昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
例年なら、梅雨のど真ん中の七夕ですが、今年はとおに梅雨明けしてて…..チャンスとばかりに外に出てみました。月も出ていて、街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ〜🎵な訳で、明るくて全く見えません。(汗)南の空だというので・・・・・多分、この辺りだと思います。右下あたりに月があります。夜中だと少しは見えるでしょうか?チャレンジするつもりはありませんが(笑)ずっと謎だった「天の川」・・・「肉眼では見えない」ってことが分かりました。ちょっとスッキリです。感謝天の川
おはようございます。世間では今日7月5日が、どうのこうのと騒がれていますが…朝起きてメダカの水槽を見ると、睡蓮(?)の花が咲いていました。昨日までは全く前兆がなかったのに.....こんなことならもっと丁寧にめだかの餌をあげればよかった。葉っぱの上にたくさん残っていました。(笑)騒がれた日の朝は、いつものように穏やかな朝です。感謝穏やかな朝
ライオンズクラブの事業年度は7月スタートです。我が「諫早中央ライオンズクラブ」も、本日第1回例会でした。新会長・L.永田執行部の船出です。しっかりとした挨拶に、頼もしさを感じました。若い人たちの時代ですね。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・と思いきやなんか大役が転がり込んできました・・・汗。老兵も頑張ります!(笑)永田会長の最大の目標は、来季45周年につなぐ会員増強です。奉仕活動に興味がある皆さん、お待ちしております。興味が無くても大丈夫です。(笑)*シャイな会長なので、写真は加工させて頂きました。感謝新三役始動!
準備された、洗顔シート「極冷え」「オッサンの汗は気持ち悪い!」・・・と、直接言われてはいませんが、心の声が聞こえました。(笑)試しに使ってみると・・・ヒーハー!!🎶爽快を通り越して「痛い!」(汗)髭剃り後の毛穴が染みる。顔中、火が出たような痛さでした。ところが・・・・・あ〜らっ、不思議!(笑)その後に訪れた,,,..爽快感!(驚)これかーーっ!クールミントの香りで肌はサラッサラ・・・・・首から、胸まで拭きました。1枚で十分拭けるほどの厚さ、広さです。それでも「胸」はどうかと思いますが、そこは、やっぱりオジサンですね。(笑)でも、おかげで首・胸もサラサラ、誰かに触って欲しいぐらいです。オッサン年齢の定義は分かりませんが、営業で汗かく人、絶対に必須です。感謝ヒーハー!
今朝は初モノ続きでした。キュウリは4〜5本目ですが、「ナス」と「花オクラ」は今シーズン初です。中々ホームランが出ない4番バッターの、シーズン1号が出たぐらいの喜びです。・・・すいません、ちょっと違うような気がしました。(汗)一昨日の「茗荷」は、間違いなくそのクラスですが…..(笑)このあと、「ピーマン」「シシトウ」あたりがデビューでしょうか。歳のせいか、サラダが美味しい!生野菜を制限されてる私です・・・汗。感謝初モノ②
昨日の夕日・・・・・真っ赤なのにビックリ!思わず、車を停めて写真を撮りました。写真を見て、全く感動が撮れてないことにガッカリでしたが、よく見ると…..ボーリング場のピンの看板が・・・太陽をボールに見立てて…「ナイスショット!」(笑)よくよく考えると、ボーリングでは「ナイスショット」とは言わないか・・・?まっ、「ボーリングのスコア」も「ゴルフのスコア」も、大して変わらないんですけどね。(笑)自然は素晴らしい!!感謝ストライク!
茗荷(ミョウガ)がです!初めてみました。(驚)実家から貰って植えたのですが、去年は、葉っぱは茂っても実(?)が付かず・・・・・そもそも、実物を見たことがないので、「実ってどこに出来るの?」・・・って、レベル…..(汗)枝の途中に着くのか、葉っぱと茎の分かれ目に着くのか・・・?まさか、ジャガイモみたいに土の中って事はないよね?結果は、全部ハズレ!(汗)土の中から顔を出していました。(驚)それを手でもぎ取る・・・ってな感じです。実家のに比べると、ちょっと小ぶりですが、それでも十分、使えそうです。そうめんが食べたい!食べたい!食べたい!食べたい!!(笑)感謝初モノ
昨日の会議からのコンペ仕事が出来て、お酒も愉快で、ゴルフも上手…..(一部の人は)そんな仲間から、学ぶことが沢山でした。懇親会後は、部屋に戻って仕事をしたかったぐらいです。PC持って来てなかったので、仕方なく二次会に付き合いましたが.…笑。野母崎CCからは軍艦島が見えます。綺麗なコースでした。コースの真ん中にこんな岩…要る?まっ、私ぐらいのレベルになると全く関係ないですが・・・関心はそこじゃなくて、熱中症対策どうにか生還できました。同級生O福岡会長は、危なかった・・・汗。夏場のゴルフは危険ですね。さて、学んだことを忘れないうちに実践に活かします。もう、半分ぐらい怪しいです。明日の日曜日で、あと半分も・・・笑。感謝野母崎CC
九州北部の梅雨明けが発表されました。異例尽くめの「梅雨」でしたね。早く明けてくれるのは、個人的には嬉しいですが…この後、大雨が心配です。(汗)ホテルのバルコニーからの景色も「夏空」です。…にしても、一人では広すぎるお部屋です。懇親会から戻ったら寝るだけなのに…出来るだけ、使用感を出さないように気をつけてそのまま、次の人に使って貰います。(笑)会議でもあった「SDGs」を実践です。エライ!(笑)感謝梅雨明け
会議前に、仲間からチロルチョコを頂きました。「40円」だそうです。(驚)私の小さい頃は3倍のサイズで「10円」でしたが…大事に食べようと思ってましたが…一瞬でした。(笑)もう一個、お願いしてみます。(笑)感謝40円
伊王島に着きました。午後から会議です。海もあり、開放感に浸りたいところですが、スーツ姿はトホホ…です。(汗)せめて参加して良かったと思えるように勉強して帰ります。因みに、明日は野母崎CCでコンペです。来て良かったと思えるように頑張ります!(笑)感謝アイランド長崎
弊社で、日本トリムの「健康セミナー」を開催していただきました。「連続生成型電解水素水整水器」の説明会です。水素水の素晴らしさに目から鱗です。(驚)私には「一害あって九十九利あり」、「百害あって一利なし」のほぼ逆でしょうか?(笑)「一害」は、腎臓にどうなの?って部分ですが、主治医の先生は「・・・。」ってな感じでしたが、「九十九利」の方が、大きいので導入を決めました。「健康経営優良法人」の認定も受けていますし、ついでに、自宅にも・・・笑。これで、24時間働けます!(笑)九十九利は凄いことばかりですが、決め手は・・・水素水で作ったお弁当をご馳走になったことでしょうか…頂き物に弱い、私です。(笑)お弁当を食べたい方、私に仰ってください。今日は6人での受講でした。感謝健康の鍵は「水」にある
皆んなで、「がん撲滅応援団」のバッチをつける事にしました。メディポリス国際陽子線治療センター(指宿市)の素晴らしさを広めたいと思います。何が素晴らしいって、温泉に入って、ゴルフしながらがん治療ができます。痛みも何もなくて、それでがんが治るのですから・・・軽率なことは言えませんが、私の中では、そんな感覚です。(笑)早期発見して、先進医療特約を付けていれば大丈夫!・・・あくまでも、私の感覚です。さて、どこの医療保険が良いか?あ○お○生命保険が良かろうと思います。個人的な意見ですが・・・二人に一人はがんになる時代です。大切な人のために、備えて下さい。感謝がん撲滅応援団
業務連絡です。先週、私がお伺いしてご契約いただきたお客様・・・朱肉と下敷きが見当たらない方はいらっしゃいませんか?なぜか、私のカバンに入っております。(笑)お客様の朱肉が立派だったので、使わせて頂いた記憶はあります。さて、それがどこのお宅(会社)だったか・・・ん〜、以前は持ち帰るのを忘れて失くすばかりでしたが、持ち帰るパターンは初めてです。(汗)いよいよ年老いて、ケチになってきたか?(汗)やっぱり、本を買って正解だったようです。こそっと、トレーニングします。内緒にお願いします。(笑)あっ、家(会社)のやつだ!という方、お申し出下さい。感謝業務連絡
新聞の広告欄を見て迷わず…ポチッ!届いて…『えっ、なに?』って・・・(汗)多分、その時は何かやらかしてたんでしょうね〜でも、「こんな悩みがある方に」を見ると、最後の「いつもボンヤリしてしまう」以外は全部思い当たる節あり・・・強いて言えば、探し物は「家」ではなくて『会社』だけど…..一緒か〜(笑)ってことで、予備軍にはあたりそうなので、内緒でそ〜っとやってみます。内緒にお願いします。(笑)感謝脳トレ
日新火災の『優績代理店「感謝の集い」』に来ています。青山学院大学駅伝部の原監督の講演は…..ちょっとナメていましたね〜箱根駅伝での優勝の自慢話だろうと思っていました。勿論、少しはありましたが・・・笑。いやいや、人材育成や組織論など、さまざまな視点から具体的な事例を交えて話されました。陸上、駅伝に限らず、会社経営にも大いに活かせる内容です。ちょっと、難しいところがあったぐらいです。(汗)さすが「青山学院大学地球社会共生学部教授」でいらっしゃいます。(笑)初めて聞く、大学駅伝の裏事情も興味深かったです。ちょっと、お利口さんになりました。忘れないように、経営に役立てたいと思います。もう既に、ちょっとヤバイですが・・・笑。全国から集まった優績者からも沢山の刺激を頂きました。今期も頑張って、また来たいと思います。ス...感謝の集い
ソラシドエアーなんでも「初めてのポケモン祭り?」らしいです。「初めての・・・」とアナウンスが続いています。(笑)待機中の機体にマンガ(アニメというのか?)が描かれてたので、孫が喜ぶかもと写真を撮りましたが…..機内もポケモンだらけ。何度も「初めてのポケモン・・・」とのアナウンス…..汗。CAさんも自慢げでした。(笑)周りに子供の姿はありません。オッサン・オバサンばっかりです。(笑)感謝ポケモン祭り
諫早中央ライオンズクラブの最終例会「お別れ例会」でした。新会員の戴帽式もあり、最終の美を飾る事ができました。私も計画委員長として1年間頑張りました。自分で言うのも何ですが・・・・・キツかったーーー!頑張ったーーー!自分で褒めたいと思います。次年度は、少しゆっくりさせて頂こうと思っていましたが…..急な変更で「理事・副幹事」を受ける事になりました。(汗)計画委員長ほどの忙しさでは無いと思いますが・・・断れないこの性格が恨めしい・・・・・次次年度は、絶対に「役なし」になります。『休会』してでも、仕事に専念させて頂きます!(キッパリ!)感謝お別れ例会
6月19日、PM2:00、気温31℃・・・営業といっても、車の乗り降りだけなんだけど…..頭痛がして、世間が黄色くなってきました。耳も聞こえづらくなって・・・以前、熱中症になった時の症状と一緒です。(汗)一度罹ったら、熱中症になりやすくなったと感じますが、それでも、会社と車、車とお客様宅…この繰り返しだけなんですが・・・歳かな〜〜(汗)ひょっとすると、この格好に問題ありかも・・・あるよね〜、ネクタイに上着は辛い!昨年、初めてポロシャツを作り、皆さんは、既に切り替えています。私も、今年は無理かも?メンター・漢Yに怒られる!(汗)「立派な経営者になる」VS「命」・・・やっぱり、「命」か…..。メンター・漢Y、ご命令に背きそうです。その時は・・・申し訳ありません!皆さん、命を守る行動をとって下さい。感謝自殺行為?
