chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 国産黒毛和牛

    友人から「お礼に」と、陶器を頂きました。ちょうど飾る棚があったので、貰ってあげました。(笑)メールで「貴重な伊万里焼をありがとうございました。」とお礼を言うと…「伊万里焼ではなく『有田焼』です。アホ!」との返信。(汗)やめときゃ良いのに、「伊万里も有田も似たようなものでしょう!?」と返したら…急にボルテージが上がって…『ハァーーー、話にならん。牛肉で言えば「国産黒毛和牛」と「輸入牛肉」の違い位。「赤身肉」と「サーロイン」の違いくらいある!』と…解ったようで、解らない。(汗)またまた、やめときゃ良いのに…『この歳になると、胸焼けするので「オーストラリア産の赤身」が好きです。』と返しました。メチャクチャ、メチャクチャ、怒られました。(笑)陶器好きな人に、興味がない素人が意見(?)を言ったらマズイみたいです。皆...国産黒毛和牛

  • 最終兵器

    今朝の新聞のチラシ…普段はあまり見ない方ですが、「アニマルガード」という文字が、目に飛び込んで来ました。最近、頭から離れない「アニマル」と「ガード」。意識していなくても、反応するんですね〜!最大電圧1万ボルト!・・・なんか、凄そうです!堀内孝雄さんもビックリでしょう。(笑)「君のひとみは10000ボルト」🎵たぶん畑の周りに張って、猪の侵入を防止するやつですよね?最終兵器とみました。お値段も高いぞ〜!どうする〜?心配なのは、好奇心旺盛な孫RとAとKです。猫ちゃんより先に掛かりそう…(汗)それに、玄関の横なので、酔っ払って帰った家主も心配です。やめておきます。(笑)感謝最終兵器

  • 犬もまわれ右

    今朝、スタッフの皆さんと、我が家の「猫被害」について話をしました。(今朝もお片付け…💩)なんでも、オオカミの「オシッ○」なるものが有るそうです。キャンパーが使う物だとか…(驚)そんな情報をくれた若手スタッフが、私の部屋に飛び込んできて…「社長、コレを使ってみて下さい!」と自信満々に出したもの…どこかで見たような?ってか、忘れもしない残念商品です。(汗)「君ね〜(正確には「わいさっ!」)、僕のブログを見てないの?(正確には「見とらんとやっ!)」20日に投稿した「猫、まわれ右」全く効果なし。「動物撃退機」の横に撒かれた「猫まわれ右」の上にウ○コしてますから…打つ術なし!です。写真を見た若手スタッフ…「社長の方が猫専用で効きそうですね!」って、だから!だから!…効かないって!(怒)こいつ、結構な...犬もまわれ右

  • 業務連絡です。

    業務連絡です。弊社のホームページが不具合を起こしています。NTTのサーバー内で、云々(笑)が起きているそうです。現在、ピーシードクターさんが総力を上げて復旧に当たっていますので、もう暫くお待ち下さい。たぶん、誰も待っていないとは思いますが…。(笑)弊社の社員も、気付いていないと思います。感謝業務連絡です。

  • もはや「かき氷」では無いな!

    かき氷を食べに、長崎市まで走りました。たぬき山饅頭(雲仙市)のかき氷を目当てに走った以来です…私が…です。(汗)走った甲斐があって、とっても美味しかったですが、お値段もそこそこ良くって…こりゃ~「かき氷」では無いな!?氷も「粉」みたいだし…新しいジャンルの名前が必要でしょう!それにしても、築町のお肉屋さんの3階って言うだけで、場所が分かる「お肉屋さん」ってどうよ?(笑)感謝🍧もはや「かき氷」では無いな!

  • 石橋を叩いて渡る。

    仕事帰りの信号待ち…若い男性(30代前半?)が、居酒屋の前で考え込んでいます。看板を何度も見直し、表に貼られた「メニュー表」を食い入るように見て…決めたかと思ったら、また看板に目をやり・・・・・(汗)思わず出ました…「兄ちゃん、そこ間違いなかけん!入りんしゃい!」(笑)…聞こえたか?と思った瞬間、彼がとった行動は…スマホで検索(たぶん)。マジか!?口コミでも確認するのでしょうか?(汗)そこで信号が変わって、走り出すことになりました。気になるーーーーー!!(汗)私では有り得ませんが、彼がとった行動が普通でしょうか?話は変わりますが、先日腹を壊して、私との飲み会を延期したK氏、3日連続の深酒、2日目からゲ◯…にもかかわらず、3日目は「モツ屋さん」を出て、向かい側にあった「串揚げ屋さん」に入った強者です。おかげ...石橋を叩いて渡る。

  • バッサリ!

