札幌もここ数日25℃を超えてきて、暑い日が続いています。 試験の結果 先日受けた試験の結果が出て、無事合格していました! 自己採点では、合格点が取れていたので大丈夫だとは思っていましたが、これで一安心です。 ですがまたすぐ次の試験があるので、ゆっくりはしていられませんが…。 今回、10年振りくらいに試験のためのちゃんとした勉強というものをしましたが、良くも悪くも手の抜き方が分かったよ...
今日で8月は終わりですね。今朝の札幌は雨で、最高気温は20℃らしいです。服装に悩む気温ですね。昨日の夜はまた寝落ちをしてしまいました…。ちょっと横になって休もうと思ったらそのまま…。電気も付けっぱなしで化粧も落とさずに寝てました。起きたのは5時で、それからシャワー入ったりお弁当を作ったり…。なんだか余り食欲もなく、昨日はご飯も食べずに寝てました。夏バテもあるのでしょうか?また少し汗も多くなっているし、体調...
気づいたら通勤用に履いていた靴の底がすり減っていて、穴が開きそうだったので買って置いた新しい靴を下ろしました。私は足が小さくて、外反母趾も少しあるのであまり合う靴がありません。今まではカジュアルな靴ばかりでしたが、今の職場は服装がオフィスカジュアルと決まっているので、靴もパンプス系を履いています。ですが、ピッタリしたパンプス系の靴は合わないものは本当に痛くて歩くのが大変で…。色々通勤用の靴を探して...
ここ最近体がだるくて、最低限の家事は出来ますが、それ以外は好きな事もする気になれず、ぼーっと、動画を見たりしていました。昨日も食事をした後中々動く事が出来ず、ダラダラと動画を見てしまったり…。すぐやれば時間も無駄にならないとわかっていても体が言うことを聞きません…。久しぶりに昨日は少し暑かったので、そのせいもあるかも知れませんが。今朝は割と目覚めも良く、朝から動くことが出来ました。なんとなくやる気が...
今の所に引越してきてから、上の階の人の騒音?に少し困っています。今までに何回か引越しは経験していますが、今の所に住み出して「騒音って、こういうことか」とわかりました。今まで一度も騒音問題で悩んだことがなかったのは幸運だったんだな〜と。生活騒音は普通に聞こえるのですが(足音やドアを閉める音、シャワーを使っている音など)、その中でも歩く音がすごくて、ドスドスというような感じだし、たまに椅子とか高い所か...
明日に北海道マラソンがあるせいなのか、朝からヘリコプターが飛んでいます。私の住んでいる所の近くもコースになっているみたいで、明日の午前中は車道が通行止めになるみたいです。今の仕事と前職は休みが土日祝日の仕事でした。その前は小売業で働いていたので、休みは平日がメインで、シフトにもよりますが月の休みが6回〜8回くらいでした。しかも連休なし。お休みが少なくて基本連休なしなのですが、他の人と被らなければ希望...
昨日は眠くて眠くて、夜9時くらいに寝落ちてしまいました…12時くらいに目が覚めて、そこから2時間くらい起きていて、もう1回寝て、朝6時に起きました。細切れの睡眠でしたが、今朝は調子が良く、朝から動くことができました。やっぱり睡眠は大事ですね…頭痛持ちで、このところ頭痛が続いていたのもあるのかも?天気が悪くなる時や生理などでしょっちゅう頭痛があるので、大体月の半分くらいは不調といえば不調です…今日は週末なの...
昨日は家で扇風機を付けずに過ごすことができました。夜も過ごしやすい気温になりつつあります。最近、薬の影響なのか疲れやすくなっていて、帰宅後はダラダラと過ごしてしまっています。1回座って休まないと動けません。そうすると夕食やシャワーの時間が遅くなって、寝る時間も押してしまいます。まだ料理が出来ているので、お弁当も作れていますが、時々料理も億劫になることがあります。もう昔の生活リズムには戻りたくないの...
