chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょうたろうの医学投資日記 https://shotaro37.com

大学の同級生で勤務医の2人で運営。投資、資産運用、税金、その他お金に関することを中心に書いてます。30代医者のリアルな給料や資産も定期的に更新中。 6ヶ月育休取りました。現在1年間の育休中。5年後にFIREします。

shotaro37
フォロー
住所
北海道
出身
名古屋市
ブログ村参加

2022/07/02

arrow_drop_down
  • FXポイ活の現状 トルコリラが順調

    はじめに FXは最高のポイ活場所初めまして。ポイ活大好きなしょうたろうと申します。医師向けサイトを中心に毎日ポチポチしつつ、たまにFXやカードの契約などでポイントサイトを利用しています。そんなポイ活生活の中で、私が最も気合を入れているのは「

  • 【2024年4月】資産・ポートフォリオ確認 株高続く 

    はじめに FIREに向けて、生活収支、資産の推移を毎月公開しています。 またポートフォリオも記録し、リスク資産の比率や現金比率を確認しています。資産や収支を記録、発信するのは、・過去記事を見返して反省、改善が進む・規律ある投資・資産管理がで

  • J-REITが歴史的安値 買い時か?

    はじめに 置いていかれるREIT2024年に入ってから、株式は変わらず上昇基調です。日経平均はバブル最高値を更新し、一時4万円を超えるところまで来ました。執筆時点(2024/03/17)では、S&P500も史上最高値を更新し続けてい

  • CICでクレジット情報を開示してみた

    はじめに ポイ活民はクレカの山皆さんは、クレジットカードを何枚お持ちでしょうか。銀行口座は?証券口座は?ローンの件数は?こう考えると、意外と使っていない口座やカードがある方も多いのではないでしょうか。この中でも特にクレジットカードやローンは

  • VTとEDV (超長期米国債) 保有割合別リスクリターンを検証

    はじめに 株式と債券の保有割合株式投資をしている皆さん、債券は持っていますか?分散投資はリスクリターンを向上させると言われており、私も債券投資を行なっています。その他ゴールド、仮想通貨にも投資しています。では株式を何%、債券を何%持てば良い

  • LIGHT FXの新キャンペーンを解説

    はじめに FXはキャンペーンが多いすっかり「ポイ活」という言葉が普及しましたが、その多くがクリックして1円、というレベルだと思います。ところがFXは万単位のキャンペーンが多く時々行われており、私も乗れる範囲で乗っかっています。今回は、LIG

  • 【2024年3月】資産・ポートフォリオ確認 今月も大幅資産増

    はじめに FIREに向けて、生活収支、資産の推移を毎月公開しています。 またポートフォリオも記録し、リスク資産の比率や現金比率を確認しています。資産や収支を記録、発信するのは、・過去記事を見返して反省、改善が進む・規律ある投資・資産管理がで

  • NISA買付ランキングが面白い

    はじめに 新NISAが始まり1ヶ月あまり2024年1月に始まった新NISAですが、地上波テレビを含め、大きな話題となっています。日本を含め、世界的な株高もあって、新規参入も増えています。今回は新NISAで何が買われているのか、投資信託、ET

  • 株価は最高値更新中 資産増に浮かれないために

    はじめに S&P500は5,000を突破2024年2月9日の米国株は史上最高値を更新し、S&P500は5,026.61と、大台の5,000を超えました。日本株も上昇しており、日経平均は36,897円と、史上最高値まであと5%

  • 米国短期国債ETFを比較 SHY, BSV, VTIP, SHVについて

    はじめに 米国短期国債とはこれまでにいくつも債券ファンドを取り上げてきた当ブログですが、今回は米国短期国債ETFについて調べます。読んで字の通り、「短期」の「アメリカ国債」に投資するファンドです。ここでいう短期とは、概ね1〜5年以内に満期を

