chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
服の細道 https://fuku-no-hosomichi.com/

服を歴史の観点から深掘りしたら面白いのでは、という発想から始めたファションブログです。毎日服に対する考えからくだらない内容まで書いていますので、興味ありましたら覗いてください。

服福史
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/25

arrow_drop_down
  • 【革の祭典】サンクリスピンデーに行こうと思うんだ【10/28】

    ツァイガルニク効果、私です。 stcrispinsday.com いきなりですが皆さんはサンクリスピンデーというイベントをご存じでしょうか?めっちゃざっくり言うと、革靴や革小物をこよなく愛する者たちが一堂に会するイベントです。私はそれに参加したいと思っています。 だからみんなも行こうぜ!?な話 目次 革を愛する同志たちよ、立ち上がれ 会場は代官山 イベント内容 さて、と まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 革を愛する同志たちよ、立ち上がれ 当日は天候次第ですがこいつを履いていきたい あ、参加するってのは…

  • 【新婚旅行】長期旅行の時のファッションについて考える【家族旅行】

    あい~私です。 いやね?この記事が投稿されている頃は、恐らく私は九州に新婚旅行で向かっていると思うんですね。で、結婚式の準備もロクにしないでずっと考えていたんですよ。 長期の旅行の時って、 お洒落するの難しくね? 目次 長期の旅行におけるファッションの制約について 問題①:革靴は履いていけない 問題②:荷物が多くてそれどころじゃない 上記の問題を踏まえると 足元はスニーカー ボトムスはスリムシルエットのもの トップスはヘビーオンスのカットソー 新婚旅行、楽しんできます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 長期の…

  • 【アメトラ】Workersのアイテムでお父さん方にぜひオススメしたいアイテムたち

    良いですか?1+1=私です。 fuku-no-hosomichi.com 以前、Workers(以下ワーカーズ)の細デニムを購入した話を記事にしました。それから改めてカタログを見返していると、やっぱここのブランドは何もかもがちょうどいい。それをみんなに知ってほしいのです。 いや、本当は購入してレビューしたいよ?でもさ、お金が無んだわ(お小遣い制反対)。しかし、実物はばっちり見ているので、そんなワーカーズのちょうどいいポイントと、秋冬にオススメしたいアイテムをご紹介していきます。 アメトラやビンテージを感じるコーデがしたいあなた、マジでオススメです。 目次 ワーカーズこそ我々家庭持ち世代にぴった…

  • 【悲報】当ブログ、全ッ然映えを意識してない

    てやんでぇ!私でぇい! こうしてブログを運営している以上、せっかくなら少しでも多くの人に見てもらった方が私としても嬉しい。が、そのためには当然工夫すべきことがたくさんあるわけです。 例えば、「お!このブログの人の着こなし面白いな」と思わせるような魅力、映えを意識することはファッションブロガーたるもの必要なことだと思うんです。 そんなわけで改めて、今までの着こなしを見直してみたんですよ。すると、ある結論に至りました。 映え意識するとクッソダサくなるなオイ… 目次 ファッションにおいて映える=お洒落なのか 現実で受け入れられる格好との乖離 お父さん世代でも映え意識コーデがしたい? もっと映え意識し…

  • 【脱マンネリ】旦那さんはデニム以外のパンツをもっと履こう【かつ愛でよう】

    コマンドサンボ、どうも私です。 相変わらずあっちぃですなぁ…どれ、この時期みんなは何を履いて… デニム! ショーツ! ショーツ! ショーツ! デニムショーツ! (女子が履くと健康的なエロさがある) Oh…何ということでしょう。猫も杓子もデニムパンツか半ズボンを履いています。女子たちはスカートにカラーパンツ、デニムにショーツと選り取り緑なバリエーションなのにも関わらず、なぜ男性たちはこうも同じようなものを履いてしまうのでしょうか。男性は下半身だけ取り換え可能なのでしょうか。レゴの下半身みたいな。 目次 世の男性からデニムパンツを取り上げたらいったい何が残るというのか デニム以外の選択肢を常に用意…