最近朝の風が秋の風に近くなってきたように思います。気づいたら日が落ちるのも早くなっているし、半袖だけでいられるのもあと少しでしょうか。朝、出勤途中に何か忘れているな〜と思っていたのですが、地下鉄の中でアイブロウしていない事に気づきました…眉は全くないわけではないのですが、アイブロウをしていないと地味な顔がさらに薄くなるので、出勤途中にドラッグストアで安いアイブロウを購入しました。600円ほどですが、少...
リブリーアイランドというスマホゲームをやっています。昔ブラウザゲームとして出ていたものが、スマホゲームになったものです。ブラウザゲーム時代の時に少し遊んだことがあったので、懐かしくて始めました。簡単に言うとリブリーという生き物をペットとして飼うゲームなのですが、自分の分身である“ホム”を着せ替えしたり、アイランドと呼ばれる自分のエリアを色々飾ったり、フレンドさんのアイランドに訪問したりするゲームです...
昨日は久しぶりに休日に街に出ました。髪が少し伸びてきたので切ろうかなとずっと思っていたのですが、伸ばし伸ばしになっていました。サロン系の所にはもう何年も行っていません。1000円カットではないのですが、いつもカットのみ(シャンプーなし)の所でカットしてもらっています。特にカラーをしているわけではないので、これで充分です。美容師さんと話すのが苦手で、長時間美容室にいるのがきついので…本当は行きつけの所を...
今まで芸能人やアーティストで“好き”な人は居なかったんですが、最近初めて“推し”が出来ました。元々ゲームの実況動画を見るのが好きで、今もYouTubeで色々見ているのですが、その中でとあるVtuberさんの配信をよく見るようになり、この間ついに誕生日グッズを買ってしまいました。YouTubeではスパチャはしないしメンバーにもなっておらず、コメントも余りしません。“ガチ勢”とまではいかないとは思うのですが、今後もグッズ等を買...
先日病院に行って来ました。受診後病院から電話があったので数日後にもう1回行って、今回の結果も聞いて来ました。《前回の結果》TSH:0.01F-T4:0.77前回のは薬を変える直前のものです。TSHは低いですが、F-T4は基準値内に収まるようになりました。《今回の結果》TSH:0.52F-T4:0.65F-T4の数値が基準値より低くなってしまいました。薬が効きすぎているみたいなので、プロパジールを1錠減らして、1日2錠でしばらく様子を見ること...
あっという間に週末ですね。今日はチートデイなので、夜は好きなものを食べつつ、ゆるゆると過ごしたいです。今月のクレジットは33187円になりました。先月より1万円くらい増えてしまってますね。前に電子書籍で色々買った分の請求が乗ってきています。再来月くらいには落ち着くかも…ウォーターサーバーのお水代や、ネット回線代等はクレジット払いにしているので、完全に0になる月はないのですが、落ち着いたら買いたいなと思うも...
今月支払いのスマホ代が確定しました。●スマホ代:2159円 ↑今まで3000円以下だと翌月請求なる設定になっていたはずですが、7月分は普通に引き落としされていたので設定を変えて毎月引き落としにしました。高くなったのは通話が増えたからですね。病院や家の管理会社、祖母や父との電話で多くなっています。通話料だけで1000円かかってました…でも定額で毎月通話料を払うよりは安いと思います。次月はもっと低くなるかな。最近、ス...
今月の水道光熱費です。●電気:2421円(65kWh)↑●ガス:6336円(3.9㎥)↑●水道:4224円→電気は少し上がりました。家にいる間はずっと扇風機をつけているせいだと思います。寝る時もつけているので、休みの日なんかは24時間つけっぱなし、なんてこともありました。でも先月と比べて200円しか差がないので良かったです。北海道はこれから涼しくなるので、扇風機の出番も減ってくるでしょう。ガスも100円くらい上がりましたが、先月と...
昨日はお給料日でした。手取りで180030円でした。先月とほぼ同じですね。7月は体調も落ち着いたので、通院の為に早退はありましたが休むことなく出勤できました。次のお給料(8月出勤分)は、このまま欠勤なしだと今月より増える予定です。頑張って働こうと思います。それにしても、社会保険等が痛いですね…道市民税も合わせると月に4万くらいはお給料から引かれているかも…仕方ないですが、たぶん将来的に恩恵は受けられなさそう...
