8月11日(月・祝)東京・田園調布で心と体にやさしい時間をお届けするやすらぎマルシェを開催します🌿 『8月11日に「やすらぎマルシェ」を開催します♪』8月1…
人は人、自分は自分。Be yourself! 20代で単身渡豪・仕事・国際結婚。30代で出産・離婚・難病・手術。いろいろあったけれど、娘も社会人に、私も50代。これからは、人生の支えとなった算命学の知恵を一人でも多くの方に伝えたい!
ソフトだけど、したたか乙木(おつぼく) 自然界に置き換えると「草花・つた」しなやかに広がり伸びる草花のイメージ 野に咲く草花のように可憐で美しく優しく包…
【算命学入門コース】第7期生の皆様、3ヶ月間お疲れさまでした♡
算命学入門コース第7期生の皆様 お仕事に育児に家事にお忙しい中算命学入門講座にご参加下さり熱心に学んでいただき感謝しております。 あれから、3ヵ月が経ち…
素直でストレート甲木(こうぼく) 自然界に置き換えると「樹木」幹のしっかりした大木のイメージ一本の樹が大地に根を張って太陽に向かって伸びていくように素…
【お詫び】公式ライン不具合つき、返信の遅れが生じております!
受講生様公式ラインのお友達の方へ いつもメールや公式ラインを通じて交流して下さりありがとうございます ここ数日、公式ラインの不具合が生じていたようで通知連…
算命学では陰占を「器」と捉え陽占で「中身(気)」を捉えます。 器に入ってくる自然界の方向や季節からの気の流れにより器そのものの本能や質を知るという考え方…
父が亡くなってからあっという間に5ヵ月が過ぎました。先日は約1ヶ月ぶりに片付けへ 今回は姉と一緒です。「パパの話をしながら出来るだけ2人でやろう!」そ…
算命学を学んで一番よかったのは大きな視点で物ごとを見れるようになったことだと思っています。 運気は巡りますからよいことも悪いこともずっとは続きません。 …
突然ですがあなたは外交的?それとも内向的? 富士山🗻五合目から見た景色とってもきれいでした~ さて算命学は自然学陰陽のバランスを大切にします。 …
日本一、美味しいお味噌が届きました~! 嘉永元年(1848年)創業信州の三原屋さんの 本蔵づくり 味噌は一心醤油も一心 経営理念にも深く共…
【リコの算命学占い】ようやく十大主星をUP!基本資質・キーワード・メッセージ等ぜひ見てね!
リコの算命学占いは算命学に特化した私の公式サイトです。 リコの算命学占い Be Yourself わたしは私らしく生きていく自分らしく生きたい50代以降…
自分のやっていることに意味があるのか?価値があるのか? そんなご相談をよく受けますし私自身そんな風に思うことが多々あります。 答えは簡単で「自分ではわか…
昨日は、個人レッスンの日でした。 N様は、6月から学んで下さっている6期生の受講生さんです。陰占では、水性(知性)が6個中5個こうなるともう学ばず…
昨日は宇宙盤の世界のワークショップを開催しました。連休中にもかかわらずご参加下さった方本当にありがとうございました! 『受付終了【宇宙盤の世界ワークショップ…
時々、大切なことに気づいてハッとします。 人生は一度きりだってこと せっかくやりたいことがあるのに「失敗したら嫌だ」「きっと上手くいかない」考えすぎて…
人として生まれた以上、死ぬことは大前提。 50代以降は人生の後半戦です。 「あ~あ、もうおばさんだし。」「楽しいことなんてない」「今さら何やっても・・・・…
【入院中に仕入れたプチ情報】冷蔵庫にあるあれを食べたらコロナにかかりにくい?
検査で入院しています。明日で退院です。あ~、嬉しい。 いろんな検査をしていると時々不安が押し寄せてきて闘病生活を思い出します。 「病は気から」というのは…
「ブログリーダー」を活用して、Ricoさんをフォローしませんか?
8月11日(月・祝)東京・田園調布で心と体にやさしい時間をお届けするやすらぎマルシェを開催します🌿 『8月11日に「やすらぎマルシェ」を開催します♪』8月1…
8月11日(月・祝)東京・田園調布でやすらぎマルシェを開催します🌿 心と体にやさしい時間をお届けするマルシェ こちらは会場掲示用です。 こくちー…
算命学では15歳までの環境が特に大切だと言われています。 子どもにとって家庭が与える影響はとても大きいのです。 子どもの命式にあった育て方や環境を…
「こんなはずじゃなかった…」そんなふうに感じたこと、ありませんか? 家族のこと、仕事のこと、体調や親の介護50代は、自分の人生をふと見つめ直したくなるそんな節…
受付終了しました。23期生の皆さま明日からどうぞよろしくお願いします❣️自分を知り自分らしく生きるための算命学入門コース(3ヶ月)23期生募集中します。 『…
算命学は漢字ばかりでなんだか難しそう・・・・・。 堅苦しい文章は苦手!ちっとも頭に入らないし全く心にも響かない・・・。という方に 心躍る♪イラストで楽し…
算命学は幸せになるツール 算命学ビギナーさん向けにシンプルに言葉を厳選してずっと使えるハンドメイドテキストを作成しています! 動画付きだからわかり…
算命学の教材は高額で堅苦しい雰囲気のものが多い・・・・・。という方や せっかく購入したのに実用的じゃなくて結局そのままどこかに放ってる・・・・・・。という方へ…
狭心症になって❶ お酒❷ 睡眠導入剤を辞めました。 一眼レフカメラデビューしました ❶ お酒 私はもともと酒豪でもなく、どちらかというと弱い方です…
