断酒で無限の可能性を解放しましょう。
過去は私も毎日お酒を飲まないといられない人間でした。しかし、あるきっかけで断酒ができたのです。その経験からアルコール依存症と診断されたわけではないけれど、飲酒習慣をやめたい方に向けて発信しています。ブログの他にYouTube、Twitter、ラジオでも断酒の発信をしています
1件〜100件
断酒を意識した時点で、もう酒との決別は決定しています。 遅かれ早かれ、酒との別れは決定したのです。 そもそも別れは偶然やってきたのではなく、必然的にやってきたのですね。 酒との決別は変えることのできない大きな力によって決まっているんです。 断酒は宇宙の意思 安心してください、あや...
「酒やめてみるかな」 これって人生を変えるほどの挑戦なんですよ。 何度も言っていますが、大酒飲みにとって断酒とは未知への挑戦です。 未知に挑戦するから新しい世界が開けるのですね。 さあ、今日から試しにお酒をやめてみましょう! 断酒という挑戦 ぜひ断酒に挑戦してみてください。 軽い...
私は過去、思考停止して酒を毎日飲んでいました。 そして、それが思考停止状態だとも思っていませんでした。 ですが断酒した今は違います。 思考しましょう。 なぜ毎日酒を飲むのか?いや、なぜ飲まずにはいられないのか?? 毎日飲酒は思考停止状態です 怒らないでくださいね。 でもこれは事実...
私の飲酒時代の起床はいつも不快でした。 胃の中には昨晩のつまみとアルコールが狂気に変わり、私を苦しめました。 当然、心も不快でいつも重く暗いベールが覆いかぶさっていたんです。 飲酒している瞬間は良いんです。 でも翌朝は地獄を見ることになります。 現実を地獄に変えているのは「酒」な...
断酒1週間で体調が良くなる 断酒3週間で新鮮な感覚が戻ってくる 断酒半年で「あの頃」の自分に会える 断酒1年で新たな出会いが生まれる これは決定事項ですよ。 断酒でこういう変化が必ず訪れます。 一年後に約束された新たな出会いを期待しましょう! 断酒1週間で体調が良くなる 三日間酒...
お酒をやめると「小学校3年生の夏休みの朝のように快適」とよく言われます。 これってマジなんですよ!? マジ卍です。 それに小学校の頃って、有り余る未来の可能性を感じましたよね。 だから毎日がピカピカに輝いていたはずです。 断酒で日常を輝かせましょう! 断酒すると、小学校3年生の夏...
宇宙船って少し軌道を変えただけで、到達する星が全く異なります。 それと同じで、私たちの日々も少しだけ変えただけで将来の到達地点が大きく異なります。 今日、酒を飲まずに過ごすという破壊力は、未来の扉をこじ開けるのです。 断酒の破壊力 「酒を飲まない」だけで、私たちの未来は変わります...
環境が恵まれているから幸せなのではありません。 だって、どれだけ環境が恵まれている人でも不幸な人っているじゃないですか。 どれだけお金持ちだって、どれだけ他人からうらやまれる存在だって、実は当人は幸せじゃないかもしれない。 幸せとは、幸せであろうとした人だけに訪れるのですね。 さ...
酒好きで、毎日酒を飲むような酒豪のたどり着くところは皆同じです。 どこにたどり着くかって??? ‥地獄ですよ。 飲酒の先には破滅しかない 何も得ない飲酒を続ける理由はありません。 飲まなければいられない状態をいち早く脱して、破滅を回避しましょう。 断酒のツラさよりも、実際に破滅に...
自分が良くなることに貪欲になるのは誠実な態度だと思います。 自分の生活、ひいては人生をより良くしていくのは当然のことなんです。 逆に自らの生活を悪い方向へ向かわせてしまうのは、不誠実な態度とも言えます。 幸せは貪欲に追求しなければなりません。 断酒は誠実な態度です 断酒すると幸せ...