  • 超長期米国債券について TLT, VGLT, EDVを比較

    はじめに 今回は超長期米国債の話当ブログでは、これまで多くの債券について調べてきました。詳しくは債券カテゴリーにて今回は最も安全だけれども、リスクが非常に高いという不思議な存在、超長期の米国債について考えます。超長期米国債の特徴、投資する意

  • オルカン、S&P 500にはREITが含まれている

    はじめに 全く知りませんでした早速結論から。オルカンやVT、S&P500にはREITが時価総額に応じて含まれるREIT(Real Estate Investment Trust):不動産投資信託この事実をご存知でしたか?私は執筆して

  • 【2024年2月】資産・ポートフォリオ確認 資産増加

    はじめに FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。 これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。 またポートフォリオも記録し、リスク資産の比率や現金比率を確認して

  • NISA成長投資枠が使える、米国債券ETF4選

    はじめに 前回の続き最適な債券投資について、前回はNISA成長投資枠を使って米国ETFを買うのがおすすめと書きました。(1800万円を株式のみで埋められる人は除く)今回は成長投資枠が使える4つの米国債券ETFを調べ、どれが適しているかを考え

  • NISA成長投資枠では米国債券ETFがおすすめ

    はじめに 新NISAで債券投資が容易にNISAが大きく変わった2024年、皆さんは何にどれだけ投資しますか?これまでのつみたてNISAでは上限が年間40万円だったため、枠を使い切る人も多かったでしょう。これからは生涯投資枠が1800万円ある

  • 全世界株 VTとオルカンを比較 おすすめは?

    はじめに 長期投資は全世界株が良いが…2024年になり、いよいよ新NISAが始まりました。既に積み立て注文をしている人、これから始める方、360万円年初一括注文した方など、色々でしょう。あるいは名前は聞いて気にはなっているけど始めていない方

  • auじぶん銀行で高金利定期預金&現金プレゼントキャンペーン

    はじめに 普通預金はauじぶん銀行がおすすめ私は余った現金は、基本的にauじぶん銀行を使っています。auPAYアプリと連携、auマネーコネクト(カブコム証券との連携)、auPAYカードの引き落としで普通預金金利が0.2%(税引前)になります

  • 資産5000万円に到達して これまでの軌跡と今後の展望

    はじめに 2023年12月に5000万円達成毎月当ブログで資産報告をしています。調べ始めたのが2021年2月、この時は2096万円でした。そこから2年10ヶ月、直近の資産は5142万円になりました。仕事を早く辞めたいという思いで貯金を続けて

  • 【2024年1月】資産・ポートフォリオ確認 準富裕層へ 

    はじめに FIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。 これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。 またポートフォリオも記録し、リスク資産の比率や現金比率を確認して

  • 年末の税金調整 株式で損失を作る方法を実践

    はじめに 税金の最適化に大忙しの年末投資で利益が出たら税金が発生します。投資に限らず、ほぼ全ての商活動において利益には税金がかかります。株式の譲渡益、配当は所得税 15.315%住民税 5%が課せられます。(復興税含む)さてどうしても税金を

  • 本家AGGとSBI AGGを比較 新NISAのおすすめファンドは?

    はじめに 投資がますます低コストに新NISAが2024年から開始となり、各証券会社が手数料の減額などで競争しています。その中でネット証券の最大手であるSBI証券が為替手数料、米国株売買手数料を無料化するというニュースが出てきました。以前私は

  • 銀行・証券口座、クレカを整理 怒涛の解約

    はじめに 全てが散らかっていた皆さんは銀行口座やクレジットカードを、いくつ持たれていますか?私は恥ずかしながら、40を超える銀行口座、証券口座(FX含む)を作ってきました。リベ大では最近、銀行口座、証券口座、クレジットカードをすべて1つずつ

  • 外為どっとコムキャンペーン再び 最大3万円の利益も

    はじめに 2年連続のキャンペーン実施今年はじめに大型のキャンペーンを行っていた外為どっとコムですが、1年後の今回も同様のキャンペーンが始まりました。今回変更点もありますので、その点についても解説したいと思います。外為どっとコム キャンペーン

