chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 親子でない親子

    ペットは自分の子供の様でもある。 返事のない会話が出来る。 ポッキーの食事前

  • 竿燈観覧席

    竿燈観覧席 - 第二報道部オフサイド日記

  • 首都圏だより

    5月27日 秋田さきがけ新聞

  • バランス

    食事のバランスを竿燈のバランスに置き換えてみました。

  • 町内会費の集金

    各町内会では、町内会費の集金時期だと思います。 某町内会の集金方法のご紹介です。 集金する側は規模が多くなる結構、労力が必要です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 令和6年 月 日 〇〇町内会 班長の皆様へ 〇〇町内会会長 〇〇 〇〇 町内会費の集金方法について 日頃当町内会活動にご理解ご協力頂きまして誠に有難うございます。 班長さんには町内会費前期の集金のご苦労をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。1か月分〇〇〇円ですが、半年分または1年分をまとめて集金している班が多いようです。 事前準備 ・班の方のお名前を別添の会費納入者名簿用紙にお書き下さい。 ・集金袋にそれぞれ名…

  • 秋田高ラグビーOB会企画

    先週の土曜日に秋田市中心街で行われていた「食と芸能大祭典」に行って、ステージでわらび座公演を見ていた時に、会場に秋田高校ラグビー部員がジャージを着て数人いた。 ジャージを着て何でみんなで会場にいるるんだろう?と思っていた。 秋田高校ラグビーOB会で、こんな企画をしてくれたんだと、今日の新聞を見て知った。

  • 秋工同窓会

    今年創立120周年の秋田工業高校、ラグビー部は来年創部100周年。 昨夜は秋田市の秋田キャッスルホテルにおいて令和6年度の秋田工業高校同窓会が行われ参加しました。 やはりラグビーの話題でいっぱいです。 ラグビー部スタッフ 校長、同窓会役員、ラグビー部OBがステージで部歌の斉唱 ラグビー部OBによる参加者への賞品抽選会 今年の120周年記念事業 招待試合 5月28日(火)10:00 バスケットボール部 県立体育館 対戦相手 開志国際高校(新潟) 6月26日(水)10:00 硬式野球部 さきがけ八橋球場 対戦相手 一関学院高等学校(岩手) 9月20日(金) 11:00 ラグビー部 八橋ASPスタジ…

  • 終活として

    私が31年間勤務した住宅会社当時、同職だった男が自費出版で誕生から会社を立ち上げるまでの250ページにもおよぶ自叙伝「1万5千円の人生」を5月初旬に発刊した。 中学を卒業し、東京へ集団就職し、今や不動産・住宅会社の会長になっている。 終活として将来に残す目的だそうだ。 特に同職時代の苦楽の思い出が鮮明に書かれ、興味深く読んで苦しい時の思い出や、苦しさの中でのエピソードで吹き出すような笑いの一場面もあった。最後の文面の一行には「不動産業として来年にはこの道50年を迎える。長いようであり、あっという間であった。出会いのあった全ての人に心から感謝をしてこの文を終わりにしよう」と締めくくっている。 将…

  • 高校ラグビーアーカイブ

    福島在住の私の高校の先輩から昭和の八橋ラグビーでの模様を送ってきてくれた。 秋田高校対秋田経済大学附属高校(附高・現 明桜高校) 当時の附高の制服(大映映画 「17歳は一度だけ」より) 昭和の秋田八橋ラグビー場メインスタンド。 テレビ中継のカメラがあるので決勝戦だろう。

  • 土・日の秋田市イベント

    土・日の秋田市イベント - 第二報道部オフサイド日記

  • 秋工ラグビー ・アーカイブ

    昭和58年5月7日の秋田さきがけ新聞 (41年前) 資料提供 野呂昭光氏(昭和37年 秋工卒 福島市在住)

  • 秋田県に多い病気

    秋田県に多い病気 - 第二報道部オフサイド日記

  • 秋田県高校ラグビー 全県総合体育大会組合せ

    秋田県高校ラグビー 全県総合体育大会組合せ - 第二報道部オフサイド日記

  • 高校ラグビー日本代表候補 秋工から3名

    ■2024年度 高校日本代表候補選手 ポジション 氏名 所属 学年 身長 体重 生年月日 PR1 原 悠翔 ハラ ハルト 大阪桐蔭高校 3 176 100 2006/5/18 川島 大虎 カワシマ タイガ 中部大学春日丘高校 3 176 99 2006/7/25 中辻 大凱 ナカツジ タイガ 佐賀工業高校 3 178 103 2007/1/1 田﨑 凛太郎 タサキ リンタロウ 長崎北陽台高校 3 181 110 2007/1/26 東尾 颯汰 ヒガシオ ソウタ 天理高校 3 177 105 2007/3/6 牧田 玲大 マキタ レオ 國學院大學栃木高校 3 168 102 2006/4/10 …

