小澤征爾SACD Hybridが発売になります。小澤征爾のRCA Red Sealとソニークラシカルの名盤が、SACDハイブリッドでリリース。RCA Red Sealは、トロント交響楽団との武満徹「ノヴェンバー・ステップス」(世界初演の1ヶもっと読む
SACD、Blu-ray Audio、アナログレコード、高音質レーベルのソフトなど、オーディオマニアのための情報をお届けします。
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》今週も開催!5月31日〜6月2日
モーツァルト:歌劇「魔笛」全曲/サヴァリッシュ〈タワレコ限定SACDハイブリッド〉 モーツァルト:歌劇「後宮か
マリア・ドゥエニャスDGデビュー盤『Beethoven and Beyond』がアナログレコードでも発売
ヴァイオリン界の新星、マリア・ドゥエニャスがドイツ・グラモフォン(DG)からデビューした。 デビューアルバムは
タワレコ限定SACDハイブリッド|モーツァルト サヴァリッシュの『魔笛』、クリップスの『後宮からの逃走』
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が予約開始になっています。〈Definition Series〉第56弾
PENTATONE|ブラッド・メルドーとイアン・ボストリッジ『The Folly of Desire』
ジャズ・ピアニストのブラッド・メルドー。最近はビートルズのカヴァー・アルバムが人気を得た。 そしてテノール歌手
中森明菜デビュー40周年 復刻シリーズ第6弾『Cross My Palm』など発売
中森明菜のデビュー40周年記念〈ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ〉第6弾がリリースされる。 発売はアル
吉田美奈子『DARK CRYSTAL』『gazer』が初アナログレコード化 180g重量盤
吉田美奈子の名盤『DARK CRYSTAL』と『gazer』が初のアナログレコードで発売される。ユニバーサルミ
クナの1955年バイロイト音楽祭ライヴ「パルジファル」全曲が初CD化(4枚組)
クナッパーツブッシュの1955年バイロイト音楽祭での「パルジファル」全曲ライヴがCD(4枚組)で発売になります
フルトヴェングラー『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲&交響曲第1番』初SACDハイブリッド化
フルトヴェングラーのSACDハイブリッドが発売。『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲&交響曲第1番』。
フルトヴェングラー『ヒンデミット:世界の調和&管弦楽のための協奏曲』SACDハイブリッド
フルトヴェングラーの人気の高かった伊チャトラLPが、SACDハイブリッド化されます。 発売になるのは『ヒンデミ
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》今週も開催 5月24日(水)~26日(金)の3日間
イエス/ミラー・トゥ・ザ・スカイ [2Blu-spec CD2+Blu-ray Audio] フルトヴェングラ
イエス1年7ヶ月ぶりの新作『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』Blu-ray Audioにはドルビーアトモス
イエスの新作『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』が5月19日に発売になった。前作『ザ・クエスト』(2021年10月発売
ラッシュ『シグナルズ』40周年記念リマスター・エディション 日本のみSHM-CD単独発売
北米プログレバンド、ラッシュ(Rush)の『シグナルズ』40周年記念リマスター・エディションが日本でのみCDで
細野晴臣「恋は桃色」7インチアナログシングル盤で7月9日発売
細野晴臣のソロ作品『HOSONO HOUSE』の収録曲「恋は桃色」が、7インチ・アナログシングルで発売になる。
SDEからマイク・オールドフィールド『Tubular Bells 50th anniversary』Blu-ray Audioドルビーアトモス
Super Deluxe Edition(SDE)はマイク・オールドフィールドの名盤『チューブラ・ベルズ』50
SDEからボブ・ディラン『Time Out Of Mind』Blu-ray Audio ドルビーアトモス
Super Duluxe Edition(SDE)はボブ・ディランの『Time Out Of Mind』のBl