  • 【2023年12月】資産・ポートフォリオ確認 準富裕層へ

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。またポートフォリオも記録し、リスク資産の比率や現金比率を確認しています

  • 課税口座から新NISAに移すべき?過去の値動きから検証

    はじめに 新NISA開始が迫る2024年から開始される新NISAが目前に迫っています。新NISAの大きな特徴は、現行NISAよりも大幅に限度額が増えたことです。つみたてNISAは年間40万円まででしたが、新NISAは最大1800万円(年間3

  • 【2023年11月】資産・ポートフォリオ確認 今月のトピックス

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率

  • たろうの月次報告 2023年10月1日

    こんばんは、太郎です。9月末のFOMCを受けて、米国金利が高止まりする予測となり、日米とも大きな調整が入りました。投稿が遅れましたが、9月の振り返りをしていきます。先月のポートフォリオ以下は9月3日のポートフォリオです。米国株高配当株が評価

  • 最低購入金額小さい国内ETF25選

    はじめに 楽天証券で株式移管キャンペーン中現在楽天証券で株式移管キャンペーンというものをやっています。キャンペーンの概要は2023年10〜12月で・毎月100円 × 銘柄数(6銘柄まで)・3ヶ月で最大1,800円もらえるというキャンペーンで

  • 【2023年10月】資産公開 今月のトピック

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率

  • たろうの月次報告 2023年9月3日

    こんにちは、たろうです。今月も資産運用を振り返ってみようと思います。全体の相場としては少し円安に傾いて、日本株決算シーズンが終わり、米国株の反発がみられ始めたところです。今月のポートフォリオ保有していた日本株がおおむね好決算だったため、評価

  • マルチポケット おすすめのランニングパンツ

    こんばんは、たろうです。私は10年前、大学で先輩に誘われてマラソンを始めました。初めは二日酔いの私を叩き起こし、マラソンへ連れて行ってくれた友人に感謝です。今では100kmのウルトラマラソンに出る変態になってしまいました。今回はオススメのラ

  • 【2023年9月】資産・ポートフォリオ確認

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率

  • オルカン信託報酬の値下げ競争 eMAXIS Slimも追従

    はじめに 全世界株ファンドが次々と値下げ2023/08/18の日経新聞に、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が信託報酬を半値に引き下げるというニュースが出ていました。執筆時点ではまだ公式発表はありませんが、このところ相次

  • SBI FXトレードで大型キャンペーン

    はじめに FXスワップアービトラージインデックス長期投資とポイ活が好きな筆者ですが、最近はFXにハマっています。ただFXと言っても、いわゆるハイレバレッジなトレードではなく、FX口座のキャンペーンなどを利用したある種ポイ活のような運用をして

  • たろうの月次報告 2023年8月4日

    こんにちは、太郎です。今月も1か月を振り返ってみます。FIREというキーワードを知っている友人が2分できました。家計簿をつけて、月・年ごとの収支、目標金額へ達成までの見込み期間を計算しているマネーリテラシーの高い方です。二人とも、物質的な意

  • 【2023年8月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率

  • 税の最適化を考える 含み損解消、両建ての具体的手法

    はじめに 今年は税金が多くなりそう2023年は株式市場にとって非常に良い1年となっており、TOPIXは年初来+21%、円建てS&P500(2558)は+28%、全世界株式(2559)は+22%といずれも大幅高です。配当再投資の投資信

  • FX アービトラージを実行 感想、注意点など

    はじめに 前回までのおさらいこのところFXのアービトラージにハマっています。LIGHT FXでドル円ロング(買い)SBI証券でドル円ショート(売り)という取引をするだけで、為替リスクを取ることなく安定的に儲けようという狙いです。これまでは始

  • FX アービトラージの実践 コスト、利益など計算

    はじめに FXアビトラに初挑戦これまでみんなのFX、LIGHT FXに預けていた現金を回収し、初めてスワップアービトラージを行いたいと思います。実際に行うにあたり、・どの証券口座を使うか・どの通貨でやるか・証拠金をどこまで積み上げるか・利益