    心を鬼にして、バッサリ行きました!秋バラに向けた夏剪定…口では簡単に言いますが、私には修行のように辛い作業です。ブログを見た方からも、「バッサリ切れ!」とアドバイスを頂きました。(笑)綺麗な花が付いているのに…でも、切り出したら次から次に…堰が切れたように事務的な作業に変わりました。何かに取り憑かれたように…薔薇の妖精?そこまでロマンチストでは有りません。(笑)つるバラを除く全てのバラを剪定しました。半分ほどの大きさになりました。そこで気づきました・・・・・「三分の一程度を切り込みましょう!」って、YouTubeの先生が言っていました。明らかに切り過ぎです。冬剪定のレベルです。(汗)おまけに、今年は暑い日が続きているので、まだ早いとも言っていました。9月5〜10日頃で良いと…バラの妖精…恐るべし!です。失...バッサリ!

  • ショック!(汗)

    22日にご紹介した「動物撃退機」。これで猫ちゃんのウ◯チ被害が解消される!って、大々的にお伝えしましたが…効果は3日間でした。(汗)今朝、玄関を出ると、花壇に◯◯チが…それも撃退機の真横でなさっていました。(泣)はーーーっ!出るのはため息ばかり。機械の前の花はオシッ◯で枯れたものです。さて、次はどう対処するか?お隣に、「外に出さないで!」って言うのもね〜…(汗)頭を冷やして考えます。感謝ショック!(汗)

  • 秋バラ?

    毎朝の、縄張りの見回り…バラが一気に咲き始めました。(驚)秋バラに備えて、「剪定をしなくちゃな。」と思っていたら、まさかの満開状態です。ダブルデライトだけじゃ無くて、サハラ‘98も…アイスバーグも…秋バラに備えて、8月下旬から9月初めに剪定をしましょう!って、YouTubeの先生方が言ってたので、ゆっくり構えていましたが…コレって秋バラじゃないの?さて、11月ごろを目標に、今からでも剪定をするべきか?確かに、春よりも花が小さい様な気もします。やっちゃうか〜!?バラにつては、小心者の私です。(笑)感謝🌹秋バラ?

  • 天才画伯のその後…

    弊社玄関の立て看板を、長年に渡って描いてくれていた天才画伯。当時は小学生でしたが、現在は中学生として活躍されています。活躍の場は・・・合唱部です。(驚)なにをやっても、「天才」は天才です。(笑)昨日夕方のニュースで紹介されました。所属する諫早中学校…県大会で「金賞」を受賞です!(驚)素晴らしい!今日は、福岡で開催される「九州大会」に出場しています。次は「全国大会」…期待してしまいますね〜!それにしても、仲間と良い経験をされている様です。オジちゃんも嬉しい!(笑)コレだけ忙しかったら、そりゃ〜看板描きは無理ですね〜!モモちゃん、がんばれ!!感謝天才画伯のその後…

  • 動物撃退機

    ネットで注文していた「猫撃退機」が届きました。商品名からして、間違いなく「MadeinChina」でしょう!(笑)これで、猫ちゃん2匹をやっつけます!(笑)今朝も、「行ってきます!」と玄関を出ると…「ぷ〜〜ん!」と、ウ○コの匂いが…(汗)玄関横の花壇にこんもりと…健康そうです。(笑)それも「猫まわれ右」の直ぐ横に…(8/20参照)暑い日は、庭の芝生への被害は減りましたが、代わりに玄関横の日陰の花壇が被害にあっています。敵もさる者です。でも、コレで最後だとニヤケながら片付けました。(笑)お隣の猫ちゃん被害についてのボヤキは終わる事になるでしょう!?何度も「ウ○コ」と書いた事によって、気分を悪くされた方…申し訳ありませんでした。コレからは、綺麗な話題をお伝えしたいと思います。(笑)感謝動物撃退機

