ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
妊娠報告はいつ?親や会社に伝えるタイミング
妊娠をすると驚きや喜びを感じます。そしてこの喜びを共有してもらいたい人もいますよね。家族や友達、職場にはどのタイミングで報告をすれば良いのか迷う場合がありますよね。 妊娠は嬉しいことですが、会社勤めをしていると、いつ上司に報告をすれば良いか
2023/02/05 12:49
妊娠報告いつのタイミングでする?
失敗したくない!土地探しのコツは?30代で家を建てる我が家の場合
土地探しで失敗したくないという人には是非見てほしい!数々の土地を見てここに決めた理由をご紹介します。
2023/01/29 07:49
0歳児から保育園は預けられる!メリットと園生活の流れとは?
保育園は0歳児から預けられる!小さい月齢から預けることで助かるメリットや園生活では何をしているのか現役保育士のママがご紹介します♪
2022/09/17 12:27
全部揃えたい!北欧雑貨やインテリアでお部屋が可愛くなる人気アイテム
北欧雑貨で人気の雑貨特集♪1,000円代から購入できるプチプラから定番のアイテムをご紹介します。マリメッコやダックリングなど全部揃えたいくらい可愛いアイテムばかりです。
2022/09/11 15:48
赤ちゃんや孫から敬老の日に喜ばれること間違いなしのプレゼント!おすすめをご紹介
敬老の日は9月19日!おじいちゃんおばあちゃんが赤ちゃんからもらって嬉しいプレゼントをご紹介します。
2022/09/07 12:57
【2022年最新】持っておきたい!赤ちゃんが喜ぶ人気のDVD7選
保育士ママがおすすめする赤ちゃんに人気のDVD特集!大人気のアンパンマンをはじめ・おかあさんといっしょ・しまじろうなど人気のDVDをまとめてみました。
2022/09/04 17:20
アイ工務店で設計士さんと打ち合わせ(窓や照明・コンセント)
アイ工務店で家づくり中の我が家の記録〜設計士さんとの打ち合わせ編〜今回は1回目と2回目に話したことをご紹介します。窓選びやコンセント、照明など事前に話し合っておくとよいことなどを詳しくご紹介します。
2022/09/01 15:06
自己肯定感が低い人の特徴とは?高めるためにできる事と名言集
大人になってからでも自己肯定感は高めることができる!自己肯定感が低い人の特徴と前向きな気持ちになれる著名人の名言集をご紹介します。自己肯定感が高いと良いところは沢山あります。
2022/08/28 00:24
赤ちゃんのキャンプデビューはいつから?キャンプ場選びのポイント
キャンプは自然に囲まれることで毎日の慌ただしい日々から解放されてリフレッシュできます。著者も夫婦ともにキャンプが大好きです。1歳の子どもがいますがそろそろキャンプデビューをしたいと考えていました。赤ちゃんもキャンプを楽しみたいと思いますが持
2022/08/24 10:32
ショールームに行く前に必見!確認しておくポイントと持ち物
憧れのマイホームに向けてショールームの見学に行くときに見ておきたいことまとめ!持ち物やショールームに行くまでの事前準備などをご紹介します。
2022/08/21 11:31
アイ工務店の標準仕様トイレ編!各メーカーの特徴を比較
アイ工務店で家を建てる場合にはトイレのメーカーはリクシルかTOTOの2社から選ぶことができます。前回のキッチン編に続いて各メーカーのトイレバージョンの特徴をご紹介します。
2022/08/18 23:00
【2022年最新版】キッズキャッスル三郷の料金や遊び場など情報まとめ
埼玉県三郷市にある大型複合施設「ピアラシティみさと」のゲームセンターの中にあるキッズキャッスル三郷。キッズキャッスルは0歳〜5歳までの子ども用の室内型遊び場です。小学生以上のお子さんは入れないので小さい子を持つママさんからすると安心です。こ
2022/08/15 13:20
赤ちゃんも楽しめるお月見の離乳食メニューのレシピや寝相アートをご紹介
