ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
うるさすぎる老人ホーム
奇声を上げる・・・ひとりごとを言ってる 1人で怒ってる・・・他人につっかかってる 食器をガンガン テーブルに叩き付けてる。 大音量で音楽流してる。 うるさすぎて 神経が休まる間がありません。 ここは 何なの? そう思ってしまう事が増えました。 発達障害有りの職員は 謎めいた...
2024/11/30 07:35
コップの中身を撒いたりおしぼりを入れる
廊下を歩いていると 面白い光景が・・・ コップの中身を撒いて・・・ 残ったお茶の中に おしぼりを突っ込む。 白いおしぼりは 茶色くなっていく。 それが面白いのかな~? テーブルも お茶で濡れるし 足元もお茶でビッショリですが・・・ おばあさん・・・ テーブルにこぼれたお茶を...
2024/11/29 06:28
トイレが水浸し
老人ホーム内には トイレがたくさんあります。 職員が介助しながら使うトイレは 目が行き届くので大丈夫ですが 問題は 遠くに位置するトイレです。 あ・・・汚い話なので お食事前の方はスルーしてください。 \25%OFFクーポンで3,743円/【大阪ほんわかテレビで紹介!】パン...
2024/11/28 06:24
自分で頼んだくせに
ホールにおばあさんが2人居て 2人で何やら話しながらやっています。 私は少し離れていたのですが 最近入ってきたおばあさんが お風呂やリハビリの日が分からず 何度も聞くので ノートに書いておけばいいと もう一人が言ったらしい。 でもそのおばあさんは 自分で書くのが 嫌なようで...
2024/11/27 07:10
すぐベッドに入ってしまう高齢者
今年に入って 私が居る棟では すぐにベッドに入ってしまう人が とても多くなったように感じます。 それだけ高齢化してきたのでしょうか? 老人ホームで高齢化なんて おかしいけど 大正生まれの方も居ますので・・・。 100歳近い人・・・ 100歳を超えている人・・・ そりゃ~起き...
2024/11/26 06:26
入所者さんのインフルエンザ予防接種
施設勤務の職員・パートは 先日済んだ インフルエンザの予防接種ですが 昨日は 入所者さん達が受けていました。 大勢 集められて 次々に注射され 「痛い!!」「痛~~~い!!」 そう言って 皆さん怖い顔になっていました。 痛いけど やっておけば安心です。 コロナが発生してから...
2024/11/25 06:10
年末調整の用紙見えなくて書けません
11月も下旬になって 年末調整の用紙が 職場で配られました。 今までは 出来る限り 記入してから 提出していましたが 今年は・・・・どうにもこうにも 書いてある内容が把握できないほど 視力が悪くなって・・・ 記入することが難しいです。 眼鏡に拡大鏡をプラスして 持っている眼...
2024/11/24 06:35
同じ事を30分も喋ってる認知症のおばあさん×2
食堂に貼ってある献立表を見ながら 2人のおばあさんが 今夜は何? 明日は何? と 微笑ましい会話を していました。 1人は車いすのために 献立表が見えません。 もう一人が見て 教えてあげていました。 今夜は魚と味噌汁・ほうれん草の胡麻和えと なんて具合に読み上げていました。...
2024/11/23 07:35
それじゃわからないよ
いつも私とのお喋りを楽しいと言ってくれる おばあさんが居ます。 昨日は 新聞かテレビで見たようで 「何か忘れたけど 申請すれば お金がもらえるらしいから 貴女ももらった方がいいと思って 言わなくちゃと思っていたのよ」 と言います。 何に申請するの??? う~~~ん 忘れちゃ...
2024/11/22 06:36
ユニホームの下は長袖にします
ユニホームはズボンと半袖Tシャツですが さすがに寒く感じるようになって 長袖のシャツを着ることにしました。 館内は暖房で暑いのですが 作業が終わって 休憩する時などは やはり寒さを感じるので 風邪をひきそうで 怖いです。 上にパーカーを着ればいいのですが 作業中は 自分のパ...
