2025/07/14 Mon [床屋] に ゆきました。 「男前」度が、当社比 何% か up しました。 さて、折角「池袋駅」前に来ていることですし、多少は どっか ゆきましょう。 [池袋東武] 6F の「ダイソー」で「プロテインシェーカー」を購入しました。110 yen。 あ、「プロテイン」が お家にあるわけではないですが。 (しかし「プロテイン」を導入するのは 手では ありますな。)
楽器でないものを演奏。 いんちきな民俗音楽。 スプラッタなシャンソン。 お経でポエトリーリーディング。 作曲。自作曲ピアノ弾き語り。 保母の有資格者。 大学では心理学専攻。 システムエンジニアで糊口をしのいだり。
ひんでんさんの不埒な日常。 ひんでん高橋秀樹 : まほまほファミリー (父) による、世迷言。ひとり ぼやき漫才。 ニョーボは詩人 : 伊藤洋子 (絵も描く)。 たまには自身のパフォーマンス情報なんぞも。
2025年7月
床屋、プロテインシェーカー、「ニホンの食卓 つくみ」、ともみち くん の 主治医、「ベジチェック」、再び「Windows Update」トラブル。
2025/07/14 Mon [床屋] に ゆきました。 「男前」度が、当社比 何% か up しました。 さて、折角「池袋駅」前に来ていることですし、多少は どっか ゆきましょう。 [池袋東武] 6F の「ダイソー」で「プロテインシェーカー」を購入しました。110 yen。 あ、「プロテイン」が お家にあるわけではないですが。 (しかし「プロテイン」を導入するのは 手では ありますな。)
パチッ。パチッ、と中空に美しい火花。動画に撮っておけばよかったです。そして時間の経過とともに火花が移動してゆきます。その軌道に沿って、底面には亀裂が進んでゆきます。 …見とれている場合じゃありませんでした。電子レンジを止めました。 最初は、底面に何らかの汚れが付着していて それに反応しているのかも、と。しかし底面は綺麗でした。
[Contemporary Art Exhibition 2025 [EAST + WEST]]「現代美術東西交流展 2025」。銀座 (7月) のあと 京都にも巡回 (8月)。
7月は 週替りで 3連発、伊藤 洋子 参加の グループ展が ございます。 その 2発目。 ↓ 東京 銀座の「ギャラリーGK」と京都の「ギャラリー Little house」が選んだ 実力派アーティストの展覧会です。 [銀座] 2025/07/14 Mon - 2025/07/26 Sat (日曜 休廊) 12:00 - 19:00 最終日 - 15:00 07/19 Sat - 18…
ニョーボ が突然、どこぞの いつぞやの イスラム王朝の話を し始めました。
え。どの辺 ? 中央アジア ? 何世紀頃の話 ? と思ったら、 「魚や一丁」という 飲み食い処 の話 でした。笑 耳で聞いたら、「ウマイヤ朝」みたいなゴロなんですもん。 「ウオイヤ一世」が初代の統治者かな。笑 [本日の余計な一言]
SNS 上 にて、目を加工した画像を非表示にする機能は ないものかしら。
あまり 見たくは ないのですが。 (エロやグロ画像でしたら「センシティブな表現」としてボカす機能は なくもないようです。) 何故に目を加工したがるのでしょ。美人、美男子に見せたいのかもしれないですが、明らかに加工、てのを、よく見掛けます。たいがい バレています。不自然ですし不気味です。 いえいえ それでもヤリたいなら個々人の自由ですけれども。 「プリクラ」とやら。自動で目を大きくされちゃうようです…
[missing a dining table] - Ito, Yoko's art works
[Promise of Water] - Ito, Yoko's art works
[Flowing] - Ito, Yoko's art works
2025/07/07 Mon - 2025/07/12 Sat 伊藤 洋子、生涯初の主催 [STARTS IN JULY - 7月から始まる] at [ギャラリー檜 B]。
企画 : 伊藤 洋子 11:30 - 19:00 (最終日 - 17:00) 実行委員をしていたことはございましたが、グループ展の主催、てのは、初めてのことです。
