札幌もここ数日25℃を超えてきて、暑い日が続いています。 試験の結果 先日受けた試験の結果が出て、無事合格していました! 自己採点では、合格点が取れていたので大丈夫だとは思っていましたが、これで一安心です。 ですがまたすぐ次の試験があるので、ゆっくりはしていられませんが…。 今回、10年振りくらいに試験のためのちゃんとした勉強というものをしましたが、良くも悪くも手の抜き方が分かったよ...
今日で札幌駅の地下街「パセオ」の営業が終了でした。最後なので、行ってきました。今まで見たことないくらい、人で溢れていました。テレビカメラも入っていました。特に買うものはなく、ぶらぶらと歩いていました。20代の時から結構行っていたので、思い出が色々あります。あのお店も、このお店も。移転する所もありますが、そのまま閉店する方が多いのでしょうか。なんだか少し喪失感…。ひとつの時代が終わったよう。来年はまた...
ここ数日、また体調が悪くなっていました。体が怠くて起きているのがつらい、家事など家の事をする気が何も起きない。ダラダラと時間ばかりが過ぎて、夜通し起きていたり…。とうとう昨日は会社を休んでしまいました。朝、どうしても起き上がって支度をするのがしんどくて、気持ちもすごく落ち込んでいて、これはやばい、と思ったので休むことにしました。有給は使ってしまって今はないので、休むと欠勤になり、その分お給料が減り...
好きな果物の内のひとつに梨があります。りんごも好きだけれど、梨のみずみずしい感じがとても好きです。好きなんですが、高すぎて買えません…近所のスーパーなんかは1個400円ほどで売っています。行くスーパーで違うとは思いますが、北海道は輸送費がかかる分お値段上乗せな感じです…。やっとこの前2個で350円ほどで売っているのを見かけたので買って食べました。とても美味しかったです。1年に1回は梨を食べたいけれど…いずれ、...
1年程前から抜け毛が増えてきていて、たぶん病気の症状の1つだと思うのですが、治療を始めてから少し治っていたのが最近また増えてきてしまいました。季節の変わり目というのもあるんでしょうが、これ以上大量に抜けると頭皮が見えてしまうかも…というくらい薄くなってしまっています。元々髪の量は多い方で、太くて指に刺さるくらい硬かったのですが、長年の不摂生やストレスで糸よりも細くやわやわになってしまいました…。美容室...
さっぽろオータムフェスト2022に行ってきました。天気が悪くてどうかな?と思いましたが、なんとか雨に降られずに済みました。以前札幌に住んでいた時も行ったことがなかったので、今回は初でした。目当ての店があるわけではなかったので、ぶらぶらと歩きながら美味しそうなものがあったら食べるという感じで楽しみました。8丁目会場は道内の市町村からの出店で、海老や帆立や牡蠣などの海鮮やじゃがいもなどの野菜、メロンなんか...
昨日からまた3連休ですね。札幌は昨日から雨ですが、今日の午後からは晴れそうです。先日、ようやく仕事用のボトムスを一着新調しました。以前体重が減ってワンサイズダウンしたのですが、なんとか頑張って元のサイズのボトムスを着ていました。数ヶ月経って体重が安定しているようなのでボトムスを買ってみました。オフィスカジュアルなので、やっぱりサイズが合っている方がピシッと見えますね。これを書いていてふと気づいたの...
この間の血液検査の結果が出ました。TSH:0.02F-T4:0.79F-T4は前回よりわずかですが数値は上昇していました。それでも基準値の下限スレスレといった所です。このままプロパジールを朝晩1錠ずつで様子を見ることになりました。次は何もなければひと月半後に受診となったので、100錠貰いました。数日前から少し体の怠さもマシになっているので、このまま体調が上向けば良いなあと思います。...
昨日の夜は寒いくらいの気温で、夏用のルームウェアでは寒すぎて、長袖・長ズボンを引っ張り出して着ました。布団もまだ夏用ですが、こちらも冬用の掛け布団を出しました。数日であっという間に秋ですね。北海道では3℃まで下がった地域もあるようです。これから紅葉が始まり、あっと言う間に雪が降り、厳しい季節に変わるでしょう。秋は、これから冬が来るから嫌いという人もいるかも知れませんが、私は割と好きです。確かに少しも...