  • そよご

    信用金庫のOB会から金庫様に対して、緑の寄贈をしました。コロナ禍でOB会総会も開催できず、現役の皆さんへ、何か出来ないか?との発想から実現しました。なんと、私が言い出しっぺです。(笑)どうせ事務局が動かれるだろうからと、軽いノリで言ったのですが…皆さんを巻き込んでしまいました。すみません!(汗)オリーブ2本と「そよご」1本。「そよご」ってなに?写真の手前のやつだと思います。大きくなって来たら、色々と気付きがあるでしょう。楽しみにしています。皆さん、南支店(本部)に行かれたら確認して下さい。駐車場の横にあります。抜こうとしないように…。(笑)感謝そよご

  • 1ヶ月のフライング

    彼岸花を見つけました。あ〜、そんな時期か〜!って、・・・・・ん???いやいや、まだ1ヶ月ぐらいあります。(驚)いつも不思議なぐらいに、お彼岸の頃に咲き出して、お彼岸が近いことを教えてくれますが、やっぱり、この暑さといい、今年は異常でしょうか?でも、よく見るとピンク色の彼岸花…ちょっと違っています。異常ではなくて、早咲きの品種である事を祈ります。(笑)感謝1ヶ月のフライング

  • 猫、前へ進め!

    お隣の猫ちゃん2匹に振り回されています。(汗)毎日のように、花壇や芝生にウ◯コはするし、車のフロントガラスには足跡が付いてるし、金魚の餌を咥えて持って行ってしまうし…孫たちが遊び回るので、芝生のウ◯コは勘弁して欲しい。(泣)毎回、片付けて、強烈な水圧で流して、薬を撒いています。いろんな対策をしてみましたが…効果なし。「猫まわれ右」って、厚く巻いた直後に、普通に歩いて超えて行きました。(驚)「猫前へ進め!」です。(笑)お隣は、感じの良い老夫婦で、「おじいちゃん、変わりない?」って良い関係。猫のことなので、言ってもしょうがない。最後の手段で、猫が嫌がる「超音波」を出す機械があるらしいです。出費にはなりますが、購入するしかないか〜!トホホ…感謝猫、前へ進め!

  • まさかの海鮮丼!

    佐賀県太良町の、お気に入りのパン屋さんまで走りました。今時には珍しくリーズナブルなお店です。それでいて、美味しい!(驚)諫早市内の某有名店の、お値段半分です。倍はあんまりだけど、3割ぐらいは値上げしても良いのにね〜。と、思っていました。今日、久しぶりに行ってみたら…お店が無い。(汗)建物はありましたが、看板は…まさかの「海鮮丼」!(驚)だから値上げして良いって言って…ないか〜思っただけでした。(笑)逆に、儲けだして広いお店に移られた事を祈ります。ネット検索では出て来ませんでしたが…(汗)感謝まさかの海鮮丼!

  • ボスファーム

    ボスファームでの、今朝の収穫です。2坪ほどの広さを考えると十分ですね。台風6号が過ぎた辺りからでしょうか…日中の陽射しも少し弱まり、程よく雨も降ってくれたからか、成長が良いです。これで6種類。他にイチゴ、バジル、唐辛子、オカワカメかな。あっ、今月に入りキュウリの苗を二株植えました。収穫までいけるか?水や肥料を与えて、大事に育てる…人も一緒ですね。(笑)感謝ボスファーム

  • 事業継続力強化計画

    九州経済産業局から「事業継続力強化計画」の認定を頂きました。7月に申請しましたが、不備が幾つもあり、やっとの「認定」です。(汗)11枚にわたる申請書…3年後には検証が必要です。緊急事態に備えて準備をする…企業が生き残っていくためには必要です!ですが…最近、健康経営優良法人認定や、FD宣言・KPI公表と、他にも色々とコレまでには無かった仕事が増えました。地域で育てて頂いている企業ですから、社会の一員として当然のことではありますが、それでも、中々の負担です。(汗)昔は、契約を頂くことだけを考えてれば良かったのにな〜。と、愚痴を言っていますが、後は全部スタッフに振るんですがね〜。(笑)感謝事業継続力強化計画

  • ボスじろう

    晴れ男の本領発揮!見事に晴れて、プール遊びを楽しむ事が出来ました。さてさて、でんじろう先生ならぬ「ボスじろう先生」の実験です。風船を爪楊枝で刺すと…なんと!風船は破裂せずに噴水になりました!(驚)つかみはOK!(笑)ボスの威厳が更に上がりました。他にも水風船で遊んだり、孫たちは大喜び。ボスは、クタクタ…プールサイドでビール…とんでもない。そんな暇は有りませんでした。(汗)でも、喜んでくれて満足です。(笑)感謝ボスじろう

  • 曇天決行!

