chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アヤメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/02

arrow_drop_down
  • 最初の難関

    学生生活にもだいぶ慣れ、数十年ぶりの学生生活を満喫していた。入校して3ヶ月ほど経った頃とうとうヤツに挑む時がやってきた。ヤツの名はそう日商簿記3級ネットの情報…

  • それぞれの思い

    訓練校には色々な人がいた。入校選考の受験面接の時は、多分全員が口を揃えて資格を取得し、1日も早く就職がしたいといったはずだけど、実情はそうでもない人も多かった…

  • キャリコン

    就職支援の授業と並行して、キャリコンも行われた。講師の方は、キャリアコンサルタントの資格を持たれた方だ。ジョブカードを各自作成している最中、一人一人別室に呼ば…

  • 就職支援

    訓練校では、簿記とパソコンの授業だけではなく、就職支援なる授業があった。私は職業訓練という制度を利用して訓練校に通ったのだけどさ、学費無料、交通費支給、その上…

  • 知恵熱

    私が通っている職業訓練校は簿記とパソコンの講座無資格だから、簿記の資格が目指せるのは本当に嬉しかった。パソコンの授業もあったが、今まで働いてきた経験から、ある…

  • 数十年ぶりの学生

    無事に試験に通って、数十年ぶりに学生になったのは良かったが、これから待ち受ける集団生活を想像すると気持ちが沈んだ。解雇されて以降、人と関わるのが億劫になってい…

  • 職業訓練校への申し込み その3

    訓練校申し込み最終週の月曜日、ハローワークの開庁に並んで職業訓練相談窓口へ行った。申し込むまで帰らんぞまたまた、また違うおじさんだった。定員25名のうち、18…

  • 職業訓練校への申し込み その2

    お勧めされた訓練校を下見したが、とても通えないと判断し、申し込みを見送った。月を跨いで、再度ハローワークの職業訓練窓口に行った。前回、前々回のハローワーク職員…

  • 職業訓練校への申し込み

    ハローワークへ求人検索という名の求職活動をしに来たついでに、再度、職業訓練担当窓口で相談する事にした。前回のおじさんとは違う女性の方が担当してくれた。私の希望…

  • 怪しげな通信講座

    支払い後、一週間くらいで教材が自宅に送られてきた。開封すると、教科書と思われる、ペラッペラな冊子が6冊とDVDが3枚入っていた。ふふっ。ですよねー。見た目だけ…

  • 久しぶりに日記でも書こうかな

    ご無沙汰しております去年の今頃、アラフィフ、無資格、無学歴から事務職正社員になれて舞いあがっていたんだけど、病気が見つかり解雇されたアヤメですあれから、どうし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アヤメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アヤメさん
ブログタイトル
アラフィフ女子の就活日記
フォロー
アラフィフ女子の就活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用