chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 課題文字〈近い〉@ぽぽろキッズ学習室

    ぽぽろキッズ学習室です。☆さんのこの日の課題は〈近い〉でした。(☆さんより、掲載の許可を取り記事にしています。)指導のスタッフから「近い、をお願いします。」と聞くと、「なんで難しい言葉選ぶん?」と☆さん。それでも、「反対は、〈遠い〉やな。」とつぶやき、考え込むことなく作り始めました。作りながら、「〈遠い〉も作った方がいい?」と☆さん。粘土を見た人が、それとわかるように作って欲しいとお願いしているので、〈近い〉を表現するためには、比べる対象の〈遠い〉を表現した粘土もある方が良いだろうと考えてくれました。「近い」という漢字を辞書で確認しているときに「近距離」「遠距離」という言葉もよく使うことに気づきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーキッズ学習室では、漢字の機械的な反復練習はしません。しかし、気づかな...課題文字〈近い〉@ぽぽろキッズ学習室

  • 目立ちにくく見過ごされる子どもたち ~読み書き障がいとは~

    読み書き障がいとは……知的な遅れはないのに、字を読んだり書いたりすることが、他の能力と比べて極端に困難な状態をさします。読み書き以外にも、話すことや聞くこと・計算する・推論することなどにも困難さをもっている場合があります。脳の中枢神経系の機能障がいが原因と言われています。このため、訓練や治療などでなおるわけではありません。〈日本の学校システムの特徴もあって、発達障害の中でも目立ちにくく、また一見しただけでは教師の目には「できている」ように見えることもあって、人数的には一番多いのにもかかわらず見過ごされることが多い子どもたちです。(読み書きの苦手を克服する子どもたち窪島務著)〉ぽぽろキッズ学習室では、漢字を覚える学習ではなく、プログラムを通して読み書きの困難さと向き合いながら自分の力で自分なりの方略(やり方...目立ちにくく見過ごされる子どもたち~読み書き障がいとは~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大阪発達支援センターぽぽろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大阪発達支援センターぽぽろさん
ブログタイトル
大阪発達支援センターぽぽろのブログ
フォロー
大阪発達支援センターぽぽろのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用