ハンガリー出身の名指揮者で、48歳の若さで亡くなったフェレンツ・フリッチャイのドイツ・グラモフォンへの録音が全
フランク・ザッパ 1970年発掘音源集『ファンキー・ナッシングネス』
フランク・ザッパ(Frank Zappa)の名盤『ホット・ラッツ』 。 その続編とみてもいいかもしれない19
作曲家の孫弟子ヒラリー・ハーンがイザイ「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」を録音
ヒラリー・ハーンがイザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタを録音した。収録は2022年11月、ボストンにて。 国内盤
佐野元春が昨年11月に横浜、大阪にて行ったアルバム再現ライブ「名盤ライブ」(https://meibanliv
タワレコ限定SACDハイブリッド|スヴェトラーノフ『ラフマニノフ:交響曲全集・管弦楽曲集(2023年マスタリング)』
タワレコ限定SACDハイブリッドが発売になります。 オクタヴィア・レコードとの企画で、エフゲニー・スヴェトラー
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》開始 5月17日(水)〜19日(金)
5月25日発売HOSONO HOUSE<50th数量限定プレス盤>LPレコード タワーレコードが《全品ポイント
ジョニ・ミッチェル 2022年ニューポートでのライヴ・パフォーマンスが発売
ジョニ・ミッチェルが2022年に復活、出演したニューポート・フォーク・フェスティヴァルでの模様を収録したライヴ
SACDシングルレイヤー(ヴァ―ヴ・アコースティック・サウンズ)シリーズ第2弾!ジョン・コルトレーン、オスカー・ピーターソン、ビル・エヴァンスなど
かんりにん この情報は読者の吉田さんから教えていただきました。ありがとうございました。 ユニバーサルミュージッ
ステレオサウンド(Stereo Sound)が夏川りみ『南風』を初アナログレコード化
ステレオサウンド(Stereo Sound)は夏川りみのデビューアルバム『南風』を、初のアナログレコードで発売
TACETからSACDハイブリッド『バルトーク:作品集』ケラー指揮で“オケコン” サラウンド収録
クラシックの高音質レーベルTACET(タシェット)から新作SACDハイブリッドが予約開始です。 発売になるのは
Mobile Fidelity|ダイアー・ストレイツ『オン・エヴリー・ストリート』SACDハイブリッド Amazonで予約受付中
Mobile Fidelityのダイアー・ストレイツ『オン・エヴリー・ストリート(On Every Stree
タワレコ《予約商品ポイント15%還元キャンペーン》5月10日(水)〜12日(金)の3日間!
5月下旬発売予定 スティーリー・ダン『Aja』SACDハイブリッド タワーレコードが《予約商品ポイント15%還
ESOTERIC(エソテリック)新作《名盤復刻シリーズ SACDハイブリッド》アシュケナージ、ミルシティン、ルチア・ポップ
ESOTERIC(エソテリック)の「名盤復刻シリーズ SACDハイブリッド」の新作3タイトルが予約開始です。
モーツァルティアン注目、ロバート・レヴィン&エンシェント室内管『モーツァルト:ピアノ協奏曲第5番/教会ソナタ 他』
モーツァルト・ファンには注目のCDが発売です。AAM Recordsから6月22日発売。 古楽のロバート・レヴ
タワレコ《全品ポイント還元15%キャンペーン》GW中開催!5月3日~5日の3日間
グリーグ:劇付随音楽「ペール・ギュント」(オリジナル版)<SACDハイブリッド>ブロムシュテット タワーレコー
ALTUSxタワレコ企画限定CD|『カール・リヒター1969年来日ライヴコレクション』『チェリビダッケ協奏曲ライヴ集』
ALTUSとタワーレコード企画によるCDが2タイトル発売です。 一つはカール・リヒターの『カール・リヒター 1
タワレコ限定SACDハイブリッド|旧EMI音源ブロムシュテットの“ペール・ギュント”、ベルグルンドの“わが祖国”
GW中ですが、タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が発表されました。旧EMI音源をSACD化する〈Defin
OJC(Original Jazz Classics)が復活 マイルス『Workin’ with the Miles Davis Quintet』他180g重量盤アナログレコード
ジャズ・ファンにはお馴染みだった復刻レーベル、OJC(Original Jazz Classics)が再びリリ
「ブログリーダー」を活用して、Newsmanagerさんをフォローしませんか?