7月15日〜8月14日までの収支をまとめました。【収入】●給料:180198円●ポイントその他:7632円※父親の携帯代は私の口座からの引き落としにしていて、毎月父親から携帯代を貰っているのですが、その余り分もその他に入っています。【支出】●家賃:42730円●電気:2270円●ガス:6224円●水道:今月はなし●通信費:8295円●食費:26921円●外食費:1330円●日用品費:3391円●美容・衣服費:6386円●交通費:12030円●娯楽費:10085円●医療費...
先日、少し早いですが祖母の所に行ってきました。以前、退院時に会った時より歩けるようになっていて、体重も少し増えたようで良かったです。祖母の所に行くと、どうしても親戚の近況みたいなものを聞かされます。昔両親が離婚した際には母親に引き取られる形になったのですが、母親とはお金のことで色々トラブルがあり(機会があったらお話しするかもしれません)、今は母親とは絶縁していて、10年以上連絡を取っていません。ただ...
今まで、洗いものには水切りかごを使っていましたが、引越しを機に水切りマットに変えてみました。プリスという所の水切り吸水マットを使っています。厚手でしっかりしていそうだな、と思い買ってみました。サイズはS・M・Lの3種類で、私はMサイズを使っています。Mサイズは約30cm×40cmで、フライパンや鍋も置けて、キッチンのサイズにも丁度良いです。結構厚めでしっかり吸水してくれるのに、びしゃびしゃにはならず、使った後は...
昨日の夜はまた雨が降っていました。昼間蒸し暑かったのが少し緩和されて、夜は過ごしやすかったです。もう最近は完全に朝体質になりました。自然と目が覚めるし、起きてすぐ動けます。以前はスヌーズを何回もかけないと起きられなかったし、起きてからも30分くらいはぼーっとして動けない状態でした。今は朝活出来るくらい色々動けます。朝の食欲は未だにないので、バナナジュースを飲みながら、仕事がある日は30分くらい家計簿チ...
いよいよ、コロナが身近に感じられるようになってきました。私のいる部署でも本人が陽性や、同居の方が陽性で自宅待機をしている方がちらほらいます。今日からお盆休みなので、業務に問題はないのですがやっぱり不安ですね。私はワクチン接種は2回目で止まっています。というのも、2回目を受けた後の副作用が酷く、ふらつきや目眩が1週間くらい続いていました。仕事を休むこともあり、3回目以降は様子見しています。7月から貯蓄生...
この前、仕事の契約更新の面談がありました。私は契約社員なので、1年に数回契約更新があります。割と短いスパンでの契約で、最初はやだなあと思っていたのですが、入ってみると結構人の入れ替わりがあるので、会社的にこのくらいの契約期間じゃないと大変なのかな、と思います。部署の責任者の方と簡単な面談をするのですが、最近うちの部署では相次いで急に辞める人がいて、辞める予定(旦那さんの転勤など)があるのか聞かれま...
昨日の夜はすごい雨でした。かなりの量降ったのかな?朝起きると止んでいましたが…会社には毎日水筒を持っていっていますが、それだけでは足りないので、勤務中に会社の自販機で飲み物を買ってしまいます。値段はそれなりに安くなってはいるのですが、月にすると結構な金額を使っているような…会社に冷蔵庫はあるのですが、このご時世で未開封のものしか入れられないルールになっています。冷蔵庫が使えるなら大きいペットボトルを...
また最近は気温が下がっていて過ごしやすいです。昨日の最高気温は26℃でした。風もあって、体感はもっと低かったかも。お菓子をほとんど食べなくなったせいか、甘い飲み物が欲しくて毎日カフェオレを飲んでしまいます。そのせいで1日置きくらいに牛乳を買ってしまいます。朝はバナナジュースを作るのに牛乳を使うし、牛乳の消費量がすごいことになっています…今のところお腹が緩くなったりはないのですが、これだとお菓子を食べな...
