chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亜希
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/06

arrow_drop_down
  • 鈴木亮平が語る、役づくりと同性婚

    映画「エゴイスト」でゲイ役の主演を演じた俳優の鈴木亮平氏のインタビューと記事です。まず日テレによるこの映画に関連したインタビューです。真剣に答えられていますし、LGBTについて理解しようとする姿勢、同性婚への賛同。すごく共感もてるインタビューとなってます。【ゲイ役演じた鈴木亮平】今求められるのは「自分たちの社会を変えてみようという勇気」 https://www.youtube.com/watch?v=7MDgvVgdSsYこちらの記事もすご...

  • イルカが歌う伊勢正三の曲が好き💛

    シンガーソングライター2021年でデビュー50周年、今年で53周年。イルカさんのおっとりとした性格と歌声すきです。それにいつまでもお若いです。特に わたしは、イルカが歌う伊勢正三氏の曲が好きです。 イルカのロデビュー曲『あのころの僕は』 伊勢正三氏といっしょに歌ってます。 最大のヒット曲は、『なごり雪』ですね。イメージ的には、ちょうどこれから3月でしょうか。「なごり雪」と言葉は、伊勢正三氏の造語みた...

  • LGBT差別禁止法が制定されると男性が女性といって女子トイレや女子風呂に入れるようになるというデマ!

    中曽根元外相、元国会議員が、男が女子トイレや女子風呂に入るようになり、そういうことをめぐって訴訟も多くなる。こうしたことがおこりうる「差別は許されない」とする文章に懸念ということです。この間何度も指摘した論外な滑稽な話なのですけどね。LGBT議員立法 中曽根元外相「差別は許されない」の文言に懸念https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013988261000.html2023年2月22日 18時03分 LGBTの人たちへの理解...

  • 嫌い、嫌い体育なんて大嫌い!

    体育なんて嫌い!大嫌いでした。でも子どものころは、言えなかったんです。運動音痴だったし、それに中学からは体育の教師って暴力的でなじめなかったんです。でも体育好きな子多かったし、嫌いって言うと仲間外れにされそうだったし、算数と国語が好きって言ったら優等生だと思われるし・・・水泳の授業なんて、男子用の水着って恥ずかしかったし。。。体育の授業でいい思い出なかったんです。運動会でやらされた行進の練習、軍隊...

  • なぜ「理解増進」ではダメか。「差別禁止」反対論の問題を解説! 松岡宗嗣氏

    LGBT理解増進法制定に向けて、政府は半歩踏み出してるようですが、その問題点を松岡得嗣氏が解説されています。 長文ですが紹介します。すごく勉強になります。https://news.yahoo.co.jp/byline/matsuokasoshi/20230221-00338191なぜ「理解増進」ではダメか。「差別禁止」反対論の問題を解説 松岡宗嗣一般社団法人fair代表理事 2/21(火) 18:23 筆者作成荒井元首相秘書官による、「(性的マイノリティを)見るのも嫌だ」など...

  • アニメ「お兄ちゃんはおしまい!」 まひろちゃん、かわいい💛 女の子になる薬だって!?

    今回は、アニメ「お兄ちゃんはおしまい!」にういて。昨日アマゾンプライムで観ました。とても面白かった。主人公のまひろちゃん、かわいい^^どんな作品かというとウイキペディアでは、「妹に怪しい薬を飲まされた緒山まひろは女の子の体になってしまう。飛び級で大学に進学した妹の緒山みはりの実験としてまひろは女の子の体のまま生活することになる。」とあります。以下もウイキペディアから。。『お兄ちゃんはおしまい!』(...

  • ジェンダレスなランドセルっていいな^^

    2月も半ば、新しい一年生が、大きなランでセルを背負って小学校に入ってきます。わたしが小学生のころは、男子は黒、女性は赤が定番でクラスに数人別の色の児童がいたような記憶があります。当選私も黒のランドでルでした。ランドセルにういて書いfujitaのブログ発見。 https://www.fujita-randoselu.jp/blog/now-and-old-2021/昔と今のランドセルの違いって?ランドセルの変化について解説します! 2021年11月04日「今と昔でラ...

  • 令和の仮面ライダーは、多様性が特色!