獏(バク)って知っていますか? 人の夢を食べるというアレです笑 私たちが眠っているとき、獏が私たちの夢を食べるのです。 でも獏が食べるのは「良い夢」ではありません。 「消したい嫌な夢、記憶」なんです。 人間は睡眠によって憂鬱を消す作用があります。 でも飲酒をして寝ると睡眠の質が悪...
変化をしない方が苦しいって知っていますか? 変化をしない方が楽だと思われがちですが、それは違います。 変化をしない方が苦しいのです。 だって飲酒世界は苦しいですよね? それが何よりの証拠ですよ。 断酒という変化 私は断酒という変化をしました。 すると私の生活はとても居心地の良いも...
否定的なイメージというのは、時に己に安心感を与えます。 「酒をやめれるわけがないじゃろがい!! だから今日も楽しく酒が飲める、酒が飲めるぞ」 こんな感じです(^^;; つまり、否定的な断酒イメージが「本来できるはずの断酒の可能性」を滅却してしまったのです。 否定的なイメージは実に...
糖質オフやカロリーカットの発泡酒を飲んだって酒害からは逃れられない
糖質オフやカロリーカットの発泡酒ってありますよね。 それらは何となく体に良さげな雰囲気を醸し出します。 でもそれらを飲んでもアルコールの強烈な害が減るわけではありません。 アルコールは体内に入れば破壊の限りを尽くすのです。 アルコールは有毒 アルコールは体内に入ればアセトアルデヒ...
お酒をやめると飲酒時代の1/3のエネルギーで1日を過ごすことが可能です。 かなり楽になるんですね。 そうして残りの有り余るエネルギーをやりたいことに回すと‥。 一体どうなるのでしょう笑 断酒で人生の歯車を回す 断酒してかなり楽に1日を過ごせるようになる。 すると当然エネルギーは余...
飲酒世界に囚われてはいけません。 飲酒した過去や失敗した過去があっても良いのです。 重要なことは次の新たな世界へと向かうことです。 いつまでも同じ世界の中をグルグル回っているだけは、一生変わることはできません。 やっぱり断酒なんですよね。 断酒は出発 私たちのような飲酒で問題ばか...
酒なし世界は未知の世界ですよね。 毎日の生活に酒がないなんて、酒飲みには信じられないはずです。 私はそんな未知を見たいと思う気持ちが断酒を継続させました。 さらに、酒飲みにとっては酒なし世界は未知過ぎますから好都合です。 未知であればあるほど、真実を見たい気持ちが強まったのです。...
断酒をすると、他の悪しき習慣も断ち切りたいと思いました。 そうして新たな習慣に身を置くと、本当に生まれ変わったかのような気分でした。 こういう積極的な自発的な生まれ変わりの回数が多いほど自己成長できるのだと実感しますよ。 断酒の連鎖反応 断酒して飲酒習慣を断ち切ると、他の生活習慣...
無意識のうちに自らの鋳型をつくり、その鋳型の通りに行動してはいませんでしょうか? 私は人見知りだ 私は几帳面だ 私は大酒飲みだ つくり出した鋳型は自己のほんの一部分でしかありません。 鋳型を打ち破り、限界突破することでマックスパワーの自己に出会えるのです。 断酒でマックスパワーと...
たまに両親に会うといつも言われていました。 「あまり酒飲むなよ」 そしてこういう言葉をいつもの笑い話として済ましていました。 でもあのまま断酒せずに飲み続けていたら、笑い話では済まなかったでしょう。 飲酒はいつしか必ず悲しみに変わりますからね。 飲酒は悲しみに変わる お酒を飲み続...
お酒と共に毎日食べているつまみに目を向けて下さい。 酒を飲まない生活ならば食べないものばかりでしょう。 つまりは、それらのものは本来必要ないものなのです。 断酒でつまみを食べるのをやめると、さらに健康は加速していきますよ。 そして健康だけではなく、その他の事象も好転していくでしょ...