薬をプロパジールに変えてから2週間くらい経ちました。体調のその後ですが、調子は良いです。前に出ていた発疹は綺麗に収まりました。また自覚出来る症状もなくなり、普通に生活出来ています。相変わらず薬の苦味はありますが、それにも慣れつつあります。薬は毎日3回なので、勤務中だと忘れそうになって危ないです…強いて言うなら少しだけ足が攣る感じがあります。ですが寝起きに少し違和感を覚えるくらいで、本格的なものではあ...
現在、プレミアムウォーターというウォーターサーバーを利用しています。これは引越しの際、家電を色々買った時におすすめされ、知人も使っていて、非常時に役に立ったと聞いていたので試しに使ってみることにしました。ウォーターサーバー自体は無料で、電気代とお水代のみという形です。1年間使ってみての感想ですが、1人暮らしの自分には必要無かったかな、という感じです。ほっとくと月1でどんどんお水が届くので、頑張って消...
ここ数日は、また過ごしやすい気温になっています。今年はこのまま夏が終わってくれないかな…と個人的には思っています。今月は、なんとなく予算を決めてやりくりしているのですが、なかなかに難しいです…贅沢をしなくても、いつも使っている物を補充するだけで、お金がスルスルと消えていきます。今までは何も気にせずに買っていましたが、初めて?我慢をしています…予算内に納めるってすごく難しいですね…ですがお金を貯めること...
買って良かったものの2個目はハンドブレンダーです。私は普段朝食を食べないのですが(朝は食欲がない)、何かお腹には入れた方が良いかと思い、最初はバナナをそのまま食べていたのですが、飲み物の方が手軽かと思い、バナナスムージーを作るためにハンドブレンダーを買いました。最低限の機能があれば良かったので、写真のものを購入しました。今は毎朝使っています。専用のカップに牛乳とお砂糖を少し入れて、カットしたバナナ...
私の父方の祖母は、80代後半を迎えていますが、未だ健在です。祖父はだいぶ前に他界し、それからずっと一人暮らしをしています。頭はまだしっかりしていて、こちら以上に物事を覚えていたりします。ですが身体の方は年々動かなくなっているみたいで、最近は歩くのもままならなくなってしまっているみたいです。ヘルパーさん等でなんとかやっているみたいなのですが、もう一人暮らしは難しいのではないかと思っています。私の両親は...
昨日の夜は久しぶりの雨でした。帰宅時には結構な土砂降りで、風もあって濡れてしまいました。ですが雨のおかげで気温が少し下がったので、夜は過ごしやすかったです。私は今コープさっぽろのトドックを利用しています。生活共同組合なのでカードを作る時に幾らかは出資しないといけないのですが、ポイントはかなり貯まりやすく、お手頃なPB商品も豊富で、ずっとコープさっぽろの店舗を利用していました。ですが今住んでいる所には...
今日から8月ですね。まだまだ暑いですが頑張っていきましょう…今までに買って良かったなという物を少しずつ紹介していこうと思います。今回はサーモスのタンブラーです。タンブラーは今まで使ったことが無かったのですが、買って正解でした。色々見ましたが、このサーモスのタンブラーがリーズナブルでデザインも良かったのでこちらを買いました。約ひと月前に買ったのですが、今の季節、大活躍してくれています。この暑い時期は、...
「ブログリーダー」を活用して、みうさんをフォローしませんか?
札幌もここ数日25℃を超えてきて、暑い日が続いています。 試験の結果 先日受けた試験の結果が出て、無事合格していました! 自己採点では、合格点が取れていたので大丈夫だとは思っていましたが、これで一安心です。 ですがまたすぐ次の試験があるので、ゆっくりはしていられませんが…。 今回、10年振りくらいに試験のためのちゃんとした勉強というものをしましたが、良くも悪くも手の抜き方が分かったよ...
