chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【NISA】始めてから6ヶ月でどうなった?

    成績は6月末時点での結果です。 6月も米国株は調子良かったですね! オルカンよりもS&P500を買ってる人の方が多く感じる 投資結果 つみたて投資枠 合算値は旧NISAも含まれてしまうようですね。 個人的には分かれている方がよかったなぁ。

  • キリンの株主優待でキリンシティ🍺に行ってきました!

    今回はキリンホールディングス(2503)の株主優待を使ってキリンシティに行ってきました。 キリンシティはキリンが運営するビアレストランチェーンです。 東京・神奈川を中心に展開していますが、少ないながらも関西や東北でも展開されています。 その

  • [2023年]ポーラ・オルビスの株主優待はいつ届く?内容は?

    ポーラ・オルビスホールディングス(4927) 化粧品業界では業界第3位 訪問販売、通信販売、路面店など、多様な販売チャネルを持つ ポーラとオルビスの2大ブランドを中心に、幅広い価格帯の化粧品を取り扱う 訪問販売もやってたんだー 株主優待につ

  • [2023年]投資法人みらいの株主優待はいつ届く?内容は?

    投資法人みらい(3476) オフィス、商業施設、ホテル、物流施設などの不動産の取得・賃貸管理 投資家向けに不動産投資信託の運用 三井物産・イデラパートナーズが運用 スマイルホテルにはお世話になったなぁ 投資主優待について 投資法人みらいから

  • [2024年]SBIグローバルアセットマネジメントの株主優待はいつ届く?内容は?

    SBIグローバルアセットマネジメント(4765) SBIホールディングスの子会社 旧モーニングスター 投資信託・ファンドの運用、投資情報提供、金融商品情報配信、メディア運営などを手掛けるアセットマネジメント会社 モーニングスターの方が短くて

  • [2023年]シークスの株主優待はいつ届く?内容は?

    シークス(7613) グローバルなセットメーカー向けに、製品・機器の受託製造、技術支援、部材調達、物流サービス、共同設計製造サービスを提供しています。 世界15カ国に50拠点を持ち、海外売上は約75%を占めます。 商社機能とメーカー機能を併

  • [2023年]アイスタイルの株主優待はいつ届く?内容は?

    アイスタイル(3660) 化粧品・美容ポータルサイト「アットコスメ」の運営→商品評価・クチコミ情報、商品DB、会員数910万人→広告枠販売 化粧品ECサイト「cosme SHOPPING」の運営 化粧品実店舗「cosme STORE」(国内

  • [2023年]ライトオンの株主優待はいつ届く?内容は?

    ライトオン(7445) ジーンズカジュアル専門店チェーン「ライトオン」を全国展開 ジーンズカジュアルを中心に、幅広い世代に向けた商品を展開 リアル店舗とECサイトを連携したオムニチャネル戦略を推進 新規事業やブランド開発にも積極的に取り組む

  • [2023年]パイロットの株主優待はいつ届く?内容は?

    パイロット(7846) 筆記具メーカーとしてトップシェアを誇る 消せるボールペン「フリクション」が大ヒット商品 高級万年筆「Namiki」などの個性的な製品も人気 玩具や産業資材、宝飾品など、多角的な事業展開 日本で知らない人はいないんじゃ

  • [2023年]フォーバルの株主優待はいつ届く?内容は?

    フォーバル(8275) 中小企業を対象に情報通信、海外、環境、人材教育分野の経営コンサルティングと関連するITサービス、民間・行政のDXを支援。 企業経営支援サービス「アイコン」「GXアイコン」を基盤に、VoIP・モバイル等の通信サービス、

  • ハイドロカルチャーの始め方!

    最初はハイドロカルチャーどころか観葉植物にも興味がありませんでした。 きっかけはパキラやガジュマルが幸運を呼び込むからとかそんな理由でした。笑 ですが、育て始めるとなんか愛着が湧くんですよね~ そんなハイドロカルチャーを始めるにあたって準備

  • [2023年]八洲電機の株主優待はいつ届く?内容は?

    八洲電機(3153) 電機技術&エンジニアリング商社、日立特約店 鉄鋼・石油・鉄道業界を中心にプラント、産業・設備、交通の3事業を展開 3つのコア技術(電機制御システム、電源システム、空調システム)を活かしたソリューションエンジニアリングを

  • 【iDeCo】3年(36ヶ月)続けた結果どうなった?

    2024年5月でiDeCoを始めてからちょうど3年が経ちました。 よく分からないまま始めたiDeCoは3年経ってどうなったのでしょうか? 結果 2024年6月1日時点での運用結果です。 評価額合計は520,696円といった結果になりました。

  • 【NISA】始めてから5ヶ月目にはどうなった?

    スクショは6月1日に撮りました。 1日は土曜日だったので、5月末時点での成績が反映されているはずです。 それでは、見ていきましょう! 投資結果 今回は合算されものを撮ってはいたのですが、旧NISAの数値も含まれてしまっていたので消しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さちうすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さちうすさん
ブログタイトル
さちうすブログ
フォロー
さちうすブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用