2025/07/05 Sat ひとみん オフ会 #22 (「デザインフェスタvol.61」)
命知らずの二人。 ネットでの、あの、7月5日の予言の通りなら、「東京ビッグサイト」なんかに居たら、死にますがな。最低でも、陸続きでないので、帰れなくなりますね。 (会場で たつき 諒 本人 が 手売り アンド サイン とか していたら 笑う。) 13:00 JR 新橋駅 南口 の 改札口 (「ゆりかもめ」のある方の改札口) を出たところで待ち合わせ。 本日は暑いゆえ、 ひんでん さん の イデタチは、 「普段着」で …
「新境地へ ゆけ」との おぼしめし か。大切なモノが続々と失われてゆく昨今。
01. この世に唯一無二。「ハッピー ひんでん さん 人形」。 ありし日の「ハッピー ひんでん さん 人形」。 …
「三角ホー」を購入し一気に除草。そして「クリムゾンクローバー」で地表を覆う構想。
「三角ホー」。 これで 庭 (プランター) の雑草を一気に除去します。
[Gallery HINOKI Art Fair XXVII] (ギャラリー檜アートフェア)。(2025/07/21 Mon - 2025/07/26 Sat)
7月は 週替りで 3連発、伊藤 洋子 参加の グループ展が ございます。 その 3発目。 ↓ たーけ みたいに ものごっつー ぎょーさんの人の作品が、出品されています。 そのなかに 伊藤 洋子 の作品も、混ざっています。 2024/07/22 Mon -…
2025/06/29 Sun「演劇実験室 根本原理」の「ちのみごぞうしー私の吸血學ー」観覧。
知り合い、たくさん。 神崎 悠雅 さん、 由良 瓏砂 (ろうさ) さん、 市川 由紀 Aseema さん、 カトキング さん、 紀 あさ さん (※ うっすら)、 柏木 志津子 ポラン さん (※ ネット上でのみ)。 「公演」の前に、無料の「オープニングパーティ」があり、その時間から居ました。 「絵空箱」。 15:00 前に着きましたが、シャッターが下りていました。 15:00 になりましたら、左側のドアのみ Open。 (右端に あたく…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Hinden-san (ひんでん さん)さんをフォローしませんか?
2025/07/14 Mon [床屋] に ゆきました。 「男前」度が、当社比 何% か up しました。 さて、折角「池袋駅」前に来ていることですし、多少は どっか ゆきましょう。 [池袋東武] 6F の「ダイソー」で「プロテインシェーカー」を購入しました。110 yen。 あ、「プロテイン」が お家にあるわけではないですが。 (しかし「プロテイン」を導入するのは 手では ありますな。)
パチッ。パチッ、と中空に美しい火花。動画に撮っておけばよかったです。そして時間の経過とともに火花が移動してゆきます。その軌道に沿って、底面には亀裂が進んでゆきます。 …見とれている場合じゃありませんでした。電子レンジを止めました。 最初は、底面に何らかの汚れが付着していて それに反応しているのかも、と。しかし底面は綺麗でした。
7月は 週替りで 3連発、伊藤 洋子 参加の グループ展が ございます。 その 2発目。 ↓ 東京 銀座の「ギャラリーGK」と京都の「ギャラリー Little house」が選んだ 実力派アーティストの展覧会です。 [銀座] 2025/07/14 Mon - 2025/07/26 Sat (日曜 休廊) 12:00 - 19:00 最終日 - 15:00 07/19 Sat - 18…
え。どの辺 ? 中央アジア ? 何世紀頃の話 ? と思ったら、 「魚や一丁」という 飲み食い処 の話 でした。笑 耳で聞いたら、「ウマイヤ朝」みたいなゴロなんですもん。 「ウオイヤ一世」が初代の統治者かな。笑 [本日の余計な一言]
あまり 見たくは ないのですが。 (エロやグロ画像でしたら「センシティブな表現」としてボカす機能は なくもないようです。) 何故に目を加工したがるのでしょ。美人、美男子に見せたいのかもしれないですが、明らかに加工、てのを、よく見掛けます。たいがい バレています。不自然ですし不気味です。 いえいえ それでもヤリたいなら個々人の自由ですけれども。 「プリクラ」とやら。自動で目を大きくされちゃうようです…