先月末に定期通院に行った際に、久しぶりにTSHレセプター抗体の量も検査してみることになりました。 このTSHレセプター抗体の量が基準値になれば、バセドウ病は寛解の方向に進めます。 採血をして、後日検査結果を聞きに行きました。 現在のTSHレセプター抗体は1.6でした。 基準値が2.0未満なので基準値内でした! ちなみに前回検査したのは2年前で、その時はまだ9.5もありました。 初診時には28.6もあ...
今日、資格試験がありました。 自己採点では、合格点は取れていると思います。 試験なんて、本当に久しぶりだったので緊張しました。 終わったら街をぶらぶら見て帰ろうかと思ったのですが、どっと疲れが出てしまい、試験が終わった後はすぐ帰宅して寝ていました。 微熱もあったので、本当に体は疲れていたのだと思います。 夏にもう一つ試験があるので、また勉強の日々ですが、一週間くらいはゆっくりし...
仕事でやることがなくて、暇過ぎます…。 私が出来る仕事が無いだけで、他の方は業務をしていますが、それでも私がいる部署はのんびりな感じです。 時期的に閑散期なのでしょうか。 隣の部署は忙しそうなのですが… やることがないので、上司に許可を取って自己学習&資格試験の勉強をしています。 勉強が進むのでありがたいのですが、他の部署が忙しそうにしているのにいいのかな、と思ったり。 ...
4月の水道光熱費です。 5月分も後日アップしたいです。 ●電気:2,291円(57kWh)↑ ●水道:2,442円→ ●ガス合計:13,856円↓ (ガス:9,713円、7.2㎥) (灯油:4,143円、25.8ℓ) 電気代、3月分より使用量は少ないのに金額が上がっていました。単価が上がっていますね。 電気はほくでんのエネとくポイントプランBにしています。 毎月、ポイントを貰えるプランで、貯まったポイントはスーパーやドラッグスト...
集計が遅れていますが、3月14日〜4月14日までの収支をまとめました。 3月分なので、近い内に4月分もまとめたいです。 【収入】 ●給料(銀行振込額):192,375円 【支出】 ●家賃:42,730円 ●電気:2,277円 ●ガス:15,247円(今月引落:16,417円) ●水道:今月はなし ●通信費:8,218円 ●食費:37,475円 ●外食費:2,900円 ●日用品費:1,188円 ●美容・衣服費:14,179円 ●交通費:10,500円 ●娯楽費:34,762円 ●...
資格試験が近づいてきているので、勉強時間を増やしているのですが、なかなか進みません。 GWは少し勉強しましたが、この土日はあまり進みませんでした…。 焦りはあるのですが、合格点数分だけ取れればいいし、大丈夫でしょうという楽観的な気持ちもあります…。 試験日まで過去問をひたすら解いて、勉強していきたいです。 ...
毎年この時期になると、花粉症のような症状が出ます。 主に目の痒みなのですが、今年は割と症状が軽い&時期が遅めです。 毎年のことなので、市販のアレルギー目薬で凌いでいます。 それとは別に最近悩んでいるのが顔の痒みと赤みです。 特に額なのですが、髪の生え際付近が所々赤くまだらになっていて、痒みがあります。 調べたら、脂漏生皮膚炎の症状が近かったです。 たぶん原因は食生活かな…...
随分と間が空いてしまいましたが、 家計集計も少しずつ載せていきたいです。 ●電気:2,277円(59kWh)↑ ●水道:今月はなし ●ガス合計:15,247円↓ (ガス:9,278円、6.5㎥) (灯油:5,969円、35.7ℓ) 3月分の水道光熱費です。 灯油代は前回より少し下がっています。 5月現在はもう灯油ストーブを使ってはいませんが、まだ少しこたつを使う日があります。 中山峠では、先日雪も降っていたみたいで...
4月に入って、体も心もなんだか疲れてしまい、しばらくブログをお休みしていました。 とにかく気力がなくて、時間に引き摺られながらやっと生活している感じでした。 ようやく気力が回復してきましたし、今日から5月なので、またブログを再開しようと思います。 ...