分かりづらいですが、キュウリが逆さまに伸びています。重力に逆らって、それも、右肩上がり・・・・・まさに、『吉兆』でしょう!!朝一の見回りで発見、気分よく1日をスタートできました。有難いことです。でも、その時は気付きませんでしたが、裏から見たら、どうなるのだろう・・・?単純思考のオッサン,,,,,バンザイ!(笑)感謝吉兆③
今朝の収穫、いよいよ本格的な収穫時期に入ったか!?って、次が見当たりませんが・・・笑。これも、枝についてる時は大きく見えたのですが、切って手に取ると・・・「えっ?」ってぐらい小さい。(汗)写真では伝えづらいですが・・・あと1日あれば、それなりになっていたと思います。まっ、私の自己満足の世界ですから、これで十分でしょう!(笑)なんか、梅雨も終わったような天気ですから、ここから、水の管理が大変そうです。感謝収穫祭
友人のお嬢さんの、結婚披露宴の招待状をいただきました。いつ以来でしょうか?コロナ禍で、世の中が大きく変わってしまいました。甥っ子、姪っ子の結婚式にも呼ばれていません。(汗)あまりの嬉しさに・・・・・・「おめでとう!」よりも先に『ありがとう!』が出てしまいました。(笑)お祝いごとは良いですね〜!それも、幸せいっぱいの若いカップルを見るのは尚の事です。もう、コロナ禍以前には完全には戻らないだろう・・・と、言われていますが、是非、以前のようにお祝いをして欲しいものです!ただ、仏事は・・・お参りして、サッと帰るスタイルは嫌いではありません。(汗)別に、感染がどうこうでは無いはずなのに、こちらも、変わってしまいましたよね。近親者の方は、そんな事はないでしょうが、遠〜い、第三者には合理的だったりして・・・・・罰当たり...慶事
昨日の私のブログへのお客様は、なんと898人!そして、順位は278位!!(驚)3,203,798件のブログ中、278位・・・何があったの?これまでの、最高は1000番代前半だったのに事務所の玄関ドアを壊されたことが話題になったのかな?であれば、犯人さんに「ありがとう!」と言わないといけないですね。(笑)こうなると、2桁順位を狙いたくなりますね。「くだらない内容で、調子こくなっ!」ってね。(笑)ありがとうございます。感謝278位!
雨の合間をぬって「ボスファーム」へ・・・ミニトマトが大きくなっていました。他にナスやピーマン(?)、シシトウも・・・豊作の予感です。と言っても、1本ずつしか植えていませんが…..(笑)どれも好みではありません。(笑)感謝豊作の予感…..
会議後の懇親会・・・・・毎回盛り上がりますが、昨夜は、今年度最後の委員会ということもあり、いつもに増して盛会でした。委員長としては有難いことです!(笑)メンバーに、赤ワイン好きがお二人います。私も好きですが、二人のレベルには到底勝てません。昨夜も上機嫌・・・・・でも、その姿を見た仲間が…..「麺つゆを飲みよっごたっ!」と・・・そこから、「赤ワイン」は「麺つゆ」にしか見えません!(笑)グラスのせいですが、私は完全に「そうめん口」になってしまいました。とさっ!(笑)感謝ワイン好き
出社して発見した、玄関ドアの破損。なんで・・・?酔っ払いが蹴ったか?取り敢えず警察に通報・・・・・簡単に考えていましたが、大騒動になりました。鑑識さんの見解では、酔っ払いが蹴ったものではなさそう…..硬いもので故意に割ったものらしいです。昨日は、私が最後の退社、今朝は最初の出社・・・色々聞かれるけど…えっ、疑われている?(笑)その後は、「何か恨まれることは・・・」キターーーッ!・・・テレビで見るやつです。(笑)もちろん、恨まれることはありません!(キッパリ)・・・無いと思いますが…..笑。幸い、向かいの防犯カメラに写ってるみたいで、そのうちに分かるだろうと思います。私の無実は証明されました。(笑)防犯カメラは大事だね〜〜当然ですが、保険もバッチリなので、犯人さんが、修理してくれなかったら保険の出番です。雨...器物損壊
一番上の丸い花・・・さて何でしょう?答えは「ニンニクの花」です。実物は、もっと可愛くて綺麗です。「可愛くて綺麗」って…どうよ?(笑)初めて見ました。それもそのはず…..花を咲かせると、ニンニクの球根が栄養をとられてしまうので蕾の状態で摘み取ることが一般的らしいです。確かに、この前私も摘み取って料理に使いました。お肉と炒めると最高に美味しいです。作れませんが・・・・・笑。今日は、ちょと為になるブログでした。本来、その辺を目指しています。「ウソ〜〜!」っておっしゃるでしょうが…(笑)感謝ニンニクの花
ゴルフの後の家呑み・・・そこで、後輩から見せられた写真…「懐かしいー!」選手権での入場行進(国立競技場)私も居ます。(真ん中)45年ぐらい前になりますね。武南に2-0で勝って、水戸商に0-1で負け。蛭田選手にこぼれ球を決められて…失点シーンは今でも覚えています。ベスト16止まりだったかな?ロッカールームで皆んなで泣きました。小嶺先生に声かけられて…更に悔し泣き青春でしたねー!小嶺先生と、仲間のおかげで今があります。感謝青春
梅雨入りと同時に、凄い雨ですね〜!今朝は4時過ぎには「線状降水帯に入った?」って思うぐらいの激しい降り方でした。(驚)梅雨の末期の豪雨が一般的でしたが、関係なくなりましたね。皆さん、お気をつけください。そんな中、今朝の吉兆・・・・・神棚の榊に花が咲いていました。神棚ですから、まさに「吉兆」です。良いことあるぞ〜!と思わないと、この雨の中…..営業マンは辛い。(笑)そういえば、先週の「吉兆」・・・「サンセベリアの花」(6月6日、ブログ参照)翌日のゴルフは8ヶ月ぶりの「100切り」でした。ご利益はあります。今日のメインは、大村市と諫早市での○○○・・・きっと上手くいきます!(笑)感謝線状降水帯
自己流で植え替えした胡蝶蘭3本植えて、1本は枯らしました。多分、液肥の与えすぎだと思います。毎週、たっぷりと与えてましたからね…..根腐れでしょう!?(泣)YouTubeで調べたら、ほぼ放ったらかしで良いみたいです。そこからは、あんまり手をかけず…..我慢の日々です。(笑)そうしてたら・・・・・株下からなんか出てきました!(驚)見たことありますが・・・・・これは何?花芽?根っこ?どっちでしょう??YouTubeで調べると・・・・・上に伸びたら「花芽」、下に伸びたら「根」みたいですが・・・合ってる?(笑)2本は上、2本は下?ものは同じに見えますが・・・・・ここからストーカーみたいな観察の日々が続きます。でも、決して可愛がり過ぎたらいけません!放っておくのが一番です。でも・・・それが難しい!(笑)感謝花芽?根?