あっという間に連休が終わってしまいました。特に何かしたということはなく、家でボーッとしていました。体調があまり良くないというのもあるのですが、それにしても時間を無駄にし過ぎかもしれません。週末もまた3連休があるので、そちらはもう少し有意義に使いたいです。連休の2日目、3日目は雨でした。本州の方は台風で大変みたいですね。札幌は秋雨のような感じで、気温も下がり、肌寒いです。今日の最高気温は17℃(!)となっ...
8 月15〜9月14日までの収支をやっとまとめました。【収入】●給料:180030円●ポイントその他:8943円※父親の携帯代は私の口座からの引き落としにしていて、毎月父親から携帯代を貰っているのですが、その余り分もその他に入っています。【支出】●家賃:42730円●電気:2421円●ガス:6336円●水道:4224円●通信費:7937円●食費:38366円●外食費:2610円●日用品費:3178円●美容・衣服費:4397円●交通費:10520円●娯楽費:17336円●医療費...
今日から3連休ですね。しかも来週も3連休があります。来週は3日間しか出勤しません。お休みは嬉しいですが、その分お給料は減るし、このタイミングで納期がシビアな仕事があるしで、複雑な気持ちです…。今日は病院に行ってきました。また採血をしました。結果が分かってから薬をどうするか決めるので、来週また行かないと…。体調は、ここ数日は悪くなく(良くもなく、普通)、家でも横にはならずに少し動ける感じです。前回もそう...
今年は冬のコートを新しくしたいと考えています。去年はノーカラーのロングコートを着ていたのですが、毛玉が出来やすい・ノーカラーなのでマフラー必須(荷物が増える)などがあり、買い替えることにしました。今年はフード付きのダウンコートにしようかと思っているのですが、シルエットなどを気にすると結構いいお値段になりますよね…値段も機能もデザインも、程々の所で良い物がないか探し中です。...
今月のお給料は、203381円でした。欠勤なしで、頑張りました!先月より2万円ほど多いので嬉しいです。9月は祝日が2回もあるので、次のお給料はまた少なくなるかな…。実は9月前半に体調が悪くて欠勤した日があるので、先月以上に少なくなるかも知れません…。8月分では、税金を払ったりしたのであまり貯金ができませんでした。9月分はなるべく多く貯金したいですね。...
家から出ると思わず「寒っ」と言ってしまうくらい今朝は涼しかったです。そろそろ朝晩は上着があっても良い気温ですが、昼間はまだまだ暑いんですよね…。お給料日まであと1日ですが、金欠です。今月は付き合いで少し使った分があって、最終で思わぬ出費をしました。お財布にはもしもの時用にお金は入れてありますが、貯金用なので手を出したくありません。一応食材は家にあるのですが、飲み物を切らしてしまいました。あと1日で使...
今月の水道光熱費は、●電気:2607円(71kWh)↑●ガス:6896円(4.4㎥)↑●水道:今月はなし電気もガスもちょっと上がりました。両方とも夏はこれ以上上がらないで欲しいですね。以前書きましたが、今後燃料価格の上限廃止で電気料金が上がってくると思われるので、プランを変えるか考え中です。ひと冬様子を見てもいいけど…待機電力を極力なくしたりして、出来るだけ節約していきたいです。ガスはお湯を出しっぱなしにしないように洗...
今月のクレジット支払いは34340円になりました。先月と同じくらいですが、内訳は以前体調が悪かった時に利用したデリバリー代が多いので、今月の食費はかなり多くなりそうです。今回でメガネ代が払い終わるので、支払い金額は少なくなるのですが、また少し大きな買い物を考えているので、あまり少なくならないかも?ちょこちょことクレジットで払ってしまうので、知らない内にかなり使っていた…とならないように、こまめにチェック...
昨日は病気の体調不良と、生理の為1日ダウンしていました。不調が重なると辛いです…。布団の中で、ずーっと動画を見たり寝たりして過ごしました。胃の調子も悪いので、知らない内に夏バテにもなってしまっていたのかも?最近昼と夜の寒暖差もすごいので、ヘロヘロです…。9日から、「さっぽろオータムフェスト」が始まっています。道内外の美味しいものが大通り公園にブース出展するイベントで、10月1日まで開催しています。そうい...