お酒を3週間やめてみてください。 体の超回復が実感できるでしょう。 私たちは摂取したものによって命運が分かれるのです。 アルコールの摂取をやめ、生命の糧となるものを摂取していきましょう。 断酒の効果 断酒してたった3週間だけでも、体の変化は著しいものがあります。 それはアルコール...
外に出かけると、翌日は尋常ではない二日酔いでした。 吐き気、頭痛、倦怠感、脱力感。 それでも、その日の夜には酒を飲むのですから依存とは恐ろしいものです。 依存の鎖は生命に巻き付いていると言えるでしょう。 依存で自らを簡単に傷つける 依存とは己の健康状態とは無関係に働きます。 自分...
断酒してから受診した健康診断でオールAだったというツイートを発見しました。 私は医療の知識は全くありません。 でも断酒すると健康状態が良くなるというのは、私のような医学の知識がない人間にも容易に受け入れることのできるものです。 酒をやめると体が健康になる。 こういう当たり前の事実...
お酒は怒り、悲しみといった負の感情を必要以上に増幅させます。 しかし、慈しみや愛情といったものは増えるどころか減少します。 いやぁ、実に悪徳ですね。 飲酒は負の増産装置ですよ。 飲酒は負の感情を促進させる 酒を飲んでいると、異様に感動して涙したり、異様に興奮したりしますよね。 人...
お酒をやめてから食事の好みが変わりました。 あまり食に固執しないというか、なんでも美味しいからなんでも良いのです(^^) そして、痛感しています。 飲酒時代は、いかに酒を飲むための食事だったかと。 断酒すると、いかに酒のための食だったか痛感する 酒を欲しなくなってから、食事は本当...
断酒初日から10日くらいまでが一番キツいと思います。 実際私もそのくらいの時期が一番ツラかったのを覚えています。 でも断酒3ヶ月もすると全くツラさを感じなくなっていましたね。 飲酒欲求のツラい渇望も断酒1ヶ月もすれば徐々に消滅していきます。 今日も楽園に向かって断酒継続していきま...
白飯とお好み焼きは一緒に食べて美味しいと感じますか? 私は単体で食べると美味しいと感じますが、一緒に食べるのは嫌です笑 でも、焼きそばと白飯は一緒に食べると美味しいと感じます。 いきなり何を書いているのか?と思ったでしょうね。 断酒してからご飯が美味しいんですよ。 「断酒で飯うま...
酒を飲んで楽しんだ思い出があるだけに、断酒の響きは悲しいものがありますね。 でも思い出は思い出でしかありません。 「あの時は良かったな」と思っても現実を変えることはできませんね。 思い出は思い出として認識しなければつらいだけです。 思い出に生きることはできません。 今現在だって、...
酒とつまみをスーパーで買い込む。 そうして風呂に入り、念願の飲酒を始める。 決まったように己の限界まで酒を飲み眠る。 以前の私はこのような生活を続けていました。 そういう生活で何を得たのかというと極めて強いアルコール依存でした。 極めて強い依存性は私の生活を変えました。 酒でしか...
お酒を飲むと体の声が聞こえません。 疲れているのに「酒が飲みたい」 辛いのに「酒が飲みたい」 やめたいのに「酒が飲みたい」 自分の体は常に真実を伝え続けているのに、アルコール依存はその声を聞こえなくさせます。 もう酒は飲みたくないのです。 でも飲まないでいられないのです。 その原...
飲酒時間がなくなれば何ができますか? 飲酒欲求がなくなれば何ができますか? 二日酔いの時間がなくなれば何ができますか? 私たちは酒を飲まなくなれば可能性が広がっていきます。 そうして酒を飲むことでなくしていた可能性を見つけることができるでしょう。 飲酒は自分に与えられている可能性...