    2021年50周年を迎えた特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの歴史を振り返る番組「歴史秘話 仮面ライダーヒストリア」が、NHK総合で10月10日午後3時5分に放送されました。昭和、平成、令和の32作を紹介し、仮面ライダーの変身や怪人の魅力と制作秘話も明かさました。最近録画していたものを見直していました。この番組の最後、編集者・映像プロデューサーの井上伸一郎さんが、「平成の仮面」ライダーの特徴は、多様性だとお話され...

  • トランスジェンダー学生を受入れたお茶の水女子大学

    2018年お茶の水女子大学では、自身の性自認にもとづき、女子大学で学ぶことを希望する人(戸籍上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダー学生)を受入れることを決定しました。このころからSNS上特にTwitterでトランスジェンダー女性への差別的な言動が見られるようになったと聞いたことあります。このお茶の水大学がどんな取り組みをしているのか少し調べてみました。https://www.ao.ocha.ac.jp/menu/001/040/d...

  • 『ゆるキャン△』、アニメも実写版もかわいいし、面白い(笑)

    『ゆるキャン△』(Yurucamp)っていうあfろによる日本の漫画作品があります。テレビアニメそして実写版も2期放送されています。そしていずれも第3期が放送されるようです。アニメも実写ドラマも最近アマゾンプライムで観ました。けっこうおもしろかったです。以下、主にウイキペディアの枳実に頼りながらか書いていきます。この作品は、山梨県周辺を舞台に、キャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の...

  • LGBTQ当事者らが踏みこんだ立法を求めて集会 理解促進法では差別に対処できない!

    LGBTQに対する差別禁止の法整備を訴える松岡宗嗣さん(前列右から2人目)ら当事者たち=14日、東京・永田町の参院議員会館で LGBT当事者らがLGBTQ理解促進法では、差別に対処できないと踏み込んだ立法を求めて集会という東京新聞の記事です。「理解増進法案では今、起きている差別に対処できない」 LGBTQ当事者らが踏みこんだ立法を求めて集会 2023年2月14日 21時12分 東京新聞より https://www.tokyo-np.co.jp/art...

  • 自民党の少子化対策失敗と同性愛差別をやめられなかった理由とは? 哲学系ゆーちゅーばーじゅんちゃんCHより

      この間の岸田政権の同性婚に対する態度やLGBTQ差別について何度か書いてきました。今回は、わたしがよく参考にする哲学系ゆーちゅーばーじゅんちゃんのYouTube動画です。哲学系ということですが、政治や社会問題を時代背景や社会思想、社会哲学的に解説されている若きユーチューバーの方です。すごく冷静で理論的です。ここ数日間の荒井秘書官の同性婚差別発言の後のこの問題に関しての彼の動画を上げておきます。参考にし...

  • 同性婚は、憲法上認められないのか?! ちょっと真面目に憲法論!

    今回もちょと真面目に書いてます。自民党の世耕弘成参院幹事長は10日の記者会見で、「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」すると定める憲法24条について、「読む限り、今の憲法は同性婚を認めていない」と述べたようです。憲法を無視して政治をやっている人とたちが、突然憲法擁護派に変わるのですから、滑稽なのですが。実際はどうなのでしょうか。まあトランスヘイターの人たちが、ジェンダー平等に関心ないのに女性の権...

  • トランスジェンダーが求めているのは、ペニスのある人が女湯に入れる社会????そんなアホな!

    昨年LGBT理解増進法案を巡って「性自認とは、今この瞬間に自分が女だと言えば、女ということになってしまうものだ」「私が女だといえば、女湯に入れなくてはいけない、それを拒めないのが野党案だ」といった誤解や中傷が繰り返されます。ネット、SNSの世界特にTwitterでは、残念ながら、あるあるなのです。この問題に触れた記事です。「トランスジェンダーが求めているのは、ペニスのある人が女湯に入れる社会」というのは、とんで...

  • 「LGBT理解増進法案」で当事者が困る? 今回も毛ば部とる子さんCH

    今回も毛ば部とる子さんの動画です。本日の動画です。西村ちなみさんの質問に対する高市氏の国会答弁です。当事者が言ってるという話です、「当事者が・・・」論法というか、この論法はよくあることです。そこにも毛ば部さんは、切り込んで話されています。あと西田氏の陰謀論にも触れられています。「LGBT理解増進法案」で当事者が困る? https://www.youtube.com/watch?v=jI8thy3fOzI&t=1s高市早苗、差別主義者の屁理屈って...

