chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
星ハジメの断酒ブログ https://sober-curious.blogspot.com/p/blog-page_12.html

断酒で無限の可能性を解放しましょう。

過去は私も毎日お酒を飲まないといられない人間でした。しかし、あるきっかけで断酒ができたのです。その経験からアルコール依存症と診断されたわけではないけれど、飲酒習慣をやめたい方に向けて発信しています。ブログの他にYouTube、Twitter、ラジオでも断酒の発信をしています

星ハジメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/09

arrow_drop_down
  • 飲酒で得るものは極めて強い依存性

    酒とつまみをスーパーで買い込む。 そうして風呂に入り、念願の飲酒を始める。 決まったように己の限界まで酒を飲み眠る。 以前の私はこのような生活を続けていました。 そういう生活で何を得たのかというと極めて強いアルコール依存でした。 極めて強い依存性は私の生活を変えました。 酒でしか...

  • 自分の体は常に真実を伝え続けている

    お酒を飲むと体の声が聞こえません。 疲れているのに「酒が飲みたい」 辛いのに「酒が飲みたい」 やめたいのに「酒が飲みたい」 自分の体は常に真実を伝え続けているのに、アルコール依存はその声を聞こえなくさせます。 もう酒は飲みたくないのです。 でも飲まないでいられないのです。 その原...

  • 酒を飲むほどに可能性はなくなっていく

    飲酒時間がなくなれば何ができますか? 飲酒欲求がなくなれば何ができますか? 二日酔いの時間がなくなれば何ができますか? 私たちは酒を飲まなくなれば可能性が広がっていきます。 そうして酒を飲むことでなくしていた可能性を見つけることができるでしょう。 飲酒は自分に与えられている可能性...

  • 欲求をコントロールする快感

    飲み放題や食べ放題。 こういうセールスに過去の私はヒョイヒョイ釣られていましたよ。 別に良いんですけどね^^; でもそれは 自己コントロールができれば の話です。 コントロール不能になるのならば、飲み放題、食べ放題とて命を狩る狂気になるのです。 欲求はコントロールしなければ狂気と...

  • 断酒改革を断行しよう

    酒を飲まない改革を断行する。 そうすると、己の中で今まで酒を飲んでいた旧勢力が反乱を起こすのは当然です。 断酒の武器を持ち改革を諦めず断行しましょう。 己との平和的対話によって反乱を鎮め、泰平の世を作るのです。 断酒改革 お酒を飲まない方々からしたら、さぞ大袈裟に聞こえるでしょう...

  • 生活に再生サイクルを取り入れよう

    死と再生。 生活に意識的にこのサイクルを取り入れることによって、現状を変えていけます。 断酒に関して言えば、飲酒が終わり断酒が始まるということです。 そうして、そのうち断酒も終わり新たな再生が生まれますよ。 まあ、なんて楽しみなことでしょう!  断酒は再生の産物 死と再生なんて、...

  • 断酒生活の蓄積効果

    皆様、想像してみてください。 外出する 帰宅して風呂に入る 酒を飲まずに寝る ご感想は笑?? 以前の私ならば、こんな生活を想像しては絶望していましたよ。 酒を飲まないことは「気づき」がないと絶望に感じるものです。 でも絶望だからといって、絶望し続けるというのはナンセンスです。 絶...

  • 断酒による何気ない日常が幸福を運ぶ

    酒を飲まないことが幸せだと気付けると、生活に光が差し込みます。 毎日の何気ない瞬間、日常にふと幸せを感じることができるでしょう。 私は断酒してこの感覚を味わい、本当に人生って良いものだなと実感しています。 ぜひ、皆様も一緒に断酒生活を始めましょう。 断酒しないと本当に損しています...

  • あなたの「酒を飲む定義」は?

    毎日ビールやら酎ハイやらを2本以上飲んでいれば、断酒は秒読みです。 さらに、あなたの中で「酒を飲む=大量飲酒」となっていれば危険信号です。 というか自らの飲酒が大量飲酒だと認識していない場合もあります。 ぜひ、自らの飲酒に目を向けて下さい。 毎日酒を飲むというのは普通ではないです...

  • 飲酒の願いは破滅の願い

     過去の私は「いつまでもずっとこのまま酒を飲む生活をしていきたい」と思っていました。 特に仕事終わりなんかには飲酒がないと絶対にダメでした。 「疲れた体にはビールしかない!」 こんな具合です(^_^;) でも断酒で変わることができました。 だって破滅を願うなんてあり得ませんからね...

  • 「酒を飲まないということは得である」という情報は有益です

     「酒を飲まないということは得である」という情報は有益です。 これは実に単純明快なことですが、あまり世間一般には認知されていません。 事実として過去の私もその事実に触れることはなかったですね。 でも今は有益な情報で溢れている社会です。 どんどん有益な情報を得て、お得に生活をしてい...

  • 断酒後のお酒に対する感覚

    「帰りに酎ハイを買ってきて」という妻からのラインが帰宅中に入りました。 そして私は言われた通りの酎ハイを選び買いました。 その時、全く何の感情も持ち得ない機械のような自分に気づきました。 何も思わないんですよね笑 およそ3年ぶりに、この手に酒を持ったとしても。 断酒後のお酒に対す...

  • なぜ酒を飲まないと心身が軽いと思う?

    酒を飲まなかった翌朝って体がとても快適ですよね。 気持ち悪いなんてあり得ないし、体がとっても軽い。 そして気分もすこぶる良い。 酒を飲まないとこんな最高な状態になるのです。 と、ここで考えて欲しいのですが、 なぜ酒を飲まないと心身が軽いのでしょう? 断酒すると鎖が外れる 答えは依...

  • 来年の今頃も断酒しているなんて最高ですね!

    新年の誓いとして、断酒をするというのは素晴らしいことです。 一年の始まりとしては最適な誓いでしょう。 そして実際に断酒に踏み切って人生を変えることができるのですからね。 しかし、誓いは実現させなければ意味がないのも事実。 「飲まない」と決めて実際に来年の今日も酒なしならば最高な人...

  • 断酒において一番難しかったこと

    今の私にとって一生酒を飲まないということは容易です。 断酒で一番難しかったのは 酒の支配に気がつくこと でした。 酒を飲まずにはいられない とは酒に支配されているんです。 これに気がつくことができると断酒は加速していくでしょう。 支配されて喜ぶのはそういうプレイをする時だけですね...

  • 酒を渇望した日々は一体何だったのか?

    断酒してから、しみじみ感じます。 酒を渇望した日々は一体何だったのだろうと(^_^;) 何があっても飲みたい という欲望は生活する上で邪魔でしかありません。 何があっても飲みたくない の方が、どれほど快適か実感しますよ。 何があっても酒は飲みたくない 今の私はタダで酒が飲めると言...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、星ハジメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
星ハジメさん
ブログタイトル
星ハジメの断酒ブログ
フォロー
星ハジメの断酒ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用