キュウリが採れ出しました。2〜3日に1本、安定しています。と言っても、これで3本目ですが・・・笑。1株しか植えてないですからね。多分、苗の先端を摘むと、枝分かれして収穫が増えるような気がしますが…..サラブレットのDNAがそう言うのですが…..自信がない。タイミングを逸した気もします。(汗)それでも、2〜3日に1本が続けば、それで良いんですが…たくさん採れたら採れたで、市場に出そうかとも思います。(笑)感謝キュウリ
ロビーに置いてる、「サンセベリア」の花が咲きました。可憐な白い花です!まさしく「吉兆」ですね!気になってるアレとか、アレも一気に解決するかも・・・です。まさか・・・アレまで?ワーオ〜〜ッ!!(笑)明日のゴルフ…100切ったりして・・・?いやいや、そこまでは贅沢すぎます。(笑)感謝吉兆
永っちゃんに教えてもらったのですが…..iPhoneが恐ろしく進化していました!なんと、乗り物酔い軽減機能「車両モーションキュー」〜〜!🎵(ドラえもんの道具みたいに…笑)車に乗ってスマホを見ても、乗り物酔いをしないそうです。理屈は分かりませんが、カーブに差し掛かると、遠心力が掛かる方に画面が流れます!?百聞は一見にしかず!・・・お試しください。もう一つは・・・・・iPhoneを視覚で操作する「視線トラッキング」〜〜!🎵目の動きで画面上のポインタを動かしてタップすることが出来ます。まだちょっと、操作性に問題ありですが、どんどん使いやすくなっていくのでしょうね!百聞は一見にしかず!・・・お試しください。(笑)教えてもらって、一人で興奮していましたが…..既に、皆さんご存じでした...やるなiPhone!
当社、永野画伯のロビー展の絵画が代わりました。久しぶりに「馬」の絵、それもパステル画です。迷わず、「先生、欲しいです!」…..出てしまいました。(笑)が、残念!・・・行く先はすでに決まっていました。「キャンセルになればですね。」・・・と。しかし、どう見ても、私が譲っていただいた3枚目のお馬さんではないですか?(違うらしいですが…..笑)だから、私の元に来るべきだと・・・・・先生も困り顔です。(笑)お馬さんって、優しい目をしていますね。癒されます。ご縁があればですね〜。(笑)もう一枚は・・・・・これもパステル画です。私は、やっぱり1枚目の絵が好きですね〜皆さん、絵画鑑賞においで下さい。感謝🐴ロビー展
初めての経験です。「熨斗」ではないと思いますが…..『御詫』・・・「おんわび」って読んだら、そのまま『おわび』で良いのでしょうね。(笑)詫びに来て頂くほどのことでは無かったのですが、「御詫」がツボだったので、有り難く頂きました。(笑)またカステラが食べたくなったら、小言を言おうと思います。カスハラにならないぐらいに・・・笑。ごちそうさまです。また、チョンボをお願いいたします。感謝御詫
大変です!!「gooblog」が11月18日をもってサービスを終了するそうです。(驚)私が投稿しているこのブログです!「そんな事、どうでも良い!」って、おっしゃる方もいらしゃるでしょうが、私としては、65歳での5,000回達成を目指しています。2007年10月30日に開設して17年7ヶ月での・・・・・「4,680回」。出来るまでやって終了するか?残された169日で、残り320回を達成させるか?毎日2投稿で余裕で達成・・・ムリだな!(笑)お知らせでは「Amebaブログ」か「はてなブログ」へ引っ越しが出来るとあります。「Ameba」は聞いたことがあります。「はてな」はそのまんま『はてな?』です。(笑)「絶対に続けてくれ!」という意見が多いようなので、Amebaブログへの引越しを考えたいと思います。この瞬間も、...緊急事態宣言!
雨上がりに出現するキノコ・・・・・見つけると、結構テンションが上がります。(笑)でも、決して良いことではないようです。(汗)芝生の殺菌剤なるものが有るぐらいですから。殺菌しないと芝にどう影響するのか分かりませんが、「殺菌剤」自体もどうなんだろうと・・・・・とりあえず、様子見としたいと思います。(笑)感謝喜んではいけないらしい….
「高野槙(コウヤマキ)」を挿木しました。初めて見る植物ですが、神棚に飾る「榊」の代わりにも使えるそうです。水曜日に行った居酒屋の社長から「挿木」担当の任命を受けました。簡単に受けたものの、ネットで調べると・・・すごく難しいそうです。(汗)数年掛かることもあるそうで・・・ムリムリ〜!とりあえず、水を吸い上げてくれれば良いのですが…..しばらくは、朝晩の水やりが欠かせません。失敗したら、私の「強運」も尽きるかも・・・(汗)決して酔っていた訳ではありません。感謝コウヤマキ
私が思い付くぐらいですから、とうに賢い方がやってると思いますが・・・・・もし、皆さん初耳でしたら…..私が特許申請しますので忘れてください。(笑)伸びていくトマトの茎を、上から吊るしてみました。この辺の茎の強さが気になるところですが…..これで上手くいけば、これまでの問題が一気に解決するかも?まさに「特許」ものですね。この投稿、2〜3日で削除されたら・・・それは「申請」されたと言うことです。(笑)感謝特許出願
花が過ぎたパンジーを全部抜きました。バラもクリスマスローズも、株元がスッキリして病気予防にもなりそうです。達成感に浸ってると・・・・・右手が痛い!?見ると発疹が・・・驚!間違いなく毛虫です!パンジーにいっぱいくっついてました。手袋してても、半袖シャツは無謀だったか…「達成感」は「後悔」へと変わりました。(汗)今日はやる事が沢山・・・コレぐらいではめげません!(笑)感謝ケロンパスでやんす。
梅雨入り前の、最高のゴルフ日和・・・・・心を許せる最高の仲間たちとのラウンドは格別です!笑い転げるゴルフでした。そんな楽しいゴルフで、OBだの、スライスだの・・・・・関係ないね!自然を愛でて、ストレス解消!(ストレスあったっけ?)他に…..何かありますか!?(笑)感謝自然を愛でる
新入社員の吉田君が、第一号のご契約をいただいたそうです!支店から報告がありました。嬉しいですねーー!「週末だし飲みに行こうかー!」と誘いたいところですが、吉田君は、お酒が弱い・・・・・。文句なく良い子なのですが、私にとっては唯一の不満(笑)おまけに、勤務は佐世保市、所属は松浦市・・・・・本社勤務に代えよっかな〜?(笑)仕方ない、吉田君抜きで行くか・・・・・?あっ、明日はゴルフで朝が早いのでした。(汗)何もかも、上手くいきませんね。タイミングの悪い男です!(笑)などど、偉そうなことを言っていますが…..当然私にも、第一号のお客様がいる訳で・・・大村で一緒に仕事した恵子ちゃん(苗字はナイショ!)今でも感謝しています。当然、付き合ってくれるだろうと思ってた同僚からは「えっ?」みたいなことを言われたり、人間不信に...第一号
小○ふとん店の、○森先輩から、キュウリの育て方についてレクチャーを受けました。先輩が言うには・・・・・「根本の葉っぱは取れ?」でした。風通しを良くしないと病気になるそうです。なるほど!!帰ってすぐに実行しました。すると・・・・・なんと、葉に隠れてキュウリが育っていました。(驚)それも、雨に打たれて泥まみれ・・・危うく、腐らすところでした。(汗)さすが先輩、「お見通し!」と言うことでしょうか!?キュウリの名前を「錦一郎」と名付けました。『錦一郎キュウリ』・・・商標登録っぽいですね。味は微妙だと思いますが・・・・・(笑)それにしても・・・・・SNS上で、個人情報を隠すのには気を使います。(笑)感謝根本はスッキリ!
