chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょうたろうの医学投資日記 https://shotaro37.com

地方勤務医が運営。投資、資産運用、税金、その他お金に関することを中心に書いてます。30代医者のリアルな給料や資産も定期的に更新中。 第1子で6ヶ月、第2子で1年の育休を取得。2025年3月でフルタイム勤務卒業予定。

shotaro37
フォロー
住所
北海道
出身
名古屋市
ブログ村参加

2022/07/02

arrow_drop_down
  • オルカン、S&P 500にはREITが含まれている

    はじめに 全く知りませんでした早速結論から。オルカンやVT、S&P500にはREITが時価総額に応じて含まれるREIT(Real Estate Investment Trust):不動産投資信託この事実をご存知でしたか?私は執筆して

  • 【2024年2月】資産・ポートフォリオ確認 資産増加

    はじめに FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。 これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。 またポートフォリオも記録し、リスク資産の比率や現金比率を確認して

  • NISA成長投資枠が使える、米国債券ETF4選

    はじめに 前回の続き最適な債券投資について、前回はNISA成長投資枠を使って米国ETFを買うのがおすすめと書きました。(1800万円を株式のみで埋められる人は除く)今回は成長投資枠が使える4つの米国債券ETFを調べ、どれが適しているかを考え

  • NISA成長投資枠では米国債券ETFがおすすめ

    はじめに 新NISAで債券投資が容易にNISAが大きく変わった2024年、皆さんは何にどれだけ投資しますか?これまでのつみたてNISAでは上限が年間40万円だったため、枠を使い切る人も多かったでしょう。これからは生涯投資枠が1800万円ある

  • 全世界株 VTとオルカンを比較 おすすめは?

    はじめに 長期投資は全世界株が良いが…2024年になり、いよいよ新NISAが始まりました。既に積み立て注文をしている人、これから始める方、360万円年初一括注文した方など、色々でしょう。あるいは名前は聞いて気にはなっているけど始めていない方

  • auじぶん銀行で高金利定期預金&現金プレゼントキャンペーン

    はじめに 普通預金はauじぶん銀行がおすすめ私は余った現金は、基本的にauじぶん銀行を使っています。auPAYアプリと連携、auマネーコネクト(カブコム証券との連携)、auPAYカードの引き落としで普通預金金利が0.2%(税引前)になります

  • 資産5000万円に到達して これまでの軌跡と今後の展望

    はじめに 2023年12月に5000万円達成毎月当ブログで資産報告をしています。調べ始めたのが2021年2月、この時は2096万円でした。そこから2年10ヶ月、直近の資産は5142万円になりました。仕事を早く辞めたいという思いで貯金を続けて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shotaro37さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shotaro37さん
ブログタイトル
しょうたろうの医学投資日記
フォロー
しょうたろうの医学投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用