初めて推しが出来て、推し活?をしているのですが、最近色々思う事があって、自分なりの推し活を考え中です。私の推しはVTuberなのですが、ほぼ毎日のように配信をしており、その配信をリアルタイムで見つつ、過去のアーカイブも見ています。ですが、現在の配信もアーカイブも、1回の長さが8時間など長いものが多く、配信は夜中から明け方(寝て起きたらまだ配信している事も多々)が多いので追い切れない配信のアーカイブが増える...
体調がすこぶる悪いです。体が怠くて帰宅後は何も出来ない感じ…。寝落ちも頻繁にするようになってしまいました。帰宅後すぐには動けなくて、1時間ぐらい休んで、やっとご飯を作れる感じです。その後も洗い物をする気力がなく、そのままダラダラして、気づいたら寝落ちしています。慌てて朝に一気に片付けるのですが、この悪循環が続いてしまっています。まだお弁当を作って持って行けているのが救いです。ですが、おかずのストック...
私の働いている部署は結構な大人数で、仕事で関わりがない人とは本当に話す機会がありません。ですが、出勤退勤時は自分のデスクの周りの人達には挨拶はするのですが、私の隣の人で、まったく挨拶をしない人がいます。出勤しても無言で席に着くし、退勤時も無言で席を立っています。私に対してだけという訳ではなく、他の人に対しても挨拶をしていないので、そういう人みたいです。挨拶はしませんが、無愛想というわけでもなく、仕...
今住んでいる所の電気は、北海道電力(ほくでん)で契約しているのですが、手紙が届いていて、平均燃料価格の上限廃止のお知らせでした…私は「エネとくポイントプランB」というプランで契約しているのですが、そのプランの上限が廃止されるみたいです。(他にも低圧自由料金プランが対象みたいです)数百円くらいの値上げで済むのではと思っているのですが、上限がない、というのがすごく怖いですよね。今までと同じくらいの金額に...
最近、最寄りの駅周辺に神社ののぼりが立っています。どうやら近くに神社があって、秋のお祭りがあるようです。去年はのぼりは無かったと思うので、今年復活したようです。この時期になると神社でお祭りがありますよね。私はお祭りが好きで、特にりんごあめが好きなので、毎年1回は食べたいのですが、ここ数年は食べれていませんでした。今年はGWに北海道神宮でちょっとしたお祭りがあったので、りんごあめを食べる事が出来ました...
少し早いかもしれないですが来年の手帳を買いました。ミドリというメーカーの「ポケットダイアリーミニ オジサン柄」を買いました。今年の手帳もオジサン手帳を使っていて良かったので来年も同じものにしました。サイズはA5サイズに近い「ミニ」というサイズで、小さいバッグにも入るサイズを使っています。持ち運び出来て最低限の予定を書き込めれば良かったので、マンスリーのみですが満足しています。このオジサンシリーズはサ...
私は小さい頃からピアノを習っていました。ですがあまりやる気はなく、練習もほとんどしていなかったので教本は全然進まず…でした。高校生くらいから、面白いなと思うようになり自分の好きなゲームや映画の曲を弾いていました。15年ほどはずっと習っていたのですが、手が小さいので1オクターブでギリギリで、クラシック曲だと押せない和音なんかも出てきたりするので趣味で弾く程度に収まっていました。15年も習っていたと言うと、...
よくポストに家関連のチラシが入っています。建売だったりマンションだったり。買える人はすごいなぁと思って毎回見ています。私はたぶん、一生自分の家を持つことはないんじゃないかなと思います。金銭的に家を買う余裕はないですし、あまり持家にこだわりはありません。賃貸だったら出来ないような内装にしたり出来るのは魅力的ですが、年を取ったときに管理などで大変になるなら賃貸でもいいかな、と思っています。将来、多くて...
昨日は久しぶりに札幌駅の地下街をふらっと見て回りました。札幌駅の地下街のひとつにパセオという場所があるのですが、北海道新幹線の工事の為に今月いっぱいで全てのテナントが終了になります。今はファイナルウォークと称して売り尽くしのセールをやっている店舗もあります。パセオ地下街は、フード系の店舗も合わせると100店舗以上は普通にあるので、それらが一気になくなると寂しくなりますね。また来年の夏にはビックカメラ...