  • 【9部丈】やっぱりアンクルパンツはお父さん世代にオススメ出来ない…というかしたくない

    ワッツアップ、私です。 緩く行きましょうよ、暑いんですから。なんか最近、私のブログにとある検索から足を踏み入れてくれる人たちが、一定数いらっしゃいまして。 それは「アンクルパンツ おじさん」です。ついに私のブログのターゲット層とターゲットがリンクした瞬間です…ッ!でもなんでこの時期になって?? てなわけで、果たしてどれほどの方に需要があるのか分かりませんが、今回はアンクルパンツについてあれこれお話ししていこうと思います。 目次 アンクルパンツについてあれこれ アンクルパンツとして売られてるもの 人は裾上げを嫌う やっぱアンクルパンツいらなくない? 今オススメしたいボトムス グラミチ デニム全般…

  • 【天邪鬼必見】真夏のお洒落好きお父さんを救うアイテム3選

    私だ。 こういう暑い時期って、総じてみんなファッションに対する意識は薄れてしまいがちです。だって暑すぎるんだもん、それどころじゃねぇわな。しかし、お子さんがいらっしゃるご家庭だと、夏休みシーズンでお出かけする機会も増えるはずです。 そんな時、少しでもお洒落がしたいお父さん方は考えます。「あ、これ暑すぎてそんなこと考えてらんないやつだ。」とね。そうなの、考えてられないくらい暑いんよ。どうなってんだ地球。 しかし惑星規模で文句を言ったって何も始まりません、夏はもう始まっているというのに(ポエム)。大丈夫、今回は夏を乗り切ることが出来て、ネットでも簡単に買えて、その上人とは被らない…そんなアイテムを…

  • 【革靴バカ】スニーカーってこんなにすごかったんだなって【目覚める】

    シャオ!私です~ハイ~。 fuku-no-hosomichi.com 以前記事にもしました、Onのスニーカーを仕事の時はPut on(流ちょうな発音)、もとい履いています。それまではスニーカーの事を「ハァ?スニーカーだぁ~?おいおい小学生じゃあないんだぜ?大人だったら革靴、履いた方が良いんじゃあないかな?」という目で見ていました。失礼過ぎる。 しかし「大人の履物=革靴」というイメージをずっと持ち続けてきた私にとって、Onのクラウド5はあまりにも衝撃が強すぎました。 「なんだこの快適な履物は…ッッッ!!!!」 という話です(止めて!ブラウザバックしないで!) 目次 良いスニーカーを履くと、人は感…

  • 【デニム】Workersのデニムはこだわりパンパン!革靴と合わせるなら802っしょ!

    はてさて、どうも私ですがね。 fuku-no-hosomichi.com 先日デニムの価格の違いに関する記事を投稿しました。そのきっかけとなったデニムについて、紹介してなかったので紹介しようと思うわけですよ。 www.e-workers.net 今回購入したデニムはWorkers(以下ワーカーズ)さんのlot802というモデルです。このワーカーズ、一言で表すならお父さん世代の味方です。詳しく見て行きましょう。 目次 Workersは服好きなら絶対好きになる激渋ブランド ワーカーズとは ファンが多いデザイナーさん デニムの紹介 コーデ まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = wi…

  • 【Harrogate】改めてハロゲイトの革靴がいかに万能であるかをコーデと共に見て行く

    ジュウネンハヤインダヨォ!私です。 なんだか最近、コードバンやらリスレザーやらの靴を購入したり、メンテナンスしていて忘れかけていたことがあります。それは、 ハロゲイト、やっぱ優秀じゃね? これ、やっぱ改めて気づきますよね。そして最近ジワジワとハロゲイトを調べて私のブログの流れ着く方も増えてきています。そこで、コーデを改めて見返してみて、「っぱハロゲイトさん流石っすわ」ってなることで革靴loverを増やす作戦です。 特にこれから一足目の革靴を探している方であれば、ハロゲイト程最有力の候補は無いと言っていいでしょう。詳しく見て行きましょう。 目次 ハロゲイトは初めての革靴に選ぶべき魅力にあふれ…

  • 【検証】デニムの違いって見た目に分かるものですか?