    目覚めたら…まさかの曇り空!(驚)昨夜交わした孫との約束…曇りだからと言われても、分からんよね〜。(汗)よっしゃ!ボスプール、開店準備に入りました。(笑)準備してて気づきました。流れる汗に風が当たり…涼しい。これって、ヤバいかも?テントを張って、周りをブルーシートで囲むか?それって、お風呂と一緒じゃ?(笑)取り敢えず、水を張って様子をみます。決して、孫たちが遊んでいる姿を見ながら、プール脇でビールを飲もうなんて考えていません。聞かれてもいませんが、疑われている気がして…邪推でしたか?(笑)晴れ男の本領発揮の時が来ました!感謝曇天決行!

  • 墓参り

    久しぶりに親父に会って来ました。「もっと気張れ!」と言われました。まだまだ認めては貰えないようです。気張ります!感謝墓参り

  • 花オクラ

    食用のオクラの花…「オクラの花」と紹介していたら、訂正が入りました。正確には…『花オクラ』だそうです。(汗)別にどちらでも良さそうですが…こちらが、オクラの花↓下を向いてるか,上を向いてるか?…ではありません。(笑)ちなみに、花オクラはとっても美味しい!サラダで頂きますが、トロ〜っとして美味です。オクラの花を食べた事はありませんが、実は「花オクラ」よりも美味しかったりして…(笑)この時期、次から次に咲きます。放っておいたら、来年も咲くような情報もあります。本当だったら、凄い!(驚)感謝花オクラ

  • 62歳になりました。

    62歳になりました。お陰様で、心身ともに健康です!単純な作りにしてくれた両親に感謝ですね。(笑)誕生日の今日の予定は、ジムでのトレーニング。体力作りで1年をスタート…のつもりでしたが…畑仕事(2坪)と芝刈りでビックリするほどの汗をかき…「こりゃ〜、ジム以上だわ〜!」って事で、予定変更でした。(笑)今朝の新聞に、市の水泳大会で孫が1位だった記事が載っていました。子供どころか、孫にも勝てないことが出来てきました。歳には勝てないのかな〜?(汗)でも、息子2人には、何一つ負ける気はしません!敢えて勝負はしませんが…(笑)今朝は早朝から、沢山のお祝いメッセージを頂いています。皆さん、ありがとうございます。また一年、お付き合い下さい。感謝62歳になりました。

  • 台風被害…

    台風6号が通過していきました。被害を受けられた方には、お見舞い申し上げます。お盆前、早く復旧すれば良いですね。県央地区では、心配された最悪のコースから外れてくれたおかげで、大きな被害は免れたようです。弊社のお客様も、今のところは静かです。が、お天気が回復して外に出てみたら「あれっ?」って事も有りますので、注意深く、観察して下さい。我が家では、ボスファームの野菜たちに被害が出ました。と言っても、オクラとナスが倒れただけですが…お天気の良い時に、起こして副え木すればOKです。(笑)現在、7号が関東地区(?)を狙ってる状況です。台風シーズンはまだまだコレから。早め早めの対応を心掛けましょう!感謝台風被害…

  • ニューフェイス

    昨夜は新入社員の歓迎会でした。初めて行った天満町の「川ら」さん。どこか懐かしい、昭和を感じることが出来るお店でした。※店主さんからして、お店のコンセプトが違っていたらすみません。でも店内は長渕剛の曲が流れていましたから、間違いないかと…(笑)どのお料理も大変美味しかったです。ブリカマの煮付けは絶品!猫に怒られそうなぐらい、舐めまわしました。(笑)台風も心配で、一次会でお開きになりましたが、歓迎会の趣旨はきっちりと達成できました。新しい仲間を迎えて、更にお客様に安心をお届けいたします!(キッパリ!)さて、市内の道路は閑散としています。皆さん、用心していらっしゃるのでしょうね。台風6号は、時速15キロぐらいのゆっくりとしたスピードですが、確実に近づいて来ています。皆さん、ご注意ください。感謝ニューフェイス

