chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
土地家屋調査士受験情報ブログ https://kyoukai001.com/

元土地家屋調査士のチャムツーが、土地家屋調査士の受験情報、主に働きながら、土地家屋調査士を目指す初学者の方向けに情報を発信します。土地家屋調査士試験に興味のある方なども対象としています。その他土地家屋調査士に関する話を提供します。

チャムツー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/20

arrow_drop_down
  • 民法学習 初学者の為のポイント

    利益衡量 (双方の利益を天秤にかけるというイメージ) 具体的に想定する 民法は私法です。対局概念は公法です。 私法、公法の概念は色々対立する見解がありますので、深入りしません。 ここでの私法とは、私人間の法律関係と簡単に …

  • 土地建物書式、初学者の為の三角定規の使い方

    土地書式の動画 土地家屋調査士映像講義体験版 基礎力養成講義「書式編」 日建学院 土地書式問題を三角定規を使用して、座標を地積測量図上にプロットとして落とし、最後に製図するまでを動画で説明してくれています。 日建学院様、 …

  • 書式、複素数計算(関数電卓使用) 初学者の方向け

    ぴよの学校 「びよの学校」です。 学校長は、現役の土地家屋調査士です。 前職は、大手予備校の講師とのことです。 「土地家屋調査士試験の電卓による複素数計算テクニック」という題名で、講義をしてくれております。 土地の書式問 …

  • 土地家屋調査士とは、日本土地家屋調査士連合会動画

    動画元、日本土地家屋調査士連合会 動画の制作元は、日本土地家屋調査士会連合会です。 日本土地家屋調査士会連合会(にほんとちかおくちょうさしかいれんごうかい、略称・日調連)は、土地家屋調査士法第57条に基づき設立された特別 …

  • 民法 初学者の為の勉強方法

    民法 民法は、大きく分けて、5つの項目に分かれます。 民法 第一遍 総則 第二編 物権 第三編 債権 第四編 親族 第五編 相続 民法は、第1条から第1050条で構成されます。 非常に、膨大な条文の多さ、ボリュームです。 …

  • 土地家屋調査士試験 難易度、勉強時間

    難易度 土地家屋調査士の合格率 実施年度 出願者数(A) 受験者数(B) 合格者数(C) 合格率(C/A) 合格率(C/B) 2011年(平成23年) 6,310人 5,056人 390人 – 7.71% 2 …

  • 土地家屋調査士試験に必要な文房具

    携行品 土地家屋調査士試験に携行できる文房具は以下の通りです。 法務省土地家屋調査士試験の案内書のPDFに記載されています。 携行品  筆記具等 (黒インクのペン.万年筆又はボ -ルペン (インクが消せるものは不可。), …

  • 不動産登記法 第一条

    現在の不動産登記第一条と 旧不動産登記法第一条の比較 ①現在 現在の不動産登記法第一条 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、不動産の表示及び不動産に関する権利を公示するための登記に関する制度について定めることによ …

  • 測量士補 独学OK

    午前の部の試験の話、午前の部の免除資格の話は、こちらです。 合格率 最近は、合格率は、30%から40%の間です。 比較的、取得しやすい国家資格です。 ウィキペディアから合格率を参考にさせてもらいました。 2012年(平成 …

  • 不動産登記法、先例、判例について

    不動産登記法 不動産登記法は、法律です。 法律とは、国会の議決を経て制定された法です。 ですから、不動産登記法は国会の議決を経て作成された法のわけです。 不動産登記法は、第1条から始まり、第164条まであります。 しかし …

  • 通信講座、東京法経学院とアガルートアカデミーの徹底比較

    講座 料金 比較講座は以下の二つです。 東京法経学院 「土地家屋調査士2022 新・最短合格講座」 「土地家屋調査士2022 新・最短合格講座」となります。 新最短合格講座とうたってますが、実際は、①DVDタイプ、➁W …

  • 予備校利用、通信か通学かどっちが良い?

    通信か通学か、予備校の利用 当たり前ですが、通信とは勉強道具一式送ってもらい自宅で勉強する。 通学は、教室に通いいわゆる授業を聞きに勉強しに行くということ。 よく聞く、通信、通学のメリット、デメリットは以下のようなもので …

  • 土地家屋調査士の業務の具体的な話

    土地家屋調査士法三条(業務) 土地家屋調査士法第三条(業務) 第三条 調査士は、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。 一 不動産の表示に関する登記について必要な土地又は家屋に関する調査又は測量 二 不 …

  • 土地家屋調査士試験の特徴 記述式問題

    記述式問題→独学が難しい 土地家屋調査士試験の筆記試験の内容は、 3 土地家屋調査士試験 概要 の試験の方法,配点及び合格判定の方法で、話したとおり 多肢択一式問題が20問で50点満点,記述式問題が2 問で50点満点です …

  • 合格者全額返金制度

    合格者全額返金制度についてチャムツーが思うこと 合格者全額返金制度とは、文字通り、土地家屋調査士試験に合格すれば、受講した費用を全額返金してくれる制度です。 この制度を実施している予備校は冒頭でお話したとおり、「東京法経 …

  • チャムツーのおすすめ予備校について(合格率比較)

    ランキング   「東京法経学院」   「アガルートアカデミー」   LEC   日建学院   早稲田法科専門学院 アガルート土アカデミーと早稲田法経専門学院が通信講座のみ …

  • チャムツーが独学で合格できた理由

      チャムツーの司法試験の苦い記憶 チャムツーは20代後半の数年間、旧司法試験の受験をしていました。 現在の司法試験は、受験資格を法科大学院修了者または司法試験予備試験の合格者に絞り、その後択一式試験、論文試験 …

  • 土地家屋調査士試験 概要

    実施機関、法務省 土地家屋調査士試験の実施機関は、法務省です。 土地家屋調査士は国の資格であり、民間機関の資格ではありません。 少し、細分化して話を進めます。 受験資格等 受験資格には制限がありません。ですから、誰でも受 …

  • 土地家屋調査士とは

    このブログは土地家屋調査士受験情報についてのブログですので、そもそも論で土地家屋調査士とはいかなるものかということを説明します。 土地家屋調査士についての説明は、人によって様々な表現があると思いますが、チャムツーは土地家 …

  • 土地家屋調査士勉強方法→全くの独学か予備校の通信・通学を利用するか

        合格者の予備校の利用の有無 東京法経学院の月刊誌「不動産法律セミナー」の編集部アンケートで合格者の予備校の利用の有無の調査をしています。 答えは以下の通り。 予備校を利用しましたか? 利用した …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャムツーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャムツーさん
ブログタイトル
土地家屋調査士受験情報ブログ
フォロー
土地家屋調査士受験情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用