chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報 https://cat3-itchallenge.com/

保育歴20年以上のねこねこ先生が日々の子育てに役立つことを伝えます。子育てに疲れたあなたの役に立てたら嬉しいです。いつも心に遊び心を♪

ねこねこ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/04

arrow_drop_down
  • 【小学校進級に向けて】チャレンジタッチはどう?実際に使ったレビュー

    子どもが年長さんくらいになると、小学校に向けて何かした方がいいかと迷いますよね。うちは上の子どもが紙のチャレンジをしていたのですが、すぐに提出するプリントをなくしてしまうので、下の子どもはタブレットの「チャレンジタッチ」にすることにしました。実際にやってみないとわからないこともあるのと思うので、これからチャレンジを始める方や紙とタブレットで迷っている方のヒントになれればうれしいです。先に結論を言ってしまうと、チャレンジタッチはおすすめです。 <!-- /wp:paragraph -->

  • 【もっとほめることに慣れよう】子どものほめ方6選

    共感いざ子どもをほめようとすると何て言えばいいのかわからないこともありますよね、問題提起、実績、内容、メリット、結論

  • 【子育ての悩みを解決】合気道的、心の持ち方

    子どものする、日々の小さなことが気になっていませんか?子どもの行動のすべてに目くじらを立てていたら、発達によくないですよね。そこで、保育歴22年合気道歴15年のねこねこ先生が伝えます。 この記事では、合気道を通した細かいことを気にしなくなる心の持ち方を伝えていきます。 おおらかな心持で子どもとかかわっていけるようになります。 子どもの行動を許容しながら、気持ちを楽に子育てを楽しんでいきましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこねこ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこねこ先生さん
ブログタイトル
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報
フォロー
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用