どうも、こんにちは。 今週はとても大変でした。 気分が毎日のように落ち込んでしまいました。 月曜は朝は調子が良かったんですが、昼前に上司と打ち合わせした後から調子が悪くなり、そのままズルズルと引きずって水曜までダメな感じ ...
どうも、こんにちは。 先日、カウンセリングを受けました。 前職で適応障害を患った時に一度受けたきりでしたが、数年ぶりに受けてみました。 それも病院に設けられているものではなく、民官のカウンセリングのみを行っているところへ ...
どうも、こんにちは。 最近ものすごく眠いです。 朝はなかなか布団から出られず、 日中も眠気が少々、 夜はいつも寝てる時間よりも早く眠気が襲ってきます。 春になったことが原因でしょうか? 暖かくなってきましたし、それに季節 ...
どうも、こんにちは。 「ストレス脳」という本を読んでいる途中です。 ストレスやうつとは、人間にとって一体なんなのか? その謎をわかりやすく解き明かしてくれています。 まだ途中なので、網羅的なことは書けませんが、印象に残っ ...
どうも、こんにちは。 最近の私と妻の創作意欲、そして工作意欲について。 前の記事でも書きましたが、最近は昔好きだった工作にまたチャレンジしています。 今はウッドパズルという作品を買って、実際に手を動かしています。 実はも ...
どうも、こんにちは。 先日は義理姉夫婦とその子供に会いに行ってきました。 まだ産まれたばかりで、生後2ヶ月くらい。 初対面した感想は・・・ 「思ったよりちっちゃい!」 写真では見ていたので成長過程を確認してはいたのですが ...
どうも、こんにちは。 私は今、かつてとても好きだったことにもう一度手を伸ばしてます。 それは”工作”。 私は小学生の頃、工作がとても好きでした。 ダンボールや厚紙、ペットボトルや牛乳パックなどいろ ...
どうも、こんにちは。 自分の働き方については、これまで何度も考えてきました。 前職に勤めていたころは、自分のやっている仕事が一体何の役に立っているのかわからなくなっていました。 どんどんモチベーションが下がる中、このまま ...
どうも、こんにちは。 私には出社前に行っている行いがあります。 それが”太陽の光を浴びて瞑想すること”です。 メンタルが落ち込んでる時は、おそらくセロトニンが枯渇していると思うのですが、そういう時 ...
どうも、こんにちは。 最近自覚し始めたのが、私は自分で考えていることや悩んでいることをあまり言語化せずに、常に内で悶々と考えてしまっているみたいなのです。 昨日は妻に「嫌なことをちゃんと言葉にしてみて」と言われました。 ...
どうも、こんにちは。 皆さんは朝、起きれてますか? 私はこの冬は毎朝とても眠いです。 一応7時間は寝てるんですけどね。 もしかしたら足りないのか、それともやはり冬のせいなのか。 前に休職した時、自分の適正な睡眠時間につい ...
どうも、こんにちは。 仕事において大切なことは何でしょう。 最近、ふと考えることがあるのですが、とりあえず1つ思い当たります。 “情熱” 少しクサい言葉かもしれませんが、大切なことなんじゃないかと ...
どうもこんにちは。 自分自身が、どんな時にメンタルが落ち込むのか 最近の傾向をちょっと考えてみようかと。 1番最近だと、”複数のタスクを抱え込んだ時”でしたね。 私の仕事は、毎月のルーティンワーク ...
どうもこんにちは 最近はとても大変な日々でした。 高熱を出して2日間寝込んだかと思えば、それを引きずってなのか、翌週はメンタルが超絶に落ち込んでしまいました。 それからは感覚的には1日おきくらいに好不調の波にのまれていた ...
どうもこんにちは。 なかなか気分が晴れません。 朝は調子良かったのですけどね・・・。 仕事でちょっと面倒くさそうなことが発生すると、完全に思考停止状態になってしまいます。 やることはある程度決まってるのになかなか進めない ...
どうも、こんにちは。 昨日は会社を休んでしまいました。 朝起きると、ものすごく会社に行きたくなかったんです。 嫌な理由が明確にあればまだ良かったのかもしれませんが、絶対にこれ、という理由も思い当たらず、漠然と会社へ向かい ...
どうもお久しぶりです。 かなり久々の投稿となってしまいましたね。 だいぶ放置状態で特に運営もしてこなかったですが,またブログを頑張ってみようかと思います。 過去の記事では,適応障害やうつ病を患った時の体験談的なことを書い ...
【休職中の連絡方法】メール?電話?筆者の経験から最適な方法を解説
どうも、ぶんちょです。 休職中の会社との連絡方法って何が最適なのでしょうか? この連絡方法に関しては特に正解があるわけではないのが困るところです。 休職中の会社との連絡はどうすればよいのか? 適応障害とうつ病を患い休職し ...