飲み放題や食べ放題。 こういうセールスに過去の私はヒョイヒョイ釣られていましたよ。 別に良いんですけどね^^; でもそれは 自己コントロールができれば の話です。 コントロール不能になるのならば、飲み放題、食べ放題とて命を狩る狂気になるのです。 欲求はコントロールしなければ狂気と...
酒を飲まない改革を断行する。 そうすると、己の中で今まで酒を飲んでいた旧勢力が反乱を起こすのは当然です。 断酒の武器を持ち改革を諦めず断行しましょう。 己との平和的対話によって反乱を鎮め、泰平の世を作るのです。 断酒改革 お酒を飲まない方々からしたら、さぞ大袈裟に聞こえるでしょう...
死と再生。 生活に意識的にこのサイクルを取り入れることによって、現状を変えていけます。 断酒に関して言えば、飲酒が終わり断酒が始まるということです。 そうして、そのうち断酒も終わり新たな再生が生まれますよ。 まあ、なんて楽しみなことでしょう! 断酒は再生の産物 死と再生なんて、...
皆様、想像してみてください。 外出する 帰宅して風呂に入る 酒を飲まずに寝る ご感想は笑?? 以前の私ならば、こんな生活を想像しては絶望していましたよ。 酒を飲まないことは「気づき」がないと絶望に感じるものです。 でも絶望だからといって、絶望し続けるというのはナンセンスです。 絶...
酒を飲まないことが幸せだと気付けると、生活に光が差し込みます。 毎日の何気ない瞬間、日常にふと幸せを感じることができるでしょう。 私は断酒してこの感覚を味わい、本当に人生って良いものだなと実感しています。 ぜひ、皆様も一緒に断酒生活を始めましょう。 断酒しないと本当に損しています...
毎日ビールやら酎ハイやらを2本以上飲んでいれば、断酒は秒読みです。 さらに、あなたの中で「酒を飲む=大量飲酒」となっていれば危険信号です。 というか自らの飲酒が大量飲酒だと認識していない場合もあります。 ぜひ、自らの飲酒に目を向けて下さい。 毎日酒を飲むというのは普通ではないです...
過去の私は「いつまでもずっとこのまま酒を飲む生活をしていきたい」と思っていました。 特に仕事終わりなんかには飲酒がないと絶対にダメでした。 「疲れた体にはビールしかない!」 こんな具合です(^_^;) でも断酒で変わることができました。 だって破滅を願うなんてあり得ませんからね...
「酒を飲まないということは得である」という情報は有益です。 これは実に単純明快なことですが、あまり世間一般には認知されていません。 事実として過去の私もその事実に触れることはなかったですね。 でも今は有益な情報で溢れている社会です。 どんどん有益な情報を得て、お得に生活をしてい...
「帰りに酎ハイを買ってきて」という妻からのラインが帰宅中に入りました。 そして私は言われた通りの酎ハイを選び買いました。 その時、全く何の感情も持ち得ない機械のような自分に気づきました。 何も思わないんですよね笑 およそ3年ぶりに、この手に酒を持ったとしても。 断酒後のお酒に対す...
酒を飲まなかった翌朝って体がとても快適ですよね。 気持ち悪いなんてあり得ないし、体がとっても軽い。 そして気分もすこぶる良い。 酒を飲まないとこんな最高な状態になるのです。 と、ここで考えて欲しいのですが、 なぜ酒を飲まないと心身が軽いのでしょう? 断酒すると鎖が外れる 答えは依...
新年の誓いとして、断酒をするというのは素晴らしいことです。 一年の始まりとしては最適な誓いでしょう。 そして実際に断酒に踏み切って人生を変えることができるのですからね。 しかし、誓いは実現させなければ意味がないのも事実。 「飲まない」と決めて実際に来年の今日も酒なしならば最高な人...
今の私にとって一生酒を飲まないということは容易です。 断酒で一番難しかったのは 酒の支配に気がつくこと でした。 酒を飲まずにはいられない とは酒に支配されているんです。 これに気がつくことができると断酒は加速していくでしょう。 支配されて喜ぶのはそういうプレイをする時だけですね...