  • FX アービトラージ戦略 米ドルで大きなチャンス

    はじめに FXアービトラージとはポイ活が大好きな筆者ですが、特に大きな金額の案件を探しています。今回FXアービトラージで良さそうなものを見つけたので紹介します。アービトラージとは日本語で裁定取引で、割高なあるものを売り、類似した割安なものを

  • FX アービトラージ戦略 米ドルで大きなチャンス

    はじめに FXアービトラージとはポイ活が大好きな筆者ですが、特に大きな金額の案件を探しています。今回FXアービトラージで良さそうなものを見つけたので紹介します。アービトラージとは日本語で裁定取引で、割高なあるものを売り、類似した割安なものを

  • iDeCoは無職にも有効 節税効果を改めて

    はじめに NISA vs iDeCo、大きな人気の差非課税投資として個人投資家が使えるものに、NISAとiDeCoがあります。2024年からNISAが大幅に拡充されること、iDeCoには60歳までの引き出し制限があることから、NISAが圧倒

  • 日本高配当株の2023年版 市場の急騰に乗る

    はじめに 日本株の戦略私は資産の約13%を日本株にあてています。私は高配当株よりもインデックス派ですが、日本株は歴史的にモメンタムよりもバリューの優位性が強いため、日本株のみ高配当株で運用しています。主に年1回、大幅な銘柄見直しを行っていま

  • たろうの月次報告 2023年7月6日

    こんばんは、太郎です。6月は日米株とも上昇してくれました。久しぶりに評価益が増えたので、7万円のスマートウォッチを買いました。購入後1か月経過して、ランニングのモチベーションが維持されており、健康への自己投資として有意義な買い物となりました

  • 日本株はまだ割高ではない ドル建てで比較

    はじめに 日本株は30年ぶりの高値水準だが国内の株式が大きく値上がりしています。TOPIXは1990年以来、33年ぶりの高値水準にあります。日本株を長期保有している方なら恩恵を感じておられるでしょう。これからバブルの最高値を更新すると見てい

  • REITに投資妙味あり 追加投資の予定

    はじめに REITはポートフォリオの大事な要素長期投資をしている方なら分散投資の重要性はよくお分かりかと思います。広い地域に分散された株式、債券、ゴールドなどのコモディティ、そしてREIT。REITについて基本的なこと、実際に買う際のおすす

  • 【2023年7月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率

  • みんなのFX、LIGHT FXで大型ポイ活 入金額1%CB開催中

    はじめに 大型FXポイ活登場一度に数千円、数万円もらえるキャンペーンを私は勝手に大型ポイ活と呼んでいますが、新たな大型ポイ活が現れました。トレイダーズ証券が運営しているみんなのFX、LIGHT FXがそれぞれ入金額の最大1%をキャッシュバッ

  • 債券投資の最適解を改めて考える② おすすめファンド紹介

    はじめに 前回のおさらい前回の記事にて、株式投資を中心とした長期投資において、・債券の重要性・適切な債券割合・米国債か、総合債券かなどについて解説しました。前回は長くなってしまったため、具体的なおすすめ商品まで書くことができませんでした。そ

  • SBI AGGが新登場 米国AGGよりもおすすめの理由とは

    はじめに SBIアセットから11本の新ファンドが登場投資界隈では話題になっていますが、SBIアセットから2023年6月、11本の新ファンドが設定されました。その中でSBI-iシェアーズシリーズから新たに6本コァンドが誕生しました。この中で最

  • 債券投資の最適解を改めて考える①

    はじめに 債券は長期投資に必須みなさん、債券は買っていますか?さまざまな投資スタイルがあり、全く買っていない方も多いと思いますが、分散投資の観点で債券は非常に重要なアセットクラスです。この記事での債券は債券ファンド、特に米国を中心とした海外

  • 楽天SPUの米株 +0.5倍はやる価値あり?その他のSPUも考察

    はじめに 楽天銀行SPUが改悪中私は楽天市場ユーザーですが、どんどんポイントが渋くなっているのを実感します。他の経済圏への乗り換えも検討すべきなのか、買い替え予定の洗濯機や冷蔵庫など、楽天で買って良いのか悩んでいます。ここで楽天SPUについ

  • ブログ収益が初報酬8,000円に到達 1PVあたりの収益は?