気づいたら今年も4分の1が終わってしまいました。早いですね。 だいぶ雪は溶けてきましたが、まだ寒い日がありますね。積もりはしませんが、雪がちらつく時もあって、まだ春は遠そうです。 なんだかやる気がなくて、休日も家でぼーっとしてしまいます。 試験もあるので勉強しなくちゃ…。 4月からは色々忙しくなりそうです。 ...
なんだかここ最近は、無自覚にピリピリして生きていたように思います。 気持ちに余裕がないというか、気持ちが荒んでいるというか…。 勝つか負けるか、みたいな気持ちになっていました。 全ての人は敵、というか、ライバルみたいに感じていました。 自分のこと、家族のこと、仕事のこと、色々あって心の余裕がなくなっていたのかもしれません。 もっと優しく生きたいな、と思います。 人にも、...
遅くなりましたが、2月14日〜3月13日までの収支をまとめました。 【収入】 ●給料(銀行振込額):192,075円 ●ポイント他:3,500円 【支出】 ●家賃:42,730円 ●電気:2,181円 ●ガス:16,417円(今月引落:20,414円) ●水道:4,224円 ●通信費:8,267円 ●食費:39,353円 ●外食費:2,345円 ●日用品費:6,835円 ●美容・衣服費:35,894円 ●交通費:13,410円 ●娯楽費:35,016円 ●交際費:5,109円 ●医療費:877円...
毎日、カフェオレを飲むのが習慣になっています。 口寂しい時や、甘いものが欲しい時についつい飲んでしまいます。 ブラックコーヒーならまだ良いのでしょうが、カフェオレだとカロリーが気になります…。 体重や、健康が気になるので、回数を減らそうかと考え中です。 良い習慣は続かないのに、良くない習慣はやめられないです。 ...
元々片頭痛持ちなのですが、最近頭痛が毎日あります。 痛みの原因は生理だったり、低気圧だったり、疲れだったりで色々ですが、基本的に毎日痛いので薬も頻繁に飲んでしまいます。 本当は体に悪いのでしょうが、飲まないと痛みで気持ち悪くなってしまい、仕事が手につかなくなります。 偶発頭痛のような、強烈な痛みではありませんが中々辛いです。 また、頭痛薬の飲み過ぎで起こる頭痛もあるようです。 ...
●電気:2,181円(56kWh)↓ ●水道:4,224円 ●ガス合計:16,417円↓ (ガス:9,462円、6.7㎥) (灯油:6,955円、41.6ℓ) だいぶ遅くなりましたが、2月の水道光熱費をアップします。 電気代もガス代も、先月より下がっていたので良かったです。 ガス代は、灯油代が先月より下がりました。 先月は、お正月休みでずっと家に居たのでストーブを稼働していましたが、今回は遊びや用事で家に居る事が少なかった為、使...
今日は最高気温が5℃と、暖かい日でした。 来週は2桁まで気温が上がるみたいです。 もうこれ以上雪は降らないでほしい…。 休日の過ごし方 今週末は、用事で出掛けたりしてバタバタしていました。 休日は基本的に家に引き篭もって1人で過ごしていたいので、休日に予定が入ると疲れが取れません…。 1人で出掛けるのならまだ良いのですが、誰かと会うだけで、それが遊びでも、私の中では休んだ事になりません。 ...
仕事で、よくExcelを使うのですが、最近Excelを勉強したいなと思うようになりました。 入力したものをソートして集計したり、リストを作ってプルダウンで選択出来るようにしたり、調べながらですが関数を少し使ったりしています。 たぶん、一般的には「Excelを使える」と言えるレベルだと思うのですが、今までちゃんと勉強したことはなかったので、もっとExcelの機能を使いこなしたいです。 ...
週末は、風が強かったのでどこにも行かず家に居ました。 出かけるとお金を使うので、外出しないのが1番の節約かもしれません。 テキストが覚えられない 資格試験の勉強をやっていますが、全然進みません…。 時間がなかったり、疲れたりして勉強しない日もあるし、テキストを読んでも全然頭に入りません…。 体の老いは感じていたけれど、脳の衰えを初めて感じたかも…。 学生時代や、20代の時と比べるからかも...
