24-25シーズンのドイツ・ブンデスリーガも半分が終了。コンパニ新監督率いるバイエルンを昨季王者のレバークーゼンが追いかける!という展開。フランクフルト、ライ…
好きなサッカー選手。サッカーに興味がある人なら24時間しゃべり続ける事ができるネタだと思う。僕は小学校3年のとき=1993年にJリーグが開幕して…
Jリーグでのプレー経験のある選手を多く擁する韓国代表。GKキム・スンギュ、DFキム・ヨングォン、キム・ジンス、MFチョン・ウヨン、ナ・サンホ、FWファン・ウィ…
W杯が行われる間、Jリーグの各クラブは着々と2023シーズンへの補強を進めている。FC東京は横浜Fマリノスから仲川輝人を獲得。この俊敏なアタッカーの獲得はFC…
スペインVSドイツ 崖っぷちのドイツ代表が魅せた気迫!!ニコ・シュロッターベック!!
日本VSコスタリカ。この試合で日本が敗れ、2022年カタールW杯のE組の行方は混とんとしてきた。同日に行われたスペインVSドイツは今回のワールドカップ・グルー…
ドイツに勝利して勢いに乗るかと思われた日本。コスタリカに悔しい敗戦。日本の長所をコスタリカにうまく消された印象だ。5バック気味の守備ラインを形成し、日本にスペ…
今回はウルグアイ代表の話をしようか。ウルグアイ代表といれば、スアレス、カバーニというお馴染みのスター選手。そしてバルベルデ、ヌニェスという旬の選手。ベンタンク…
2022年カタールW杯。グループE初戦は日本がドイツを破った。勝てたのは良かったが、日本のマスコミは「金星、金星」と騒ぎすぎだ。ドイツの方が地力では勝るかもし…
2022カタールW杯グループB第2試合。イランVSウェールズ。イランは第1試合でイングランドに2-6で敗れ、この試合は勝ち点3が絶対に必要。ケイロス監督は試合…
ブンデスリーガでプレーする選手も多くが出場しているカタールW杯。その中で特に注目してほしいのはスイス代表MFのルーベン・バルガス。注目してほしいとは言いなが…
W杯で躍進が期待されるアジア勢。第一戦ではサウジアラビアが2-1でアルゼンチンに勝利、我らが日本代表も2-1でドイツを下し、世界を驚かせている。そして「アジ…
日本サッカー界は昨日の試合(〇2-1)の興奮がまだ冷めていないように感じる。しかしまだ何かを勝ち取ったわけではない。気持ちを引き締めて11/27(日)のコスタ…
心が震えるか、否か。 [ 香川 真司 ]楽天市場1,760円 日本を代表するサッカー選手の一人である香川真司。セレッソ大阪、ドルトムント、マンチェスターU、…
日本代表がドイツ代表に2-1で勝利。これは金星ではなく順当な勝利だと僕は思う。最後まで全力で戦った選手たちを称えたい。そしてこの勝利はずっと僕たちサッカーファ…
本日(2022/11/23)日本時間の22時~日本VSドイツ。ついにこの日がやってきた! ブンデスリーガで活躍する選手の多く所属する両チームによる戦い。しかも…
アウクスブルク、ヘルタ・ベルリン、シュツットガルトの3チーム
結局22-23シーズンもこの3チームの争いは激しい。我らがアウクスブルク、ヘルタ・ベルリン、シュツットガルトの3チームが残留を激しく争うことになりそうな気がし…
22-23ブンデスリーガ、第11節まで終了。ウニオン・ベルリンは最下位ボーフムに敗れたものの首位をキープ。しかしながら絶対王者のバイエルンも調子を上げており勝…
左サイドバックのダビド・ラウム(ドイツ代表・RBライプツィヒ所属)
今回はこの選手の話をしよう。ダビド・ラウム。ドイツ代表に間違いなく選ばれるであろうRBライプツィヒ所属の左サイドバックだ。 往年の名選手はフィリップ・ラウム…
本日(11/1)は日本代表のメンバー発表だ。メンバー予想は昨日書いた通り。負傷離脱中の板倉滉。メンバーは26名選べる事だし、どうにか入って欲しいなぁ・・・さて…