「ブログリーダー」を活用して、みうさんをフォローしませんか?
札幌もここ数日25℃を超えてきて、暑い日が続いています。 試験の結果 先日受けた試験の結果が出て、無事合格していました! 自己採点では、合格点が取れていたので大丈夫だとは思っていましたが、これで一安心です。 ですがまたすぐ次の試験があるので、ゆっくりはしていられませんが…。 今回、10年振りくらいに試験のためのちゃんとした勉強というものをしましたが、良くも悪くも手の抜き方が分かったよ...
先月末に定期通院に行った際に、久しぶりにTSHレセプター抗体の量も検査してみることになりました。 このTSHレセプター抗体の量が基準値になれば、バセドウ病は寛解の方向に進めます。 採血をして、後日検査結果を聞きに行きました。 現在のTSHレセプター抗体は1.6でした。 基準値が2.0未満なので基準値内でした! ちなみに前回検査したのは2年前で、その時はまだ9.5もありました。 初診時には28.6もあ...
今日、資格試験がありました。 自己採点では、合格点は取れていると思います。 試験なんて、本当に久しぶりだったので緊張しました。 終わったら街をぶらぶら見て帰ろうかと思ったのですが、どっと疲れが出てしまい、試験が終わった後はすぐ帰宅して寝ていました。 微熱もあったので、本当に体は疲れていたのだと思います。 夏にもう一つ試験があるので、また勉強の日々ですが、一週間くらいはゆっくりし...
仕事でやることがなくて、暇過ぎます…。 私が出来る仕事が無いだけで、他の方は業務をしていますが、それでも私がいる部署はのんびりな感じです。 時期的に閑散期なのでしょうか。 隣の部署は忙しそうなのですが… やることがないので、上司に許可を取って自己学習&資格試験の勉強をしています。 勉強が進むのでありがたいのですが、他の部署が忙しそうにしているのにいいのかな、と思ったり。 ...
4月の水道光熱費です。 5月分も後日アップしたいです。 ●電気:2,291円(57kWh)↑ ●水道:2,442円→ ●ガス合計:13,856円↓ (ガス:9,713円、7.2㎥) (灯油:4,143円、25.8ℓ) 電気代、3月分より使用量は少ないのに金額が上がっていました。単価が上がっていますね。 電気はほくでんのエネとくポイントプランBにしています。 毎月、ポイントを貰えるプランで、貯まったポイントはスーパーやドラッグスト...
集計が遅れていますが、3月14日〜4月14日までの収支をまとめました。 3月分なので、近い内に4月分もまとめたいです。 【収入】 ●給料(銀行振込額):192,375円 【支出】 ●家賃:42,730円 ●電気:2,277円 ●ガス:15,247円(今月引落:16,417円) ●水道:今月はなし ●通信費:8,218円 ●食費:37,475円 ●外食費:2,900円 ●日用品費:1,188円 ●美容・衣服費:14,179円 ●交通費:10,500円 ●娯楽費:34,762円 ●...
資格試験が近づいてきているので、勉強時間を増やしているのですが、なかなか進みません。 GWは少し勉強しましたが、この土日はあまり進みませんでした…。 焦りはあるのですが、合格点数分だけ取れればいいし、大丈夫でしょうという楽観的な気持ちもあります…。 試験日まで過去問をひたすら解いて、勉強していきたいです。 ...
毎年この時期になると、花粉症のような症状が出ます。 主に目の痒みなのですが、今年は割と症状が軽い&時期が遅めです。 毎年のことなので、市販のアレルギー目薬で凌いでいます。 それとは別に最近悩んでいるのが顔の痒みと赤みです。 特に額なのですが、髪の生え際付近が所々赤くまだらになっていて、痒みがあります。 調べたら、脂漏生皮膚炎の症状が近かったです。 たぶん原因は食生活かな…...
随分と間が空いてしまいましたが、 家計集計も少しずつ載せていきたいです。 ●電気:2,277円(59kWh)↑ ●水道:今月はなし ●ガス合計:15,247円↓ (ガス:9,278円、6.5㎥) (灯油:5,969円、35.7ℓ) 3月分の水道光熱費です。 灯油代は前回より少し下がっています。 5月現在はもう灯油ストーブを使ってはいませんが、まだ少しこたつを使う日があります。 中山峠では、先日雪も降っていたみたいで...