    はじめに Googleアドセンスが8,000円に到達ブログで月1万円!という夢を見て始めた当ブログですが、おかげさまで小遣い稼ぎにもならず、完全に時間の浪費をしているだけとなっております。それでもこのたびアドセンス収益額が8,000円に到達

  • たろうの月次報告 2023年6月2日

    こんばんは、たろうです。衝動的な売買がやめられないでいるアラサーです。今月のポートフォリオ今月のポートフォリオは以下の通りです。米国株は評価損が大きく、日本株は商社、NSD、住友林業が伸びています。今月の売買GAFAM+NVDAに引っ張られ

  • 今こそ株価暴落に備える リーマンショック級暴落で資産はいくら消える?

    はじめに 株式相場は順調そのもの日本株はバブル後33年ぶりの高値水準、日本円ベースの全世界株も史上最高値と、株式投資をしている多くの方は気分良く過ごせている状況だと思います。オールカントリー (2559) の上場来チャートTOPIXの超長期

  • 【2023年6月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。その月に何を売買したのかも記録していきます。またデュアルモメンタム投資

  • SBI•V シリーズなどに新商品登場 VIGやAGGも

    はじめに SBIから待望の投資信託が登場2023年5月9日、SBIアセットから一挙に11ファンドの新商品が発表されました。バンガード社が運用している株式ファンド5本と、ブラックロック社が運用している債券、ゴールドファンド6本です。どれも今ま

  • 国内高配当株の入れ替え 銘柄紹介③

    はじめに 国内高配当株の入れ替え候補今年の高配当株入れ替え候補を紹介、今回が3回目です。今回はキャッシュリッチ企業を中心に紹介します。キャッシュリッチ企業とはキャッシュリッチ企業を簡単に説明すると、会社の現金(とそれに近い資産)から総負債を

  • モッピー経由でマネースクエア(トラリピ)でFXポイ活に成功 手動決済でも承認

    はじめに 前回の続き以前マネースクエアのポイ活に挑戦したという記事を書きました。今回はその結果が出たのでそれをまとめたいと思います。結論から言うと、手動決済でもモッピー経由で承認されました。60万通貨取引の実績モッピーはトラリピで新規成立、

  • 【2023年5月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。その月に何を売買したのかも記録していきます。またデュアルモメンタム投資

  • たろうの月次報告 2023年4月30日

    おはようございます。太郎です。最近自宅内の家具、小物などを断捨離中です。たくさん持っていた古銭、記念硬貨などが重量もあるので、まとめて売りに行きました。銀行では10枚まで無料、11枚以上は500円など手数料がかかるため、100枚くらいあった

  • 国内高配当株の入れ替え 銘柄紹介②

    はじめに 国内高配当株の入れ替え候補以前今年の高配当株入れ替え候補を列挙しましたが、今回は機械メーカーを中心に探していきたいと思います。基本は低PER、低PBR、配当高めで探しています。配当利回りよりもPERが低く、今後の増配余地が大きい企

  • マネースクエア(トラリピ)でFXポイ活に挑戦→大失敗

    はじめに 大型ポイ活、次のターゲットはポイ活が完全に趣味となっている筆者ですが、次の大型ポイ活をマネースクエアに定めました。トラリピという注文方法で有名なFX業者です。ただこれまでのFXポイ活とは違い、大きなリスクを抱えています。やり方と注