肌トラブル 元々敏感肌というのもあって、顔の肌トラブルは常にあるのですが、最近特に悩んでいるのが鼻の脇の乾燥です。 1週間ほど前から鼻の脇がすごく乾燥する様になって、痒みが出るようになってしまいました。 最近スキンケアで変えたのは洗顔フォームだったので、違うものに変えて様子を見ています。 これで良くなればいいですが…。 腕が痛い これは今の職場になってからなのですが、時々...
遅くなりましたが、また途中支出を載せておこうと思います。 1/26〜2/5 ●食費:5,073円(累計11,106円) ●日用品:454円(累計2,384円) ●交通費:6,010円(累計11,010円) 祖母の家に行ったりしているので、今月は交通費が多くなっているのですが、食費は安くなっています。 また家に居る時間が減ったからか、ガス灯油代も少し安くなっていました。 トータルだと変わらない感じでしょうか。 もう少し...
前回の記事で、少し疲れている、と書いたのですが、その後体調を崩してしまいました。 今は回復してきたので、ブログも再開しようと思います。 仕事には行けていたのですが、それ以外の事をやる気力が出ず…。 思ったよりも心身にストレスが溜まっていたのだと思います。 こういう時、なんて自分は弱いんだろうとつい自身を責めてしまうのですが、それが自分なんだと思ってやっていくしかないですね。 ...
ほぼ毎週、祖母の家に帰っているので少し疲れてきました…。 祖母は退院できたのですが、またすぐ体調を崩して入院…というのを繰り返しています。 退院の間は父が見てくれていますが、祖母が心配なので土日は泊まりに行っています。 介護というほどのことはしていないのですが、それでも気疲れというか、日曜に自宅に帰ってくるとぐったりしてしまいます。 自分自身も倒れないように自己管理をしたいのですが…...
去年の秋頃、ウォーターサーバーを解約しました。 今の家に引越しをした際に家電量販店で勧められ契約したものです。 ▼契約した当初の過去記事です。 https://miulifediary.blog.fc2.com/blog-entry-27.html 過去記事でも書いていますが、1人暮らしにはいらなかったかな、と思います。 契約から2年以上経過していたので、解約料金等もかからず、サーバーを返却して終わりとなりました。 年間で2万円以上...
今月のクレジット代は2,794円でした。 今月分から家計管理を再開するにあたり、一度クレジット利用をリセットしたかったので、去年の暮れからクレジット使用を控えていました。 今回の請求分は通信費の一部と、去年買い替えたお財布の分割分でした。 お財布分は今回で終わりなので、来月からは通信費のみとなります。 今後節約生活をするにあたり、あまりクレジットを使わなくなると思います。 ポイント...
月の途中経過を載せようと思います。 1/15〜1/25 ●食費:6,033円 ●日用品:1,930円 ●交通費:5,000円 ●交際費:420円 ●医療費:635円 ●その他:110円 今後は10日毎くらいに支出を出していこうかと思っています。 食費は、月2万円の予算なので、10日だと大体6600円になります。とりあえず予算内に収まっています。 15日からは仕事にはお弁当と水筒を持って行っているので、会社での支出は今のところゼロ...
今年用の手帳もミドリの「オジサンダイアリー」にしました。 去年のうちに用意していたので、元旦から使い始めています。 去年はレモン色という感じでしたが今年は山吹色ですね。 文房具が好きなので、毎年手帳シーズンは楽しみにしています。 無駄に何冊も買ってしまうので、そこは節約しないとですね…。 ...
丸々1年公開していませんでしたが、今後スマホ代も公開していきます。 ●スマホ代:2,423円(割引-1,080円含) 公開していた時より少し金額が高くなっているのは、年末年始の帰省で、プラン変更していたからです。 現在はY!mobileを使っています。 プランはシンプルSだったのを12月、1月だけシンプルMにしました。 家のネットはソフトバンクを使っているので割引がかかり、スマホ代は1,080円安くなっています。 ...