断酒してから、しみじみ感じます。 酒を渇望した日々は一体何だったのだろうと(^_^;) 何があっても飲みたい という欲望は生活する上で邪魔でしかありません。 何があっても飲みたくない の方が、どれほど快適か実感しますよ。 何があっても酒は飲みたくない 今の私はタダで酒が飲めると言...
昔の私は大仕事でひと段落つくと、いつもは飲まない生ビールをご褒美として飲みました。 毎日の飲酒では発泡酒を飲んでいるために、特別な日は生ビールを飲みたいというわけです。 過去の私はアサヒスーパードライが大好きでした。 「な、な、なんじゃこれは!!美味すぎる」 こうやって見事、特別...
皆様は深海に生きる生物の姿知っていますよね。 なんとも不思議な風貌は深海に生きるために、ああいった風貌になっているのです。 地上で生きる生物と深海で生きる生物は、生きる環境が異なるために 違い が生まれるのです。 違いは進化 とも言えます。 過酷な深海という環境に生きるために進...
お酒やタバコが大病の直接的要因になると知っても、やめることができない。 「自分は大丈夫」と思ってしまうのです。 でもそんな思考こそ、依存のつくり出す思惑なのです。 つまり酒、タバコの思い通りということですね。 さらに言えば、酒とタバコを売って得をする人間の思惑通りということです...
酒を飲まなくなって失うものは何もありません。 例えば酒の席に行かなくて寂しいと思うのであれば、参加してみたら良いのです。(※断酒初期は絶対にNGです) そうすると、たとえ酒の席でもやっぱり飲まない自分が認識できて自信がつくはずです。 そうなんです。 シラフの経験は何をするにも得る...
酒が飲めない絶望感ではなく、酒を飲まないことで広がる可能性を受け入れて欲しいのです。 断酒生活とは無限に広がる未来です。 今現在、断酒に踏み切り、飲めない絶望感があったとしても、じきにその絶望感は消滅します。 だって 飲まない生活がこれほどまでに希望なのだ と実感できますから。 ...
皆様は焼肉や焼き鳥なんか思い浮かべると、頭に何が浮かびますか? 飲酒時代の私ならば冷たいビールが瞬時に思い浮かんだものです。 焼肉や焼き鳥の美味しい匂いをつまみに酒を飲む。 これが至福のひと時でもありました。 でも断酒した今は全く違うものが思い浮かぶのです。 焼肉や焼き鳥を思うと...
先日Twitterを眺めていたらこんなツイートを見ました。 酒止めてちょうど十年となりにけり 飲みし昔は地獄にぞある(明治・大正時代の昆虫学者 名和靖の歌) …昔の人も同じですね。 現在に生きる私たちと全く同じなのです。 歴史を見る時には、私は自分の一番身近な人を想像して見ます。...
たとえどんなことであろうとも、「何かしてみよう」とか「何かしたいな」と思う気持ちになるのはチャンスなんです。 己の中から自然に湧き上がってくる衝動は自らを変えることができる力なのです。 そして、そういう衝動が沸き起こった時には身を任せないといけません。 沸き起こる衝動を無視し続け...
私たちが生きるこの世界は忙しく動き続けています。 お正月だ、花見だ、お祭りだ、ハロウィンだ、クリスマスだ、大晦日だ…。 挙げればキリがないですね。 そんな時、過去の私なら「気分ウキウキ、飲酒祭りじゃーー!!」という感じでした。 いや、毎日飲酒祭りですよ?という感じですが(^_^;...
お酒をコントロールできるというのは、コップ一杯のアルコールでやめられるということです。 つまり、 自分はコップ一杯のお酒しか飲まないと決め断行することができる ということです。 これができず、飲み始めたらとことん飲んでしまうようなら断酒しなければいけません。 なぜ断酒をするのかと...
「ブログリーダー」を活用して、星ハジメさんをフォローしませんか?