4月に入って、体も心もなんだか疲れてしまい、しばらくブログをお休みしていました。 とにかく気力がなくて、時間に引き摺られながらやっと生活している感じでした。 ようやく気力が回復してきましたし、今日から5月なので、またブログを再開しようと思います。 ...
気づいたら今年も4分の1が終わってしまいました。早いですね。 だいぶ雪は溶けてきましたが、まだ寒い日がありますね。積もりはしませんが、雪がちらつく時もあって、まだ春は遠そうです。 なんだかやる気がなくて、休日も家でぼーっとしてしまいます。 試験もあるので勉強しなくちゃ…。 4月からは色々忙しくなりそうです。 ...
なんだかここ最近は、無自覚にピリピリして生きていたように思います。 気持ちに余裕がないというか、気持ちが荒んでいるというか…。 勝つか負けるか、みたいな気持ちになっていました。 全ての人は敵、というか、ライバルみたいに感じていました。 自分のこと、家族のこと、仕事のこと、色々あって心の余裕がなくなっていたのかもしれません。 もっと優しく生きたいな、と思います。 人にも、...
遅くなりましたが、2月14日〜3月13日までの収支をまとめました。 【収入】 ●給料(銀行振込額):192,075円 ●ポイント他:3,500円 【支出】 ●家賃:42,730円 ●電気:2,181円 ●ガス:16,417円(今月引落:20,414円) ●水道:4,224円 ●通信費:8,267円 ●食費:39,353円 ●外食費:2,345円 ●日用品費:6,835円 ●美容・衣服費:35,894円 ●交通費:13,410円 ●娯楽費:35,016円 ●交際費:5,109円 ●医療費:877円...
毎日、カフェオレを飲むのが習慣になっています。 口寂しい時や、甘いものが欲しい時についつい飲んでしまいます。 ブラックコーヒーならまだ良いのでしょうが、カフェオレだとカロリーが気になります…。 体重や、健康が気になるので、回数を減らそうかと考え中です。 良い習慣は続かないのに、良くない習慣はやめられないです。 ...
元々片頭痛持ちなのですが、最近頭痛が毎日あります。 痛みの原因は生理だったり、低気圧だったり、疲れだったりで色々ですが、基本的に毎日痛いので薬も頻繁に飲んでしまいます。 本当は体に悪いのでしょうが、飲まないと痛みで気持ち悪くなってしまい、仕事が手につかなくなります。 偶発頭痛のような、強烈な痛みではありませんが中々辛いです。 また、頭痛薬の飲み過ぎで起こる頭痛もあるようです。 ...
●電気:2,181円(56kWh)↓ ●水道:4,224円 ●ガス合計:16,417円↓ (ガス:9,462円、6.7㎥) (灯油:6,955円、41.6ℓ) だいぶ遅くなりましたが、2月の水道光熱費をアップします。 電気代もガス代も、先月より下がっていたので良かったです。 ガス代は、灯油代が先月より下がりました。 先月は、お正月休みでずっと家に居たのでストーブを稼働していましたが、今回は遊びや用事で家に居る事が少なかった為、使...
今日は最高気温が5℃と、暖かい日でした。 来週は2桁まで気温が上がるみたいです。 もうこれ以上雪は降らないでほしい…。 休日の過ごし方 今週末は、用事で出掛けたりしてバタバタしていました。 休日は基本的に家に引き篭もって1人で過ごしていたいので、休日に予定が入ると疲れが取れません…。 1人で出掛けるのならまだ良いのですが、誰かと会うだけで、それが遊びでも、私の中では休んだ事になりません。 ...
仕事で、よくExcelを使うのですが、最近Excelを勉強したいなと思うようになりました。 入力したものをソートして集計したり、リストを作ってプルダウンで選択出来るようにしたり、調べながらですが関数を少し使ったりしています。 たぶん、一般的には「Excelを使える」と言えるレベルだと思うのですが、今までちゃんと勉強したことはなかったので、もっとExcelの機能を使いこなしたいです。 ...