講座・サービスをCheck!! 1. 動画セミナー2. 算命学入門コース3. テキスト販売4. 算命学セッション5. メール鑑定6. ワークショップ …
算命学では年運や月運がありますがこれに加えて「大運」という10年毎に切りかわる運気があります。 受講生さんや私のセッションを受けて下さった方は大運…
一番リーズナブル♡ どこでも好きな時間にゆる~く、長くいつまででも 自分のペースで繰り返し学べる算命学ビギナー様のための 動画セミナーのご案内です …
十二大従星 天南星てんなんせい 天禄星てんろくせい 天将星てんしょうせい を1つでも持つ方はエネルギーが強い 身強の人 大体25%位の割合で残りは7…
これはオーストラリアの50セントコイン価値でいうと50円位です 世にも稀な正12角形表面には「女王エリザベス2世」の肖像が裏面には「50」とあります。 …
算命学の命式(陽占)には主星が5つ従星が3つあります。 今日はこの従星についてです。人生を12段階に分けて星としてなぞらえたもので「十二大従星」と言われ必…
算命学の命式(陽占)には主星が5つ従星が3つあります。 今日はこの従星についてです。人生を12段階に分けて星としてなぞらえたもので「十二大従星」と言われ必…
算命学の命式(陽占)には主星が5つ従星が3つあります。 今日はこの従星についてです。人生を12段階に分けて星としてなぞらえたもので「十二大従星」と言われ必…
人はそれぞれ生き方が違うように人生のサイクルも異なります。 時間から表す十二支から導き出されるのが十二大従星じゅうにだいじゅうせい 通…
紫陽花の撮影会6月11日(水)開催します このたび、フォトグラファーを目指して練習中の娘と一緒に、紫陽花の季節にぴったりの撮影会を開催することになりまし…
インスタやLINEからお問い合わせをいただきましたので再アップします♡ 人は個性豊かで複雑な心の持ち主 下の図は陽占(人体星図)といわれるもの十大主星…
今日は朝一番で病院に向かいました。 胸の詰まりっていうのかな?あと、動悸が治まらないので念の為の検査受診です。 心筋梗塞を発症した時はまさかそんなことは…
今日の東京は朝から太陽が燦燦と輝いて「初夏」の一日でした。 生きてるって素晴らしい照りつくような暑ささえもなんだか愛おしく感じいつものように電動自転…
今日はスパニッシュオムレツ&ポーク。 冷えても美味しいので明日のランチにも♡ 外カリカリに焼き上げます。 具は冷蔵庫の残りもの何でもよいのですが今…
算命学は自分を知る学問 自分らしく働くことは生きる喜びにつながります 自分らしく生きるために土台となるものが必要。 前回はコチラ↓『【十大主星】適職…
算命学は自分を知る学問 自分らしく働くことは生きる喜びにつながります。 どんな仕事にむいてる?何を求めているの?自分の才能?適職ってなんだろう? …
人は安定を求め基本的に変化を嫌う生き物。 それもそのはず変化を起こすためにエネルギーは絶対的に必要です。誰だって最も少ない労力で最大の見返りが得られる道を…
本日6月21日は夏至 なんだか最近ザワザワする・・・。いろんなことが上手くいかない現状打破したい。 そんなふうに思った方も多かったのではないでしょう…
今日は麻布台ヒルズへ行ってきました♪ 麻布台ヒルズは森ビルが30年の時をかけて市街地再開発を完成させた壮大な事業。去年から一度行ってみたいな♪と気に…
今日は野菜スープ&オーブン料理。まずはスープから 冷蔵庫に残っていたカブベーコン人参🥕小松菜 加工食品はあまりよくないと思いつつ少し焼き目のついたベーコンがよ…
退院して1ヶ月。 今日は、診察日でした。朝から大雨でしたね。 びしょびしょになって到着 採血心電図の後 診察へ。 大体3時間コースでした。 と…
私の使命は、算命学を伝えることだと思っています。 理由はシンプルで私自身が算命学に救われたからです。 子育ても 仕事も 闘病も …
Thank you &Have hun! 手に取って下さる方の幸せを願い丁寧に時間をかけて作成しました。ご感想は、なによりも嬉しく励みになります。ありがとうご…
今日は先延ばしにしていた乳がん検診に行ってきました。 昨年9月頃左胸のチクチクズキズキした痛みを感じ病院へ。 昨年9月時↓ 「おそらく悪いものではないと思…
今日もお疲れさまでした。夏日でしたね。私の場合は、仕事場までの移動しか外に出ていませんが・・・・。 屋外でお仕事をされている方は体力をかなり消耗すると思いま…
54歳9ヶ月で突然!!!冠攣縮性狭心症という病気になりまして 誰よりもわたしが一番びっくりしています 発作が急性心筋梗塞に発展5/15(月)に救急搬送…
緑黄色野菜をこれでもかっていうくらい入れて(笑)野菜スープを作りました。 玉ねぎじゃがいも🥔人参🥕ブロッコリー🥦︎トマト🍅 これからは、心臓に負担をかけな…
娘を授かった時に検診で心音を聞くのが楽しみでした。ドキドキの心拍が確認できると無事に育っているんだ。安心感につながるあの喜び そして、今ドキドキ。自分の動…
健康の為に3年間通っていたジムを退会してきました。ちょうどコロナ禍にオープンして時には毎日、少ない時でも週3回は通っていました。 血圧 中性脂肪 体重管理…
悪寒、のどの痛み、吐き気頭痛、動悸、息切れ、息苦しさなどの症状が出ました。 これまでだったらただの風邪だろうと様子をみてほっとくか耳鼻科に行って…
急性心筋梗塞を起こしてICUに入り退院して2週間が経ちました。 人生観がガラッと変わりました 日本では1年間に約15万人が心筋梗塞を発症しその約30%…