ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気管内挿管介助
意外と気管内挿管の介助についたことのある看護師さんは少ないのではないでしょうか?いざという時のためにしっかり勉強しておきましょう。気管内挿管介助は準備が大切です。事前に必用物品などの準備ができれば大丈夫です。さぁ一緒に学びましょう。
2022/03/28 08:23
脱水改善とぬちまーす
とても身体にいいミネラル豊富なぬちまーすを試してみませんか?普通の塩と何が違うのか徹底調査してみました。暑い季節は特に脱水予防のために塩分は必要です。同じ塩でも含有物によって違ってきますので身体にいい塩を取りましょう。
2022/03/27 07:46
必見!看護学士への道のり!(大学生活編)
通信制大学は良くも悪くも自身のペースで勉強ができます。しかし、初めてのことが多くどうやって勉強していけばいいか分からない方も多く見えると思います。今回はそんな方のために私の経験をお伝えしていきます。
2022/03/26 07:42
粉石けんの魅力
粉石けんと聞いてどんなイメージですか?今回は自身の体験をもとに魔法の粉石けん「そよ風」についてお伝えしていきます。まだまだあまり認知されていないかもしれませんがなかなかの優れものです。是非一度お試しあれ。
2022/03/25 07:30
看護学校入学(社会人枠・男子学生)
これから看護学校に入学しようと考えている社会人男性の方もいるのではないでしょうか?周りは若い女の子ばかりでやっていけるか不安な気持ちを抱えているのではないでしょうか?私の経験をもとに上手くやっていくためのコツをお伝えします。
2022/03/24 09:59
トイレトレーニング成功への道のり
初めてのお子さんだとトイレトレーニングのために何を用意していいかわからないですよね?子どものトイレトレーニングのために実際我が家で使ってみて、よかった物といらなかった物についてお伝えしていきます。是非、参考にしてみて下さい。
2022/03/22 14:33
もうすぐ出産!父親(パパ)にできることは?
出産時は嬉しさのあまり写真を撮り忘れてしまうことも!生まれた後も各種手続きが沢山ありますね。いざという時のために出産時にやるべきことをまとめてみました。これから奥さんが出産予定のお父さんは是非参考にしてみて下さい。
2022/03/21 21:09
透析看護って何するの?(穿刺について)
透析看護経験者なら誰でもお分かりだと思いますが、穿刺のプレッシャーは計り知れないものがあります。そんな毎日を過ごされている方の少しでもヒントになればと穿刺に対するポイントをまとめました。
2022/03/21 19:13
透析看護って何するの?(業務内容とお給料)
長年看護師をやっている方なら一度は透析に興味を持たれたことがあるのではないでしょうか?透析は未知の世界だと思っている方また、これから働いてみたいと思っている方のために今回は仕事内容とお給料についてお伝えしていきます。
2022/03/20 09:04
男なのに看護師!?後悔したことありますか?
男性看護師になったけど後悔したことはありませんか?また、これから目指そうとされている方、本当に男性看護師になって後悔しないか不安ではないでしょうか?今回そんな不安や悩みについて徹底解説していきます。
2022/03/19 10:46
男性(パパ)育休を取得しました
男性の育児休暇取得率は年々増えています。自身の経験をもとに育児休暇を取得して良かった点、悪かった点をまとめてみました。これから男性育児休暇を取得しようか迷われている方は是非参考にして下さい。
2022/03/18 20:08
看護師あるある
看護師さんなら、誰しも一つは看護師あるあるネタをお持ちではないでしょうか?そんな看護師ネタで一息つきましょう!みんな同じような体験や悩みを抱えているのではないでしょうか?みんなで共感しましょう。
2022/03/18 07:21
新卒看護師必見!入職までに必要な持ち物とは
看護師は常にいろいろな物を持ち歩いていないと仕事がスムーズに行えません。実際何を持っていればいいのかわからないという新人看護師さんのために現場で役に立つ物品についてまとめました。是非、参考にしてみて下さい。
2022/03/17 15:12
意外と多い!?熱性けいれん(ひきつけ)とは?
子どもが急にけいれんを起こしたらびっくりしてパニックになりますよね?そんなもしもの時、少しでも知識があれば落ち着いて冷静な対応ができます。今回は自身の経験をもとに熱性けいれん時の対応についてお伝えします。
2022/03/17 10:46
必見!看護学士への道!(大学選び編)
看護学士取得のための通信制大学って正直どこも同じだと思っていませんか?最終的なゴールは同じでも大学によって受講内容や試験形式が違います。今回は私の経験をもとに大学選びのポイントについてお伝えしていきます。
2022/03/17 07:44
透析看護って何するの?(透析とは?)
透析看護って聞いて何をやっているのか良くわからなかったり、地味なイメージを持たれる方は多いのではないでしょうか?学生時代も透析看護に触れることはほとんどなかったと思います。そんな方のために今回は透析看護についてまとめました。
2022/03/16 11:17
必見!看護学士への道のり!(学士とは?)
学士という学位についてはあまりなじみがないのではないでしょうか?それは、学士という学位より大卒というような言い方が一般的だからです。しかし世界的な教育を示す水準として学士という言葉が使われてきています。今回はそんな学士について解説します。
2022/03/16 09:49
<こどもの突然の発熱>注意点と必要な看護とは
お子さんをお持ちの方なら誰でも経験があると思いますが、子どもの急な発熱はびっくりしますよね。しかし、しっかりとした知識と対応の仕方がわかっていれば落ち着いて行動できます。今回はそんな子供の発熱についてお伝えします。
2022/03/16 00:00
<子どもが突然吐いた >必要な看護は
お子さんをお持ちの方なら誰でも経験があると思いますが、急な嘔吐は心配になりますよね。しかし、しっかりした知識と対応が分かっていれば落ち着いて行動できます。今回はそんな急な嘔吐について自身の経験をもとにお伝えします。
2022/03/13 19:56
マイホームがほしい!看護師の住宅ローン事情とマイホーム選び
マイホームの購入を考えているなら絶対に失敗したくありませんよね!自身の経験をもとに看護師の住宅ローン事情とマイホーム選びについて解説していきます。マイホームを考えている方は是非、参考にしてみて下さい。
2022/03/13 16:14
看護学校 男の学生生活
これから看護学校を目指されている男性で上手くやっていけるか不安な方はいるのではないでしょうか?今回は自身の経験をもとに男性が看護学校で上手くやっていくためのポイントについてまとめました。是非、参考にしてみて下さい。
2022/03/11 21:09
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かんちゃんさんをフォローしませんか?