フェイジョア・アントワネットの花が咲きました。綺麗な花です。でも、本当に欲しいのは・・・・・この後の果実です。甘くて美味しいらしいのですが、昨年も実らず・・・綿棒でコチョコチョ受粉の手伝いをしましたがダメでした。(汗)今年は、指でグチュグチュやってます。これでどうだ!!(笑)ここ数年、「フェイジョア」は人気ですが、その中でも「アントワネット」は希少種です。ネットでも中々見つかりません。では…と、挿し木も試みましたが、1本も着きませんでした。(汗)大概のことはやってのける男なのですが、アントワネットだけは別物のようです。挿木は諦めました。先ずは果実を楽しみます。(笑)感謝🍐フェイジョア
梅雨入り前の雨空が続くと…..「待ってました!」とばかりに、勢いづいてきた紫陽花・・・・・意外やいがい、晴空でも綺麗です。自分でもビックリしているはずです。「俺って、晴でもいけてる!?両刀使い?」ってな感じでしょうか・・・笑。感謝両刀使い
「梅雨入り前に収穫しなさい!」というアドバイスを頂いて、運動会の後に、慌てて抜きました。「ニンニク」なのですが・・・・・?私の中では、円を6等分した扇形のチーズのように実が付いているイメージなのですが・・・ちょっと違いますね〜(汗)ニンニクというより「らっきょ」?この状態の「らっきょ」って見たことないですが…..笑。救いなのは、匂いはニンニクです。実家で余った苗を貰ってきた物なので、出来上がりも、実家から貰うことにします。「お母さん、分けてやろうか〜?」などと、戯けたことを言わなきゃ良かった・・・笑。お百姓さん、バンザイ!感謝6Pチーズ
先週の中学校の体育大会に続き、今日は、小学校の運動会でした。どちらも前日の雨で心配されましたが、当日は影響なく、今日については後半は晴れ・・・ここでも「晴れ男」の本領発揮でした!(笑)今日は中学校と違い、生徒数の多さに比例して応援も多い!場所取りが大変で、若いお父さんに注意されました。(汗)同じレベルでいましたが、私はお爺ちゃんでしたね。どう見ても、変わらんけどな〜!(笑)昼前には終わる運動会、徒競走を入れても、一人2種目しか出ないんです。寂しいですよね〜!お昼休みをとって、午後もすれば良いのに・・・お弁当とビールが飲みたいだけですが!(笑)それでも、孫3人が出場するので×3で、カメラマンは忙しく動いていました。(笑)みんな健やかに育ってくれています。感謝先週に続き・・・
オクラの芽が出ました。去年収穫したオクラの種からの栽培です。正真正銘、自家製です。(笑)種を1日水につけて、土に植えて4日目で発芽しました。お天気が良くなかったので、水やりの心配がなかったのが良かったんだと思います。去年の夏はオクラは買うことなく、全部、自家製でした。自画自賛ですが、とっても美味しいオクラでした。今年も、自家製オクラで元気になれそうです!(笑)感謝自家製
雨でゴルフコンペは中止。であればと、お客様のドラレコ取り付けのお手伝いをしました。ベンツなので、私には無理だとお断りをしましたが、私のお客様らしく、ザ〜ッとなされた社長さんで「良か良か、着きさえすれば気にせんけん!」と・・・(笑)そこまでおっしゃれば・・・・・緊張しましたが、どうにか取り付けできました。私的には納得いかない出来ですが、社長さんからは、ずいぶん喜んでいただきました。後は保険会社との通信がうまくいけばオッケーです!雨の日の時間の使い方としては良い感じでした。後は家で、読書でもします。あっ、金魚の水槽をやり変えないといけないんでした。(笑)感謝ドラレコ取付け
通常総会はシャンシャンシャンで終わり、「特別パネルディスカッション」に入りました。(笑)パネリストは、日本損害保険代理業協会理事・松本一成氏そして、なんと!・・・・・週刊ダイヤモンド編集委員・藤田章夫氏東洋経済新報社編集委員・中村正毅氏ビッグモーター保険金不正請求や保険会社のカルテル問題をスクープした中村氏….業界の、裏の裏まで話していただいています。(驚)第2部は「損害保険業界の未来を徹底検証!」・・・弊社専務も参加しています。おかげで、セーフティーネットは今後も業界で生き残りお客様をお守りしていけそうです!(笑)感謝長崎県代協通常総会
「チーズのいたずら」というお菓子よ〜く見ると・・・・・「チーズアーモンドの….」の『アーモンド』部分がチーズらしきキャラクターで隠されているようです。なんなの???中身を見て納得しました。確かに、本来有るべき「アーモンド」が無くなって、煎餅とチーズだけです。(汗)私が思うに・・・・・「値上げしないから、その代わり「アーモンド」無しね!」って事でしょう!?値段は知りませんが…..「チーズのいたずら」というキャッチフレーズで、ケチったのを誤魔化しています。まんまと乗って、笑ってしまいましたが・・・笑。まっ、これでも美味しいのですが、アーモンドが無いとわかると、無性に食べたくなりますね。(汗)100円均一のお店のクリップが、100円のままで量が減ってるのと同じですね。私は同じ量で値段が上がる方が好きです。(笑)...チーズのいたずら
鹿沼土が沈んできました!(驚)(5月19日ブログ参照)やっぱり、私の見立てに間違いは無かった!3日経過で、この状態・・・・・あと2〜3日で、完全に沈むんじゃないかな?慌てて、バケツもう1杯を作りました。ここから、せめて3〜4日・・・・・日曜日辺りには、金魚の水槽に入れてあげられるかもしれません。その際も、鹿沼土も酸性らしいので、牡蠣殻は必須です。自信満々でお伝えしていますが・・・・・捨てずに良かった〜〜!(心の叫び)皆さん、鹿沼土は3〜4日で水に沈みます。水槽に使えます。(笑)感謝ほ〜らねっ!(笑)
心を鬼にして、切り花にした庭の薔薇・・・私に切れるなんて・・・成長しました。(笑)その甲斐あって、ゴージャスな生花になりました。ダブルデライト、サハラ98、アイスバーグ、ピエールドロンサール、名前が分からないイングリッシュローズ・・・(笑)「どうだー!」って言わんばかりの豪華さです。桜切るバカ、薔薇切らぬバカ!・・・です。(笑)感謝ゴージャス!
金魚の水槽を広くしてあげました。大きなプランターに赤玉土を入れて、これでは水が酸性になるからと、牡蠣殻で調整・・・これで完璧だと思っていたら、水の濁りがとれません。(汗)「どうしたものか?」と思ってホームセンターへ見つけました・・・「鹿沼土」!赤玉土と比べて、見るからに固そうで粉っぽくありません!「こればい!!」(笑)迷わずに、大粒を買って帰りました。先ず、綺麗に洗おうとバケツに入れると・・・水に沈まない・・・・???鹿沼土って浮くの?…..知りませんでした。染み込めばどうか?と、放置しましたが状況は変わらず・・・・・予想もしなかった展開です。(汗)いまだに沈むのを待っていますが、気持ち、水槽の水が澄んできたような気がします。このまま落ち着くのか?皆さん、鹿沼土は水に浮きます。お気をつけ下さい。感謝浮くのね〜(汗)
孫1号、2号の体育大会でした。中学生最後と、中学生最初の二人、次は高校生と、この前まで小学生です。感慨深いですね〜(泣)「絶対に雨は降らせない!」天気予報も徐々に変わって.....晴れ男の本領発揮でした。(笑)中島家のDNA・・・・・皆んな、逃げ足は速そうです。(笑)お疲れさま。ありがとう!感謝体育大会
雨が上がり、陽が指してくれたおかげで、みるみる芝生が乾いてきました。であればと、今シーズン初の芝刈りです。手動式の芝刈りをチマチマ押していたのですが…..いつものセッカチ病が出て…..いつもの草刈機の出番となりました。(笑)やっぱりエンジンは凄いわ!(笑)まっ、多少のトラ刈りはご愛嬌です。薔薇たちも、雨の時より綺麗に見えますね。一年で一番好きな季節です。秋バラの時期にも同じことを言っていますが…(笑)感謝初芝刈り
よく降りましたね〜!(汗)風も強かったようで、転がってる鉢が3鉢・・・土が散乱していました。(汗)大輪の薔薇は、雨の重みで下を向いています。写真は「サハラ‘98」です。この薔薇は、とても表情(?)豊かです。毎日、色が変わって見てて飽きません。写真でもお分かり頂けると思います。ピエール・ドゥ・ロンサールも咲き出しました。雨上がりもいいですが、やっぱり、いいお天気の青空に映えますよね〜!お楽しみに〜!(笑)感謝七変化
ホームセンターで見つけた「広告の品」・・・・・「訳あり」なんでしょう!?それでも、自転車が「313円(税込)」は安い!(驚)「安い」っていうより、もはや「タダ」みたいなものです。『買う!』・・・でも、使うことがあるか?自転車で通勤する?今から暑くなるのに…..せんか〜!(汗)子供達が使うかも?っと、ファミリーLINEへ画像を転送。後で聞きましたが、長男坊主は、直ぐにでも家を飛び出す勢いだったとか…..(笑)程なく娘から返信が・・・・・「クレ」って書いてあるたい。「クレ5−56」、潤滑油???危うく、自転車をレジまで引いていくところでした。(汗)危ない、危ない・・・・・私にそっくりな長男坊主・・・・・無反応だった次男坊主・・・・・セーフティーネットは、社長交代しても大丈夫そうです。出来れば、予定より早く交代...広告の品
今朝は、ちゃんと記憶に残る夢を久しぶりに見ました。それもホールインワンをした夢です。(驚)武雄嬉野カントリークラブ8番のショートホール......見事なホールインワンでした。実際にはそんなコースは無いのですが…(笑)「吉兆」でしょうか?今日は何かいいことがあるかも?明日予定してる商談だったら良いのですが.....いずれにしても、ポジティブに行きたいと思います。(笑)写真のバラ、「リオサンバ」が初めて大輪をつけてくれました。これも吉兆!?(笑)感謝吉兆
今日は(一社)長崎県損害保険代理業協会のお役で県庁に行ってきました。先ずは、子供達の交通安全に役立ててもらうために「リフレクター(反射板)」を「県民生活環境部」へ贈呈・・・・・時間をずらして、「福祉保健部」と「高齢者等見守り活動に関する協定」の調印式に参加・・・・・まっ、私はその他大勢の理事の一人ではありますが…..笑。それに比べて、麓会長は大忙しでした。私が見込んだだけのことはあります・・・出来る男です。どちらも、テレビカメラが2〜3台入っていて、お昼と夕方のニュースに流れたようです。私も、しっかりと映っていました・・・ヤバい!(汗)すみませんが、今後は事務所を通してください。(笑)長崎県損害保険代理業協会は、地域社会に貢献して参ります!と、麓会長が申しておりました。(笑)感謝贈呈式と調印式
