ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
介護職員だけ賃金アップじゃなくてさ
介護する大変さは施設で職員たちを見ていれば よく分かります。 彼らがどの位のお給料を得ているのかは 私にはわかりませんが 最近 手当が付いたり 賃金がアップされていますね。 それは喜ばしいことなのですが 介護施設で働いているのは介護士だけでは ありません。 清掃をしている...
2024/06/30 06:25
老人ホームの事実をそのまま書けない
最近 自分でも何をここに書いて良いのか 分からなくなることが多くて 迷います。 事実をそのまま書いて良ければ 話題に事欠かないのですが・・・ それはいけないのでね・・・難しいです。 個人情報などは 特定出来ちゃったら 規約違反・・・になるね・・・。 たしか・・・就職する時に...
2024/06/29 10:07
認知症の人を度々部屋換える
認知症の人って 環境をかえない方が 良いって聞くけども 老人ホーム内で よく換えてるよ。 それにはそれなりの理由があるのでしょうが あっちへ移動 こっちへ移動では 落ち着かないと思う。 そして 部屋を1つ隣りにする 意味が分からない・・・・ 遠く離れた部屋にするなら それな...
2024/06/28 06:20
しばらく見ない間に弱ってしまった
もう私よりも長く老人ホームに居る 入所者様が数多く居ます。 10年も居る人が数名。 ほんの4.5年前は 元気に合唱などしていたのに 今はそんな元気もなくなって 静かに座ってらっしゃいます。 久しぶりに近くに行くと え~~~こんなに弱ってしまったの?? お顔もこんなに 深い...
2024/06/27 06:22
静かなおばあさんとこうるさいおばあさん
老人ホームの人間模様は こんなに高齢になっても 色々あるんだなと感じます。 認知症とは思っていない入所者様たち。 何でここに入っているのか 不思議に思わないのかな? わりと一人で過ごせる方々の居る棟の話。 そこに小うるさいおばあさんが居てね・・・。 あれをこうしろ! これ...
2024/06/26 08:23
後から入って来た職員に注意されて面白くない
休憩時間に仲良しパートさんと話していました。 この人は 最近 入って来た介護の資格を持った 職員さんが気に入らないようです。 仲良しパートさんは資格なしの介護パートです。 何かあるごとに 〇〇さんてさ~~と 文句を言います。 昨日は・・・ わけわからん人の認知症の人たちを見...
2024/06/25 06:19
人生100歳の時代
100歳なんて聞くと気が遠くなりますが いらっしゃるんですよ・・・100歳越えの人。 それが とても100歳を 超えているようには見えないの。 動きは問題ありですが 頭はしゃんとしていらして 言う事も しっかりされています。 何か言っていましたが 私は昼食中にやる事が多す...
2024/06/24 06:27
入退所が多くてもう顔と名前が一致しない
最近・・・入退所が続いて 新しい方が来ると お顔と名前が一致しないので 通路に居ると どちら様? と 思ってしまいます。 連絡事項は毎日見るので お名前は目にしますが・・・ そうか・・・あの人か・・・って思うわけ。 介護施設・・・ 急変して病院へ行く方・・・。 徐々に弱って...
2024/06/23 06:29
老々介護の様子を読ませてもらって
よそ様の老々介護のブログを目にすると その大変さが目に見えるようで切なくなります。 私は介護施設に勤める雑用係パートで 介護パートではありません。 ですから そのお世話する大変さや 作業の注意点などは ほんの少ししか 理解できません。 介護施設内であるから 動き回っていても...
2024/06/22 08:21
文句ばかり言わないでやってみるか
子供じゃあるまいし 嫌だ嫌だと文句ばかり。 何がどうした?というわけではないけど さすがに自分でも嫌になってくるよ。 もっと自然体で過ごしたい。 1つ1つイライラしたくない。 気持良く8時間働いて 帰って来たいだけなんだから。 ベッドが汚くなれば 又かよ・・・ 便の付いた...