【休職時の診断書】毎月発行すればよいもの?費用は?筆者の経験を踏まえて解説
どうも、ぶんちょです。 休職するときは診断書が必要になる場合が多いのですが、具体的にどうすればよいかって結構わからないものです。 1回貰えばよいの?それとも毎回?毎月? 費用は掛かるの? 適応障害とうつ病を患い休職した僕 ...
どうも、ぶんちょです。 休職って心身を休めるのに必要なことですが、お金の心配って結構気にしますよね? 実は休職でもお金が貰えるのです。 いくら貰えるのか? どれくらいの期間貰えるのか? やっぱり金額な減るのか? などを ...
どうも、ぶんちょです。 僕は精神病を患ったことで2022年1月中旬から5月までの約4ヶ月半の期間休職し、その後同会社に復職しました。 今回は、なにかとマイナス面がイメージされてしまう休職という行為にもメリットがあることに ...
どうも、ぶんちょです。 僕は精神病を患ったことで2022年1月中旬から5月までの約4ヶ月半の期間休職していました。 現在は復職し、新たなスタートを切ったところになります。 休職を終えた直後で新鮮なうちに僕の休職期間の過ご ...
どうも、ぶんちょです。 僕は精神病を患い休職していたのですが、今月に入り復職することができました。 復職してまず通勤訓練だったのですが、どんな感じだったのか記事にしたいと思います。 僕の場合、復職後に通勤訓練が3日間あり ...
どうも、ぶんちょです。 僕は精神病を患い休職をしていましたが、今月に入り復職しました。 復職後、初投稿になります。 復職後の流れって事前にはわからないこともあり不安になりますよね? 僕も復職前までは不安な気持ちでした。 ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在精神病を患い休職中なのですが、明日ついに復職することになります。 復職前日の気持ちを経験者として記事にしたいと思います。 本日が休職最終日、つまり復職前日になるのですが、やはり不安がいっぱ ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 今回は報告があり記事にします。 先日、通院先の先生と話して6月からの復職許可が出ました。 先月の診断通りの結果にはなったと思います。 先生から診断され ...
どうも、ぶんちょです。 突然ですが、Twitterを始めました。 ”ぶんちょ”の名で始めました! Twitterではそれぞれの”つぶやき”が共有され、さまざまな人の情報を見ることが出来ます。 今でもかなり発信力があるSN ...
【結婚式に向けて】第1回打ち合わせ編(シンフォニークルーズウェディング)
どうも、ぶんちょです。 現在、結婚式に向けての準備中になります。 今回は第1回打ち合わせについてです。 結婚式は船上で行います! 場所はシンフォニー・クルーズです。 シンフォニー・クルーズでの海婚「シンフォニークルーズウ ...
【結婚式に向けて】申込・契約時打ち合わせ編(シンフォニークルーズウェディング)
どうも、ぶんちょです。 私事ですが、今年の夏に結婚式を行う予定でございます。 結婚式に向けていろいろと準備があるのですが、その経験を記事にしたいと思います。 まずは最初の申し込み編になります。 結婚式は船上で行います! ...
【精神病の悩み】小さな変化に過敏に反応してしまう?気にしすぎない方法
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 休職に伴って体調は回復していっているのですが、ちょっとした悩みがあります。 悩みというのが、日常の些細な変化に対して過敏に反応してしまうということです ...
どうも、ぶんちょです。 妻が大の猫好きなのですが、先日妻がねこ検定というものに合格しました。 まず、ねこ検定とはどんなものか? ねこ検定とは、猫にまつわる専門的な知識が問われる資格になります。 問われる知識は多岐にわたり ...
どうも、ぶんちょです。 芸能人の自殺報道に対して思うことがあります。 先日、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなられたという報道がありました。 まずはこの場をお借りして、上島さんのご冥福をお祈りいたします。 芸能人の自殺 ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 最近になってやっと復職の目途がたったところになります。 復職に向けての準備を意識しなければならないのですが、朝の起床時間についてあまり順調にいってない ...
どうも、ぶんちょです。 先日、とても美味しいつけ麺を食べてきました。 訪れたのは「つけ麺 五ノ神製作所」です。 新宿にあるつけ麺屋さんです。 新宿駅からは徒歩8分ほどで着ける場所にあります。 大通りからは少しそれますが、 ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 現在はかなり体調が回復してきていると感じているのですが、休職期間中に取り組んでよかったものの一つに”ランニング”があります。 僕は今年の1月中旬から休 ...
NEWプロテイン購入!beLEGEND「バナナ風味」「パッションフルーツ風味」感想・レビュー
どうも、ぶんちょです。 最近、新たなプロテインを購入しました。 僕は現在、beLEGENDが発売しているプロテインを愛用しています。 どのプロテインも非常に美味しく仕上がっており、普段プロテインを飲まない人でも特に違和感 ...