  • 国内高配当株の入れ替え 銘柄紹介①

    はじめに 国内高配当株の戦略我が家は国内株を資産の13%程度、現在の総資産が4000万円弱なので、約500万円を目安に買っています。外国株は全世界株を中心に、米国のNASDAQ100を追加で買って、日本は安定した配当を狙いに行くという戦略で

  • たろうの月次報告 2023年4月5日

    こんばんは、たろうです。2月末~4月まで引っ越しや送別会でまとまった時間が作れず、先月は月次報告をさぼってしまいました。4月から新しい勤務先で仕事が始まり、これからが楽しみです。2-3月はSVBの破綻と預金者救済措置など目まぐるしく株価が動

  • 【2023年4月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。その月に何を売買したのかも記録していきます。またデュアルモメンタム投資

  • SBIネオモバイル証券が廃止・統合 単元未満株の今後

    はじめに SBIネオモバイルが消滅皆さん、高配当株投資はしていますか?我が家は国内の高配当株を個別株で買っており、そのほとんどが単元未満株です。単元未満株は圧倒的にSBIネオモバイル証券が低コストなので、こちらを使ってきました。しかし今年の

  • PayPay銀行のカードローンを契約

    はじめに ついにカードローンに手を染める1ヶ月ほど前、PayPay銀行からハガキが届きました。その内容が、カードローンの新規契約、借入れで現金プレゼントというものです。 300万円借りると最大額の11,500円がもらえます。同行の過去のキャ

  • 確定申告完了 新たな発見と課題

    はじめに 確定申告がようやく終了毎年の憂鬱な季節、確定申告シーズンがやってまいりました。確定申告はおそらく10回目くらいなのですが、毎年この嫌な気持ちを味わっている木がします。今回申告する中で、新しくなったことや、悩んだことをざっと書いてい

  • 確定申告完了 新たな発見と課題

    はじめに 確定申告がようやく終了毎年の憂鬱な季節、確定申告シーズンがやってまいりました。確定申告はおそらく10回目くらいなのですが、毎年この嫌な気持ちを味わっている木がします。今回申告する中で、新しくなったことや、悩んだことをざっと書いてい

  • ポイ活で大失敗 3万円超の損失

    はじめに FXのポイ活?がマイブーム最近は投資もいじることがないので、何か金策をと思い、ポイ活をちょこちょことやっています。その中でも特にFXのキャンペーンに乗っかって一稼ぎしようとあれこれやっています。大きなところでは外為どっとコムのキャ

  • 【2023年3月】資産推移 今月の売買

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。その月に何を売買したのかも記録していきます。またデュアルモメンタム投資

  • 新NISAに向けて資金の準備 iDeCoがやっぱりお勧め

    はじめに 新NISAの枠を埋めるのは大変2024年から始まる新NISAは、年間最大360万円の投資が可能です。我が家は筆者と妻で、毎年720万円入れることができます。ただ一馬力で働く我が家で720万円の追加投資はさすがに厳しいので、限度まで

  • 1000万あればノーリスクで年間50万稼げる

    はじめに キャンペーンを探し求める筆者今年に入ってから、取り憑かれたようにポイ活やキャンペーンを探し回っています。長期投資をメインとしたはずの当ブログも、最近はポイ活記事ばかりです。ポイ活道を歩む上で、私の特徴としては 高属性(医師)

  • SBI FXトレードで最大15万円 1000万あれば最高還元

    SBI FXトレードがキャンペーン中また一つFXのキャンペーン(口座開設以外)を見つけたので紹介します。既に始まってしまい、記事公開時点から参加しても旨味が少ない事を最初に申し上げておきます。キャンペーンの内容は、SBI FXトレードで10

  • 現金を日本円から米ドルメインに変更

    はじめに 現金をどうするか資産運用をしている方ならば、リスク資産、無リスク資産をどう配分するか(アセットアロケーション)の決定が運用成績に大きく関係します。最も伝統的な資産配分は株式:債券=60:40で、リスク許容度によってこの配分を変えた

