chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
移動別荘オルビス&紫水ファーム https://blog.goo.ne.jp/harada8888

いつでも、どこでも行ける完全自立オルビス4WDに乗っています。 キャンピングカーを降りた時に遊べる遊び場を、DIYで作りました。 <br>

ハラさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/18

arrow_drop_down
  • 茨城のはずれで、釣りオフ

    23日の夜から少しづつキャンカーが集まって来ました。ホントは、釣りだけではなく大きなハマグリが昨年は各自バケツ2杯ぐらい採れたという話に吊られていっぱいやって来ました。しかし、いざ海に入ると漁協のおじさんがやって来て密漁になるのでやめて下さいと・・・・。岸壁の所にキャンカー集団廻りからは浮いてますね。釣れる魚は、小さなサバが群れに当たったのか入れ食いで上がって来ます。嫁さんが、とりあえず120匹のみ小さいけど、釣りたて揚げたて皆さん旨い旨いと言いながらお酒も飲まないで食べてましたね。そのあとで、売りものみたいなスイーツ最高です。キャロットケーキ人参好きではないですが美味しかったです。この後、4台のキャンカー紫水ファームにやって来ましたが、まるで写真が有りません。茨城のはずれで、釣りオフ

  • キャスター付きベンチ収納型テーブル 4回目の製作です。

    壁面収納が、出来上がって既存のテーブルが気に入らなくなって木製テーブルが欲しいとの事既存の休憩所と同じような物を製作です。作り方は、慣れてるので悩む時間がなく早いです。このキャスター付きがいいみたいです。キャスターも台車用ではなく、室内用なので動きもスムーズです。ここまで、材料は昨日のうちに準備してたので朝からスタートして、午後には完成です。(天板を6fの定尺材を使ったのも良かったのかも?)まずは、ベンチの脚だけを製作です。7年ぐらい前に家具屋さんを徘徊してて、この足の形を見て作ったのですが、現在でもまるでぐらつきが有りません。途中で、脚の天板に使ってる2×6がなくなったのだが、どうせ座面の下で、目立つものではないので残材の2×4を2枚合わせで、何とかいいかなと・・・。テーブルの脚に、1本ツーバイを渡して...キャスター付きベンチ収納型テーブル4回目の製作です。

  • 久しぶりに、オルビス仲間がやって来ました。

    北の大地から九州まで行って帰り道2か月目のMさん10年?ぐらい前に、オルビスを降りてキャンなしだった岩手のMさんが、新たにハイエースキャンカー本日納車で、紫水ファームに立ち寄ってくれました。あと、2台は再訪問のオルビスでした。マイオルビスは、ドッグ入りでNBOXで参加です。寝るのは、小屋です。こんなお酒はじめて見ました。Sさんが、キャンカーで作れる唯一の料理・・ビーンズみたいです。旨かったですよ。明るいけど、宴はスタートです。最近、定番になったアヒージョです。ちょっと熱いねと言いながら、炎はお酒にあうよねって、楽しんでました。なかなか関東では、食べれない鰆富山で1本ものを買ったのだが、アニサキス対策の為昆布〆で冷凍してたものを炙って、食べました。あまり、食べたことのない食感です。12時ぐらいまで、宴は続い...久しぶりに、オルビス仲間がやって来ました。

  • カフェ板を使って、棚とは違う壁面収納を作ってみました。

    先代の社長から会社を引き継いで、イロイロと変えて来ている中で、ここもなんとなく変えたいという話で壁が躯体の壁なんで、コンクリートアンカーを4本打ってくれれば、カフェ板を使って壁面収納を作りましょうという事に・・・・。たいして、打ち合わせもしないで作ったのだが、この壁板は壁際に、下げて貰いたいという事で改修工事です。上の方は、既存の壁を見せたくないという事でカフェ板を見せるように、貼り付けしました。当初、私はすべて棚のつもりで居たのだが下の2段は扉を付けて、欲しいとの事・・・。安易に引き受けたのだが、丸ノコで扉の長さをピッタリ同じ長さにカットするのに、こんなに苦労するとは思いませんでした。場所によっては、棚板との隙間が違うし、隙間が斜めってるし一部、ジョイ本のカットサービスを利用した所は綺麗です。私には、丸...カフェ板を使って、棚とは違う壁面収納を作ってみました。

  • 富山湾でホタルイカの身投げを掬いに・・・。

    4/25(金)仕事が終わってからお出かけです。圏央道~関越道~上信越道と走り何となく白馬の雪山が見たくなって、長野で下道に!!降りたら、嫁のお気に入りの長野のスーパーツルヤを見つけてお買い物・・・。ここに、飲み込まれるといつも1時間ぐらい帰って来ません。嫁さんの楽しみです。白馬の雪山最高に綺麗です。青空がもっと蒼いとより綺麗なのですけどね。途中道の駅を巡りながら富山湾を目指して走りながらコストコ射水店で、初めての給油でした。ここで、4日間過ごしました。夜中は、大量のクルマがやって来ます。昼間は、富山の街へ行ったりと・・・・。夜は、12時ごろからスタートなんで夕食を食べると仮眠してからのスタート最初の日は、いまいちよくわからなくて寒かったですね。こんなものを、掬いたくてやって来ました。キャン仲間が3回来て、...富山湾でホタルイカの身投げを掬いに・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラさんさん
ブログタイトル
移動別荘オルビス&紫水ファーム
フォロー
移動別荘オルビス&紫水ファーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用