2024/06/21 06:16
退所する時に何のお礼もなし
老人ホームには 様々な事情を抱えた 方々が入所されています。 ご家族が頻繁に面会に来られる方や 今はネット利用で会話されることもあります。 でも・・・あまり面会に来られない人も居て かわいそうな入所者さんも居ますね。 それなりの事情があるので 一概には言えませんが・・・。 ...
2024/06/20 06:14
特養へ移る事をその日まで言わないの?
認知症が進んで 自分がどこに居るか もうわからない人ならともかく・・・ 分かっているのに 気難しい人だと 特養に移るその日まで 知らせないの? だって今日 さよならするのに 昨日の時点で知らせてないらしい。 これは・・・ ぐずられたら困るからではないかな。 それは分かるけど...
2024/06/19 09:25
久しぶりに真剣に働いた
いや~昨日は久しぶりに真剣に無駄なく 動きましたよ~~。 自分で自分を褒めたいくらい働きました。 有給休暇を取って その分のシーツ交換が なかなか消化できず 毎日に上乗せして やっていましたが・・・ 昨日もそうする予定でしたが なんせ・・・10床も遅れをとっているので 昨日...
2024/06/18 06:27
休むと作業が溜まるシーツ交換
嬉しい有休休暇ですが 休むとその分 作業が溜まるので 消化するのに 一苦労します。 それなのに・・・おしゃべりタイムが 長くなってしまいます。 仲間とのお喋りは楽しいよね~。 いろいろ情報も入りるし。 出勤日があまり合わないパートさんと会えば やはり話があるのでね・・・ ち...
2024/06/17 06:18
退所するからもうシーツ交換しない
毎日防水シーツに オシッコいっぱいだった おばあさんが今週 退所予定です。 何年 居たのでしょう? 3~4年経っているかもしれません。 ここ1年ほどは 起き上がる時に オシッコが出てしまうようで ベッドが汚れていました。 当然衣類も汚れるので 取り替えますが 私はそんな お...
2024/06/16 06:35
決めつけて悪かったね
朝 各部屋を見て回ると 窓も開けず カーテンも開けずの部屋ばかり。 電気も点けっぱなし・・・。 皆さんを起こす時に 電気くらい消せるでしょうに そのままで 「節電しましょう」なんて あちらこちらに貼ってある不思議。 日中は暑くても じっとしている高齢者にとっては 朝などは ...
2024/06/15 07:22
偉そうなばあ様
他人に物を頼むなら 言い方があると思うよ。 いくら高齢者でも 認知症でも それを求めるのは無理ってわかるけど 偉そうな言い方されると ムッとしちゃうわ。 各部屋には誰かしらが寝ています。 ずっと一人にされて つまらないのは分かりますが 私が部屋に入ると 「起こしてよ!!!...
2024/06/14 06:09
あれを盗まれたこれを盗まれたと騒ぐおばあさん
認知症で分からなくなって仕方ないけど あれを盗まれた~これを盗まれたと 騒ぐおばあさん 聞いていて・・・うんざりします。 思わず笑ってしまうような話なら 何度でも聞きますが 誰も盗んでいないし はじめから持っていないバッグを 盗まれたと言われてもね。 泣きすがる感じで訴えて...
2024/06/13 06:21
あのおばあさんが居る部屋には行きたくない
あのおばあさんが居る部屋には行きたくない というのは 私の勝手な言い分です。 優しくて感じの良いおばあさんなのですが とにかく・・・同じ話をとめどなく続ける 認知症の人なので 聞いていて とても辛くなります。 出来る事なら 同じ話は2回までにして欲しい。 私の母にも そう言...
2024/06/12 09:00
何としても家に帰ろうとする入所者さん
入所してきたばかりの人は 帰宅願望が強いです。 だから扉の前に立って 隙あらば出ていこうとする。 昨日・・・ 私が出る時に 狙われていたんですね。 かなり遠くに居たおばあさんが 杖をつきながら 走って来ました。 え~~~!!! 走れるの??? そして・・・扉が閉まりかかった...