[missing a dining table] - Ito, Yoko's art works
[Promise of Water] - Ito, Yoko's art works
[Flowing] - Ito, Yoko's art works
企画 : 伊藤 洋子 11:30 - 19:00 (最終日 - 17:00) 実行委員をしていたことはございましたが、グループ展の主催、てのは、初めてのことです。
命知らずの二人。 ネットでの、あの、7月5日の予言の通りなら、「東京ビッグサイト」なんかに居たら、死にますがな。最低でも、陸続きでないので、帰れなくなりますね。 (会場で たつき 諒 本人 が 手売り アンド サイン とか していたら 笑う。) 13:00 JR 新橋駅 南口 の 改札口 (「ゆりかもめ」のある方の改札口) を出たところで待ち合わせ。 本日は暑いゆえ、 ひんでん さん の イデタチは、 「普段着」で …
01. この世に唯一無二。「ハッピー ひんでん さん 人形」。 ありし日の「ハッピー ひんでん さん 人形」。 …
「三角ホー」。 これで 庭 (プランター) の雑草を一気に除去します。
7月は 週替りで 3連発、伊藤 洋子 参加の グループ展が ございます。 その 3発目。 ↓ たーけ みたいに ものごっつー ぎょーさんの人の作品が、出品されています。 そのなかに 伊藤 洋子 の作品も、混ざっています。 2024/07/22 Mon -…
知り合い、たくさん。 神崎 悠雅 さん、 由良 瓏砂 (ろうさ) さん、 市川 由紀 Aseema さん、 カトキング さん、 紀 あさ さん (※ うっすら)、 柏木 志津子 ポラン さん (※ ネット上でのみ)。 「公演」の前に、無料の「オープニングパーティ」があり、その時間から居ました。 「絵空箱」。 15:00 前に着きましたが、シャッターが下りていました。 15:00 になりましたら、左側のドアのみ Open。 (右端に あたく…
「ローリングストック方式」の例として、 最初に 2箱 あり、消費していって、2箱目に手が付くタイミングで、1箱を追加で注文。 …みたいな。 (常に 少なくとも 1箱は 確保できています。) (かつ、普段 消費しながら在庫を回転させているゆえ、賞味期限の心配がございません。) そして水分を摂ることができるかどうかは生死の分かれ目。 飲み物は重要。 されども 「水」は「飲む」用途以外にも使い途が無限大ゆえ、 「…
災害時に断水と言うことになると、即、トイレに困ることとなります。 そこでコレを「amazon」で注文。押し入れの奥に仕舞っておくこととしました。 ↓ [BOS非常用トイレ (4点セット) 100回分【15年保存・BOS付き】◆ 防臭 防菌 ◆ 防災グッズ 災害 簡易トイレ 携帯トイレ 【排泄臭の根本解決はBOSだけ】 ] https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7MFVZF9?tag=hindenmahomah-22 7260 yen 付属コンポーネント : 臭わない袋BO…
災害時にガスの供給が止まった場合のことを考えて、「カセットコンロ」か、それに類する装備も必要ですね。 「カセットコンロ」とは違うのですが、こんなん、購入しました。 ↓ [ブツの詳細] [d+ メスティン おうちキャンプ 炊飯セット (2合サイズ / M / 17点セット / 収納BOX付き) DEG マーブル加工 焦げにくい 自動炊飯シリンダー ミニしゃもじ キャンプ バーベキュー] https://www.amazon.co.jp/dp…
届きました、非常用電源「Anker Solix C1000」と、ソーラーバネル。どえらいゴッツい梱包にて。箱の中に箱、さらに箱。(そして本体とソーラーパネルとは別の日に届きました。)
片手も塞がるし 懐中電灯だけでは制限が多く不便、そして心もとないです。 というわけで、購入しちゃいました、ランタン。 もちろん、今のうちにフルに充電しておきます。イザと言う時に「充電してなかった」では 装備した意味がございません。