秋のイベントお月見。お団子を食べて健康や幸せを祈る行事ですが赤ちゃんも楽しめることができます。お月見の由来や離乳食のレシピ、可愛いお昼寝アートなどをご紹介します♪
2022/08/12 07:16
スタバ新作グッズはschool!新学期に持っていきたい可愛いアイテムをご紹介
スターバックスから8/10に発売されたBACK-TO-SCHOOLは文房具のイラストがテーマとなっていて持っているだけで可愛い!この記事では発売された3つのグッズをご紹介します。
2022/08/11 06:42
赤ちゃんのケチャップやマヨネーズなどはいつからOK?おすすめの調味料もご紹介♪
身近な調味料のマヨネーズやケチャップは便利なアイテムですが赤ちゃんの離乳食には1歳過ぎから使用できます。おすすめの調味料や気になるアレルギーについてもご紹介します。
2022/08/10 07:24
夏休みにおすすめの関東お出かけスポット10選!ファミリーで楽しめる場所
夏休みにおすすめのおでかけスポット!赤ちゃんから小さな子どもまで楽しめる定番の場所から穴場スポットまで10選ご紹介します。
2022/08/04 23:00
【最新版】2022年8月のスタバ新作フラペチーノの情報をご紹介♪
スタバの新作は地元フラペチーノで大人気だった石川・沖縄・山梨のフラペチーノが再登場!期間限定8/3~8/31までの販売でトールサイズのみ。それぞれの特徴をご紹介します。
2022/08/03 21:58
【新築】窓の種類別にメリット・デメリットや選び方をご紹介
新築の方必見!注文住宅で多くの家が採用する窓の種類とメリット・デメリットをご紹介します。設置するおすすめの場所や設置するときの注意点も合わせて解き明かしていきます♪
2022/08/01 22:32
カレーは1歳からOK!離乳食の時期から喜んで食べるおすすめのカレーをご紹介
こどものカレーは1歳から食べられる!カレーデビューにおすすめのカレー粉やレトルトタイプをご紹介します。特定食材でアレルギーの心配がないものや外出先にも持ってきやすい便利なものもありママは安心して赤ちゃんに与えることができますよ♪
2022/07/30 01:04
【2022年最新版】アイ工務店の標準仕様のキッチンを各メーカー徹底比較
最新版!アイ工務店で家を建てる時のキッチン標準仕様をメーカーごとに詳しくご紹介します。各メーカーのメリット部分や特徴、標準でついている部品をどこよりも詳しく教えます。
2022/07/27 21:11
赤ちゃんが便秘になりやすい時期は?便秘解消に効果的なマッサージや食材を知っておこう
赤ちゃんが便秘で苦しそう!何日うんちが出ていないと便秘なの?便秘で悩む赤ちゃんにおすすめの離乳食の食材やマッサージのやり方をご紹介します。
2022/07/22 23:56
【2022年最新】アイ工務店のキャンペーンや値引きはどれくらい?関東で家を建てる我が家のまとめ
2022年最新版アイ工務店で家を建てた場合にどれくらい値引きやキャンペーンがあったのかを公開します!キャンペーンの内容は店舗や契約した月などによって大きく変わりますのであくまでも一例としてご覧ください♪
2022/07/20 23:23
アイ工務店のキャンペーンや値引きまとめ
【2022年最新】コストコでおすすめの商品!見かけたら絶対買ってほしいものだけご紹介
まるでテーマパークに来たかのようにワクワクする会員制の倉庫型卸売「コストコ」アメリカ生まれのコストコは一つひとつの商品も大容量!お菓子から肉や魚類・お惣菜や家具家電。たくさんの種類の中からおすすめの人気商品をご紹介します♪生鮮食品まずは野菜
2022/07/17 21:59
北欧インテリアの特徴とは?代表的なブランドや小物使いを伝授
憧れの北欧風インテリア。どんなテイストにすれば北欧になるのかポイントを伝授します。北欧を代表するブランドショップをはじめプチプラで買えるIKEAの人気アイテムも併せてご紹介します。
2022/07/12 15:57
【2022年最新】大人がハマるガチャガチャ!人気のアイテム20選をご紹介
