ちょうど先ほど、フォアシュピールの公式からブース番号と出展作品についてアナウンスがありました。 トーキョー災都
自作ボドゲ「トーキョー災都心」の紹介と、ソロプレイできるボードゲームの紹介を中心に、ビデオゲームとか映画も取り上げたりします
ちょうど先ほど、フォアシュピールの公式からブース番号と出展作品についてアナウンスがありました。 トーキョー災都
ボドゲ「トーキョー災都心」動画紹介&ゲムマブース番号決定&予約受付中&
トーキョー災都心がYoutubeのゲムマ前紹介動画で取り上げられた話 大変うれしいことに、Youtubeにてマ
今週は動きがあまりないので短めに。 一応フォアシュピール~ゲムマに向けて動いてはいますが、まだ発表できる段階に
ボドゲ「トーキョー災都心」フォアシュピール出展&Xアカウント凍結&ボドゲーマ登録&Paypayビジネス登録
ゲームマーケットまで大きな動きはないかなと思ってましたが、以前申し込んでいたフォアシュピール2025春東京の当
ボドゲ「トーキョー災都心」ボドゲガレージ出展&ゲムマページ作成
前回お知らせしたとおり、3/23に東京たま未来メッセにて開催された、ボドゲガレージに出展してきました。 会場の
ボドゲ「トーキョー災都心」ついに完成!&ボドゲガレージ出展情報&デザイナーノート
先週の木曜に段ボールが続々届き、ついに「トーキョー災都心」のすべてのパーツがそろいました。 メインのコンポーネ
ボドゲ「トーキョー災都心」システム紹介・シナリオ&エリアマット到着
「トーキョー災都心」では、これまで紹介した汎用システムの上に、ゲーム開始時に選択したシナリオが乗る形で進行しま
ボドゲ「トーキョー災都心」言い訳&システム紹介・エリア&ボドゲガレージブース確定
ついに発売になりましたね、モンハン新作、モンスターハンターワイルズ。 このブログでも初報の時に考察記事上げるく
ボドゲ「トーキョー災都心」システム紹介・ラウンド進行&制作進捗報告
トーキョー災都心では、PCのアクションフェーズを中心に、そのほかの処理を行うフェーズが前後に挟まります。 この
今回は改めてキャラクターの紹介。 「トーキョー災都心」ではゲームに登場する、プレイヤーが操作するキャラクターを
ボドゲ「トーキョー災都心」システム紹介・トラブルカード(バトル)
前回は判定で解決するトラブルカードの紹介をしましたが、今回はバトルで解決するトラブルカードの紹介をします。 (
ボドゲ「トーキョー災都心」システム紹介・トラブルカード(判定)
トーキョー災都心も入稿が済み、今週は大きな動きもないので、そろそろゲーム内容の紹介もしていこうと思います。 &
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(ボドゲガレージ出展、カット作成)
元々出展する気はあったものの、2月の締め切りにはまだ間があるし、各コンポーネントの完成が間に合うか確信が持てな
前回の更新で基本的に入稿は済んでいるので、あまり大きな動きはないですが、データ差し替えがあって完成が遅れていた
2024年は映画も見た本数が減ったかなと思ったけど、割とそうでもなかった。 ゲームよりは取られる時間が短いせい
年始のボドゲ関係の入稿ラッシュもひとまず落ち着いたので、去年遊んだビデオゲームの振り返りをしていきたいと思いま
先週にゲームマーケット2025春の出展当選の発表があり、無事当選してました。 #ゲームマーケット2025春 、
ゆっくりできると言ったな。あれは嘘だ。各種校正ですが、見直し始めるとミスや粗が次々と見つかるもので、結局毎日見
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(テストプレイ続き・入稿データ作成)
いよいよ今年も終わろうかという時期ですが、どっちかというとこれまでよりも作業は押し気味に進めてます。 というの
来年5月に開催されるゲームマーケット2025春、その参加受付が始まったので申し込みをしました。 https:/
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(トークン仕分け、宣伝素材作成)
見積もりの返答待ち期間。 見積もりって、せいぜい2~3日、遅くとも1週間くらいで来るものだと思ってましたが、ど
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(シナリオブック仕上げ、カード印刷、見積もりetc)
ボドゲ進捗報告はだいぶ間が空いてしまいましたが、作業は進めてます。 まず、シナリオブックの導入シナリオ(チュー