人生における最善策が詰まっている?「ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集」感想・レビュー
どうも、ぶんちょです。 今回は、書籍「ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集」(著者:石角完爾)を読みました。 本記事では、感想・要約をしていきたいと思います。 まず、本書の概要ですが、本書は「タルムード」と言われるユダ ...
本を読むのは自信を変えたいから?読書を習慣化して本当に変えたい
どうも、ぶんちょです。 最近、本をよく読むようになりましたが、その理由について考えてみました。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 そんな僕ですが、休職に入って体調が回復してからあることにまた取り組めるようにな ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 最近、復職後の情景を夢に見ました。 夢の中のキーワードは”上司”でした。 休職の理由は当然精神病を患ったことなのですが、決意した理由の一つとして上司の ...
高級バターケーキ「ガトー・エシレ ナチュール」を食べてみました!
どうも、ぶんちょです。 エシレのバターケーキを食べました! フランス産発酵バターで有名な「エシレ」で作られているケーキ「ガトー・エシレ ナチュール」のことです。 クリームの半分がエシレバターで作られており、見た目も味わい ...
精神病は人生の時間を止めてしまう?健全な人生を奪われる辛さと対処法
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病(適応障害・うつ病)を患い、休職中の身になります。 僕が精神病を患って約1年が経過した段階で休職に入ったのですが、この期間に様々なものを失いました。 本記事では、僕が精神病を患った ...
「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」感想・レビュー
どうも、ぶんちょです。 先日、マーベル映画の最新作である「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」を鑑賞してきました。 今作は、タイトルにもある通り”マルチバース”がキーワードになります。 マルチバースとい ...
どうも、ぶんちょです。 実家帰省編の後半って感じです。 久々に帰省した夜、家族そろって洋食屋さんにディナーをいただきに行きました。 家族と他愛のない会話をしながら料理をいただきます。 それぞれの近況だったり、今後のことな ...
どうも、ぶんちょです。 ゴールデンウィークを利用して、実家に帰省しています。 母の日も近いので午前中にプレゼントを探しに買い物に行きました。 訪れたのは東京駅。 買い物に来たわいいものの、ものすごい人混みでした。 移動す ...
どうも、ぶんちょです。 最近になって、僕の周りの友人や先輩に子持ちの人が多くなってきたように思います。 僕は今年でついに30歳になります。 これまではアラサーでしたが、本当の30歳ですね。 20歳くらいまでは歳をとるのは ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、ダイエットに挑戦しているのですが、その進捗状況を記事にしたいと思います。 友人のダイエット話に触発されて、3月中旬くらいからダイエットを始めました。 基本的には、摂取カロリー<消費カロリ ...
どうも、ぶんちょです。 先日、すこしお出かけしてきました。 まずは浅草を訪れました。 目的は豆柴カフェの柴犬ちゃんに会いに行くことです。 午前11時半頃に浅草に到着。 カフェがまだ開店前だったので、とりあえず浅草をぶらぶ ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 休職というものは、精神病になる前までは自分とは無縁のものであると考えていました。 しかしいざ精神病を患ってしまうと、原因が会社や仕事にある場合はまずは ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職の身になります。 本日、通院にて休職の延長の有無について診断されました。 来月をどうするかを先生と話しました。 いつも通り、今日までの生活や症状を先生に伝えました。 そし ...
どうも、ぶんちょです。 柴犬ちゃんと触れ合うために、「浅草の豆柴カフェ」に行ってきました。 原宿で人気の「原宿乃豆柴カフェ」の2号店として誕生したカフェだそうです。 浅草駅からも10分もあれば着くことができる場所にありま ...
どうも、ぶんちょです。 今回は、書籍「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」(著者:グレッグ・マキューン、翻訳:高橋璃子)を読みました。 本書は、エッセンシャル思考である「より少なくより良く」という考え方を学 ...
どうも、ぶんちょです。 皆さん、TBSドラマの「妻、小学生になる。」を見ましたか? 同作は2022年1~3月に放送されたドラマであり、同タイトルの漫画(著者:村田椰融)を原作としております。 ちなみに僕は、原作は序盤しか ...
【新型コロナウイルス】自宅療養者でもお金が貰える.加入している保険を確認しましょう【東京都民共済】
どうも、ぶんちょです。 今だに流行している新型コロナウイルスによって自宅療養を余儀なくされた方にもお金が貰える可能性があるのを知っていますか? 僕は先々月に新型コロナウイルスにかかってしまい、自宅療養を余儀なくされていま ...
