chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おりおりちゃんねる https://oriori-channel.com/

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中 世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです 最近勉強中のお金の知識についても発信中

おりおり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/11

arrow_drop_down
  • プロテインの選び方⑤

    こんにちは〜おりおりです       前回は、プロテインの選び方について、味に注目してお話しましたが、今回は溶けやすさについての比較方法についてお話したいと思います   &nbsp ...

  • プロテインの選び方④

    こんにちは〜おりおりです       前回まで、成分に着目してのプロテインの比較方法についてお話しました           こちらと価格に ...

  • スライド投資法(仮称)のすすめ~2024年からの新NISAに向けて~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 投資は難しくなる!? 投資というのは、やればやるほど良い、というものではなく、現在の満足度と未来の満足度のバランスを考える必要があります。 このバランスを考える上で、今まで(2023 ...

  • FIRE卒業について~FIREを失敗しないためには~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ FIRE卒業とは 最近、不労所得で生活する新たなライフスタイルとして注目されているFIREですが、これに関連して「FIRE卒業」というワードがトレンド入りしました。 そもそもFIRE ...

  • プロテインの選び方③

    こんにちは〜おりおりです       前回、たんぱく質の量でのプロテインの比較方法についてお話しました           たんぱく質はもち ...

  • プロテインの選び方②

    こんにちは〜おりおりです       前回、プロテインを選ぶ際、たんぱく質の量に注目すると良いとお話しましたが、           違うプ ...

  • プロテインの選び方①

    こんにちは〜おりおりです       世の中には様々なプロテインがありますが、どれを選んだらいいか迷うかと思います       主に選ぶ基準としては、栄養成分・ ...

  • おすすめ海外通販サイト、iHerb

    こんにちは〜おりおりです       前回、最近は日本語に対応した海外通販サイトが増えているというお話をしましたが、           そ ...

  • 意外と簡単!日本語対応の海外通販サイト

    こんにちは〜おりおりです       前回、個人輸入で購入する事で海外のサプリを安く買えるというお話をしましたが、           海外 ...

  • 投資と健康寿命~NISA改正による弊害!?~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ NISAの投資可能枠 いよいよNISAの改正内容が固まり、投資可能枠は一気に増えそうですね。 喜ばしい事ではあるのですが、年間でNISAで購入できる金額(非課税投資枠)が基準だった人 ...

  • 為替ヘッジについて~円安でも無しなのか?~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 結論から 最近は少し落ち着いてきたものの一時期、記録的な円安を記録した事は記憶に新しいでしょう。 そんな中、一部の間で話題になったのが、為替ヘッジ(ありの投資信託やETF)です。 こ ...

  • 個人輸入のすすめ

    こんにちは〜おりおりです       前回、サプリはアメリカ製だとより質が高いものを安価で買えるというお話をしました           し ...

  • サプリを買うなら

    こんにちは〜おりおりです       前回、アメリカでは一般人でも日頃からジムに通って鍛える人が多いというお話をしました           ...

  • フィットネス大国

    こんにちは〜おりおりです       前回、アメリカ人の運動能力の高さ・筋肉量の多さが食生活から来ているというお話をしましたが、         &n ...

  • アメリカ人の食生活

    こんにちは〜おりおりです       2020年に東京オリンピックが行われましたが、オリンピックと言えばアメリカが強いですよね       もちろん強い選手やコ ...

  • お茶での水分補給

    こんにちは〜おりおりです       前回、1日3リットルくらいの水分を摂るためにこまめに水を飲むと良いというお話をさせて頂きました         ...

  • NISA改正に備えて~今から何をすべきか~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ NISA改正の恩恵を最大限受けるには NISA制度(一般NISA・つみたてNISA)が大幅に改正されそうですね。 今回は、この改正に乗り遅れないよう、今からやるべき事について考えてみ ...

  • 全米株式 vs 全世界株式~つみたてNISAで何に投資すべきか~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 結論から 投資するに当たって、全米株式と全世界株式、どちらが良いか?というのは永遠のテーマです。 色んな投資系ブログやYouTubeを見ても、全米株式のみの人・全世界株式のみの人・両 ...

  • 水の飲み方

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレをしている人は1日3リットルくらいのの水を飲んだ方が良いというお話をさせて頂きました         ...

  • 筋トレと水の関係

    こんにちは〜おりおりです       たんぱく質やエネルギー源(糖質or脂質)は筋肉の成長に欠かせませんが、「水」も意外と重要だそうです       通常、成人 ...

  • ダイエットには意外とアウトな食品③

    こんにちは〜おりおりです       前回、バータイプの栄養補給食品もダイエットという観点ではあまり良くないというお話をさせて頂きました       &nbsp ...

  • ダイエットには意外とアウトな食品②

    こんにちは〜おりおりです       前回、果物はダイエットという観点ではあまり良くないとお話しましたが、他にも良くないものがあります         ...

  • ダイエットには意外とアウトな食品①

    こんにちは〜おりおりです       世の中には、健康に良いとされている食品は数多くありますが、ダイエットという観点ではむしろ良くないものもあるようです     &nbs ...

  • 三重課税問題について~全世界株の落とし穴~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 三重課税とは 今回は以前に紹介した「真の」隠れコストの要因の1つとなっている三重課税についてお話したいと思います。 投資信託の表のコストとしては信託報酬(購入時手数料と信託財産留保額 ...

  • iDeCo改正について~つみたてNISAをも凌駕!?~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 金融所得倍増計画の一環 2022年から内閣が目指している金融所得倍増計画の一環としてNISA制度(一般NISA・つみたてNISA)の拡充が有名ですが、 実はiDeCoについても制度改 ...

  • 米を炊くよりもパックライスの方が低カロリー!?②

    こんにちは〜おりおりです       前回、米を炊いた場合と、3種類のパックライスのカロリーの比較を行いました           &nbs ...

  • 米を炊くよりもパックライスの方が低カロリー!?①

    こんにちは〜おりおりです       最近では、どのスーパーやコンビニでもパックライスが売られていて便利ですが、ダイエット的にはどうでしょうか       当然 ...

  • レンチンで重さは減る?減らない?

    こんにちは〜おりおりです       レンジでチンすると食べ物の重さは減るのかどうか気になったので手元のパックライスで実験してみました       こちらがレン ...

  • 朝食は食べるべき?食べないべき?

    こんにちは〜おりおりです       以前、どれだけトータルカロリーを摂取したかが大事というお話をさせて頂きましたが           朝 ...

  • 睡眠と消費カロリー

    こんにちは〜おりおりです       寝正月という言葉もありますが、普段より多く睡眠を取った人も多いのではないかと思います       睡眠時間とダイエットの関 ...

  • 投資信託の隠れコストとは~運用報告書に載らない「真の」隠れコストも~

    明けましておめでとうございます🌤️おりおりです🙋‍♀️ 投資信託のコストについて 今回は投資信託の隠れコストについてお話したいと思います。 投資信託には手数料として信託報酬がかかる事がよく知られていますが、それ以外にもか ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おりおりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おりおりさん
ブログタイトル
おりおりちゃんねる
フォロー
おりおりちゃんねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用