先日の1PGソロボドゲランキング、おまけで250位まで発表されたものの、全ランキングの発表はないようです。 た
BGGでソロプレイヤーギルドのKevin氏が毎年開催していたソロボドゲ投票、Kevin氏は去年で引退するという
トーキョー災都心」制作(カードイラスト作成8・シナリオブック編集・ゲムマほか)
前回から引き続きシナリオ関係のカードイラストをやっていたので、見せられるものがないんですが、ついにカードイラス
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(カードイラスト作成7・トークン到着)
肘の調子もよくなったので、カードイラスト作成に戻って20枚。 ただ後半はシナリオカードで、ネタバレになるので見
前回書いたとおり、先週はIndesignでルールブックのDTP作業を進めていました。あと金曜はモンスターハンタ
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(イラスト作成6・ルールブック作成)
前回、『サイト』カードの作成は難易度が高いからペースが落ちるかもと書きましたが、難易度ではなく、肘の腱を痛めた
前回、イラスト数が100を超えたと言ったな。あれは嘘だ。 改めて数えなおしたら88枚しかありませんでした。今週
今週は稼働日4日で計16枚。調子が悪くて2枚しか書けなかった日があったけど、別の日に6枚書いて帳尻を合わせた。
先週からは稼働日5日×4枚で20枚を達成。 引き続き紹介している「アイテム」カテゴリのカードは、先週のような消
今週もカード作成は16枚。稼働日が5日なので20枚と行きたいところでしたが、1日はBOTカードの新デザイン合わ
先週はカードイラストの作成をぼちぼち。 武器カードを中心に1日4枚程度のペースで16枚。 ネタ出しを兼ねながら
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(カードイラスト、公式サイト、第3回テストプレイ)
カードイラスト メインイラストができたので、公式サイトの素材にも使えるカードイラストの作成をしてました。 ht
先週ラフまで進めていたメインアートの着彩が完了しました。 メインアートはトリミングを変えていくつか異なる用途に
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(セルフテストと新プレイマット、メインアートラフ制作)
最終シナリオセルフチェック 先日作成した最終シナリオはセルフチェックを完了。 https://twitter.
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(第二次テストプレイ・シナリオ制作)
ここ最近は報告できるような進捗がなくて、だいぶ間が空いてしまいましたが、先週末&今週末に第2回のテストプレイを
前回の終わりでシナリオを進めたいという話をしていましたが、ちょっと思いついたことがあってそれは後回しにして、先
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(シナリオ作成、新エリアマット、地下神殿見学)
シナリオ作成 この1週間はそれなりに作業を進めて、シナリオ3と6の通し進行を作成しました。 この後セルフチェッ
とりあえず一時期の頭痛はおおむね収まって、ようやく作業を再開できるようになりました。 先週はとりあえず軽く流し
進捗ダメです(2回目)。 いまだに頭痛は続いていて、前みたいに寝たり起きたりというほど酷くはないものの、作業を
進捗ダメです。 思ったよりも気圧由来の頭痛が回復せず、寝たり起きたりの生活。 調子がいい隙にカードを印刷しなお
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(チュートリアル・テストプレイ用コンポーネント・シナリオ制作)
チュートリアル制作 1週空いての進捗報告です。 先週は台風1号の影響で頭痛が酷く、平日はほとんど寝て過ごしてし
ボドゲ「トーキョー災都心」制作(エリアマット到着・キャラ絵・コミティア)
エリアマット到着 前回の記事で書いたエリアマットが到着しました。予定より1週間くらい早くてびっくり。 実物を見
自作ボドゲタイトル決定 今週は気圧が不安定で降ったり晴れたりで、そのあおりを喰らって体調もいまいちでしたが、そ
ボドゲ制作(キャラデザとテーブルトップシミュレーター移植とコミティア)
キャラデザの続き イラスト外注に出すにしても、キャラデザくらいは自分でやろうとメインのキャラ4体のキャラデザを