週末は、風が強かったのでどこにも行かず家に居ました。 出かけるとお金を使うので、外出しないのが1番の節約かもしれません。 テキストが覚えられない 資格試験の勉強をやっていますが、全然進みません…。 時間がなかったり、疲れたりして勉強しない日もあるし、テキストを読んでも全然頭に入りません…。 体の老いは感じていたけれど、脳の衰えを初めて感じたかも…。 学生時代や、20代の時と比べるからかも...
肌トラブル 元々敏感肌というのもあって、顔の肌トラブルは常にあるのですが、最近特に悩んでいるのが鼻の脇の乾燥です。 1週間ほど前から鼻の脇がすごく乾燥する様になって、痒みが出るようになってしまいました。 最近スキンケアで変えたのは洗顔フォームだったので、違うものに変えて様子を見ています。 これで良くなればいいですが…。 腕が痛い これは今の職場になってからなのですが、時々...
遅くなりましたが、また途中支出を載せておこうと思います。 1/26〜2/5 ●食費:5,073円(累計11,106円) ●日用品:454円(累計2,384円) ●交通費:6,010円(累計11,010円) 祖母の家に行ったりしているので、今月は交通費が多くなっているのですが、食費は安くなっています。 また家に居る時間が減ったからか、ガス灯油代も少し安くなっていました。 トータルだと変わらない感じでしょうか。 もう少し...
前回の記事で、少し疲れている、と書いたのですが、その後体調を崩してしまいました。 今は回復してきたので、ブログも再開しようと思います。 仕事には行けていたのですが、それ以外の事をやる気力が出ず…。 思ったよりも心身にストレスが溜まっていたのだと思います。 こういう時、なんて自分は弱いんだろうとつい自身を責めてしまうのですが、それが自分なんだと思ってやっていくしかないですね。 ...
ほぼ毎週、祖母の家に帰っているので少し疲れてきました…。 祖母は退院できたのですが、またすぐ体調を崩して入院…というのを繰り返しています。 退院の間は父が見てくれていますが、祖母が心配なので土日は泊まりに行っています。 介護というほどのことはしていないのですが、それでも気疲れというか、日曜に自宅に帰ってくるとぐったりしてしまいます。 自分自身も倒れないように自己管理をしたいのですが…...
去年の秋頃、ウォーターサーバーを解約しました。 今の家に引越しをした際に家電量販店で勧められ契約したものです。 ▼契約した当初の過去記事です。 https://miulifediary.blog.fc2.com/blog-entry-27.html 過去記事でも書いていますが、1人暮らしにはいらなかったかな、と思います。 契約から2年以上経過していたので、解約料金等もかからず、サーバーを返却して終わりとなりました。 年間で2万円以上...
今月のクレジット代は2,794円でした。 今月分から家計管理を再開するにあたり、一度クレジット利用をリセットしたかったので、去年の暮れからクレジット使用を控えていました。 今回の請求分は通信費の一部と、去年買い替えたお財布の分割分でした。 お財布分は今回で終わりなので、来月からは通信費のみとなります。 今後節約生活をするにあたり、あまりクレジットを使わなくなると思います。 ポイント...
月の途中経過を載せようと思います。 1/15〜1/25 ●食費:6,033円 ●日用品:1,930円 ●交通費:5,000円 ●交際費:420円 ●医療費:635円 ●その他:110円 今後は10日毎くらいに支出を出していこうかと思っています。 食費は、月2万円の予算なので、10日だと大体6600円になります。とりあえず予算内に収まっています。 15日からは仕事にはお弁当と水筒を持って行っているので、会社での支出は今のところゼロ...
今年用の手帳もミドリの「オジサンダイアリー」にしました。 去年のうちに用意していたので、元旦から使い始めています。 去年はレモン色という感じでしたが今年は山吹色ですね。 文房具が好きなので、毎年手帳シーズンは楽しみにしています。 無駄に何冊も買ってしまうので、そこは節約しないとですね…。 ...
丸々1年公開していませんでしたが、今後スマホ代も公開していきます。 ●スマホ代:2,423円(割引-1,080円含) 公開していた時より少し金額が高くなっているのは、年末年始の帰省で、プラン変更していたからです。 現在はY!mobileを使っています。 プランはシンプルSだったのを12月、1月だけシンプルMにしました。 家のネットはソフトバンクを使っているので割引がかかり、スマホ代は1,080円安くなっています。 ...
