chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もーさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/28

arrow_drop_down
  • うつ病とSNSについて

    もーさんです。もーさんはTwitterで自分と同じような精神疾患の方達と繋がって共感したり励まされたりしています。しかし、Twitterに流れてくるツイートを見て辛くなってしまう事もあり、SNSを利用する難しさも感じています。そこで今日はう

  • 六月病とは?

    もーさんです。六月病って言葉を聞いたことはありますか?僕はうつ病になる前、毎年梅雨時になるとうつ状態になる季節性うつだったのですが、勝手に六月病と言っていました。調べてみたら実際に六月病と言われる病気はあるみたいなのでご紹介したいと思います

  • WordPressの無料テーマcocoonを使うメリット・デメリット

    もーさんです。もーさんはこのブログをWordPressで書いています。WordPressにはテーマと言うあらかじめ作られたフォーマットのようなものがあり、そのテーマには有料のものと無料のものがあります。有料テーマは機能やデザインが充実してい

  • 見逃さないでうつ病のサイン

    もーさんです。前にも似たような記事を出しましたが、たまたま同じような記事を見つけて読もうとしたら有料会員登録に案内されたので、せっかくうつ病のサインを広めようとしてても有料では見てもらえないでしょ!って思って、AIさんにサクッと作ってもらい

  • うつ病になりやすい人の特徴とうつ病に前兆と思われる症状について

    もーさんです今回は、うつ病になりやすい人の特徴と、うつ病の前兆と思われる症状についてお話ししたいと思います。うつ病とは、気分の落ち込みがひどい、ぼーっとして頭が回らないといった精神症状や、体がだるい、眠れないといった身体症状が現れるという特

  • うつ病の寛解とは?寛解するために必要なことは?

    もーさんです。僕を含めうつ病のみなさんがまず目指すところは「寛解」だと思います。そこで今回は「寛解」について調べてみました。うつ病の「寛解」とは、うつ病の症状が一時的あるいは継続的に軽減し、正常な精神状態を維持できている状態のことです。寛解

  • WordPressの使い方を初心者向けに解説!基本的な設定からカスタマイズまで

    もーさんです。僕がこのブログを始めたきっかけは、主治医から「ブログなら簡単に始められるのでやってみたらどうですか」と言われたことです。当時はウェブサイトを作りたいと思って勉強していたのですが難しくて壁にぶち当たっていました。そんな僕に主治医

  • 頭痛の種類と症状、対処法について

    もーさんです。もーさんは今日も頭痛です。僕はだいたい緊張型頭痛で、頭痛が起きたらロキソプロフェンとエチゾラムを飲みます。そして寝ます。今日はそんな頭痛について詳しく調べてみました。頭痛の種類と症状、対処法について頭痛は日常生活に影響を及ぼす

  • 「季節性うつ」ってなに?

    もーさんです。ゴールデンウィークが終わって五月病の時期ですが、僕はうつ病になる前の数年間、毎年6月の梅雨どきになるとうつの症状が出ていました。当時はその事を勝手に六月病と名付けていましたが、調べてみると実際に同じような症状になる人がいるらし

  • 五月病とは?

    もーさんです。ゴールデンウィークも終わり、また普段の生活にもどりますね。この時期には五月病に注意が必要です。五月病とは?皆さんは五月病という言葉を知っていますか?五月病とは、新年度になって新しい環境になじめないことで起こる心身の不調のことで

  • うつ病と適応障害の違いとは?

    もーさんです。僕の認識ではうつ病と適応障害って同じような感じだけど、比較的軽いものを適応障害、長期間続いていたり再発を繰り返しているものがうつ病だと思っています。ここで、AIに聞いてみます。以下はAIが作成した記事です。「うつ病と適応障害の

  • 地震対策チェックリスト

    もーさんです。本日石川県を中心に地震があり、僕の住んでいる地域でも揺れを体感しました。今回は、大きな地震に備えて準備すべきものを調べてみましたので、ご紹介します。地震に備えて準備しておくべきもの 水:1人1日に約3リットルが目安です。最低

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もーさんさん
ブログタイトル
もーさんのうつ病日記
フォロー
もーさんのうつ病日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用