですが、気に入って買ってすぐに読んでしまいました。勝手にせん妄検定 厳選問題50主に初学者~少し勉強したがまだ対応に不安のある方、すべてのコメディカル向けこれだけ知っておけば大丈夫、という内容を基礎から簡単にクイズ

  • おすすめメーリングリスト(勉強会情報)

    コロナ禍で変わったこと、マイナス面は多いですが、プラスのこととしては勉強会がオンライン、ハイブリットとなり、なかなか参加できなかった勉強会に手軽に参加できるようになったことが挙げられるのではないでしょうか。無料のことも多く、最新の知識を得る

  • 2022/7 気になっている本たち

    Twitterの方でたまに新刊眺めながら気になる本をピックアップしておりましたが、埋もれてしまい自分でも確認しづらいため今回からブログで書いていきます。主に第1週日曜に記載予定個人的覚書かねて。読んでおらず、必ずしもおすすめではないため注意

  • 簡単に最新の論文にキャッチアップする方法

    新年度が近づいてきております。新年度に向けて紹介しておきたいものがあり、医学書ではないですが今回ブログ書きました。日々最新の論文がアップされていきますが、なかなかついていくのが難しい、多すぎて調べても追いつかない、手間がかかってそんな時間が

  • 内科医の私と患者さんの物語

    はじめに本日は、とても面白く幸せな気分になった本をぜひ紹介したいと思います。あまり話題になっていないのがもったいないと思う本です。この本の著者の岡田定先生は血液内科としてご高名な先生です。レジデントのための血液診療の鉄則は血液内科の医学書と

  • 初期研修医になる前に読むと良い医学書?

    もう国家試験も終わり、そろそろ次に向けて準備しなくては行けないと思いだす人もいるのではないでしょうか。そろそろ医学書でも買って読んでみようかな、って考える人もいませんか?というわけで、今回は初期研修医になる前のおすすめを紹介します。※超個人

  • 購入した本たち(覚書)

    2021/3/8 追加お久しぶりです。生活が激変してしまい完全にブログを書く時間、というか気力がないため、自分のためにも覚書とコメント残しておきます。買ったときはたいていtwitterでつぶやきますので、そちらもご参照ください。今回は医学書

  • 妊娠と授乳

    今回の本は妊婦、授乳患者の処方に迷ったときの強力な味方です。初診内科、総合内科などをやっている時に妊婦さんや授乳中のお母さんが様々な疾患で来院されてくることがあり、処方で悩むことはないでしょうか。添付文書でどの薬を見ても慎重投与ばかりですし

  • 病棟必携・マニュアル本3選

    病棟必携な本とは? 入院患者は原疾患を含めて様々なProblemをもっています。また、入院中に様々なProblemが生じます。そのProblemについてどう対処するか、それが全部頭に入っていれば良いですが、それはなかなか難しいですよね そう

  • 初期研修医が最初に手にとるべき医学書3選

    初期研修医になったら読んでほしい、実際これまでおすすめして好評だった本をまとめて紹介します。初期研修医におすすめする本とは? おすすめするのは、薄くて通読することのできる本です。 まずは本を読んだという成功体験を積み重ねること、基本を徐々

  • 自己紹介~医学書数百冊読むようになったわけ~

    医学書は筆者の意志、考えがより強く表現されており、追体験できる。れいじと申します。現在はリウマチ膠原病内科医ですが、救急、総合診療などを経験してきました。簡単な経歴(初期)バリバリ三次救急市中病院→まったりやる気なし大学病院→二次救急市中病

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいじさん
ブログタイトル
医学書のススメ
フォロー
医学書のススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用