  • 7人制高校ラグビー秋田県予選 秋田工業優勝

    第11回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会秋田県予選 5月18日(日) 秋田工業高校ラグビー場 1回戦 大館合同(不戦勝)ー男鹿工業 秋田中央40ー10秋田高校 (前半21ー5・後半19ー5) 準決勝 秋田工業58ー0大館合同 (前半29ー0・後半29ー0) 秋田中央12ー22金足農業 (前半12ー17・後半0ー5) 決勝戦 秋田工業51ー12金足農業 (前半27ー0・後半24ー12) 優勝した秋田工業は7月20日~24日に長野県菅平で開催される全国大会へ出場。

  • 本日の高校ラグビー

    全国7人制ラグビー秋田県予選 会場 秋田工業高校ラグビー場(人工芝グランド) 秋田市保戸野金砂町3番1号 電話018-862-1256 駐車場、観客スタンド有 天気予報晴れ 予想最高気温23℃

  • 秋工ラグビーOB

    秋田工業高校ラグビー部では数多くの優秀な選手を輩出している。 その中で、長身の桜庭吉彦氏を紹介

  • 追い打ち

    税金の納付シーズン。 先日、軽自動車税を納付した思ったら、昨日は固定資産税の納付書が届いた。 軽自動車税は平成27年度初年度登録と、それ以降とは税額が異なる。 しかし、普通自動車は新車、中古とも自動車税は同じか。 秋田市の主財源は固定資産税らしい。 公共の仕事をしていると、よくクレーマーやカスハラから「お前たちは税金でくっている」みたいなことを言われる。 我々だって、あなた以上に税金を納めていると、言いたくなってくる。

  • 秋工ラグビー50年史

    来年、創部100周年の秋田工業高校ラグビー部。 このほど50年前の秋工OB会が発行した50年記念本を見せてもらった。 昭和51年4月に発刊された。 この50年前の大正14年に創部された。 当時の新聞 表紙

  • 他校の秋工支援者

    秋田工業高校ラグビー後援会には他校ラグビー関係者もいる。 福島の郡山北工業高校ラグビーの後援会長で、かつではOB会長の小幡さんである。 秋田工業の出場する花園決勝戦には必ずご夫妻で秋工の応援にやってくる。 驚くことに出身校の母校が当日、花園予選の決勝戦であっても秋田の決勝にやってくるほどの秋工フアンである。 秋工ラグビーにも多大な支援をしてくれている。 中央が小幡さん、左が小幡さんの奥さん

  • 秋工ラグビー新入部員歓迎会

    ⒌月12日(日)中央地区大会終了後の午後4時半から秋田工業高校ラグビー後援会総会、新入部員歓迎会、懇親会が学校関係者、ラグビー後援会員、OB会、父母会ら約130名が参加し、アキタパークホテルで開催されました。 今年の新入部員は14名(経験者13名)と女子マネージャー1名の計15名です。 後援会 加賀屋陽二会長から新入部員に激励の言葉 2~3年生部員 新入部員の抱負 懇親会

  • 高校ラグビー秋田中央地区大会

    試合速報 決勝戦 秋田工業36ー14秋田中央 (前半12ー7・後半24ー7) 3位決定戦 金足農業47ー21男鹿工業 (前半28ー14・後半19ー7)

  • ラグビー横通路の駐車禁止に注意

    今日の八橋グランドは、高校サッカー、ラグビー、野球と、グランド周辺の駐車場は混雑する。 今まで八橋球技場(ASPスタジアム)の南側通路にも左右駐車していた車があった。私もその一人である。 昨日から、この通路は駐車禁止になった。

  • 5月病

    今年の5月は気温差が大きい。 GW後半は暖かく好天だったが、連休明けは2日間、寒さが逆戻りした。 こんな天候と連休疲れで出るのが五月病。 気力や体調不良が出る季節だ。

  • 高校ラグビー中央地区大会 オープン戦

    5月11日(日)7人制オープン戦 ASPスタジアム 秋田高ー大館鳳鳴・大館桂桜(合同)