「錬金術師たちがボードゲームをつくるようです」を読んだ 前回の記事で注文したボドゲ制作本、「錬金術師たちがボー
続々・ボドゲ制作に挑戦中(初テストプレイ会とフォアシュピール見学)
先週の土曜に、定期的にボドゲをやってる友人たちに協力してもらって、制作中のボドゲのテストプレイをしてもらってき
まだアートワークに取り掛かってないので見せられるものがほとんどないんですが、ボドゲ制作はまだボチボチと進めてま
年が明けてすっかり更新が滞ってますね……。 年始早々入院を含む通院ラッシュだったというのもありますが、去年もこ
2023年と言えばPSVR2とMETA QUEST3発売ということで、まさにVR元年と言えるでしょう。 個人的
2023年は再び練馬に引っ越して映画館が近くなったというのもあり、また劇場で見る機会が増えた感じ。 ストとかの
世界をまたにかけ奪われた美術品を取り戻せ リソースマネジメント&ダイスゲーム ソロ区分:Coopルールソロバリアント・目標クリア型 日本語対応:なし
ちょっと前の話になりますが、カプコンがモンスターハンターシリーズの新作、「MONSTER HUNTER WIL
20 STRONG / SOLAR SENTINELS / TOO MANY BONES / HOPLOMACHUS VICTORUM
ダイスを20個使用する Chip Theoryの新システム 3つのテーマでバトルや冒険を楽しもう ソロ区分:ソロ専用ルール・目標クリア型 日本語対応:なし
先日発表されたBGGのソロボドゲのランキングですが、去年と同じ人が201位以降をまとめてくれたのでチェックして
BGG内のソロプレイヤーギルド、1PGのKevin氏が2013年から毎年開催しているソロボドゲ人気投票、今年も
人間が滅んだあとの世界でサルの王国を築け カードを組み合わせてアクションを作るデッキビルド ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・PvE型 日本語対応:日本語版
LEGENDARY ENCOUNTERS: AN ALIEN DECK BUILDING GAME
映画「エイリアン」シリーズがテーマのデッキビルド 究極生物の猛攻をしのぎ、生き残れ ソロ区分:COOPルールソロプレイ・目標クリア型 日本語対応:有志抄訳あり
グルームヘイヴンの独立スターターセット 傭兵団の一員となり街に隠された陰謀を暴け
船長としてクルーを率い、呪われた世界からの脱出を目指せ ゲームブック風味のアドベンチャーゲーム ソロ区分:COOPルールソロプレイ・目標クリア型 日本語対応:日本語版
銀河を駆ける輸送船長となってあらゆるものを配達しろ バラエティに富んだ得点源のピック&デリバリー ソロ区分:ソロ専用ルール・スコアタ型 日本語対応:日本語版
MAXIMUM APOCALYPSE: WASTED WILDS
世界崩壊後のサバイバルアドベンチャー独立拡張 極寒&灼熱の地で生き延びろ ソロ区分:COOPルールソロプレイ・目標クリア型 日本語対応:なし
異世界転生ネタのダイスゲーム チート能力(?)を使って魔王を倒せ ソロ区分:ソロ専用ルール・目標クリア型 日本語対応:日本語版
ボドゲーマがボドゲ専用クラウドファンディングサービスを開始予定
国内ボドゲ情報SNS、ボドゲーマがボドゲ専用のクラウドファンディングサービス「ボドファン」を開始するようです。
BGGで「People Choice Top Solo Games 2023」投票開始
ここで毎年取り上げているBGGのソロプレイヤーギルド、1PGの古参メンバーであるKevin氏が主催しているソロ
THUNDERSTONE QUESTにつながる系譜の原点 ドミニオンミーツファンタジーのデッキ構築 ソロ区分:ソロ専用ルール・目標クリア型 日本語対応:日本語版
理想の動物園を作ろう 200枚以上のユニークカードからなるタブロー構築カードゲーム ソロ区分:ソロ専用ルール・目標クリア型(実質スコアタ) 日本語対応:日本語版
デッキ構築ボスレイドのイーオンズ・エンドのレガシー版 見習い破孔魔術師を操り、拠点を守り抜け ソロ区分:COOPルールソロプレイ・目標クリア型 日本語対応:日本語版
Table Games in the Worldで国際ゲーマーズ賞2023について取り上げられてて、ソロ部門で
同名ビデオゲームがボードゲーム化 都市の指導者として、過酷な状況を乗り切れ ソロ区分:COOPルールソロプレイ・目標クリア型 日本語対応:なし(日本語版発売予定あり?)