「五月雨」・・・「さみだれ」「さつきあめ」私的には『さみだれ』が、雰囲気があると思うのですが…..(笑)でも、今日の雨は「五月雨」というイメージとは、ちょっと違うような「豪雨」です。薔薇も咲き揃いだしたところでの雨・・・・・水やりがなくなり良いのですが、程々にお願いしたい。週末、頑張ります!!感謝🌹五月雨
5月5日、端午の節句「デイサービスハーモニー・きずな」では、菖蒲湯を楽しんで頂きました。お風呂に入らないご利用者さまには、菖蒲の葉で「チャーム」をして差し上げたと・・・「チャーム」ってなに?調べたら、「髪飾り」のようです。チャームで「チャーミング」っていうことでしょうか?(笑)何にしても、喜んでいただけて何よりです。お顔は笑顔です。(笑)きずなで、季節を感じていただけるのが一番嬉しいですね。スタッフの気遣いに感謝いたします。ありがとう!感謝🎏チャーム
「第19回セフティーネット杯サッカー大会2025」の優勝チームは、『IMURAフットボールクラブ』(佐世保市)でした。全員、個人技が優れたチームでした。監督さんの指導方針がよく分かりました。準優勝は『瑞穂ジュニアフットボールクラブ』(雲仙市)こちらもチームワークがとれた良いチームでした。このクラスになると、どちらが勝ってもおかしくないレベルです。二日間に渡り、全84試合を無事に終了することが出来ました。大会運営にご尽力いただいた関係者、指導者の皆さま、選手の皆さんを支えてくださった保護者の皆さま、心より感謝いたします。来年は、「第20回記念大会」となります。更に素晴らしい大会にしたいと思いますので、どうぞご協力をよろしくお願いたします!第19回大会…皆さん、本当にありがとうございました!感謝IMURAフットボールクラブ
大会2日目、指導者が呼ぶ子供たちの名前に時代を感じますが、髪型も色々・・・・・ロン毛、茶髪は当たり前。そんな中でもひと気は目立つ「R」の文字。(驚)まさか「楽天カード」?んな訳はありませんね。聞いたら名前の「リク君」の「R」でした。(笑)リク君、この直後にゴールを決めてくれました。実力も備えたムードメーカーです。感謝ムードメーカー
第10回大会で作ったユニホーム袖口の弊社ロゴマークが剥げかかっています。9年使ってるのですから当然ですよね。逆に良く保ててくれているものです!(驚)来年は「20回記念大会」子供達が喜んでくれる様な企画を、もっと考えたいと思います。協賛企業の皆様、ご協力を宜しくお願いします。そこーーー(笑)感謝20回記念大会
第19回大会は好天に恵まれました。四つの会場で、子供達が元気に走り回ってます。スーパープレイも出ています。(驚)年々、レベルが上がってるのを感じますね〜無限の可能性を持つ子供達...楽しみです。それに、最近感じるのが…若い指導者の礼儀正しさ私の頃とはエライ違いです。(笑)子供達が伸びるはずですね!感謝第19回セーフティーネット杯サッカー大会2025
連休に間に合いました。注文から2日で届くとは…..いつものことですが、ちょっと「ゾッと」します。私の思想・行動が読まれてるんじゃないかと・・・・・(笑)お陰で、楽しませていただいていますが…..と言いつつも、今日・明日はサッカー大会のグランドで過ごします。流石に持ち込めないですよね?「本部席のテントの下で、セーフティーネットの社長さんは本を読みよらした!」って、今夜の懇親会で吊し上げられそうです。(怖)二日間は、子供達と遊ばせていただきます。行ってきま〜す!(笑)感謝首相より偉い人…..
色付いてきたと思ったら…..一気に熟れ出しました。(驚)連休後半にちょうど良いと思っていたら…..「今でしょう!」(笑)熟れ過ぎたせいか、昨夜の雨のせいか・・・?実が弾けて割れているのもあります。ん〜〜〜〜、孫たちを待たずに、一人で食べてしまうか・・・?考えるところです・・・・・・。こんな時は、初心に戻りましょう。何故、サクランボの木を植えようと思ったのか・・・そうでした。(汗)完熟状態で残った分だけでも孫たちを待とうと思います。悪魔の囁き….危ないところでした。(笑)感謝完熟
5月3・4日開催の、サッカー大会の賞品が本日納品されました。先日の、プログラムに続いてこれで、準備万端です!後は、当日の天気を祈るばかり・・・今のところ良さそうですが、油断する事なく、晴れ男が祈り続けます。(笑)感謝準備万端!
「ピエール・ドゥ・ロンサール」の一番花が咲きました。私のように大人しめな、可憐なピンク色です。お隣の「サハラ98」に遅れること1週間.....昨年と同じです。自然の摂理でしょうか?神のみぞ知る!(笑)「バーガンディアイスバーグ」は、さらに1週間前です。素晴らしい!(笑)感謝ピエール・ドゥ・ロンサール
サクランボが色づき始めたので、防鳥ネットを張りました。写真では全体像が見えてないので、それっぽく上手に出来上がったように見えますが・・・・・支柱を4本立てて、3枚のネットをツギハギして…..やっと全体を囲うことが出来ました。見た目は悪いですが、一応鳥は入れないと思います。後は…..風が心配です。(笑)収穫まで、あと1〜2週間でしょうか?甘く熟れてくれれば良いですね。(願)感謝防鳥ネット
家を出て最初の信号待ち、ハンドルを持つ手のAppleWatchが振動しました。「なに?」って見ると、向かってるゴルフ場への情報でした….なんで君にバレてるの?君ってストーカー?(笑)確かに30分ちょっとで着きました。出来るやつです!いつもの左手を、ゴルフ専用の時計に取られてもけなげに尽くす良い奴です。(笑)感謝バレてる・・・
たちばな愛野会の、半期に一度の「大会」・・・最高のお天気でした。新緑が綺麗で、藤の花も・・・いつものように、ゴルフは二の次、三の次…..(笑)自然と、仲間と…..満喫しました。成績は「第4位」と微妙・・・・・それでも優勝者とは1打差、もう少し、真面目にやれば良かったかな〜楽しいゴルフでした!感謝第4位
3年目にして、サクランボの実がつきました。まだまだ小さくて黄色いですが、ここからの成長が楽しみです。孫たちの驚く顔がみたいですね!っと、その前に…..鳥対策が重要です。ブルーベリーが、1日にして全滅した経験があります。(汗)ネットか何かの対策をしたいと思います。まさに・・・・・セーフティーネット!ですね。(笑)感謝ほらほ〜ら、黄色いサクランボ〜🎵
年下だけど、尊敬できる男・・・・・F氏。いつも私に「刺激」を与えてくれます。彼も、私に対して同じような事を言ってくれますが…..お互いに、バチバチと意識し合ってます。(笑)昨夜も、議論に熱が入り過ぎてグラスを倒してしまうF氏…..それでも怯む事なく、熱弁は続きます。その熱で、お漏らしも直ぐに乾きました。恐るべし、F氏!(笑)お互いにやりたい事が沢山あって、これからどう展開して行くか?コラボもあるのか?これからの二人にご注目ください。(笑)感謝お漏らし・・・
今日は「金融リテラシーの日」です。(笑)13時から、生命保険会社の「金融リテラシーセミナー」16時から「ALL長崎金融リテラシー向上プロジェクト推進協議会」の実務者会議・・・どんだけ金融商品の知識をつけるの?って感じですね。(笑)最初のは、自分の知識を高める為.....次のは、学生さんの知識を高める為のお手伝い。長崎県代協の活動です。諫早を留守にしますが、宜しくお願いします。そのまま、夜まで留守します。でないと、参加していません。(笑)感謝金融リテラシー三昧
お客さまのところで、お茶がわりにいただいたファンタ…..懐かしいですね〜、それも「グレープ」・・・・・昔、好物でした。(笑)こんなサイズがあるのですね〜、初めて知りました。なんか恥ずかしくて…手を付けなかったらお土産に頂きました。やったー!!(笑)車に戻ったら、即効「プシュッ!」(笑)変わらぬ味・・・美味しかったです。量もちょうど良い。買う勇気はありませんが、買い置きがなくなる前に・・・またお邪魔したいと思います。(笑)感謝ファンタグレープ
昨日の飲み会、その数時間前に足首を骨折したW氏・・・・・近くの外科にいって、そのまま集合場所へ…..「今日は欠席したら?」という周囲の意見に対して『大丈夫です!』の一点張り!(汗)まだ全然使えてない松葉杖でどうにか着席・・・もう動けません。(笑)「Wさん、アルコールは絶対にダメよ!」『大丈夫そうです〜!』と、生ビールをお代わりしてました。凄い!!(驚)その二次会、今度は一見クールなI氏…..お酒は強いし、カラオケは上手いし・・・声量たるや、マイクは要らないみたい。(驚)決して弄ったら行けないと思われる、九州で一番偉い方の写真は敢えて公表しませんが、こちらも、最強のエンターティナー!(笑)全ての面で負けました。別に勝ちたいとは思いませんが・・・(笑)皆さん、お疲れ様でした。今日はお辛いでしょうが、頑張りまし...強者ども
幻の「卵黄醤油漬け」を買い求めることが出来ました!それも最後の1個…..それも店主が奥に隠していた1個…..です。(笑)髙島木材流通センターの「創業46年大感謝祭」の会場に『おむすび処一粒の輝き』さんが出店されているのを発見!青年部で息子がお世話になっているのでご挨拶・・・売り切れた「卵黄醤油漬け」について尋ねると、「仕方ないな〜…..汗。」ってな感じで、出して頂きました。ふふふっ…..作戦勝ちです。(笑)タマラーには堪りません!草野社長、ありがとうございました。あっ、他のおにぎりも全部美味しいです!「スペシャル具材・プレミアム」が気になります。感謝卵黄醤油漬け
高島木材流通センターの「創業46年大感謝祭!!」に行ってきました。毎度のことですが、沢山の人で賑わっていました。髙島社長は、ライオンズクラブの仲間です。抽選会場や、商品会場、マルシェ会場と忙しく動き回っていました。頑張れ、正太郎社長!!いつも笑顔でバイタリティー溢れる若社長、唯一の欠点(?)は・・・・・雨男!(汗)前回も、そして今回も、雲行きが怪しい中での開催となりました。その欠点(?)を補って余るほどの大きな倉庫がありますが・・・笑。タカシマホールディングス…..万歳!!感謝創業46年代感謝祭!!