  • 夫婦別姓や同性婚、LGBTQ差別と国会の動き ユーチューバー毛ば部とる子さんの動画より

    「同性婚で社会が変わる」という岸田首相、どうもあいまいな発言が多いみたいです。今日の国会での岸田首相の発言みたいです。同性婚“社会が変わる”発言追及 岸田総理「ネガティブではない」(2023年2月8日) ANNnewsCHただこういったニュースでは、見えてこないこともあります。わたしが社会で起こっている出来事を考える場合、参考にさせていただいているユーチューバーの方、何人かいます。その一人が毛ば部とる子さんがいます...

  • 男の子もプリキュアに!初の男子レギュラープリキュア誕生!

    以前もプリキュアに男の娘って話しましたが、今回はレギュラーとして登場みたいです。その名は、キュアウイング。https://www.youtube.com/watch?v=PuJMfePEKr4「ひろがるスカイ!プリキュア♬」 男の子もプリキュアに!「ひろプリ」初の男子レギュラープリキュア誕生にみる朝夕アニメの多様性 https://news.yahoo.co.jp/byline/koarairyo/20230203-00335485小新井涼アニメウォ...

  • ニュージーランドのウィリアムソン議員が行った同性婚賛成スピーチすごい!

    ニュージーランドのウィリアムソン議員が行った同性婚賛成スピーチすごい!、大笑いしながら、最後泣いてしまいました。チャップリンの映画みたいでした。 https://www.youtube.com/watch?v=S1gca7hAwIMG7でLGBTQ対策ができていないのは日本だけです。以下の表の通りです。これで日本は、先進国っていえるでしょうか。「同性婚を認めてしまうと社会が変わってしまう」と言っていた岸田首相。同じことをG7の会議でいえる...

  • 荒井首相秘書官がLGBTQ差別発言!更迭で終わり? 岸田首相の責任重大!

    荒井秘書官の発言「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」 「人権や価値観は尊重するが、同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」 「社会に与える影響が大きい。マイナスだ。秘書官室もみんな反対する」 やっぱりひどすぎると思うこの発言!更迭ではすまされる問題ではにと思います。岸田首相のこの間の国会の発言があって生まれた発言ではないかと思います。岸田首相の責任は重大です。野党のみな...

  • 診断ドットコムで遊んでみました その4 アイドル? 中野女子?

    わたしにピッタリの職業はアイドルだって?うーんありえない?でもちょっぴりうれしいかも。あとね、グーデレだって?【クーデレ】っていうのは、普段はクールで、興味ない奴にはとことん興味ないけど、好きな人の前では途端にデレデレになっちゃう。好き嫌いがハッキリしてる人。なんか同性に嫌われそう。ネコ娘だって?気まぐれ、つかみどころのない自由人。猫娘っていったらこっちよね、最近美人でかわいい。あら、こちらでもネ...

  • 診断ドットコムで遊んでみました その3 めっちゃメス! ほぼ女子!

    あらやはりめちゃメス、ほぼ女子!この手のアンケート。7割から8割、女子ってでますね。姫ギャル?確かに子どものころは、お暇様にあこがれてましたよ(笑)フルーツタルト、おいしそう。「失敗しても気にしない」だって、そんなことない。結構気にするタイプだと思うんだけどね。あら、そんなにわたしって軽いかな?それにだれも落としてくれない?ストレスそれなりに強いのかな?でもたまにストレス感じちゃう、そうそう。続く ...

  • 診断ドットコムで遊んでみました その2 おっとり妻? 世話好きお母さん?

    アンケートによる診断。おっとり妻で世話好き奥さんだって。妻になることないかな?同性婚認められると・・・。世話好きお母さんもいいけどね。ママって呼ばれたい願望あります。主婦もしてみたい。無理無理?まあね、人見知りはするだけど。。。数の子か。好きだけどね。控え目ツインテールだって?まあ、上の「数の子」と同じようなイメージかな?子どものころは、そんな子だったよ。巫女女子だって、そんなに純情ではないと思う...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亜希さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亜希さん
ブログタイトル
女の子だったらよかったのに‐今心のままに‐
フォロー
女の子だったらよかったのに‐今心のままに‐

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用