また今年から水道光熱費公開も再開します。 ●電気:2,781円(83kWh) ●水道:今月はなし ●ガス合計:17,887円 (ガス:10,846円、8.2㎥) (灯油:7,041円、50.2ℓ) 丁度前回の水道光熱費の記事が2023年の1月でしたので比べてみました。 前年同月の電気代は4,171円でした。去年はこたつを使っていたのですが、今年は試験的に灯油ストーブだけで過ごしてみています。 単価等違うので一概には言えませんが、...
今の会社に転職して、約2年半になります。 月日が経つのはあっという間ですね。 現在私はデスクワークで契約社員をしています。 社員とは名ばかりで、時給制ですし、ボーナスも退職金もありません。 他の時給の仕事に比べると高いほうではありますが…。 去年、私の居る部署が縮小することになって、何人かが他の部署に移動になりました。 部署移動は普通にあることとはいえ、少しショックでした。ま...
年末から入院していた祖母ですが、状態は安定してきて、今入院している病院から市内の他の病院に転院することになりました。 そこでしばらくリハビリし、退院となる予定です。 私の両親は私が10代の時に離婚していて、ここで言う祖母とは父の母にあたります。 祖父が亡くなってから祖母はずっと1人暮らしをしていました。 離婚してから、父は仕事の関係で道外に行き、今も道外で暮らしています。 向こう...
今後はお給料と予算を一緒にUPしていこうと思います。 ●今月のお給料:175,778円 12月働いた分ですが、1日欠勤してしまったので少し少ないです。去年は有給を使い切って、それ以上休んだ分は欠勤となっていました。今年また新しく有給がつくので、ある程度のお休みは大丈夫ですが、出来るだけ使いたくないですね。 【今月の予算】 ●家賃:42,730円 ●電気:3,000円 ●ガス:17,887円(確定) ●水道:今月請求なし ●...
すっかりサボっていましたが、持病(バセドウ病)の血液検査の結果報告です。 ●5月 TSH:1.40 F-T4:0.65 TSHレセプター抗体:9.5 今までは毎日1錠だったのが、今回から1日おき1錠になりました。 そして、発症してからおおよそ1年経ちました。 今回TSHレセプター抗体の値も見てもらいました。基準値は2.0未満ですが、まだ高いですね。ですが、初診時は28.6だったのでだいぶ下がっています。 ●7月 TSH:0.30 F-T4...
去年の後半は、日常生活は送れるけれどなんとなく体調が悪い日が続いていました。 バセドウ病の方は、数値的には安定していましたが、体感的には時々苦しくなったり、怠かったり…。 そんな日々を過ごしていたのですが、11月の終わり頃に39度の高熱が1週間続いた期間がありました。 昼間は37度台まで下がるけれど、夜は悪寒と共に39度まで熱が上がる。 コロナかインフルエンザを疑い、検査をしました...
3連休中に北海道神宮に行ってきました。 年に数回、北海道神宮には行くのですが、お正月の期間に行ったのは初めてです。 雪が降っていて天気は良くなかったのですが、人が沢山ですごかったです。 屋台も出ていて、綿飴やフランクフルト等売っていました。 おみくじを引いたのですが、今回は小吉でした。 病の項目は「平癒す信神が大切」とのこと。 祖母も心配ですが、自分自身の病も気になります。 自分...
年末は去年と同じく祖母の所に帰省予定でした。 その帰る予定の日の夜中に父から電話があり、祖母が救急車で搬送されたと…。 搬送されたのが札幌市内の病院でしたので、すぐ駆けつけることができました。 私が病院に着いたときは祖母は処置室におり、心臓の痛みを訴えていたのでCTを撮ったりしていました。 当直の先生のお話は、多機能不全を起こしていて、状態はかなり悪いと…。 最悪なこと(延命治療を...
今後は、1日おきにブログを更新していこうと思っています。毎日だと少し大変ですし、月の半分くらいなら、続けられそうなので…。 今年からまたブログを再開するにあたって、過去の記事を整理しようと一旦非公開にしたりもしましたが、結局そのままにすることにしました。 家計関係の記事は中途半端になっているのですが、それもまあありのままの自分ということで…。 今年の自分の抱負?の1つに、「見栄を張らない...