「ブログリーダー」を活用して、マサユキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
24-25シーズンのドイツ・ブンデスリーガも半分が終了。コンパニ新監督率いるバイエルンを昨季王者のレバークーゼンが追いかける!という展開。フランクフルト、ライ…
ドイツ・ブンデスリーガ。レバークーゼンのパトリック・シック。21-22シーズンに24ゴールをあげたチェコ代表FW。190cmを超える巨漢ながら繊細なボールタッ…
FCアウクスブルクのMFルベン・バルガスがセビージャ(スペイン)に移籍。いつかこの日が来るだろうと思ってはいたが、いざ正式に決まってみるとやはり寂しい。バルガ…
ドイツ・ブンデスリーガ。移籍期日直前に3人が移籍。 DFウドゥカイ →ベシクタシュ(トルコ)MFエンゲルス →セルティック(スコットランド)MFドルシュ →…
24-25ドイツ・ブンデスリーガ第2節。アウクスブルクが0-4でハイデンハイムに大敗。ハイデンハイムの良いところばかりが目立つ試合だった。ハイデンハイムのマイ…
ドイツ・ブンデスリーガの2大巨人だが、今季はいずれも新監督を迎える。バイエルンはトゥヘル監督からコンパニ監督へ。ドルトムントはテルジッチ監督からシャヒン監督へ…
24-25ドイツブンデスリーガ第2節。レバークーゼンがホームでライプツィヒに敗れる!23-24シーズン無敗優勝のレバークーゼンに土がついた・・・!さすがライプ…
ドイツ・ブンデスリーガのニュース。 昨季POで奇跡的残留を決めたボーフムがMF三好を獲得!三好は川崎フロンターレ出身のレフティで札幌や横浜でも活躍した名手で…
ドイツ・ブンデスリーガ。我らがFCアウクスブルクの開幕戦は2-2のドロー。昨季2敗したブレーメンが相手。注目はデミロビッチの穴を埋めるべく加入したFWのエセン…
24-25ドイツ・ブンデスリーガ。レバークーゼンは今季も勝負強い。 スーパーカップのVSシュツットガルトは一人少ない状態で終盤にシックのゴールで追いつき、PK…
24-25シーズン ドイツ、ブンデスリーガの予想。 1位 ライプツィヒ2位 レバークーゼン3位 ドルトムント4位 バイエルン・ミュンヘン5位 マインツ6位 …
浦和レッズの興梠慎三が今季限りでの引退を発表した。高禄は僕のもっとも好きな選手の一人だ。一瞬のスピードの変化で相手を置き去りにするキレのある動き。DFのプレッ…
このことは覚悟はしていた。ドイツ・ブンデスリーガFCアウクスブルクの絶対的エースで、主将でもあるデミロビッチがアウクスブルクからシュツットガルトへ移籍。 2…
FCアウクスブルク。僕が本格的にドイツ・ブンデスリーガ観戦を始めてからもっと多く試合を観ているチームだ。21-22シーズンから、なのでこれまで3シーズンしっか…
ドイツ・ブンデスリーガ移籍情報。シュツットガルトを支えたCBのアントンがドルトムントへ。伊藤洋輝に続いて、シュツットガルトにとっては痛い流出。エースのギラシー…
ユーロ2024が開幕。僕はwowowの契約をしていないから観ることはできないが、結果は追っている。ドイツ・ブンデスリーガに所属している選手を中心に観るのであれ…
ドイツ・ブンデスリーガのサイドバックを一人紹介したい。その名も、ムヴェーネ。マインツに所属するNO2だ。昨シーズンまではマインツのサイドバックといえば、アーロ…
伊藤洋輝がバイエルンに移籍という衝撃。この、ドイツ・ブンデスリーガのリーダー的立場にあるクラブ。伊藤洋輝はどのように起用されるだろうか?僕の予想ではCBという…
レバークーゼンのヴィルツ。2022年のケルン戦で前十字靭帯断裂という大けがを負った。「強くなって戻ってきて欲しい」と当時願ったが、本当に強くなって帰ってきた…
ドイツ・ブンデスリーガ。シュツットガルトに所属しているDFの伊藤洋輝がバイエルンへ移籍するという報道がある。この報道のされ方を見るに、どうやら移籍はほぼ決まり…