「デイサービスハーモニー・きずな」では…本日、『遠足』だったようです。といっても、小浜の足湯に車で行ったようですが…(笑)皆さんの笑顔を拝見させて頂いいて、私まで幸せな気持ちになりました。お天気に恵まれて、お弁当もさぞ美味しかったことでしょう!(笑)ん〜〜〜〜、モザイクなしで、皆さんの笑顔を見て頂きたーーい!(笑)あらっ、お弁当の写真では無かった!(汗)花見にも行けたようですし、良い季節になりました。感謝遠足
いつも、ビールの後は「ウィスキーの炭酸割り」・・・角ハイボール…..安定の美味しさです!(笑)2杯目で気づいた、メニューの「社長のハイボール」他にも「部長」「店長」・・・だったかな?迷わず「社長」を注文!てっきり、グラスが豪華だったりするのかと思っていたら・・・運ばれてきたグラスは普通〜〜〜(汗)「面白くないな〜!」とガッカリしながら口にすると・・・美味しい!!そうきたかーー!(笑)店員さんに聞いたら「山﨑」のハイボールでした。(驚)そりゃ〜美味いよね〜!!そこからは、「社長」オンリーでした。お値段も、角が600円ぐらい?山﨑さんは2,000円ぐらいでした。さて、何杯いただいたでしょう?(笑)他県からいらっしゃったお二人、クジラの美味しさにビックリされてました。ふふふ…..長崎はなんでも美味しいのです!ま...社長のハイボール
諫早市のお天気は荒れ荒れでしたねー!ビックリするほどの雹が降りました。(驚)その直後から、事故の電話が・・・・・その殆どは、屋根材のポリカーボネート制の波板に穴が開いたというものです。1枚1枚は大した事がありませんが、それでも、枚数が凄いことになっているようですから大変です!(汗)皆さんのお宅でも確認してください。場所によっては大きな雹が降っているかもしれません。4月も中旬に入ったのに・・・・・感謝ウヒョ(雹)ー!!
お袋とのランチ・・・・・レシートの金額を見てビックリ!ダミアンじゃないですか〜!(驚)お袋に話しても「???」でしたが・・・(汗)なぜテンションが上がるのか?私にも分かりませんが・・・・・昭和のオジサンは皆んな感動します。(笑)調べてビックリしました!1976年公開でした。あの怖かった思い出は49年前になるのですね。(驚)それともう一つ、「6」は三つでした。(笑)6月6日午前6時。ですね。感謝悪魔の子
ネットによると・・・・・玉ねぎの茎の8割が倒れたら、収穫時期に入っている…まさに、BossFarmがその状態でしょう!奥に立ってるのは「赤玉ねぎ」、収穫は遅いみたいです。ってことで、急遽玉ねぎの「収穫祭」となりました。立派な玉ねぎです!(驚)簡単に抜けるんですね!ほぼ地上に出ていますから、当然ですが・・・笑。同時に気づきました・・・・・大きく育った玉ねぎにばかり目がいってましたが当然、小さな玉ねぎもある訳で・・・・・それも、結構数が多い・・・汗。そりゃあ〜そうですよね。素人が初めて作って、立派なものが出来れば農家さんに申し訳ない。昨日、電話でお袋(プロ)に散々自慢したのが恥ずかしい…..笑。この後は、「雨に濡れない所に吊るして乾燥させる。」なのですが、我が家では難しいので、茎と根を切ってスノコに並べること...収穫祭
ライオンズクラブの年次大会に参加しました。長丁場前の腹ごしらえ.....近くの「スリランカ-カレー」のお店です。辛いの苦手な私は、過去に経験済み・・・遠慮したのですが、引っ張られて.....(汗)はい。辛い想い出が浮かんで来ました。迷わず頼んだ「0辛」!(笑)なのに、「お子ちゃまか!?」と言われ.....まさかの「1辛」・・・(汗)「1」でも辛い!(泣)喜んで「お子ちゃま」と呼ばれます。(笑)感謝お子ちゃま
クラブ活動でした。このクラブ活動の良いところは・・・皆さんが、社長さんなので品が良い!人相はそれなりですが、例外なく皆んな良い人です。飲んでるのを見てもお分かり頂けると思います。トマトのナントカ割りです。その奥にはラスボスも居ます。同じくトマトのナントカです。(笑)気は優しくて力持ち…..良い奴ばかりです!知らない人だったら、夜の街では会いたくないと思いますが…..私もです。(笑)クラブ部員募集中です。そういえば、ラスボスの彼・・・次期会長です。夜道が安心です。女性の皆さん、会員募集中です。(笑)感謝ラスボス!
昭和生まれの「スポ根」アルアル・・・今年2度目のジム・・・自然と気合が入ります。昭和生まれは皆んなそうですが…..負荷が大きいほど効果があると思っています。100人に1人ぐらいは思っていない人もいるかも…居ないか〜。(笑)いつもの(って、2ヶ月ぶりですが…..笑)、ウォーキングに物足りなさを感じて、ランに変更・・・「まだまだ、やれるジャン!」・・・調子こいていました。(汗)走り終わった後に突然の吐き気、おまけに世間が黄色くなって・・・貧血っぽい症状です。(汗)変な汗が出てきて、筋トレどころでは無い。やっとの思いで、シャワーを浴びて、逃げるように帰りました。運転もしんどかった・・・・・やっと落ち着きました。元気です!なぜか、全身に筋肉痛が出てきましたが…..何もしていないのに。(汗)あ〜〜、久しぶりに行った...スポ根
4月から変わったこと・・・・・2025年4月から、全ての企業で「65歳までの雇用確保」が義務化されました。さらに、企業には「70歳までの就業確保」の努力義務も課せられており、将来的には、定年年齢が更に引き上げられる可能性があります。(驚)まっ、支払える年金に限りがあるから、働ける人は、自分で稼いでね!ってことでしょうね。(汗)喜ぶ人、ガッカリする人・・・・・「いつまで働かんばとやろか?」と心配していた私には、皆んながそうなることで、ちょっとホッとしています。(笑)皆さん、元気に百まで働きましょう!・・・私は上手にフェードアウトを考えます。(笑)感謝定年延長
「サハラ‘98」に蕾がつきました。第1号です。(笑)隣の「ピエール・ドゥ・ロンサール」はまだまだです。スタートをバラゾウムシにやられたのが原因か・・・?(汗)できれば左右での共演を見たいのですが・・・頑張れ、ロンサール!バラゾウムシは、薬が効いてきたのか被害が小さくなって来ました。昨年の5月3日の写真です。やっぱり、「サハラ‘98」がちょっと早いようですね。この1年で枝ぶりは2倍へ・・・・・ここからが勝負です!(笑)感謝一番蕾
諫早中央ライオンズクラブのお花見でした。八重桜がまだ開花してなかったので、急遽、BBQ大会に変更になりましたが…..担当委員長の私の責任です。(汗)それでも、お天気に恵まれて、絶好のバーベキュー日和でした。普段、社長室とかで陽にあたって無い方達ばかりですから、ちょっと日光浴が出来て良かったです。(笑)子供さん達も大喜び。マシュマロの美味しさに、オジサンも目覚めました。(笑)足らないところはたくさんありましたが、皆さんに喜んでいただけてよかったです。委員の皆さん、お疲れさまでした。感謝BBQ
この時間、どこに行っても桜が満開です。色々な桜が見られて営業マン冥利につきます。桜の世代交代です。この桜は、後継者がいて良かったですね。きっと、銀行の評価も高いはずです。(笑)お花見日和もこの土日まででしょうか?明日は良いお天気のようです。皆さん、お出かけ下さい。私も予定有りです。(笑)感謝営業マン冥利