ガチャガチャは大人向けのグッズがたくさんある!癒される動物グッズから食べ物シリーズ、面白系など人気のアイテムを一気にご紹介します。
2022/07/10 10:32
【2022年最新】大人がハマるガチャガチャ!人気のアイテムをご紹介
【保存版】メンタルリープってなに?2歳までに10回ある!原因と対策を紹介
赤ちゃんがグズグズしている理由はメンタルリープが原因かも?!2歳までに10回起きるメンタルリープは脳が急成長している証拠!メンタルリープの計算方法や対処方法をご紹介します。
2022/07/07 12:10
【埼玉】さいたま水族館が格安料金でお得!営業時間やアクセスをご紹介
海がない埼玉県でも楽しめる水族館がある。小学生以下は無料の水族館で子どもはもちろん大人も楽しめるスポットをご紹介します。お得になる方法も併せてお伝えします。
2022/07/04 14:56
https://fuwafuwa719.com/728/
マイホームを購入するときには家電や家具などを新調することが多いですよね。我が家もまさに現在進行形で準備をしていますが1番必要としていると言っても過言ではないのは幹太くん!幹太くんを使って大満足という人が多いし私の中では洗濯が一番嫌いなので少
2022/06/30 16:44
シンクの蓋で止水するには?家にあるものでお金をかけずにつけ置きが可能な方法
シンクのつけ置き洗いをするときには止水カバーがなくても自宅にあるグッズで代用ができます!誰の家にもあるサランラップと重さのあるお皿で手軽にオキシ漬け。
2022/06/30 12:50
バースデイのオンラインは品数が少ない?使い方と感想をご紹介
バースデイのオンラインはぶっちゃけどう?使い方と品揃えなどをチェックしてみました!また返品交換のやり方、送料なども合わせてご紹介します。
2022/06/29 17:40
【2022年版最新】花瓶でオススメのメーカーは?人気の花瓶を6選ご紹介
お花を飾るために必要な花瓶。北欧風や韓国風、モダンなど色々ありますが選ぶポイントと合わせて人気の花瓶をランキング形式でご紹介します♪
2022/06/28 13:29
ダイエットで痩せない原因は?間違ったダイエット方法と痩せる習慣をご紹介
ダイエットをしても体重が減らないのには原因がある!食事方法で変えられます!運動は無酸素運動を中心にしてみましょう。
2022/06/27 12:53
群馬で人気のお蕎麦屋さん孫平治に行ってきた!子連れにもおすすめスポット
前橋で大人気のお蕎麦やさん孫平治に行ってきました!もちもちした初めての食感のお蕎麦でしたが美味しい!あっという間に平らげてしまいました。座敷もあり赤ちゃん連れにもおすすめのスポットです。
2022/06/25 22:33
ペットボトルでキラキラスノードーム作り♪赤ちゃんも大喜び間違いなし!
空のペットボトル容器で作るスノードームは0歳から楽しめるおもちゃです♪用意するものはペットボトルと100均で揃うグッズばかりなので手軽に作れます。作り方をご紹介します。
2022/06/25 12:47
アイ工務店で決めた理由!住宅メーカーを見て家づくりがスタートします。
アイ工務店は10年で成長率1位のハウスメーカーです。営業さんも引き抜かれた人が多いそうで私の担当もとても感じの良い人でした。アイ工務店で契約した私が選んだ理由をご紹介します。
2022/06/23 13:25
ベビーチェアのおすすめは?離乳食にも便利な人気メーカーを比較
ダイニングテーブルで食事をする場合にはハイローチェアタイプがおすすめです。安定感があるローチェアはおままごとやお絵描きなど遊びの中でも使いやすいアイテムとなっています。ベビーチェアのおすすめ人気のメーカーをご紹介します♪
2022/06/21 12:57
カラリスの口コミは?子育てママにありがたいホームヘアカラーを使ってみた
ホームヘアカラー「カラリス」で染めてみました。小さい子がいたり忙しい女性におすすめのカラー剤です。届いたものやビフォーアフターをご紹介します。おしゃれ染めだけではなく白髪染めにも使えるカラリスの仕上がりは?