FCアウクスブルク。僕が本格的にドイツ・ブンデスリーガ観戦を始めてからもっと多く試合を観ているチームだ。21-22シーズンから、なのでこれまで3シーズンしっか…
ドイツ・ブンデスリーガ移籍情報。シュツットガルトを支えたCBのアントンがドルトムントへ。伊藤洋輝に続いて、シュツットガルトにとっては痛い流出。エースのギラシー…
ユーロ2024が開幕。僕はwowowの契約をしていないから観ることはできないが、結果は追っている。ドイツ・ブンデスリーガに所属している選手を中心に観るのであれ…
ドイツ・ブンデスリーガのサイドバックを一人紹介したい。その名も、ムヴェーネ。マインツに所属するNO2だ。昨シーズンまではマインツのサイドバックといえば、アーロ…
伊藤洋輝がバイエルンに移籍という衝撃。この、ドイツ・ブンデスリーガのリーダー的立場にあるクラブ。伊藤洋輝はどのように起用されるだろうか?僕の予想ではCBという…
レバークーゼンのヴィルツ。2022年のケルン戦で前十字靭帯断裂という大けがを負った。「強くなって戻ってきて欲しい」と当時願ったが、本当に強くなって帰ってきた…
ドイツ・ブンデスリーガ。シュツットガルトに所属しているDFの伊藤洋輝がバイエルンへ移籍するという報道がある。この報道のされ方を見るに、どうやら移籍はほぼ決まり…
ドイツ・ブンデスリーガ23-24シーズンを無敗で優勝したレバークーゼン。24-25シーズンに向けての課題は、今の選手をいかに残留させるか、シャビ・アロンソ監督…
23-24シーズンのドイツ・ブンデスリーガが終了し、来季へのスタートはすでに切って落とされている。注目は2部から1部に昇格するザンクト・パウリ。かつて宮市亮が…
23-24シーズン限りでのドイツ・ブンデスリーガのドルトムント退団の決まったマルコ・ロイス。シーズン最終戦は1ゴール・1アシストの大活躍。直接フリーキックであ…
ドイツ・ブンデスリーガで間違いなく一番の名門と言えるのはバイエルン・ミュンヘンだ。これは万人が認めるところ。ところが23-24シーズンは11-12シーズン以来…
5月27日(月)(現地時間)にデュッセルドルフVSボーフムがあって、リアルタイムでは見られず、でも出来るだけ早く試合を観戦してレポートしようと思っていた矢先、…
試合が終わってからだいぶ時間が経ってしまった。結果は皆さん知っているよね。第一戦、ホームでの試合を0-3で落としてしまった一部16位のボーフムが、まさかさか、…
2023シーズン限りで現役を引退した大津祐樹。2011-12シーズン、ボルシアMGでロイスとチームメイトだった。曰く「ロイスは化け物」あらゆるプレーをトップス…
23-24ドイツ・ブンデスリーガプレーオフ1stレグは、一部のボーフムがデュッセルドルフに0-3で敗れるという結果に終わった。プレーオフは過去のシーズンを見る…
6月のアジア予選にのぞむサッカー日本代表が発表になった。今回のサッカー日本代表での注目はドイツ・ブンデスリーガのフライブルクに所属するMF堂安律だ。堂安律は2…
23-24シーズンドイツ・ブンデスリーガ。1部16位ボーフムと2部3位デュッセルドルフのプレーオフ。ボーフムには浅野拓磨が所属。デュッセルドルフには田中碧、ア…
23-24ドイツ・ブンデスリーガ。5/24(金)3:00 ボーフムVSデュッセルドルフ5/28(火) 3:00 デュッセルドルフVSボーフム※日本時間 両チー…
ドイツ・ブンデスリーガ。MF奥川雅也。京都サンガ育ちの、しなやかさと繊細なボールタッチ、ポジショニングの良さが武器のセンスあふれる選手だ。21-22シーズンは…
ドイツ・ブンデスリーガは素晴らしい選手の宝庫だ。もちろんJリーグも素晴らしい選手の宝庫だけど。よく見るチーム中心の紹介にはなってしまうが、 今回はマインツのド…