  • 現金は日本円ではなく米ドルメインで

    はじめに 現金をどうするか資産運用をしている方ならば、リスク資産、無リスク資産をどう配分するか(アセットアロケーション)の決定が運用成績に大きく関係します。最も伝統的な資産配分は株式:債券=60:40で、リスク許容度によってこの配分を変えた

  • たろうの月次報告 2023年2月8日

    こんばんは、太郎です。今月の月次報告をしていきます。現在のポートフォリオ米国株に評価損が目立ちます。日本株の丸目とGMBはNISA口座で購入し、塩漬け状態となっています。今年の一般NISAでは5年後も伸びているであろう、長期潮流に乗った銘柄

  • あおぞら銀行の口座開設 74,000円のキャンペーン

    はじめに ポイ活にハマっている最近ポイ活にハマっています。・楽天証券投信積み立ての再設定・SBI FXトレードの開設(SBI証券内のFXと勘違いして作った)・auじぶん銀行開設(外貨自動積立で月1,300円)・au Payカード(maste

  • ポイ活アップデート auじぶん銀行、楽天証券など

    はじめに ポイ活を見直すみなさん、ポイ活やってますか?私はみみっちい事が好きなので、この類は積極的にやるようにしています。これまで私がやっていたものとしてはこのあたり↓です。・三井住友 NLゴールド→SBI証券(つみたてNISAなど) 50

  • 4%ルールは誤り⁉︎ 安全な引き出し率はわずか2.26%

    はじめに 老後の資産取り崩しに関する論文を紹介FIRE界隈で有名な4%ルールについて、新たな論文を見つけたので共有したいと思います。いくらの資産を築けば良いのか、多すぎても少なすぎても良くないので、今回の論文をもとに私の意見を書いていきます

  • 【2023年2月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。その月の売買記録も載せています。またデュアルモメンタム投資は月1回の確

  • 4%ルールとは?トリニティスタディについて解説

    はじめに 4%ルールについて改めてみなさん、4%ルールという言葉をご存知でしょうか。投資、特にFIREの界隈では非常に有名な言葉で、老後に資産の4%を毎年取り崩しても、ほとんどの確率で資産は破綻しないという研究結果です。研究がトリニティ大学

  • 育休中のお金、仕事に関する予定 給付金のおさらいも

    はじめに 前回のおさらい先日第2子誕生予定で、育休を1年間取ると書きました。今回はその1年で家計の収支はどうなるかを考えてみます。育休給付金やアルバイト、また休暇中の生活費や旅行について、今わかる範囲で計算します。この1年でいくらかかるか

  • 育休取ったら人生は大きく変わる 長期休暇にためらう人へ

    はじめに 第2子が5月に誕生予定息子の育児に追われている我が家ですが、今年第2子が誕生予定です。第1子ではすったもんだの末、生後5ヶ月からちょうど半年間、育児休業を取得しました。このたび第2子が5月ごろ誕生予定で、そこから1年間フルで育休を

  • ジョブ型雇用と医師の働き方について

    はじめに 日本型の雇用体系は終了へ2023/01/19のリベ大youtubeが、最近の働き方についての回でした。最近は雇用形態をメンバーシップ型からジョブ型に変えつつあるという話が出ていました。人を雇ってから仕事を決めるのではなく、仕事内容

  • 配当金生活に魅力を感じない3つの理由

    はじめにみなさん、配当金は好きですか?いくつかの個人投資家ブログを暇な時に見ているのですが、「目標年間配当〇〇万円」とか「毎月の配当金グラフ」などと配当金にフォーカスしている方が多い印象を受けます。リベ大でも昔から高配当株について多く取り上

  • 2021年のハイテク株バブルは回避できたのか 当時の心境を振り返り、対策法を考える

    はじめに 2022年はハイテク株の暴落が目立った2020年はコロナショックの急落からの異次元の回復、2021年も異常な金融緩和を受けて米国株は急伸。ところが2022年は40年ぶりのインフレ、また急激な金融引き締めにより株価は低迷といった具合