2022/06/20 15:41
慣らし保育はママも辛い!子どもと一緒に乗り越える方法は?
慣らし保育はママも我慢が必要?泣いている我が子に不安や申し訳なさを感じますがどっしり構えましょう。慣らし保育での心得をご紹介します。ありがとうを大切に頑張っている我が子は暖かく迎え入れてあげてくださいね。
2022/06/14 13:31
伊香保で赤ちゃんと楽しめる温泉宿はさくらい♪安心して過ごせた旅行のレポをご紹介
伊香保温泉で赤ちゃんと楽しく過ごせる旅館はさくらい。バスチェアやバンボなど貸出も多くサービスが良いです。10ヶ月の子どもとさくらいに宿泊してみたレビューをご紹介します。
2022/06/13 17:46
育児にイライラした時には紙に書き出すとスッキリ!今すぐ簡単にできるストレス解消法をご紹介
イライラした時は紙に書き出すと解消します!思っていることを書き進めていくと思考がクリアになるんです。声に出して読み上げると自分が悩んでいることが分かり解決策まで考えられるようになります。イライラと上手に向き合うための方法をご紹介します。
2022/06/08 21:57
内祝いを渡すときのマナーは?渡し方や金額などマナーを伝授
出産の内祝いにおすすめなのはカタログギフトとお菓子。頂いた金額の半額〜1/3程度で返すようにしましょう。実際に内祝いでお返しをした商品をご紹介します。
2022/06/07 13:26
箱根のはなをりは子連れにおすすめ!芦ノ湖が一面に広がるおすすめの宿
箱根のはなをりは子連れにも大人気の評判良い宿です。ベビーガードやおむつ用のゴミ箱がありママさんにも優しいです。はなをりのお部屋や料理など施設サービスについてご紹介します。
2022/06/06 23:41
蓮田サービスエリアは赤ちゃん連れに優しい!一般道からも入れるおすすめスポット
一般道から入れる蓮田サービスエリアは赤ちゃんに優しいスポットでした。無料で貸し出しができるベビーカー、何箇所もあるトイレや授乳室があります。赤ちゃんとのお出かけに不安を感じる人でも充実したスポットに安心して過ごすことが出来ます。
2022/06/02 23:07
モチモチ美味しい福ベーグルを一度は食べてほしい!種類豊富でおすすめのお店
おすすめのベーグル専門店「福ベーグル」は素材にこだわり中はもちっ外はサクッと食感が楽しめます。お店は群馬に5店舗ありますがネットで購入する事も出来るので遠い場合も送料無料で色々な味が楽しめます。今回は食べてみた感想と美味しい温め方を伝授します。
2022/05/22 23:33
手作りビジーボードは危険がいっぱい!体験して感じたことは?
手作りのビジーボードは危険がいっぱいです!接着剤や強力テープを使って小物を取り付けるため舐めてしまいます。また、おもちゃとして売られていない小物を使うとネジを緩めてしまったり誤飲になる可能性があるのでおすすめしません。
2022/05/20 08:02
ミルク育児はダメ?ミルクを選んだ理由と後悔していることをご紹介
ミルク育児は愛情不足と後悔する理由は子供への罪悪感。ミルクに切り替えた理由は?自分自身を責めてしまうママにミルクの良さをご紹介♪外出時には荷物が軽くなるグッズやおすすめをご紹介します。精神的に参っているママさん、決して自分を責めないで下さい。
2022/05/14 22:21
赤ちゃんのセルフカットのやり方を伝授♪用意するものと商品をご紹介
赤ちゃんの難しいヘアカットをする時のコツを伝授します。おすすめのハサミ、ヘアカットをする際の準備物をご紹介します。
2022/05/09 23:25
子どもにイライラする!その原因と対策は?