2024/11/21 06:22
感染予防って言うけどさ
介護施設に限らず コロナ発生以降 感染予防は 重要視されてきましたね~。 いや・・・以前からそうでしたが 今も しつこいほどに注意されています。 そんな中 インフルエンザやマイコプラズマ・ ノロウイルスなどの感染予防のため 研修会が・・・多いです。 内容は理解して 消毒ジェ...
2024/11/20 08:15
いつも褒めてくれるお婆さん
老人ホームの中で いつも私に優しくしてくれる おばあさんが居ます。 部屋に行くと ちょっとお喋りしませんか? そう言って 椅子を出してくれます。 ほんの少し座って お天気の話や 最近入って来た入所者さんの話など 話題は 飛び飛びになるのですが まあ・・・ 楽しい時間ではあり...
2024/11/19 06:16
立て続けに10回くらい同じ話をするおばあさん
老人ホームの中で 自分と同レベルの 入所者さんが居ないという事は 話相手が居ないという事になります。 あるおばあさんが それで 話相手が居ません。 誰のせいでもないけど 調子悪い人は自分の部屋で寝ているし 目の離せない人は 職員が居る棟に 連れていかれるので どうしても・・...
2024/11/18 06:20
家に帰る支度をするおばあさん袋ボロボロ
老人ホームに入所されて かなり経ちます。 5~6年居る おばあさん。 入所当時より 直ぐ帰りますからと言い 荷物をタンスの中に入れません。 しまっても・・・出してしまいます。 直ぐ帰るのでと言って。 ベッドの上にも 衣類を積み重ね 紙袋の中にも あるだけの衣類を入れて 出し...
2024/11/17 06:32
期待しないで決められた時間働けばそれでいい
期待しないで 決められた時間働けば それでいいわ~~~と最近思うようになりました。 これはおかしいとか 何でこうなの?とか そんな事を言ったって キチンとする人なんて 居ないんです。 介護施設は忙しいので 目の前の事で精一杯なんでしょうね。 私が介護職ではないと線引きするく...
2024/11/16 09:31
老人ホームの中は暑い
老人ホームの中は暑いんです。 ジ~~~っとして座っている人には 調度よい温度になっているのでしょうが 動き回っているスタッフにとっては 暑くて 暑くて たまらん。 私は暑さに弱くて 頭がガンガンしてくるんです。 冬にはエアコンをガンガン効かせて 夏にはその反対で もう少し下...
2024/11/15 06:23
このままの働き方でいいのだろうか
このままの働き方でいいのだろうかと たま~に思います。 シーツ交換だけでなく雑用も多くて やる事は自分次第で キリがない程あります。 やる事がいっぱいなんて良いじゃないか。 何もなかったら時間が長くて つまらないよね。 そう思う事にしています。 1日8時間のパートですが 8...
2024/11/14 06:28
偉そうにするじいさんと謙虚なおじいさん
自分を殿様だとでも思っているのか 偉そうに物を言う じいさんが居ます。 あれはこうしろよ! これはこうしておけ! こうしろって言っただろ! 全てに!!が付く言いかたをします。 召使じゃあるまいし・・・ 自分の家でもあるまいし・・・ 俺は金を払ってるんだ! そう思っているん...
2024/11/13 07:03
最近足が上がっていなくてつまずく
書きたい事はたくさんあるのですが 老人ホームで起こった事を そのまま書く事も出来ず 何を載せたらいいやら迷って 今日は投稿が遅くなってしまいました。 私の事ですが 最近足が上がっていなくて つまずく事が増えてきました。 ほぼほぼ平らに見えますが 施設内の廊下で つんのめると...
2024/11/12 11:37
おかしな人が居ても注意する必要はない
度々ここに登場するおかしな介護パートさん。 おかしなと言う表現は ストレートすぎますが おかしいものは おかしいのです。 でも・・・特に危険でない限り 注意はしません。 しても・・・その時だけで 忘れてしまうと言いますか 本人が気にしないので 言うだけ無駄なんです。 何時だ...
2024/11/11 06:18
手も洗わない消毒もしないパートはダメだ
老人ホームで 感染予防は1年を通して 常に言われています。 講習会でも それは何度も何度も 取り上げられています。 が・・・ そういう講習会に参加すしているパートが 手も洗わなければ 消毒ジェルも使用してない。 は~~~???? となりますね。 社員食堂で食後にテーブルを除...