10人の少年少女たちを操り、学園の奥深くに封印された怪異の源を倒せ レガシー要素のあるソロプレイ用デッキ構築バトル ソロ分類:ソロ専用ルール(2人プレイ対応)・目標クリア型 日本語対応:日本語版
ロール&ライトのダンジョン探索。ダンジョンを踏破してお宝を集めつつ、ボス撃破を目指そう ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・スコアタ型 日本語対応:日本語版
S.T.A.L.K.E.R. the Board GameがGamefoundでファンディング開始
チェルノブイリ(チョルノービリ)発電所周辺を舞台にしたSFシューター、S.T.A.L.K.E.R.(面倒なので
サークル「六角えんぴつ」の新作、エーテルグライダーがKickstarterでファンディング開始
このブログでも紹介した「異世界ギルドマスターズ」の六角えんぴつが新たにボードゲームのクラウドファンディングを開
THE ELDER SCROLLS: BETRAYAL OF THE SECOND ERAがGamefoundでファンディング開始
ビデオゲームと世界設定を共有する、The Elder Scrolls: Betrayal Of The Sec
MS/Xbox系のニュースを取り上げているWPTEQで珍しくアナログゲームを取り上げていたので、便乗して紹介。
年末年始を無為に過ごさないように……と思っていたのだけど、見事にグズグズ過ごしてしまい、休みもあと1日半。早す
ユナイテッドシネマが近くにあった練馬から、引っ越した影響で映画館に行く頻度がだいぶ下がり、もっぱら配信で見るの
前回取り上げた、1PGのソロボドゲランキングで201位以降のランキングが公開されていたので見てみました。 この
BGG内のソロプレイヤーギルド、1PGのKevin氏が毎年開催されているソロボドゲ人気投票、2022年も投票の
AFTER THE VIRUS拡張 THE LONG COLD制作中
1PGのソロボドゲランキングにもランクインし、ゲーム自体の評価はなかなか高いゾンビテーマのデッキビルディングカ
あまりニュースになっていないみたいですが、ZOMBICIDEやエバーデール、西フランク王国シリーズなどのオリジ
Chip Theory Gamesの新システム「20 Strong」、Gamefoundでキャンペーン開始
Too Many BonesやCloudspireのデベロッパー、Chip Theory Gamesがクラウド
失うことからすべてが始まる ダンジョンの奥底から脱出を図るサバイバルアドベンチャー ソロ区分:ソロ専用・目標クリア型 日本語対応:有志和訳あり
トロルの失地回復運動 かつての故郷を掘り進み、氏族の像を山の中心へと運び込もう ソロ区分:COOPルール1キャラプレイ・目標クリア型 日本語対応:日本語版あり
様々な文明の非対称デッキビルディング ユニークなデッキで国家を発展させよう ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・PvE型 日本語対応:日本語版
毎年取り上げてるBoardGameGeekのソロプレイギルド、1 Player Guild内でKevin氏が主
バイキングテーマのワカプレ+タイルパズル バイキングの村を発展させてお宝や食料を手に入れよう ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・スコアタ型 日本語対応:日本語版
情報秘匿型の国産タイルプレイスメント 全ユニークのタイルを配置して土地を豊かに開拓しよう ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・スコアタ型 日本語対応:日本語版
ワーカーレスのワカプレ拡大再生産 洞窟を掘り進み、部屋を作って豊かな住居を作ろう ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・スコアタ型 日本語対応:日本語版
ここしばらくVRのゲームを集中的にプレイしてました。 やってる間にQuest2が値上げされてしまって勧めづらく
ファンタジー世界の商人となって商品や冒険者を運び、長い夜を乗り切ろう。 ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・PvE型 日本語対応:有志和訳あり
ワカプレとタブロービルドで森の街を発展させよう。 ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・PvE型 日本語対応:日本語版あり
SENTINELS OF THE MULTIVERSE: DEFINITIVE EDITION
架空のコミックからヒーローチームを作り、ヴィランの野望を阻止しよう! ソロ区分:COOPルール3キャラプレイ・目標クリア型 日本語対応:なし
花火をテーマにしたセットコレクション。3つのステージでより高得点の組み合わせを目指そう ソロ分類:ソロ対応・スコアタ型 日本語対応:日本語版
「海底二万里」をモチーフにしたネモ船長のサバイバルアドベンチャー。様々な障害に打ち勝ち、自らに課した目的を果たせ ソロ分類:ソロ専用ルール・スコアタ(目標クリア)型 日本語対応:日本語版あり
アクティビティをこなして一人キャンプを究めよう。軽めのセットコレクション ソロ分類:ソロ専用・スコアタ型 日本語対応:日本語版
トランプを使った軽いパズルソリティア。ジョーカーを脱獄させよう ソロ区分:ソロ専用・目標クリア型 日本語対応:なし
ゲームブックライクなアドベンチャーゲーム。蝕まれた世界を旅して、滅びの運命からアヴァロンを救う手立てを見つけ出せ。 ソロ区分:COOPルール1キャラプレイ・目標クリア型 日本語対応:日本語版あり
「ブログリーダー」を活用して、ダイスケさんをフォローしませんか?
