もうすぐ70歳末期癌患者が、病室から配信しています。しかし辛く悲しい闘病日記ではありません。 どこまでも前向きに、多くの人の力になる言葉を残そうと、明るくときには毒舌に、ユーモラスに、楽しく配信を続けています。
オットは、塾経営をしている中で、毎年増えていく不登校の子どもたちを預かっていたんじゃが、それぞれが全く違う問題を抱えておったことを思い出す。つまり、問題の解決策は一つではないということになる。オットは、全国の悩める子どもたちの光となる何か、を探そうと必死じゃった。 多い時で、7人が学校にいけずに悩み、塾に通っていた。 遅れをとってはならぬと自らが門を叩いてくる子。親が無理やり連れてきて、泣きながら勉強する子。お兄ちゃんが不登校で、それと一緒についでに不登校に転じた子。いじめられて、通えなくなったけど、夢があるからと勉強に励む子。などなど。中には、母子家庭でしんどくて、子どもを預かって欲しいと頼…
一途論再開じゃよ〜と言っても、一つの記事を書くのに1週間ほどかかる。皆様には、じっくりお付き合いいただければ嬉しい。人間の体は不思議でいっぱいじゃ。毎日一途の音楽を浴び続けているおかげで、どんどんパワーが漲っていく。身体中の癌が消えていく日も近いのかもしれん。と思うくらい、爽やかじゃ。(気持ちだけかもしれんが( ´ ▽ ` ))試してみいよ。良い音楽には、人の細胞を絶妙に手助けする波動が入っている。今までお届けした曲をダウンロードして、スマホに保存して、聴きまくってくだされ。好きな曲があったら何度もリピートしてごらんなされ。幸せホルモンダダ漏れ状態になるぞwさて、今日ご紹介する曲も凄いぞ。正直…
いつもゾンラブをご愛読くださいまして、ありがとうございます。福井のみぃちゃんです。^^先週、重篤な病症から奇跡の復活を遂げたさっちゃんですが、いまだ不安定な状況は続いているようです。短めのLINEメッセージのやりとりはありますので、無事でいてくれているのは間違いありません^^ どうかご心配なさらないでください。今朝もこんなメッセージが届きました。 皆様には感謝しかないのですが、、、まだじっくりブログを書くのは難しそう。丁寧なブログ記事を書きたいの。まだしばらくお休みさせていただき、また新たに復活させていただこうと思います。 真面目なさっちゃんです(><) 早くブログを通して、応援くださっている…
こんにちは、福井のみぃちゃんです。昨日もお伝えいたしましたが、臨死から復活してくれたさっちゃんですが、まだしばらく頻繁な記事の更新は難しいようです。 更新に少し間が開いてしまうこともあるかと思います。そんなときには、「さっちゃん今はパワー充電中なんだな。」と思って、お待ちいただけると嬉しく思います。^^その間には、できるだ過去のゾンラブ記事を読み返して、お楽しみいただきたく、私の中での印象深い記事や、おすすめのエピソードをご紹介していきたいと思います。💕以前、同じくさっちゃん応援団のスタッフ夏世さんが、自分なりのお気に入り記事「ゾンラブ♡ベスト」を紹介してくれました。 彼女は先月無事、第三子目…
こんにちは、福井のみぃちゃんです^^驚きの臨死体験物語で復活されたさっちゃんですが、やはりブログ執筆までにはまだ少し時間がかかるようです。以前のように、頻繁な更新は当面難しいと思われますので、その間は私を含むゾンラブ応援団スタッフでの更新をお楽しみいただけると嬉しいです。 一昨日は、さっちゃんのご主人のぶさんのご命日ということもあって、またまたのぶさんとの往復メールやこのゾンラブ記事を読み返しては、思い出に浸っておりました。 のぶさんからいただくメールには、昨日ご紹介したように、人生や仕事におけるアドバイスとなる内容の他に、私を褒めてくださったり、ときには厳しく指摘してくださったり、嬉しいニュ…