2024/06/11 06:30
やっと退所が決まったおばあさん
気難しくて 文句ばかり言っているので 誰も寄り付かない おばあさんが居ます。 施設の文句を言い・・・ 同じ部屋の人の文句を言い・・・ ベッドが汚れても他人が寝て汚したと言い張る 何とも頑固者のおばあさんです。 可愛げが全くなくてね。 よく私も罵倒されましたが ようやく特...
2024/06/10 06:38
暑さを感じない高齢者
老人ホームの中は いつもいつも暑いです。 それは動いて作業している人達が感じている事。 ホールで じっとしている人や ベッドで動かずに寝ている人は 暑さを感じていないようです。 まあ・・・じっとしているなら そうなのかもしれませんが それにしても・・・暑さを感じないの? と...
2024/06/09 06:20
どうしても好きになれないおばあさん
苦手というよりも どうしても好きになれない。 そんなおばあさんが居ます。 こんな事は言ったらいけないのは 分かっています。 でも・・・好かん・・・。 シーツ交換をしていると 近寄ってきて 「私の脳みそも取り換えてください」だって。 私は何と返事したらいいのでしょう。 毎回毎...
2024/06/08 07:44
入所1カ月くらいして落ち着いてきたおじいさん
入所してきた時は ドアを叩いたり エレベータのボタンを強打したりで とにかく帰りたがっていたおじいさんですが 入所1か月が経ち 落ち着いてきました。 話し方も穏やかになってきて 老人ホームでの生活が 少しは慣れてきたのかな? ちょっと お耳が遠くて 大きな声を出すけど 周り...
2024/06/07 06:28
シーツ交換は夢中でやる事ないんだ
暑くなってきて作業も大変な毎日。 老人ホームのシーツ交換なんて とにかく汚い仕事です。 綺麗にするのは気持良いとか そうは思うけど・・・ オシッコで重くなったタオルケット・・・ 便で汚れた布団カバー・・・ ベッド柵に着いた汚物・・・ 何もかもが汚くて うんざりする事が 増え...
2024/06/06 06:24
入所でピチピチのズボンはあり得ない
入所者さんのタンスに中を たまに整えるのですが まあ・・・驚く事が多いです。 ズボンが10本以上入っているのは良いのですが みんな細身。 確かに そこの部屋のおばあさんはスリムな人。 でも・・・それは自分が動ける時に はいていたズボンでしょ? 寝てる事が多くて かさばるオ...
2024/06/05 08:02
スーツケースで老人ホーム入所は邪魔になる
最近 老人ホームでは入・退所が続いています。 昨日までなかった 大きなスーツケースが 部屋にド~~~ンと置かれていて ビックリする。 荷物を詰める側からしたら いっぱい入るから それでいいかもしれませんが 施設に来て それ等を出したら そのスーツケース・・・邪魔なんですよ。...
2024/06/04 06:34
隣りにいる人を理解できない認知症
あるおじいさんが 隣の席に居る人を 認識していません。 隣りに座って 食事をし 歯磨きが済んで 部屋に戻ってしまうと その人の トレーに残った物が気になるおじいさん。 食べ残しなのに 誰も来ないから このご飯はどうするんだ? そう思ってしまうようです。 繰り返し使える人気の...
2024/06/03 07:00
お風呂は入ってくれ
老人ホームでは 週に2度の入浴になっています。 他の施設はどうなのか分からないけど・・・。 毎日 入れたら気持良いけど 大変なんでしょうね。 入れる方も 入る方も。 全員がお風呂を喜んで入るわけではありません。 頑として 入らない人もいるので お風呂担当者は 大変です。 毎...
2024/06/02 06:19
オシッコでビッショリのベッド2つ全取り換え
昨日 各部屋を回ってみると リネン類が 全て取り払われたベッド1つ・・・ それに加えて 毎度おなじみの オシッコ漏れ漏れなのに そこで寝てしまう おじいさんのベッド・・・ 先日シーツ交換したばかりなのに 2つとも全取り換えでした。 ベッドパットも 羽毛布団も枕も ベッドに乗...
2024/06/01 07:01
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小夏さんをフォローしませんか?