ちょうど先ほど、フォアシュピールの公式からブース番号と出展作品についてアナウンスがありました。 トーキョー災都
トーキョー災都心がYoutubeのゲムマ前紹介動画で取り上げられた話 大変うれしいことに、Youtubeにてマ
今週は動きがあまりないので短めに。 一応フォアシュピール~ゲムマに向けて動いてはいますが、まだ発表できる段階に
ゲームマーケットまで大きな動きはないかなと思ってましたが、以前申し込んでいたフォアシュピール2025春東京の当
前回お知らせしたとおり、3/23に東京たま未来メッセにて開催された、ボドゲガレージに出展してきました。 会場の
先週の木曜に段ボールが続々届き、ついに「トーキョー災都心」のすべてのパーツがそろいました。 メインのコンポーネ
「トーキョー災都心」では、これまで紹介した汎用システムの上に、ゲーム開始時に選択したシナリオが乗る形で進行しま
ついに発売になりましたね、モンハン新作、モンスターハンターワイルズ。 このブログでも初報の時に考察記事上げるく
トーキョー災都心では、PCのアクションフェーズを中心に、そのほかの処理を行うフェーズが前後に挟まります。 この
今回は改めてキャラクターの紹介。 「トーキョー災都心」ではゲームに登場する、プレイヤーが操作するキャラクターを
前回は判定で解決するトラブルカードの紹介をしましたが、今回はバトルで解決するトラブルカードの紹介をします。 (
トーキョー災都心も入稿が済み、今週は大きな動きもないので、そろそろゲーム内容の紹介もしていこうと思います。 &
元々出展する気はあったものの、2月の締め切りにはまだ間があるし、各コンポーネントの完成が間に合うか確信が持てな
前回の更新で基本的に入稿は済んでいるので、あまり大きな動きはないですが、データ差し替えがあって完成が遅れていた
2024年は映画も見た本数が減ったかなと思ったけど、割とそうでもなかった。 ゲームよりは取られる時間が短いせい
年始のボドゲ関係の入稿ラッシュもひとまず落ち着いたので、去年遊んだビデオゲームの振り返りをしていきたいと思いま
先週にゲームマーケット2025春の出展当選の発表があり、無事当選してました。 #ゲームマーケット2025春 、
ゆっくりできると言ったな。あれは嘘だ。各種校正ですが、見直し始めるとミスや粗が次々と見つかるもので、結局毎日見
いよいよ今年も終わろうかという時期ですが、どっちかというとこれまでよりも作業は押し気味に進めてます。 というの
来年5月に開催されるゲームマーケット2025春、その参加受付が始まったので申し込みをしました。 https:/
先週の土曜に、定期的にボドゲをやってる友人たちに協力してもらって、制作中のボドゲのテストプレイをしてもらってき
まだアートワークに取り掛かってないので見せられるものがほとんどないんですが、ボドゲ制作はまだボチボチと進めてま
年が明けてすっかり更新が滞ってますね……。 年始早々入院を含む通院ラッシュだったというのもありますが、去年もこ
2023年と言えばPSVR2とMETA QUEST3発売ということで、まさにVR元年と言えるでしょう。 個人的
2023年は再び練馬に引っ越して映画館が近くなったというのもあり、また劇場で見る機会が増えた感じ。 ストとかの
世界をまたにかけ奪われた美術品を取り戻せ リソースマネジメント&ダイスゲーム ソロ区分:Coopルールソロバリアント・目標クリア型 日本語対応:なし
ちょっと前の話になりますが、カプコンがモンスターハンターシリーズの新作、「MONSTER HUNTER WIL
ダイスを20個使用する Chip Theoryの新システム 3つのテーマでバトルや冒険を楽しもう ソロ区分:ソロ専用ルール・目標クリア型 日本語対応:なし
先日発表されたBGGのソロボドゲのランキングですが、去年と同じ人が201位以降をまとめてくれたのでチェックして
BGG内のソロプレイヤーギルド、1PGのKevin氏が2013年から毎年開催しているソロボドゲ人気投票、今年も
人間が滅んだあとの世界でサルの王国を築け カードを組み合わせてアクションを作るデッキビルド ソロ区分:対戦ルールソロバリアント・PvE型 日本語対応:日本語版
映画「エイリアン」シリーズがテーマのデッキビルド 究極生物の猛攻をしのぎ、生き残れ ソロ区分:COOPルールソロプレイ・目標クリア型 日本語対応:有志抄訳あり
グルームヘイヴンの独立スターターセット 傭兵団の一員となり街に隠された陰謀を暴け
船長としてクルーを率い、呪われた世界からの脱出を目指せ ゲームブック風味のアドベンチャーゲーム ソロ区分:COOPルールソロプレイ・目標クリア型 日本語対応:日本語版