  • 立秋

    今日は「立秋」…秋です。聞いた途端…涼しくなったように感じます。嘘です。(笑)台風6号が南の空気を運んできてくれて、気温も湿度も半端ないですね。(汗)ご自愛ください。さて、台風6号ですが、九州の西の海上を北上しそうですね。もう少し西側を通って貰いたいところですが…弊社は11日よりお盆休みに入りますが、台風次第では休み返上になります。スタッフもそのつもりで構えています。先ほど、お客様に、「お盆休みも関係ありませんから、お気遣いなく何かあったらお盆明けにお電話ください。(笑)」と、お伝えして笑いをとりましたが、「何にもなくても電話する!(笑)」と返されました。(笑)冗談はさておき…皆さん、被害のないようにしっかりと準備して下さい。それでも何かありましたら、いつでもお電話して下さい。マヂです。(笑)感謝立秋

  • 確認の順番

    スイカの茎(?)を引っこ抜きました。もう花も付かなくなったので終わりだろうと・・・深くは考えませんでした。「コレで、スッキリする。」ぐらいしか…そしたら、先の方に小さなスイカが…それも2個。(汗)えっ!?勉強になりました。スイカを引っこ抜く時は、先っぽから確認して抜かないと行けませんね。皆さんも、お気をつけ下さい。私だけか…?(笑)感謝🍉確認の順番

  • 強風対策

    昨日の熱中症からの頭痛で、今日もスッキリせず.‥ライオンズ杯のサッカー大会にも、顔を出せませんでした。(汗)それでも、日が傾いた頃にはコソコソと動き出し…台風6号の影響を受けそうなので、家の外回りの片付けです。来週末は忙しくなりそうなので、自分の家だけでも手が掛からないように…(笑)庭も殺風景になりました。最後につるバラをしっかり補強して終了です。さて、気まぐれな6号はどう進むか?このまま北上せずに、太平洋に消えてくれれば良いのにね〜。皆さん、備えて下さいね!感謝強風対策

  • お食い初め

    昨夜のファミリー会は、7人目の孫「識(しき)」の生後100日、「お食い初め」のお祝いでした。一生食べる事に困らないようにと願いを込めて、食べ真似をさせました。起こされた識は困り顔でしたが…(笑)これで、3人の子供、7人の孫…計10人の「お食い初め」をやってきました。その効果なのか、今のところ食いっぱぐれにあってる奴は居ないようです。(笑)識の健やかな成長を祈ります。感謝お食い初め

  • 無謀でした…

    本日のミッション。「芝刈り」と「ボスファーム」の整理…の、予定でしたが、寝坊して、7時からの開始になってしまいました。案の定、1時間でリタイアでした。(汗)ザーッと芝を刈っただけ。際を刈るところまで行けませんでした。もちろん、ボスファームは手付かず…。(汗)頭は痛いし、耳鳴りはするし…水のシャワーを浴びて、やっと落ち着きました。頭痛はまだありますが…オッサンには無謀なミッションでした。若い方もお気をつけ下さい。年寄りは大人しくしていましょう!(笑)感謝無謀でした…

  • 健康寿命

    数日前の新聞に「健康寿命」の記事が載っていました。男性が69歳から72歳に。女性が73歳から75歳に伸びたそうです。それも、平均寿命の伸びを上まっているとか…このまま伸びると、「ピンコロ」も夢では無くなるかもです!?(笑)男女の差も、4歳から3歳差に…こちらも、追いつくかも?世の男性諸君、頑張ろうではありませんか!(笑)感謝健康寿命

  • 白ナス

    投稿を、ずいぶんお休みしたように思います。サボりだすとダメですね〜、続いてしまいます。(汗)もちろん、仕事で忙しくしていたのですが…。(笑)今朝、白ナスの初収穫でした。実家に放置されていた、余った苗を持ち帰って植えたのですが、立派に育ってくれました。ただ、初めて見る物なので、コレで収穫時期なのか…不明。(汗)サイズ的にはこんなものだと思うのですが…白く無い。(汗)私の目には「緑」です。隣の普通のナスに比べたら「白」か〜?まっ、後は家内に任せます。(笑)感謝白ナス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?

ハンドル名
安全網さん
ブログタイトル
社長のひとりごと・・・
フォロー
社長のひとりごと・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用