【0円おうち教育】を広めている3児の母親です。 ・子育てや暮らしの情報 ・発達障害(LD)当事者視点の情報 必要な方に届きますように!
【無料の罠】実は損する無料○○5選|知らない人は狙われてるかも?!
知らないママは損してるかも?毎月の家計のやりくりは大変ですよね。「少しでも家計を楽にしたい」と努力をしている方は多いでしょう。損をしたくない!と思っている方ががついつい釣られがちなのが無料のつく言葉。ですが、無料だから必ずお得ということはありません。消費者目線で実は損しているかもしれない無料5選を紹介します。
【保存版・蚊対策】身体に優しい虫よけ5選|夏のキャンプ・アウトドアに必須の虫対策
夏のキャンプ、外遊びは好きだけど虫刺されは嫌ですね。「何度追い払ってもキリがない」「思いきり外遊びに集中できない」刺されてかゆいだけならまだしも、後が残ったり、搔き壊してトラブルになることもあります。せっかくの夏の思い出、煩わされず楽しく過ごすために、身体に優しい虫対策アイテムを紹介します。
【英語学習】TikTokの英語音源で口パク英会話|妻と子のちょっと怖い会話
TikTokの人気英語音源の口パク練習は英会話の自習にオススメ!父親をめぐる母子の少し怖い会話。Boy: "Mom, where's dad?" Mom: "He's in the garden." Boy: "No, I looked, he's not there." Mom: "Did you dig?"
競争せずに成功する子どもが育つ秘訣とは?|苦労型の成功を目指さない
スピリチュアル子育て 昭和型の「努力!根性!」で頑張る競争マインドを、令和に子ども時代を過ごす子どもたちにも教えていませんか?私たち親世代の価値観や常識は、これからの時代には足かせになるかもしれません。将来お子さんが競争せず幸せに成功するのに必要な土台とは?親御さんの在り方のヒントもどうぞ!
【簡単キャラ弁】禰豆子&カスガイガラス弁当|キャラ弁作り苦手ママにオススメ
キャラ弁が苦手な親御さんでも、簡単に作れる鬼滅の刃キャラ弁を紹介!園や学校に子どもが持っていくお弁当、今はキャラ弁が定番化していますね。キャラ弁を作らない派の私が、娘にキャラ弁のリクエストをされて作った「禰豆子のキャラ弁」「カスガイガラス弁当」。簡単に作れたキャラ弁の秘密を紹介します。
ペットがいる実家に赤ちゃんと泊まることに!安心して過ごすためには?
新生児をペットがいる実家に連れていくことになると不安ですよね。衛生面やアレルギーなど、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。泊まりとなるとなおさら心配です。私もペット(犬と猫)のいる実家に里帰りする前、不安でいっぱいでした。そこで今回は、ペットがいる実家でも安心して赤ちゃんと過ごせる方法を紹介していきます。
【虫歯を防ぐ秘密】「子どもに虫歯はうつる」は本当?遺伝といわれる理由とは
プレオルソ 皆さま、こんな噂を耳にしたことはありませんか??【虫歯は子供にうつる・遺伝する】多くの人が聞いた事のある言葉だと思います。そもそも何故虫歯になるのでしょうか? また本当にうつったり遺伝したりするものなのでしょうか?子どもの歯列矯正&虫歯予備軍の発生を機に、虫歯について調べました。
「ブログリーダー」を活用して、かなミンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。