  • 秋工同窓会案内

    参加ご希望の方は5月17日(金)まで同窓会館へご連絡願います。 電話018-862-1256 FAX018-864-6677

  • 高校ラグビー秋田中央地区大会

    1回戦(準決勝)秋田市八橋球技場(ASPスタジアム) 第一試合 秋田工業-男鹿工業 第二試合 秋田中央ー金足農業 明日11日(土)は同グランドで11:00から7人制オープン戦秋田高校ー大館鳳鳴・大館桂桜(合同)が行われる。 決勝戦は5月12日(日)13:20~秋田工業-秋田中央 3位決定戦は同日、12:00~男鹿工業ー金足農業がおこなわれる。

  • 今日から高校ラグビー中央地区総体

    今日から高校ラグビー中央地区総体 - 第二報道部オフサイド日記

  • 秋工 創立120種年

    今年、創立120周年の秋田工業高校 ラグビーの記念招待試合は9月20日(金)11:00~APS スタジアム(八橋球技場)で秋工ー茨城 茗渓学園高校が予定されている。 5月25日(土)には秋田キャッスルホテルで同窓会がおこなわれ、同窓会の詳細は近日中に秋田さきがけ新聞に掲載される。

  • GWの活況

    5月8日の秋田さきがけ新聞。ねぶり流し館での竿燈演技は西馬口労町竿燈会

  • ツツジ色づく

    連休明けの小雨のどんよりした空で、ひんやりした今朝の秋田市。 空は憂鬱さがある。 今日は月曜日と勘違い。 昨日のGW最終日の秋田市は薄曇りで、午後4時過ぎから雨がパラパラと降ってきたが、気温は23℃と、穏やかな過ごしやすい1日だった。 秋田市の千秋公園のツツジを見に足を運んだが、満開まではもう少し。 桜の時期とは違い、気候も良く年間で1番良い雰囲気になる。 昨日の千秋公園

  • 子供の日の秋工グランド

    5月5日(日・こどもの日)午前中、秋工グランドでは強化練習試合が行われました。 前後半25分ハーフ 秋工30-0佐沼 (前半20-0・後半10-0)

  • 子供の日の思い出

    我々子供の日には、親からどこかに連れて行ってもらったり、何かプレゼントをもらったりの記憶はない。 子供の日には朝早くから先着順で木内デパート前で子供に金魚を配り、秋田駅前の小鳥や犬などなどを売っていた金鳥園では、ひよこを先着順に子供たちに贈っていた。 当時は、木内で金魚をもらい、その足で秋田駅前に向かい金鳥園に金魚をもらいに行った。 子供の日の60数年前の思い出である。

  • 5月4日 GW後半2日目

    今日のGW後半2日目の秋田市は、まさに五月晴れ。気温も21℃程度と、すがすがしい1日で体調も良い。 今日は午前中は秋田市八橋で行われている東北地区中学ラグビー交流戦に行き、午後からは秋田市大町のねぶり流し館で行われている竿燈実演会で今日が当所属竿燈会が当番日なので行き、そのあとは秋田工業高校グランドでのGW強化練習試合に行った、ラグビーグランドは情報交換の場でもあり、GWの休日を充実させている。 午前中は、東北地区中学ラグビー交流戦を観戦 午後からは竿燈実演会場へ 竿燈実演の後は、秋工グランドでの秋工・男鹿工業、佐沼高校同士の強化練習試合の観戦。秋田工業33-0男鹿工業(前半ハーフのみ) 秋工…

  • 5月3日の秋工グランド

    今日(5月3日)の秋工グランド GW強化交流試合には岩沼高校(宮城)、男鹿工業、秋田高校、秋田工業が参加。 秋田工業-岩沼高校、男鹿工業-岩沼高校 秋田高校・男鹿工業との合同チーム対秋田工業などの練習試合が行われました。 明日も午後2時から行われます。

  • ミニコミ紙

    秋田市土崎地区には月2回発行のミニコミ紙「新興土崎」があり、地域の話題を発信している。 この度、私の関係する団体が主催した事業を取り上げてくれた。

  • 食と芸能大祭典

    今月の最終土・日は今年初の秋田市での大規模イベントです。 5月25日(土)の夕方にはエリアなかいち会場へ隣接する秋田キャッスルホテルで秋田工業高校の同窓会も開催されます。 www.koreaki.jp

  • 中学ラグビー交流試合

    5月3日(金)~4日(土)の2日間、秋田市八橋のスペースプロジェクト・ドリームフィールドで中学ラグビー交流試合が行われます。

  • 高校ラグビー 7人制県予選

    高校ラグビー 7人制県予選 - 第二報道部オフサイド日記

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポッキーパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポッキーパパさん
ブログタイトル
第二報道部オフサイド日記
フォロー
第二報道部オフサイド日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用