ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【自信】をつける方法_「過信」と「慢心」との違いを明確にしよう!
自己肯定感の源泉である「自信」について、これを身につける方法を解説します。しかし自信はよりよく生きるために不可欠でも、必要以上につけてしまうと、これが「過信」や「慢心」にもなり、周囲から疎んじられることもあるので、謙虚さや他人を思いやる気持ちも大切だ、とも説く内容です。
2025/06/24 19:00
校内での【盗難被害】盗る者が悪いのは当然_だが危機管理能力の涵養も不可欠
校内で散発する「盗難被害」について。盗難は盗る者が悪いのは当然だが、被害者にならないために自己防衛をすること、さらにもし被害に遭ってしまったらどうするか?を解説。さらに私が在職中に経験した意外な盗難被害も紹介し、更なる危機管理能力の涵養を図る内容。
2025/06/17 19:00
【個性】と【自己実現】_あなたの人生は「積み木」を組み立てるようなもの
誰もが持つ自分らしさ=個性を検証し、さらにこれを個々の人生創造にどう生かすか?を考える内容。記事は、個性を発見する方法、さらにいい個性「味」と、悪い個性「クセ」があることを知り、クセを味に変える方法や、これを積み木のように組み立てて自己実現に導くことを説く内容です。
2025/06/10 19:00
【進学校】と【困難校】の違い_偏差値以外にも違い過ぎる学校生活のあれこれ
進学校と困難校の差は偏差値だけではありません。現実は授業内容も部活動も行事も進路も校則も、、、すべてが別世界のように違います。本記事ではそんな高校生活の違いを紹介するとともに、それぞれに合う適性があることを書いたものです。中学生や保護者にも読んでほしい内容です。
2025/06/03 19:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、貫雪さんをフォローしませんか?