2024/11/10 06:39
勤務先でインフルエンザの予防接種
勤務先でインフルエンザの予防接種を 受けました。 ブスリと刺され・・・痛いですが 自分で病院を予約して お金を出すより 勤務先で受けられるのですから ありがたく やって頂いたよ。 もちろん 入所者様たちも 順番で受けると思います。 去年もその前も インフルエンザに かかった...
2024/11/09 08:34
あのおばあさん何してるんだろう
あのおばあさん何してるんだろう 毎日そう思う人が居ます。 夏でも分厚いセーターを着こんでいます。 今日は暑いから薄手の物をと言いますが 暑くないからと怒り出す。 言っても聞かないので 夏でも冬でも 厚着してます。 廊下の真ん中で ジ――――――ッとして 動きません。 表情も...
2024/11/09 08:00
次から次と老人ホームに入って来る
次から次と老人ホームに入って来る というのは語弊があるかもしれませんが 入院や他界されて部屋が空くと 直ぐ新たな人が入所されてきます。 悲しんでいる暇はありません。 何とか入所させたい ご家族が 多いという事でしょうか。 年末でも入所されますので・・・。 家に居るのが難しい...
2024/11/08 06:17
認知症の人にちょっと待っては通用しない
認知症の人に ちょっと待っては ほぼ通用しないです。 先日 おばあさんがトイレに入り 職員さんがパットを持って来るから そのままちょっと待っててねと その場を離れたようです。 ほんの30秒で戻ったと思われますが 何で~~~!!! 「そのままちょっと待っててって言ったのに~」...
2024/11/07 06:17
退院しても老人ホームに戻ってくる
高齢の方々が多い老人ホーム。 救急搬送されることもあり 気が抜けない毎日です。 ご家族の考えにより 最期を施設で迎えるか 入院して延命するか 様々のようです。 先日は高熱が出て おじいさんが入院しました。 1カ月ほど入院し 落ち着いたのでしょう 戻って来られました。 「お~...
2024/11/06 07:08
大音量で音楽を又かけてるパート
大音量で音楽を又 かけてるパート。 いい加減 うるさいと分かって欲しい。 何度言ったらわかってくれるんだろうね。 耳が遠い人のために高くしたと この間 言ってたけど 異常な音量なので・・・ このおかしなパートさんが来ない日は 皆 静かに過ごしているのに 何を思って 音楽をガ...
2024/11/05 06:12
施設内は暖房で暑い
老人ホームの中は もう暖房が入り とても暑いです。 じっとしている皆さんは ちょうど良いのでしょうが 動いて作業している私たちは 汗が出ています・・・。 何事も入所者様優先・・・ 暑くても 勝手に切ってしまうことは 出来ません。 でもね・・・25℃にする事ないと思う。 2...
2024/11/04 06:12
おばあさんたちは遠慮しない
休みの日に買い物に行った時の話です。 レジで数名並んでいたので 私も最後尾に 回り込んで並んでいると・・・ 前の人の隙間に バアサンズ2名が 横から来て 割り込もうとして・・・ 並んでいる事に気づいた。 「あら 並んでるの」って。 私が最後なので こちらに・・・ そう声をか...
2024/11/03 06:27
訳が分からない事を言われてもこちらが困る
最近 訳の分からない事を良く言うように なってきたおばあさんが居ます。 とても優しい方なのですが 認知症が進んできましたね。 怒りっぽくなったし 自分の子供は小さいと思ってるので 迷っていないか探してたりします。 先日は ちょっと!!と呼ばれ 「どうしてたらいいのか わから...
2024/11/02 08:43
なぜ高齢者は電気コードをグルグル巻きにするのか
ナースコールのコードをベッド柵に グルグル巻きにする入所者さん達。 そうされると 柵を床に降ろせないので いちいち ほどかなくてはなりません。 そのままにして ベッドを高い位置に移動すると コードが外れてしまうのですよ。 ピーピー鳴りだしますのでね・・・。 職員が来てしまい...
2024/11/01 06:49
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小夏さんをフォローしませんか?