【精神病の不安】部署異動や転職をしたほうがよいが、なかなか踏み切れない時の解決法
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患って休職をしています。 僕もそうでしたが、精神病自体も辛いですが、それに伴う仕事環境の変化についても辛かったり頭を悩ませてしまいますよね。 本記事では、僕の経験をもとに部署異動 ...
どうも、ぶんちょです。 皆さんは猫と触れ合ったりしますか? 僕はこの1年で劇的に増えました。 猫を見る機会や触れ合う機会が、ここ1年で劇的に増えました。 というのも、妻が大の猫好きだからです。 妻は動物は全般的に好きな方 ...
映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」感想
どうも、ぶんちょです。 先日、映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」を見てきました。 主人公は、シャイでおっちょこちょいなところがある魔法動物学者のニュート。 そして本作の裏主人公とでもいえる存在である ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患って休職しています。 最近は復職について悩むことが多くなりました。 復職の際の患者側の考え方について記事にしたいと思います。 復職のタイミングについては、通院先の先生からの診断 ...
どうも、ぶんちょです。 六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中の「アベンジャーズ展」へ行ってきました。 マーベルファンの僕は行く前からワクワクでした! まずアベンジャーズ展とは、ディズニーが展開する映画シリーズである ...
新宿の絶品プリン「ALL SEASONS COFFEE」を訪れました。
どうも、ぶんちょです。 本日は新宿にある絶品プリンをいただきに来ました。 訪れたのは「ALL SEASONS COFFEE」というカフェになります。 JR新宿駅から徒歩10分くらいでしょうかね。 南口から出て新宿バルト9 ...
ダイエットに最適?話題の「BASE BREAD」を食べてみました。
どうも、ぶんちょです。 休職期間に入り体型が気になりだしたので、現在ダイエットを行っております。 食事にも気を使って生活しているのですが、やっぱり美味しいものを食べたいと感じます。 そんな本日は、今話題になっている「BA ...
どうも、ぶんちょです。 この度、本ブログ「積み立てぶんちょ」のロゴを作りました! ロゴはこんな感じです。 僕のブログ「積み立てぶんちょ」では、日々学んだことや経験したことを記事にしています。 その一つ一つが僕を成長させて ...
どうも、ぶんちょです。 今回は書籍「スタンフォード式最高の睡眠」を読みました。 睡眠関連の本として有名な書籍ですね。 きっかけは、元芸人で現在YouTuberとして活躍されている中田敦彦さんの動画で、本書を扱う内容のもの ...
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。 休職に入ってからおおよそ3か月が経過しましたが、そろそろ”復職”について考えてきたところになります。 そこで復職するタイミングなどを考えてみました。 ...
4/12は「ハムスターの日」。買っているハムちゃんをご紹介!
どうも、ぶんちょです。 皆さん昨日4/12が国際的に「ハムスターの日」というのをご存じでしょうか? そこで本日は、僕が飼っているハムスターをご紹介します! 飼っているハムちゃんの名前は「シモン」です。 生後11か月ほどの ...
どうも、ぶんちょです。 皆さんは普段どんなものを摂取していますか? 摂取と言っても食事だけではありませんよ? 今日はそんな話です。 最近ですが、体が自然とあるものを求めることがありました。 僕の場合は日の光とビタミンCで ...
どうも、ぶんちょです。 皆さんは仕事に情熱って持っていますか? 僕は正直、あまり持っているとは言えないです。 でも情熱をもって仕事をしてみたいという気持ちはあり、時々悩んだりします。 そもそも論として、仕事をする上で情熱 ...
どうも、ぶんちょです。 現在株式投資をまだ少額ですが始めているのですが、先日初めて配当金をもらいました! 昨年から株式投資を始めました。 まだ1銘柄の株しか買ってはいないですが、初めて投資というものに挑戦です。 投資を始 ...
どうも、ぶんちょです。 昨日は1日中どこかしらのカフェで過ごしていました。 というのも妻の用事のついでに出かけまして、出かけた先で妻が用事中は僕はカフェに行って作業をしていたのです。 最初に訪れたのは「エクセルシオールカ ...
父親からのアドバイスで背中を押され休職へ。あえて転職することもアリ?
どうも、ぶんちょです。 僕は現在、精神病を患い休職中です。 休職した経緯は以前に記事にしているのですが、僕にとって非常に重い決断でした。 しかしこの出来事の背景には、父親からのアドバイスがありました。 今回はその父親から ...
曇り・雨の時は気分が低下。日光の有難みを痛感。精神病には日光を浴びることがおすすめ。
どうも、ぶんちょです。 皆さん日頃日光は浴びていますか? 今の自粛生活、なかなか浴びれてない人も多いのではないでしょうか? 僕は最近その有難みを非常に痛感しているところです。 僕は現在精神病(適応障害・うつ病)を患って休 ...
「ブログリーダー」を活用して、ぶんちょさんをフォローしませんか?