じつは当初、給食の有無は、幼稚園選びでの大きな判断ポイントでした。不器用な娘にとって、毎日の弁当作りは荷が重いからです。でも、幼稚園の給食は保育園の給食とはぜんぜん違います。保育園の給食とは、調理師さん(たち)が調理室で作った(できたての温かい)昼食のことですが、幼稚園の給食とは、「宅配弁当」なのです。たまたまある幼稚園を見学していたとき、この「宅配弁当」が届きました。中を見せてもらってびっくり。冷たいごはんと冷たいおかず。(1月の寒いときです。)おかずは、冷凍ハンバーグ(?)と少々の煮物。何とも魅力のないものでした。幼稚園児用にしてはサイズも大きすぎる気がしたし。その少しあとに、今の幼稚園を見学しました。案内してくれたのは、例のバリキャリ風園長先生です。「寒い時期は保温庫で弁当を温めます」と言いながら、...マメの幼稚園つづき(給食/弁当)