    はいはい、私ですよ~どもども。 さて、いきなりですがこちらの画像をご覧ください。2本のデニムパンツを写しています。 さて、どちらのデニムの方が高いでしょ~かッ!? 目次 デニムの値段って何で決まるの? 色んなデニムはあるけれど どれを選んでも外れはないけど 自己満足の世界の何がいけないってんだ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); デニムの値段って何で決まるの? とりあえずデニムって良いよね また後日詳しい記事にしますが、最近デニムを購入しまして。その価格が約2万円だったんですよ。Workersという岡山のブラン…

  • 【サードプレイス】お父さん達は馴染みの服屋さんを第三の居場所にしよう

    ヘヘイヘイーイ、私です。 以前、買い物をするときは買う物をきっちり調べて、ネットでポチれ等効率性を重視したやり方を推奨した記事を投稿しました。 fuku-no-hosomichi.com が、最近少し考えが変わりました。現段階の結論としては お父さん方は1つ、服について学べて色々話が聞ける服屋さんを持っておきましょう。 目次 第三の居場所に服屋さんという選択を きちんとした日本語を使え 何の話だっけ 同じ仲間なのだから 取り留めのない話でごめんね スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 第三の居場所に服屋さんという…

  • 【古着】ドイツ軍の爽やかカバーオール、これマジオススメ

    ソイソイソーイ!私です。 暑い…最近それしか言ってないよねごめんね。というよりも、晴れ予報とか言っておいて夜中に一瞬降るのほんと止めてほしい。なんなら夜中降るかどうか予め宣言して欲しい。 さて、まだまだ暑さは続きますが、皆さんは意識しだしてますか? 秋 冬 まぁ~分かりますよ。そんなの考えてらんないですよね。しかし、真夏に秋冬を意識した人がファッションを制すると、さっき通りすがりのおじさんも言っていました。 そんなおじさんの言いつけをきっちり守って買いましたよ! 爽やか! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a…

  • 【チノパン】バーンストーマーってご存じ?お父さん世代にちょうどいいボトムスを紹介【トラウザー】

    んども、私です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChi…

  • 【おっかなびっくり】恐る恐るコードバンの革靴をメンテしてみた【ワクワク】

    パッパカヒヒン、私です。 fuku-no-hosomichi.com 以前ショセのコードバンタイプのウィングチップを購入した話をしました。その中で、店員さんは「そんなに頻繁にメンテしなくていいよ」とおっしゃっていたとお伝えしました。が、私の中の私―アントワネットが言うのです。 「しなくていいなら、しなければいいじゃない」 ただの常識人じゃねぇか。いやその通りなんだけども。しかし、革靴マニアの方たちならきっと理解してくれるはず。そうは言ってもある程度履いたらメンテした方が、今後長く履くうえで良いやん? てか、メンテ楽しいからやらせて? 目次 ショセのコードバン、一ヶ月目にメンテしてみた 馬毛ブラ…

  • 【辛辣】どうにかしておっさんを救いたい【転ばぬ先の杖】

    ソイヤッ!私です。 こうしてブログを書いていると、やっぱりどうしてもネタが切れかけてきます。そんな時に、私はお出かけした際の風景を思い出すようにしています。そうした町の喧騒の中に、記事になるヒントは隠れているのです。 私が住んでいる浜松、街の中は地方都市なりには栄えていて、街中では多くの人を目にします。なんだろう、私が行く場所が悪いのか、おっさんしかいないんですよね。というか目に入ってくるというか…そして総じておっさんおっさんしているんです。 何でだろう?おっさんがよく目に入ってきて、彼らは総じておっさんらしく感じてしまう…。疲れ果て、くたびれて、だけど彼らなりに考えて、結果おっさんになってい…

  • 【ようこそ】服が好きになると生じるメリット3つ【沼へ】

    オーレ♪オーレ~♪(テケテケテンッ)私です(真顔) 皆さん服が好きであることが、どれだけ人生を豊かにし、明るくするのか理解していますか?宗教じゃないです話を聞いてください。 私自身大学生の頃はバイクにのめり込んでいたため、服の見た目よりもバイク旅のための装備や旅費にお金を割いていました。昔ははてなでバイクブログやってたんですけど、バイクがお釈迦になってそのままフェードアウトしてしまいました。 まぁそんなことはよくて、バイクが無くなってから、ふと自分のファッションセンスの無さに気付かされました。だって、バイクの時は機能性特化じゃないとゴニョゴニョ…。そこから勉強して、気付いたら抜け出せない沼…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、服福史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
服福史さん
ブログタイトル
服の細道
フォロー
服の細道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用