【介護職】夜勤で面白い事といえば?不思議な光景3選【私の感想】
夜勤で利用者が大声で拳振り上げ地球平和を熱唱していたら笑えないな。この記事を書いた介護士のような人は私の周りにはいないタイプだなぁというのが私の感想。ヤフーニュースで一見心温まりそうな記事。
【介護職】「わたし介護職向いているよ!」そんなこと言う人いるの?【向いていない人ベスト3】
「介護の仕事向いている」と言っている人は自意識過剰とういうかなんだかなぁー近寄りたくない。そんな人にマウント取られた日には私なら泣く…私の周りのリア充みたいな人見ても介護職に向いているなんていない。むしろ私が利用者ならリア充な人に介護されたくない。大人しくそっと介護されたいな。
【介護職】43歳の私が訪問入浴で働けるか考えたがデメリットが多くて途中で疲れ果てた【私無理】
なんと言っても体力勝負。夏は常にサウナ状態、汗っかきの私だと脇汗を気にするレベルではないでしょ。重い浴槽や入浴物品など車から自宅まで運ぶのも団地の5階エレベーターなしなんて想像もしたくない。待ちに待った昼食もコンビニの駐車場で食べることも多い。介護施設なら社員食堂もあるけど訪問入浴は…。
【介護職】「スタッフ手作り脳トレドリルの秘密」って記事の感想。素晴らしい小規模デイサービスだけど【私は働きたくない】
たぶん私はレク苦手なので私自身が孤独になりそう、働いてみないとわからないけど。小規模のデイサービスは経営者の理念や管理者の温度感で職員の居心地さが決まる。私には合わなそう。私はイベントの企画や工作を考えるのは大変だと思う。残業は必須でしょう。風船バレーで勘弁してほしいー。
【介護職】低価格帯の老人ホーム「生活保護受給者歓迎です」の本当の理由の記事を読んで【私の感想】
「生活保護受給者で要介護3以上の入居者が欲しい」もはや貧困ビジネスですね。社会福祉もへったくれもない。よく歯医者や不動産屋なんかも生保歓迎みたいなとこもある。私も知らぬ間に貧困ビジネスの恩恵を受けてるのかな?なんか嫌だなぁー。
【介護職】手取り17万円・28歳介護士の生活「氷点下でも暖房ナシ、雪を溶かして水道代わりに」【私の感想】
本人が手取り17万円で満足してるならそれでいいじゃん。介護士を貧困層に位置付けて話盛りすぎな記事に感じました。「雪を溶かして水道代わりに」なんてコントみたいな節約してホントかな?頭おかしいと思う。証拠写真が痛々しい‥ベランダで長靴履いてバケツに雪入れてるし。
【介護職】源泉徴収票って何⁉︎一瞬焦ったけど簡単にもらえたよ!【気まずさはなかった】
やっぱあの会社ブラックだったよ…管理者に退職届を渡した後はひどかった。ハラスメントのラストスパートを浴びていて源泉徴収票なんて頭になかった。転職後に会社で「源泉徴収票を提出お願いします」と言われ一瞬焦った。でも本来なら私が何もしなくても会社から交付するのが源泉徴収票。ふざけた会社でしたよ…。
「ブログリーダー」を活用して、介護職20年選手さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。