小澤征爾SACD Hybridが発売になります。小澤征爾のRCA Red Sealとソニークラシカルの名盤が、SACDハイブリッドでリリース。RCA Red Sealは、トロント交響楽団との武満徹「ノヴェンバー・ステップス」(世界初演の1ヶもっと読む
今週、1週間の記事をまとめてみました。読み逃した記事があったら、チェックしてみてください😃今週の記事まとめ
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがドゥービー・ブラザーズ(The Doobie Brothers)の名盤『ミニット・バイ・ミニット(Minute by Minuteもっと読む
〈ショスタコーヴィチ没後50年企画〉として、ベルナルト・ハイティンクの1970年代録音が2タイトル、SACDシングルレイヤー(SHM仕様)で発売になります。SACD専用ディスクです。SACD対応プレーヤーで再生できます。発売になるのは、ショもっと読む
Analogue Productionsがスティーリー・ダンの第5作『幻想の摩天楼(Royal Scam)』をSACDハイブリッドで発売します。バーニー・グランドマン(Bernie Grundman)によるオリジナル・マスターテープからのダもっと読む
ESOTERIC(エソテリック)の「ESOTERIC 名盤復刻シリーズ」SACDハイブリッドが、3タイトル、9月13日に発売されます。ESOTERICのこのシリーズは「エソテリック・マスタリング・センター」にてリマスタリング。ESOTERIもっと読む
タワーレコードが《全品15%ポイント還元キャンペーン》を開催中しました。《全品15%ポイント還元キャンペーン》2025年7月17日(木)0:00 ~ 7月18日(金)23:59まで!タワーレコード《ポイントキャンペーン開催情報》気になっていもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。フリートウッド・マックの1975年作品『ファンタスティック・マック(Fleetwood Mac)』がBlu-Ray Audioで発売になります。ドルビーアトモスやもっと読む
カルロ・マリア・ジュリーニが旧EMIに残したドヴォルザークの名演が、SACDハイブリッド4枚組で発売になります。『ドヴォルザーク:交響曲第7盤-第9番、チェロ協奏曲、サン=サーンス: チェロ協奏曲』<限定盤>これは旧EMI録音で、ワーナークもっと読む
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が、8月20日に発売されます。「DENON原盤ハイブリッドSACDシリーズ」最新作で、ORTマスタリングのSACDハイブリッドです。発売されるのは名匠オトマール・スウィトナーとNHK交響楽団による記念すもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがアラニス・モリセットの世界デビューアルバム『Jagged Little Pill』をSACDハイブリッド、45回転2LPボックスセもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがジェームス・ブラウン(James Brown)の『Sex Machine』をSACDハイブリッドで発売します。Mobile Fidもっと読む
7月25日に発売されるChesky Records(チェスキー・レコード)の名盤SACDハイブリッド/LPレコード復刻・第1弾。その中から、レベッカ・ピジョン(Rebecca Pidgeon)の『The Raven』SACDハイブリッドを聴もっと読む
いよいよ再結成ワールド・ツアーが始まったオアシス(Oasis)。10月の来日公演を楽しみにしている方も多いでしょう。そんなオアシス関連のCDが賑やかになっています。オアシスの全スタジオ・アルバム+裏ベスト・アルバムを網羅した「8CDボックスもっと読む
タワーレコードが《全品20%ポイント還元キャンペーン》を開催中しました。《全品20%ポイント還元キャンペーン》2025年7月10日(木)0:00 ~ 7月11日(金)23:59まで!外部サイト:タワーレコード《ポイントキャンペーン開催情報》もっと読む
アナログオーディオの専⾨誌「季刊・アナログ」最新88号が、2025年7月3日(木)に発売しました。「総力特集」は「音のいいレコードライヴ盤BEST100」。オーディオライターやオーディオメーカー、輸入代理店の人たちが選んだ、ライヴ盤が紹介さもっと読む
『レコード・コレクターズ』2025年8月号が、7月15日に発売。8月号の特集は、6月11日に亡くなった、ブライアン・ウィルソンを追悼しての特集。ビーチ・ボーイズ、ブライアン・ウィルソンについて、萩原健太氏をはじめ寄稿しています。その他では、もっと読む
沖澤のどか指揮、サイトウ・キネン・オーケストラによる『ブラームス:交響曲第1番&第2番 他 』2SACDハイブリッド+ブルーレイが、2025年7月30日に発売されます。本作は、昨年末に発売されたアルバムの、SACDハイブリッド2枚+ライヴ映もっと読む
ジェントル・ジャイアント(Gentle Giant)の2枚組ライヴアルバム『プレイング・ザ・フール~ライヴ』の、最新リマスター&リミックス、未発表音源 (「Interview」「Timing / Violin Solo」) を追加した完全盤もっと読む
ジャズ・シンガーMoon Haewon(ムン・へウォン)と、日本ジャズ界のレジェンド、山本剛(ピアノ)が再びタッグを組んだアルバム『Fascination』がSACD(シングルレイヤー)で発売になります。SACDはSACD専用ディスクなのでもっと読む