  • たろうの月次報告 2022年12月末

    あけましておめでとうございます。太郎です。昨年の資産運用を振り返っていきます。ポートフォリオまず年末年始のポートフォリオは以下の通りです。12月は日銀の長期金利上限目標を0.5%に引き上げるというニュースで日本株下落、円高に傾いたため、日本

  • 外為どっとコムが神キャンペーンを開始 攻略法を解説

    はじめに FXはキャンペーンが多いFX業者はさまざまなキャンペーンを行っています。大体は口座開設に伴うもので、10万通貨取り引きしたら◯万円、といったものが多いです。昨年私は a8ネットのセルフバックを使って、DMM FXで4万円もらいまし

  • 【2023年1月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。またデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率

  • 全ての投資が非課税でできる時代に 債券投資のベストは

    はじめに 新NISA大幅拡充既に何度も取り上げていますが、2024年からNISAが大幅拡充されます。生涯投資枠は1800万円、これまでのNISAは継続運用可、iDeCoも当然継続で、iDeCoはさらなる拡充も噂されています。最速で非課税枠を

  • ついに非米国ファンドが日本に登場!楽天VXUSを解説

    はじめに ずっと非米国全世界株を探してきたみなさんは全世界株 vs 米国株、どちら派でしょうか。私は全世界株派ですが、一歩越えて以前から非米国全世界株に投資できるファンドが欲しいと思っていました。恨み節のように当ブログでグチグチ言ってきまし

  • 令和5年税制大綱が発表 新NISA制度の詳細

    はじめに 新NISA全容が決定2022年12月16日に、令和5年度の税制改正大綱が発表されました。もともとNISA制度の大幅拡充がニュースになっており、その情報が正式リリースとなった形です。この大綱は全132ページにわたるものですが、この中

  • 米国株、新興国株、外国債券のおすすめ投資信託、国内ETF 米国ETFとのコスト差も調査

    はじめに デュアルモメンタムはオワコンへNISA拡充を受けて、よりデュアルモメンタム投資の意義が薄くなってきていると感じる今日この頃。今月株式に買いシグナルが出たため、VOO (S&P500) を770万円ほど購入。買って2週間で絶

  • NISA拡充 投資戦略を考え直す

    はじめに 非課税投資枠が大幅拡大2024年からのNISA枠拡大が決定的となっています。具体的には・年間投資額が最大360万円・生涯投資額は1800万円まで・非課税期間の恒久化・スイッチング (非課税枠内での売買) 可能という改変で、多くの投

  • NISAが拡大へ 新制度の解説、今後の投資戦略について

    はじめに NISA拡充の全容が判明NISA拡充のニュースが2022/12/12から各社で報じられています。最終的には2023年度税制改正大綱まで待たなくてはなりませんが、・非課税期間は無期限に延長・毎年の投資上限は360万円・そのうちつみた

  • インデックス長期投資に関する誤解と真実

    はじめに インデックス投資を行う理由今回は改めてインデックス長期投資について考えたいと思います。コストの低下、投資商品の充実のおかげで、私のような一般の個人投資家でもインデックス投資が簡単に行えるようになっています。またNISAやiDeCo

  • NISA枠拡大がほぼ決定 iDeCoはどうするべき?

    はじめに NISA拡充が確実にNISAの制度変更が行われることがほぼ確実になりました。非課税期間の撤廃、上限額の増額がされる模様です。この政策は岸田首相肝入りの「資産所得倍増計画」によるもので、実際に現在の資産所得は、額も率も欧米を下回って

  • ポートフォリオ確認 2022年12月分 デュアルモメンタムを中心に

    はじめにデュアルモメンタム投資は月1回の確認作業が必要で、月変わりに騰落率の計算をしています。また総資産額をグラフにして、推移を毎月公開しています。私の基本投資スタイルは以下の通りです。iDeCo、NISAを使いインデックス長期投資を基本と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shotaro37さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shotaro37さん
ブログタイトル
しょうたろうの医学投資日記
フォロー
しょうたろうの医学投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用