こんにちは、福井のみぃちゃんです。昨日は、とうとうゾンビさっちゃんが、ゾンボス(!)となって帰ってきてくれました!!待っていてくださった読者の皆さま、ありがとうございます(T▽T)/私も、皆さまと同じように、ほんとうにほんとうに嬉しいですっ!!およそ一ヶ月前、突然の容態急変で、一時は心肺停止となったさっちゃん。 一命は取り止めたものの、昏睡状態が続いておりました。数日後、意識は戻ったとの連絡はいただきましたが、その後もほとんどを眠りの中で過ごす日々でした。 おそらく、睡眠から身体中の細胞にパワーチャージをしていたのでしょう。✨ ゾンボス(ゾンビのボス)ともなると、そんなこともコントロールできる…
大変長らくお待たせしたのう、、皆々様。いとしき読者さまよ。待っていてくださって、ほんにありがとう。ありがとう。今、皆様にお礼をお伝えするためにこれを書いているんじゃが、心停止の4分間に観た(体験した)世界をまずご紹介したい。その理由は、でぇれぇ面白かったから♪そして感動じゃった。この世界に戻ってこれたきっかけを、ここでちゃんとお話しすれば、皆様にはきっとわかっていただけると思う。この世が、どれほど愛に満ちていて、どれほど楽しい場所なのか。もちろん辛え。毎日どうしたって辛え、でもおもれぇのよこの世は。それを再確認させていただけたこの体験を、今からお伝えするぞ。ただし、指がまだうまく動かんもんで、…
こんにちは!元プロボクサーのAKIです♪気付いたらもう3月ですね。 福井は春らしい天気になってきました。もう雪かきをしなくていいと思うと凄く嬉しいです😂 早く暖かくなって娘を公園に連れて行きたいと思ってます。めがねの産地で有名な福井県鯖江市には、つつじの名所である西山公園という場所があるのですが、そこではレッサーパンダを見ることができます。市内を走っているバスにもレッサーパンダが描かれてます。 娘がそれを見るたびに「レッサーパンダかわいい!」というので「今度西山公園行こうね♪」といっているんですが...家からめちゃくちゃ近いのに、実はまだ1回も娘と行ったことがないんですよ😓そろそろ連れて行って…
こんにちは、福井のみぃちゃんです。 眠り姫さっちゃんが、細胞の隅々にパワーチャージしている今、このゾンラブの更新を預かるという重責と使命感。いや、これはチャンスだ。これを続けることで何かしらのあったか〜い奇跡が起きるはずだ!と思いつつ、過去記事を読み返すタイミングをもらえていることを純粋に楽しんでいます。少しでも多くの人に、これまでのゾンラブ物語を読んでいただきたいと思い、ブログランキングに参加したり、電子書籍化もしたりと、試行錯誤の前向きな活動を、少しずつ地道に行なっております。 なぜ、こうやって声を大にしてでも、このゾンラブをたくさんの人に読んでいただきたいのか? なぜさっちゃんの文章を世…
こんにちは!福井のみぃちゃんです^^現在、集中療養中のさっちゃんに代わって、私を含む数名のさっちゃん応援団が、このゾンラブを継続公開させていただいております。さっちゃんの言葉を楽しみに待っている皆さんに、引き続きもうしばらくお待ちいただきたいのと、さっちゃんがお休み中にも、新たな読者さんが増えて、より多くの待ち人を作れたらいいなと思っているのです。そこで、新規読者さんの誘致活動として、日本ブログ村のブログランキングにも参加しております。ぜひワンクリックの応援をよろしくお願いいたします! (バナークリックしていただくだけで、参加ランキングに加点されます)どうしてそんなにも、ゾンラブを読んでいただ…
こんにちは、福井のみぃちゃんです。さっちゃんが、重篤な状態からゾンビのごとく回復に向かっていることは、先にもお伝えさせていただきましたが、今回は、いままでのように長時間スマホを操作したりするまでの復活には、少し時間がかかるようです。しかし、バイタルは良好で心臓もしっかり力強く動いてくれていると、ハルさんからも報告がありました。さっちゃん本人からも、短い文章ですが元気でいてくれている証拠のLINEが、毎日のように届きます。一日を、ほぼ眠りの中で過ごしているそうです。「よく眠れるのよ〜」と。おそらく身体中の細胞たちに、眠ることで栄養を与え、パワーチャージしているのではないでしょうか。走馬灯をエンタ…