大崎 滋生著の『史料で読み解くベートーヴェン』(春秋社音楽学叢書)はベートーヴェンをお好きな方には興味深い本です。 ベートーヴェンの作曲活動、経済活動からベートーヴェン像を掘り下げる本です。 ベートーヴェンが残した書簡や会話帳などの資料から
タワレコ限定SACDハイブリッドで、小澤征爾がビクターに残した録音がSACD化されます。 発売になるのは2タイトルで、 『オーケストラル・スペース1966 & 1968(2枚組)』 『黒人霊歌集/ミュージカル・ハイライト』 これは小
タワーレコードが今週もキャンペーンを開催しています。(●`∀´)9 ヨッシャ!! タワーレコード〈全品15%ポイント還元キャンペーン〉 期間は2024年7月18日(木)0:00 ~ 7月20日(土)23:59まで! 発売迫る大滝詠一『EAC
元ジェネシスのギタリスト、スティーヴ・ハケットのSACDハイブリッドがリリースされているので、これまでの8作品をまとめてみました。クリス・スクワイアとのコラボ作品も含みます。 アルバムによっては5.1chサラウンドを収録しているものもあるの
「レコード・コレクターズ」2024年8月号が発売されました。 今月の特集は「ポップ史を塗りかえた1984年をふり返る」です。 今からちょうど40年前の1984年に焦点をあてた面白い企画ですね。 思い出深い作品がたくさん出てきそうです。 以下
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が発売される。 発売になるのは『宇野功芳 これが僕のベスト5だ!』SACDハイブリッド5枚組。 555セット完全限定。シリアル・ナンバー付き。 EXTONからリリース。発売は2024年8月9日。 これは
エソテリック(ESOTERIC)の〈名盤復刻シリーズ〉SACDハイブリッドの新作が3タイトル発売される。 発売されるのは ポリーニ『ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番・第2番』(2枚組) カラヤン&ベルリン・フィル『ビゼー 《カルメン
タワーレコードが〈全品20%ポイント還元キャンペーン〉を開催中です。 期間は2024年7月13日(土)0:00 ~ 7月15日(月・祝)23:59まで。 タワーレコードでは6月21日から〈全品15%ポイント還元〉キャンペーンを続けていますが
竹内まりや 『Precious Days』 竹内まりやの10年ぶりとなるオリジナルアルバムが発売になります。 アルバムタイトルは『Precious Days』。 CD、アナログレコード、カセットテープで発売。 発売日は10月16日。ジャケッ
プログレを代表する「鍵盤の魔術師」ことリック・ウェイクマン。イエスのキーボード奏者としてだけでなくソロ名義でも名作を発表しています。 そのリック・ウェイクマンの70年代初-後期ソロ期作品、および同時期の音源・映像から編纂された豪華CD+DV
イエスのメンバーである、ジョン・アンダーソン、ビル・ブラッフォード、リック・ウェイクマン、スティーヴ・ハウが1989年に発表したアルバム『閃光』が日本盤LPで再発売。 日本盤アナログレコードとしてはこれが初発売だそうです。 ソニー・ミュージ
BISからSACDハイブリッドが発売です。 シトコヴェツキー・トリオによる『ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番&第5番「幽霊」』。 収録は2023年5月、オーストリアでのセッション録音。 本作はシトコヴェツキー・トリオが開始したピ
ボブ・ディラン&ザ・バンドによるライヴ盤『偉大なる復活: 1974年の記録』CD27枚組ボックスが発売になる。 これはボブ・ディランがザ・バンドとともに1974年1月3日~2月14日に、北米21都市40公演で行なった8年ぶりのツアー
ジェネシスのギタリストとして有名なスティーヴ・ハケットのアルバムが続々とSACDハイブリッド化されています。 7月にも以下の3タイトルが発売。 『Under A Mediterranean Sky』 『Surrender Of Silenc
宇多田ヒカルのオールタイムベスト『SCIENCE FICTION』がアナログレコードで発売になっています。 180g重量盤LPレコード、3枚組。 本作は宇多田ヒカル自身がセレクトしたオールタイムベスト。 26曲の収録曲のうち3曲はこのアルバ
世界的に活躍する今注目のピアニスト、藤田真央のセカンドアルバムが発売になります。 発売になるのは『72 Preludes ショパン/スクリャービン/矢代秋雄:24の前奏曲』(2枚組)。 CDが輸入盤と国内盤(発売予定 Blu-spec CD
ジェフ・ベックの数々の名盤が日本盤アナログLPレコードで復刻されます。 これは昨年1月に惜しくもなくなったジェフ・ベックの生誕80年を記念しての日本独自のリリース。 1971年に発表した第二期ジェフ・ベック・グループの1作目『ラフ・アンド・
ローリング・ストーンズのロンドン/デッカ時代のモノ・ミックスによるLPレコード・ボックス(16枚組)がタワーレコードに再入荷したようです。 これは最初、通常ブラック・ヴァイナルで2016年にCD、ハイレゾと共にリリースされました。次に、カラ
ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・イン・ザ・U.S.A.(40周年記念ジャパン・エディション)』が発売されます。 日本独自企画盤。 本作はCD4枚(BSCD2仕様)。 うちボーナスディスクは3枚で、初来日公演数か月後の1985年8月
いつもご愛読ありがとうございます。 SACDラボで2024年前半に、リンクから予約、注文されたソフトで人気だったものをご紹介します。 ネットショップ別にとりわけ人気のあったものを上げました。 やはりロック、ポップスの高音質盤の人気が高いです