「第19回セーフティーネット杯サッカー大会2025」が動き出しました。って、すでに現場は動いていますが…..笑。熱い指導者と、父兄の皆さんで運営されています。今日は顔見せ会、「やるーぞー!」って気持ちを一つにする会です。私が一番得意な分野です。(笑)中座しなけなければいけない指導者が残したボトル・・・「感謝」…..こんな連中で運営されています。(泣)公民館での開催も、「子供達第一」からきています。弊社が長くお付き合いできるのも、当然っちゃ当然です!(泣)トイレに置かれた指導者の「爪楊枝」弊社が居心地良いのも…..当然ちゃ当然です!(笑)5月3・4日、子供達の元気な声が響き渡ります。支えて頂いている協賛企業の皆さま、ありがとうございます!よろしくお願いいたします。感謝第19回
「玉かずら」の花が咲きました。壺型のクレマチスです。昨年に比べると、ずいぶん花が大きくなりました。ツルの勢いも凄いです!ここから、沢山の花が付くはずです。可愛い壺型の花・・・・・なぜ「玉かずら」と名を付けた?(汗)私が言える事ではありませんが…..もう少し、洋風な名前が良かったような….気がします。どうでしょう?(笑)感謝玉かずら
今日から新年度ですね。今期も成長できるように、皆んなで目標を共有しました。これでほぼ70%は達成したも同然です!あとは、ちょっと頑張るだけ・・・・・さらっと、プレッシャーを与えています。(笑)親会社(笑)の新任の担当者が入れ替わり立ち替わり・・・皆さん、弊社をよろしくお願いいたします。皆さん、お気を遣われて前任地のお菓子をお持ちいただきます。まだこれから…の方達にプレッシャーを与えて要る訳ではありませんが、○○部長・・・甘いものが好きです。(笑)今日いただいた「天満宮」というお菓子…..天満宮と言えば「太宰府」ですよね。少なくとも私の中ではそうです。ネットで調べたら、防府天満宮でした。山口県防府市です。瀬戸内海に面しています。諫早に居ながらにして、旅した気分になります。甘い物を美味しく頂きながら・・・・・...天満宮
やられましたー!(汗)バラの新芽や蕾を食い荒らす「バラゾウムシ」象のような長い口でエキスを吸って枯らしてしまいます。消毒したのに、その直後ですからね〜・・・(泣)コイツです↓(怒)2〜3ミリぐらいの大きさです。新芽のところを探すと、手のひらに落ちてきます。3匹捕獲しました。この方法が確実のような気がしますが、そんなに暇人じゃない・・・・・確実に効く薬を探します。感謝バラゾウムシ
諫早中央ライオンズクラブ第11回グラウンドゴルフ大会に参加してきました。やる気満々で、肩をグルグル回して行ったのですが…..今年は参加者が多くて、会員はプレーは出来ず・・・「優勝」とはいきませんでした。残念!と言っても、昨年は真面目にやって、施設の方に勝てませんでしたが・・・笑。ゴルフとおんなじ…….(泣)未来のプロ選手も発掘できました。(汗)桜も見頃で、楽しい大会でした。皆さん、お疲れ様でした。優勝されたお母さん、来年は勝負です!(笑)感謝グラウンドゴルフ
植えっぱなしの球根で花が咲きました。(驚)細い葉が出るだけで、花までは無理だろうと思っていましたが・・・クリスマスローズに与えた「寒肥」が効いたか…..何れにしても、ちゃんと掘り出して植え替えなさい!って事ですよね。反省しています。(汗)夜が明けるのが早くなり、朝食前の見回りも出来るようになりました。出社が遅くなる時期に突入です。(笑)感謝2年もの
昨日は、元「十八銀行諫早支店」の歴史ある建物で開催された会合に参加しました。1931年5月に築かれたそうです。その歴史的建造物を、九州ガスHDが取得して残して頂きました。有り難いですね。1階はイタリアンの「ARCHISAHAYA」さん「私には敷居が高いかな?」と、ちょっと緊張しましたが、いやいや、結構似合っていましたよ・・・多分。(笑)帰りは近くの諫早公園を散策(徘徊)…..咲き出した夜桜が綺麗でした。勉強をして、美味しいものを食べて、綺麗なものを見て…..今日の中島は最強です!(笑)感謝築94年
「ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?
昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
例年なら、梅雨のど真ん中の七夕ですが、今年はとおに梅雨明けしてて…..チャンスとばかりに外に出てみました。月も出ていて、街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ〜🎵な訳で、明るくて全く見えません。(汗)南の空だというので・・・・・多分、この辺りだと思います。右下あたりに月があります。夜中だと少しは見えるでしょうか?チャレンジするつもりはありませんが(笑)ずっと謎だった「天の川」・・・「肉眼では見えない」ってことが分かりました。ちょっとスッキリです。感謝天の川
おはようございます。世間では今日7月5日が、どうのこうのと騒がれていますが…朝起きてメダカの水槽を見ると、睡蓮(?)の花が咲いていました。昨日までは全く前兆がなかったのに.....こんなことならもっと丁寧にめだかの餌をあげればよかった。葉っぱの上にたくさん残っていました。(笑)騒がれた日の朝は、いつものように穏やかな朝です。感謝穏やかな朝
ライオンズクラブの事業年度は7月スタートです。我が「諫早中央ライオンズクラブ」も、本日第1回例会でした。新会長・L.永田執行部の船出です。しっかりとした挨拶に、頼もしさを感じました。若い人たちの時代ですね。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・と思いきやなんか大役が転がり込んできました・・・汗。老兵も頑張ります!(笑)永田会長の最大の目標は、来季45周年につなぐ会員増強です。奉仕活動に興味がある皆さん、お待ちしております。興味が無くても大丈夫です。(笑)*シャイな会長なので、写真は加工させて頂きました。感謝新三役始動!
準備された、洗顔シート「極冷え」「オッサンの汗は気持ち悪い!」・・・と、直接言われてはいませんが、心の声が聞こえました。(笑)試しに使ってみると・・・ヒーハー!!🎶爽快を通り越して「痛い!」(汗)髭剃り後の毛穴が染みる。顔中、火が出たような痛さでした。ところが・・・・・あ〜らっ、不思議!(笑)その後に訪れた,,,..爽快感!(驚)これかーーっ!クールミントの香りで肌はサラッサラ・・・・・首から、胸まで拭きました。1枚で十分拭けるほどの厚さ、広さです。それでも「胸」はどうかと思いますが、そこは、やっぱりオジサンですね。(笑)でも、おかげで首・胸もサラサラ、誰かに触って欲しいぐらいです。オッサン年齢の定義は分かりませんが、営業で汗かく人、絶対に必須です。感謝ヒーハー!
今朝は初モノ続きでした。キュウリは4〜5本目ですが、「ナス」と「花オクラ」は今シーズン初です。中々ホームランが出ない4番バッターの、シーズン1号が出たぐらいの喜びです。・・・すいません、ちょっと違うような気がしました。(汗)一昨日の「茗荷」は、間違いなくそのクラスですが…..(笑)このあと、「ピーマン」「シシトウ」あたりがデビューでしょうか。歳のせいか、サラダが美味しい!生野菜を制限されてる私です・・・汗。感謝初モノ②
昨日の夕日・・・・・真っ赤なのにビックリ!思わず、車を停めて写真を撮りました。写真を見て、全く感動が撮れてないことにガッカリでしたが、よく見ると…..ボーリング場のピンの看板が・・・太陽をボールに見立てて…「ナイスショット!」(笑)よくよく考えると、ボーリングでは「ナイスショット」とは言わないか・・・?まっ、「ボーリングのスコア」も「ゴルフのスコア」も、大して変わらないんですけどね。(笑)自然は素晴らしい!!感謝ストライク!