子どもにイライラすることってあるよね?イライラするのには理由があった。原因とイライラした時の解決策をご紹介。ママが育児に疲れすぎないように肩の力を抜いて生活をしよう。
2022/04/17 15:08
赤ちゃんに授乳中噛まれる!原因と対策方法
授乳中にガブリと噛まれて痛い〜!そんな体験されたをされた事はありませんか?なんで赤ちゃんって授乳の時に噛むんだろう?原因と対策方法をまとめてみた。
2022/04/15 09:00
赤ちゃんにゼリーはいつから食べさせて良い?
暑い日が増えてきておやつの時間は乾き物のおせんべいとかよりもゼリーのような冷たいデザートを食べたい。気温が高いと食欲も無くなるけれど冷たいものだと食べられるってことあるよね。離乳食のアプリを見ていたら中期からゼリーやプリンのレシピが掲載され
2022/04/08 15:25
かまじいダイエットって何?効果や口コミをご紹介
Tictokを見ていた旦那が私に「かまじいダンスって知ってる?」と唐突に言ってきた。「かまじい?かまじいってあれ?千と千尋に出てくる人?」「そうだよ調べてみて」どうやらスタジオジブリの名作「千と千尋の神隠し」に出てくるかまじいが今話題になっ
2022/04/03 22:24
妊娠中に言われて嫌だった言葉
妊娠しているときって人にもよるけれどちょっとピリピリしたりする事もありいつもだったら受け入れる事が出来る言葉もなんだか流せない。そんな事ってない?私は産後もそうだけれど妊娠中のこともなんだかイラッときて泣いたり怒ったりすることが多かった。自
2022/04/02 23:13
離乳食のおやきはいつから?
我が子の白米反対運動は自然とフェードアウトしてよく食べて足りないと泣く日々が増えております(てか毎日ほぼ毎食)全身をよく動かし活動量も多いし吸収が早い感じがする。大人の夜ご飯を食べたそうな素振りをミルク後の彼は口をぱくぱくしながら訴えること
2022/03/31 23:28
自分に必要のないものは捨てる。洗濯たたむのやめてます。
今自分が大切にしたいことって何か考えるコロナウイルスが流行り会いたい人には会えず、ソーシャルディスタンスという言葉が定着して。便利なものはたくさん増えていく世の中だけれど不安もいっぱいだよね。コロナ禍での妊娠や出産を経験して家族が増えて。育
2022/03/29 22:59
赤ちゃんは花粉症になる?いつから発症する?
花粉症の人にとっては辛いこの季節。桜が綺麗だな〜と少しマスクを外したら はっくしょーーーーーん鼻水は水のように垂れ流し目も真っ赤になって大変な季節だよね。そんな私も花粉症。横で赤ちゃんの子どもを見ているとクション!可愛いくしゃみだなぁ。・・
2022/03/27 14:29
熊谷の和菓子屋「かんだ和彩」に行ってきた
「桜餅食べたいなぁ」と夫が呟いた夜8時。それを聞いたら和菓子食べたいなぁと思い美味しい和菓子屋さんをリサーチ。なんだか昔は生クリームの洋菓子が好きだったけれど最近はあんことかきな粉など和テイストも好き。もちろん洋菓子も食べるけれどね!(笑)
2022/03/26 20:59
夢庵には離乳食のメニューはある?赤ちゃんと行ってきた
子連れでレストランってとても迷うよね。お子様メニューはあるけれど離乳食メニューの提供は限られてくるし行く場所にはあるかな?座る席はベビーカーを付けられるお店?座敷?それともテーブルで抱っこしたりヒップシートをする?外食一つでも色々とママは考
2022/03/25 23:08
おもちゃの消毒の仕方
最近ではコロナウイルスが流行っていたり感染症が心配だよね我が家はあまり人混みには行かないようにしてうがい手洗いなどこまめに行うようにしているけれどなかなか難しいよね。最近の息子はなんでもお口にチュッ!気がつけばパクッ!子どもが口に入れてどん
2022/03/24 10:42
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みっぴさんをフォローしませんか?