自分の平均余命が 20年強。ニョーボ の平均余命が 30年弱。そう考えると、生きてるうちに大地震に見舞われそうですね。真面目に「いざ サバイバル」の準備をしとくべきですね。 まずは停電時。使用できる照明ですが…。 …心もとないですね、この装備で以上ですので。
2007年から始まった ART WAVE。 海外、国内、色々な場所で、現地との交流を含めて、展覧会を開催して来ました。 2019年からは東京を中心に天井の高い大きな空間、画廊での小品展を、交互に開催してきました。 ART WAVE は会員制でも公募展でもありません。 そこには、ベテランも新人もいます。 絵を描きたい、何かを表現したいという思いの作家達です。同時代性の中で、世の中がいくら混迷していても、表現する事の大切さを…
今日も今日とて、一家の福祉厚生に奔走、創意工夫、そして実働。 本日の主たるタスクは、「片付けられない病」よーこ ちゃん (ニョーボ) の分の衣服の収納システムの改良・考案です。(それに伴い家族全員の分の収納も見直し・移転。) まずは こちら、旧 収納場所から掻き出された衣服たちです。 (
ともみち くん。ウォシュレットのリモコンの取付プレートの物理的破壊は、やめてくだしゃんせ。つい 3週間くらい前に いっぺん シデカシたんで、新品を買って取り付け直したばかりよ。
ともみち くん の 大サービス・ショットでも。
ほおずき。
「七夕」ネタで新曲を、と言うミッションを受け、無理やりに創作。 主人公は、「また会いたいものだなぁ」と そこはかとなく思わぬでもない人が居ます。ちょうど七夕でもあった日に出会ったのですが、それきり。手掛かり なし。名前も聞いておかなかった、覚えているのは その時に来ていた浴衣の柄くらい。 七夕の伝説で 「宵の明星」に お願いしても駄目で 「ほうき星」に お願いしても駄目で 「すばる星」に お願…
そして、ものすご、美味 !!
とうもろこし を茹でてあげて、 食べるべきところ、食べないところ、 動物の本能で分かったりするかな と思わぬでもなかったのですが、やっぱり丸ごとバリッ、バリバリバリ と。で、 「ともみち くん 違うよ、この向きで、こうやって、表面だけをね…」 て しばらく介助していたんですけど、手元のコントロールをミスり、 左…
爆睡、安眠の、ともみち くん。
寝かす薬がまだ効いていますが、そろそろ起きてくださいね、ゆきますよ投票をしに。 (しっかし、いつの間に、こんなに身長差が。学年で一番ダントツに小っちゃい子だったのに。)
親指と中指とでオクターヴを弾いています。
親指と薬指とでオクターヴを弾いています。
あ、マリーゴールドが…。いきなり ポキン て…。どっか帰り道に引っ掛けたかな…。 セロテープで補強。なんとかなりますかねぇ。
「風通し」による自然の涼しさを好む自分としては エアコンの出番がそれほどあるわけではないですが、それは自分ひとりだけの暮らしだった時の話。今は、ほれ、ともみち くん が居ますからな。いかにしてコヤツを寝かしとくか、が最優先。少し寒めなほうが睡眠には向く とのことですし。 リビング 25℃ 和室 (寝室) 24℃ てなと…
自分でも珍しいと思ったんで、覚えています。 (古い自作曲や日記を掘り起こしている と ついでに いろいろ思い出すものですな。) よく聞く「パカと行ったヤツがバカ」ての。その通りと思いますし、あんまり人のことをバカとは言いません。それどころか 思うのすら しないようにしているくらい。なのに思っちゃった。 しかも…
ともみち くん が 赤ちゃんの頃から今に至るまで いちばん お世話になっているヘルパー さん (女性) が居るのですが、身に付けている物のセンスが いつ見ても 良いのです。それに ともみち くん 向き でも ありますので、どこで お買い求めし…
いつの間に。何をして。
いえいえ 「笑かした女は星の数」ですよ、 と答えた記憶。 (古い自作曲や日記を掘り起こしている と ついでに いろいろ思い出すものですな。) (「笑かした」のでなく「笑われた」のが星の数なんでしょう、 とツッコミが入るトコまでがセット。) [そんな感じで思い出した小話] まだ