また今年から水道光熱費公開も再開します。 ●電気:2,781円(83kWh) ●水道:今月はなし ●ガス合計:17,887円 (ガス:10,846円、8.2㎥) (灯油:7,041円、50.2ℓ) 丁度前回の水道光熱費の記事が2023年の1月でしたので比べてみました。 前年同月の電気代は4,171円でした。去年はこたつを使っていたのですが、今年は試験的に灯油ストーブだけで過ごしてみています。 単価等違うので一概には言えませんが、...
今の会社に転職して、約2年半になります。 月日が経つのはあっという間ですね。 現在私はデスクワークで契約社員をしています。 社員とは名ばかりで、時給制ですし、ボーナスも退職金もありません。 他の時給の仕事に比べると高いほうではありますが…。 去年、私の居る部署が縮小することになって、何人かが他の部署に移動になりました。 部署移動は普通にあることとはいえ、少しショックでした。ま...
年末から入院していた祖母ですが、状態は安定してきて、今入院している病院から市内の他の病院に転院することになりました。 そこでしばらくリハビリし、退院となる予定です。 私の両親は私が10代の時に離婚していて、ここで言う祖母とは父の母にあたります。 祖父が亡くなってから祖母はずっと1人暮らしをしていました。 離婚してから、父は仕事の関係で道外に行き、今も道外で暮らしています。 向こう...
今後はお給料と予算を一緒にUPしていこうと思います。 ●今月のお給料:175,778円 12月働いた分ですが、1日欠勤してしまったので少し少ないです。去年は有給を使い切って、それ以上休んだ分は欠勤となっていました。今年また新しく有給がつくので、ある程度のお休みは大丈夫ですが、出来るだけ使いたくないですね。 【今月の予算】 ●家賃:42,730円 ●電気:3,000円 ●ガス:17,887円(確定) ●水道:今月請求なし ●...
すっかりサボっていましたが、持病(バセドウ病)の血液検査の結果報告です。 ●5月 TSH:1.40 F-T4:0.65 TSHレセプター抗体:9.5 今までは毎日1錠だったのが、今回から1日おき1錠になりました。 そして、発症してからおおよそ1年経ちました。 今回TSHレセプター抗体の値も見てもらいました。基準値は2.0未満ですが、まだ高いですね。ですが、初診時は28.6だったのでだいぶ下がっています。 ●7月 TSH:0.30 F-T4...
去年の後半は、日常生活は送れるけれどなんとなく体調が悪い日が続いていました。 バセドウ病の方は、数値的には安定していましたが、体感的には時々苦しくなったり、怠かったり…。 そんな日々を過ごしていたのですが、11月の終わり頃に39度の高熱が1週間続いた期間がありました。 昼間は37度台まで下がるけれど、夜は悪寒と共に39度まで熱が上がる。 コロナかインフルエンザを疑い、検査をしました...
3連休中に北海道神宮に行ってきました。 年に数回、北海道神宮には行くのですが、お正月の期間に行ったのは初めてです。 雪が降っていて天気は良くなかったのですが、人が沢山ですごかったです。 屋台も出ていて、綿飴やフランクフルト等売っていました。 おみくじを引いたのですが、今回は小吉でした。 病の項目は「平癒す信神が大切」とのこと。 祖母も心配ですが、自分自身の病も気になります。 自分...
年末は去年と同じく祖母の所に帰省予定でした。 その帰る予定の日の夜中に父から電話があり、祖母が救急車で搬送されたと…。 搬送されたのが札幌市内の病院でしたので、すぐ駆けつけることができました。 私が病院に着いたときは祖母は処置室におり、心臓の痛みを訴えていたのでCTを撮ったりしていました。 当直の先生のお話は、多機能不全を起こしていて、状態はかなり悪いと…。 最悪なこと(延命治療を...
今後は、1日おきにブログを更新していこうと思っています。毎日だと少し大変ですし、月の半分くらいなら、続けられそうなので…。 今年からまたブログを再開するにあたって、過去の記事を整理しようと一旦非公開にしたりもしましたが、結局そのままにすることにしました。 家計関係の記事は中途半端になっているのですが、それもまあありのままの自分ということで…。 今年の自分の抱負?の1つに、「見栄を張らない...