chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
星ハジメの断酒ブログ https://sober-curious.blogspot.com/p/blog-page_12.html

断酒で無限の可能性を解放しましょう。

過去は私も毎日お酒を飲まないといられない人間でした。しかし、あるきっかけで断酒ができたのです。その経験からアルコール依存症と診断されたわけではないけれど、飲酒習慣をやめたい方に向けて発信しています。ブログの他にYouTube、Twitter、ラジオでも断酒の発信をしています

星ハジメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/09

arrow_drop_down
  • 断酒で新たな世界へ飛び立とう

    飲酒世界に囚われてはいけません。 飲酒した過去や失敗した過去があっても良いのです。 重要なことは次の新たな世界へと向かうことです。 いつまでも同じ世界の中をグルグル回っているだけは、一生変わることはできません。 やっぱり断酒なんですよね。 断酒は出発 私たちのような飲酒で問題ばか...

  • 酒飲みにとって「酒なし世界」は未知すぎる

    酒なし世界は未知の世界ですよね。 毎日の生活に酒がないなんて、酒飲みには信じられないはずです。 私はそんな未知を見たいと思う気持ちが断酒を継続させました。 さらに、酒飲みにとっては酒なし世界は未知過ぎますから好都合です。 未知であればあるほど、真実を見たい気持ちが強まったのです。...

  • 断酒の連鎖反応

    断酒をすると、他の悪しき習慣も断ち切りたいと思いました。 そうして新たな習慣に身を置くと、本当に生まれ変わったかのような気分でした。 こういう積極的な自発的な生まれ変わりの回数が多いほど自己成長できるのだと実感しますよ。 断酒の連鎖反応 断酒して飲酒習慣を断ち切ると、他の生活習慣...

  • 無意識に創り出す鋳型が己を制限している

    無意識のうちに自らの鋳型をつくり、その鋳型の通りに行動してはいませんでしょうか? 私は人見知りだ 私は几帳面だ 私は大酒飲みだ つくり出した鋳型は自己のほんの一部分でしかありません。 鋳型を打ち破り、限界突破することでマックスパワーの自己に出会えるのです。 断酒でマックスパワーと...

  • 飲酒は悲しみに変わる

    たまに両親に会うといつも言われていました。 「あまり酒飲むなよ」 そしてこういう言葉をいつもの笑い話として済ましていました。 でもあのまま断酒せずに飲み続けていたら、笑い話では済まなかったでしょう。 飲酒はいつしか必ず悲しみに変わりますからね。 飲酒は悲しみに変わる お酒を飲み続...

  • 酒のつまみだっていらないんだよ

    お酒と共に毎日食べているつまみに目を向けて下さい。 酒を飲まない生活ならば食べないものばかりでしょう。 つまりは、それらのものは本来必要ないものなのです。 断酒でつまみを食べるのをやめると、さらに健康は加速していきますよ。 そして健康だけではなく、その他の事象も好転していくでしょ...

  • お酒を3週間やめてみて下さい

    お酒を3週間やめてみてください。 体の超回復が実感できるでしょう。 私たちは摂取したものによって命運が分かれるのです。 アルコールの摂取をやめ、生命の糧となるものを摂取していきましょう。 断酒の効果 断酒してたった3週間だけでも、体の変化は著しいものがあります。 それはアルコール...

  • 依存で自らを簡単に傷つける

    外に出かけると、翌日は尋常ではない二日酔いでした。 吐き気、頭痛、倦怠感、脱力感。 それでも、その日の夜には酒を飲むのですから依存とは恐ろしいものです。 依存の鎖は生命に巻き付いていると言えるでしょう。 依存で自らを簡単に傷つける 依存とは己の健康状態とは無関係に働きます。 自分...

  • 断酒で健康診断オールA

    断酒してから受診した健康診断でオールAだったというツイートを発見しました。 私は医療の知識は全くありません。 でも断酒すると健康状態が良くなるというのは、私のような医学の知識がない人間にも容易に受け入れることのできるものです。 酒をやめると体が健康になる。 こういう当たり前の事実...

  • 飲酒は負の増産装置

    お酒は怒り、悲しみといった負の感情を必要以上に増幅させます。 しかし、慈しみや愛情といったものは増えるどころか減少します。 いやぁ、実に悪徳ですね。 飲酒は負の増産装置ですよ。 飲酒は負の感情を促進させる 酒を飲んでいると、異様に感動して涙したり、異様に興奮したりしますよね。 人...

  • 断酒すると、いかに酒のための食だったか痛感する

    お酒をやめてから食事の好みが変わりました。 あまり食に固執しないというか、なんでも美味しいからなんでも良いのです(^^) そして、痛感しています。 飲酒時代は、いかに酒を飲むための食事だったかと。 断酒すると、いかに酒のための食だったか痛感する 酒を欲しなくなってから、食事は本当...

  • 断酒10日目と断酒100日目ではキツさが全く違う

    断酒初日から10日くらいまでが一番キツいと思います。 実際私もそのくらいの時期が一番ツラかったのを覚えています。 でも断酒3ヶ月もすると全くツラさを感じなくなっていましたね。 飲酒欲求のツラい渇望も断酒1ヶ月もすれば徐々に消滅していきます。 今日も楽園に向かって断酒継続していきま...

  • 断酒するとご飯が激うま

    白飯とお好み焼きは一緒に食べて美味しいと感じますか? 私は単体で食べると美味しいと感じますが、一緒に食べるのは嫌です笑 でも、焼きそばと白飯は一緒に食べると美味しいと感じます。 いきなり何を書いているのか?と思ったでしょうね。 断酒してからご飯が美味しいんですよ。 「断酒で飯うま...

  • 【断酒】思い出には生きられない

    酒を飲んで楽しんだ思い出があるだけに、断酒の響きは悲しいものがありますね。 でも思い出は思い出でしかありません。 「あの時は良かったな」と思っても現実を変えることはできませんね。 思い出は思い出として認識しなければつらいだけです。 思い出に生きることはできません。 今現在だって、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、星ハジメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
星ハジメさん
ブログタイトル
星ハジメの断酒ブログ
フォロー
星ハジメの断酒ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用