こんにちは!さっちゃん応援団キョンです。 今回の「一途なこころ」の漫画は「心ひとつに」というお話です。 偶然に集まった、いろんな人がいるクラスで同じ目標に向かって頑張っていくことは、本当は難しいことですよね。では、お読みください!(^^)! 陽歌さんは、周りの友達をよく見ていて、皆の得意を集めれば新しい何かが出来る事を確信していましたね。そして、山崎君と琴音さんの得意なところを心から認める事で、二人の心も動いた。もうその時点で、優勝に半分近づいたようなものです。でも、この子供たちのチャレンジを、周囲の人たちが暖かく見守ってくれる環境だったことも、とっても重要な事だったと思います。私は、みぃちゃ…
こんにちは元プロボクサーのAKIです♪ 福井は今週から晴れの日が増えてきて、春がだいぶ近づいて来た感じがします。 僕の感覚ですが春は出会いのイメージより別れのイメージが強いです。 卒業式とかのシーズンだからですかね。 ただ悲しい別れのあとには良い出会い必ずがあると思いますので、新しいスタートだと思って、常にプラス思考でいこうと心がけている僕ですっ♪ さて今日は一途なこころの中から「小さな勇気」をご紹介します。 まずはご覧ください。 「小さな勇気」すごくいい話ですよね。 タイトルは小さな勇気ですが、サクラちゃんとユウジくんは、すごく勇気がいる行動をしたと思います。 自分が同じ立場だったら、この漫…
こんにちは!さっちゃん応援団キョンです。 今回の「一途なこころ」の漫画は「自分の想いを自分の言葉で」というお話です。 自分の想っていることを表現する事は、一見簡単そうで難しいことですよね。では、お読みください(*´▽`*) 子供たちの前で、自分の力不足を認めて、涙ながらに反省していることを話した乃々花さんは、とってもいい先生になると思いましたし、尊敬します。(私には、できそうにありません。)そして、その正直に心をぶつけてくれた乃々花さんの心に答えようと思った修二くんや健太郎くんにも感心しました。 漫画の最後、校舎に流れた一途さんの曲「ここに居る」は、こちらからお聞きいただけます♪ ダウンロード…
こんにちは!元プロボクサーのAKIです♪ 3月になりました。が、福井は雨や曇りの日が多いです。スッキリ晴れて、春らしい陽気になるのは、もう少し先のようです。福井では今日が卒業式だった学校もあるようです。卒業式というと、桜が満開の頃に行われるものだと思い込んでいましたが、最近は早い学校もあるみたいですね。新しい旅立ちなので快晴の日がいいとは思いますが、卒業式が雨だったら、しっとりと雰囲気のある厳かな日になったなぁ〜などと考えると、それはそれで思い出深い日になるのではないでしょうか。本日卒業式の皆様・ご家族様おめでとうございます!さて今日は一途なこころから「やると決めたら」をご紹介いたします。まず…
こんにちは!さっちゃん応援団キョンです。今回も、「一途なこころ」の小冊子に掲載されている漫画をご紹介していきますね。「自分の花を咲かせよう」というお話です。どうぞ~(^^♪ 他人の自分と違うところを認め合うという、大人でも難しいテーマでした。淳一くんは自分は「男」なんだから「男らしくあらねば」と考えていました。だから、周囲に優しい男の子のサクタくんを「おかしい」「変だ」と思っていたのですが、サクタくんのお姉ちゃんの言葉や校長先生の言葉、一途さんの曲を聴いて、自分の考えの方が「おかしいのかも」「変なのかも」に変化していく。これって、柔軟な頭をもつ子供ならではなのかもしれませんね。 お話の中の一途…
「ブログリーダー」を活用して、sachiko1375さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。