茗荷(ミョウガ)がです!初めてみました。(驚)実家から貰って植えたのですが、去年は、葉っぱは茂っても実(?)が付かず・・・・・そもそも、実物を見たことがないので、「実ってどこに出来るの?」・・・って、レベル…..(汗)枝の途中に着くのか、葉っぱと茎の分かれ目に着くのか・・・?まさか、ジャガイモみたいに土の中って事はないよね?結果は、全部ハズレ!(汗)土の中から顔を出していました。(驚)それを手でもぎ取る・・・ってな感じです。実家のに比べると、ちょっと小ぶりですが、それでも十分、使えそうです。そうめんが食べたい!食べたい!食べたい!食べたい!!(笑)感謝初モノ
昨日の会議からのコンペ仕事が出来て、お酒も愉快で、ゴルフも上手…..(一部の人は)そんな仲間から、学ぶことが沢山でした。懇親会後は、部屋に戻って仕事をしたかったぐらいです。PC持って来てなかったので、仕方なく二次会に付き合いましたが.…笑。野母崎CCからは軍艦島が見えます。綺麗なコースでした。コースの真ん中にこんな岩…要る?まっ、私ぐらいのレベルになると全く関係ないですが・・・関心はそこじゃなくて、熱中症対策どうにか生還できました。同級生O福岡会長は、危なかった・・・汗。夏場のゴルフは危険ですね。さて、学んだことを忘れないうちに実践に活かします。もう、半分ぐらい怪しいです。明日の日曜日で、あと半分も・・・笑。感謝野母崎CC
九州北部の梅雨明けが発表されました。異例尽くめの「梅雨」でしたね。早く明けてくれるのは、個人的には嬉しいですが…この後、大雨が心配です。(汗)ホテルのバルコニーからの景色も「夏空」です。…にしても、一人では広すぎるお部屋です。懇親会から戻ったら寝るだけなのに…出来るだけ、使用感を出さないように気をつけてそのまま、次の人に使って貰います。(笑)会議でもあった「SDGs」を実践です。エライ!(笑)感謝梅雨明け
会議前に、仲間からチロルチョコを頂きました。「40円」だそうです。(驚)私の小さい頃は3倍のサイズで「10円」でしたが…大事に食べようと思ってましたが…一瞬でした。(笑)もう一個、お願いしてみます。(笑)感謝40円
伊王島に着きました。午後から会議です。海もあり、開放感に浸りたいところですが、スーツ姿はトホホ…です。(汗)せめて参加して良かったと思えるように勉強して帰ります。因みに、明日は野母崎CCでコンペです。来て良かったと思えるように頑張ります!(笑)感謝アイランド長崎
弊社で、日本トリムの「健康セミナー」を開催していただきました。「連続生成型電解水素水整水器」の説明会です。水素水の素晴らしさに目から鱗です。(驚)私には「一害あって九十九利あり」、「百害あって一利なし」のほぼ逆でしょうか?(笑)「一害」は、腎臓にどうなの?って部分ですが、主治医の先生は「・・・。」ってな感じでしたが、「九十九利」の方が、大きいので導入を決めました。「健康経営優良法人」の認定も受けていますし、ついでに、自宅にも・・・笑。これで、24時間働けます!(笑)九十九利は凄いことばかりですが、決め手は・・・水素水で作ったお弁当をご馳走になったことでしょうか…頂き物に弱い、私です。(笑)お弁当を食べたい方、私に仰ってください。今日は6人での受講でした。感謝健康の鍵は「水」にある
皆んなで、「がん撲滅応援団」のバッチをつける事にしました。メディポリス国際陽子線治療センター(指宿市)の素晴らしさを広めたいと思います。何が素晴らしいって、温泉に入って、ゴルフしながらがん治療ができます。痛みも何もなくて、それでがんが治るのですから・・・軽率なことは言えませんが、私の中では、そんな感覚です。(笑)早期発見して、先進医療特約を付けていれば大丈夫!・・・あくまでも、私の感覚です。さて、どこの医療保険が良いか?あ○お○生命保険が良かろうと思います。個人的な意見ですが・・・二人に一人はがんになる時代です。大切な人のために、備えて下さい。感謝がん撲滅応援団
業務連絡です。先週、私がお伺いしてご契約いただきたお客様・・・朱肉と下敷きが見当たらない方はいらっしゃいませんか?なぜか、私のカバンに入っております。(笑)お客様の朱肉が立派だったので、使わせて頂いた記憶はあります。さて、それがどこのお宅(会社)だったか・・・ん〜、以前は持ち帰るのを忘れて失くすばかりでしたが、持ち帰るパターンは初めてです。(汗)いよいよ年老いて、ケチになってきたか?(汗)やっぱり、本を買って正解だったようです。こそっと、トレーニングします。内緒にお願いします。(笑)あっ、家(会社)のやつだ!という方、お申し出下さい。感謝業務連絡
新聞の広告欄を見て迷わず…ポチッ!届いて…『えっ、なに?』って・・・(汗)多分、その時は何かやらかしてたんでしょうね〜でも、「こんな悩みがある方に」を見ると、最後の「いつもボンヤリしてしまう」以外は全部思い当たる節あり・・・強いて言えば、探し物は「家」ではなくて『会社』だけど…..一緒か〜(笑)ってことで、予備軍にはあたりそうなので、内緒でそ〜っとやってみます。内緒にお願いします。(笑)感謝脳トレ
日新火災の『優績代理店「感謝の集い」』に来ています。青山学院大学駅伝部の原監督の講演は…..ちょっとナメていましたね〜箱根駅伝での優勝の自慢話だろうと思っていました。勿論、少しはありましたが・・・笑。いやいや、人材育成や組織論など、さまざまな視点から具体的な事例を交えて話されました。陸上、駅伝に限らず、会社経営にも大いに活かせる内容です。ちょっと、難しいところがあったぐらいです。(汗)さすが「青山学院大学地球社会共生学部教授」でいらっしゃいます。(笑)初めて聞く、大学駅伝の裏事情も興味深かったです。ちょっと、お利口さんになりました。忘れないように、経営に役立てたいと思います。もう既に、ちょっとヤバイですが・・・笑。全国から集まった優績者からも沢山の刺激を頂きました。今期も頑張って、また来たいと思います。ス...感謝の集い
ソラシドエアーなんでも「初めてのポケモン祭り?」らしいです。「初めての・・・」とアナウンスが続いています。(笑)待機中の機体にマンガ(アニメというのか?)が描かれてたので、孫が喜ぶかもと写真を撮りましたが…..機内もポケモンだらけ。何度も「初めてのポケモン・・・」とのアナウンス…..汗。CAさんも自慢げでした。(笑)周りに子供の姿はありません。オッサン・オバサンばっかりです。(笑)感謝ポケモン祭り
諫早中央ライオンズクラブの最終例会「お別れ例会」でした。新会員の戴帽式もあり、最終の美を飾る事ができました。私も計画委員長として1年間頑張りました。自分で言うのも何ですが・・・・・キツかったーーー!頑張ったーーー!自分で褒めたいと思います。次年度は、少しゆっくりさせて頂こうと思っていましたが…..急な変更で「理事・副幹事」を受ける事になりました。(汗)計画委員長ほどの忙しさでは無いと思いますが・・・断れないこの性格が恨めしい・・・・・次次年度は、絶対に「役なし」になります。『休会』してでも、仕事に専念させて頂きます!(キッパリ!)感謝お別れ例会
6月19日、PM2:00、気温31℃・・・営業といっても、車の乗り降りだけなんだけど…..頭痛がして、世間が黄色くなってきました。耳も聞こえづらくなって・・・以前、熱中症になった時の症状と一緒です。(汗)一度罹ったら、熱中症になりやすくなったと感じますが、それでも、会社と車、車とお客様宅…この繰り返しだけなんですが・・・歳かな〜〜(汗)ひょっとすると、この格好に問題ありかも・・・あるよね〜、ネクタイに上着は辛い!昨年、初めてポロシャツを作り、皆さんは、既に切り替えています。私も、今年は無理かも?メンター・漢Yに怒られる!(汗)「立派な経営者になる」VS「命」・・・やっぱり、「命」か…..。メンター・漢Y、ご命令に背きそうです。その時は・・・申し訳ありません!皆さん、命を守る行動をとって下さい。感謝自殺行為?
パプリカが色づき始めました。切らずに良かった〜〜!(汗)大きくなってるのに、全然変化が無かったので、緑のまま収穫しようかと思っていました。せっかちな私にしてはよく我慢しました。途中から、忘れていただけですが…(笑)悲しいお知らせもあります…食べごろのブルーベリーが小鳥の餌になりました。収穫しようと思ってた前日の事でした。(泣)感謝色づき
花オクラ、今年も咲きました。放っておいても、勝手に芽が出て、大きくなって、花が咲く…..そんでもって、サラダにして食べると美味しいときた!(笑)朝収穫しないと、お昼には萎んでしまう…..と、足が早いですが、オクラのように粘りっ気があって、多分、オクラのように栄養があると思われます。大した量ではないですが・・・最盛期には追いつかないぐらいに咲くはずです。言ったように足が早いので、お裾分けには適しません。(汗)感謝今年の初収穫
7月7日、七夕です。梅雨時なのに、まさかの晴れ…..ならば、と庭に出てみました。が、天の川らしきものは見えません。(汗)そもそも、アプリで調べましたが、それらしき川はありません。旧暦の7月7日は、太陽暦で言うと8月上旬〜下旬だそうです。ちなみに今年は8月10日だそうで・・・だからか?それにしても驚いたのは。アイフォンのカメラです。目では見えない真っ黒な夜空も、カメラを通すと星が写っています。凄いですね!それが分かっただけでも良しとします。蚊に刺されて痒いですが…..(汗)感謝天の川
頂き物の籐の椅子、早朝、夕暮れ時の読書には最高なのですが、日光に当ててると朽ちていきますよね…..汗。少しでも長持ちさせようと、ニスを塗ってみました。とっても簡単!直ぐに乾くし、いい感じです。強いて言えば…..色が濃すぎました。(汗)1時間ほどで乾くと書いてありましたが、怖くてまだ座っていません。(笑)梅雨が明けたら、孫たちのプールの監視に活躍します。感謝籐の椅子
貴重な晴れ間、ボスファームを見回ると…(歩き回らなくても一点に立てば全部見れますが…笑。)なんと、枝豆が出来ていましたー!(驚)枝豆だけに「枝」に付くんですねー植えた時には、土の中に出来るのだろうと思っていましたから…(笑)まだ中身が小さいのか、厚みがありません。それに雨で土が跳ねて泥だらけ…(汗)さて、収穫時期はいつなのか?道の駅にも置けるかもです。3本の苗ですが・・・。取り敢えず、ビールを冷やします。(笑)感謝えだまめ〜!(驚)
【渋沢栄一翁名言】夢なき者は理想なし理想なき者は信念なし信念なき者は計画なし計画なき者は実行なし実行なき者は成果なし成果なき者は幸福なしゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず感謝渋沢栄一翁名言
7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行されました。世の中は、渋沢栄一翁の話題でいっぱいですが、これまでお世話になった福沢諭吉先生の恩を忘れてはいけません。(笑)私はキャッシュレス派なので、さほど関心はありませんが、世間もそうだろうと思っていたら…..何をか言わんや、銀行には両替で行列ができたそうです。(驚)私よりも新しいもの好きがいるようですね。(笑)次は、また20年後・・・?今回が最後だったかもしれませんね〜並ぶべきだったか・・・?(汗)そのうち回ってくるか〜!(笑)感謝祝、新紙幣発行!
「デイサービスハーモニー・きずな」では、パートさんを募集しています。とても尊いお仕事です。正社員への登用も可能です。興味がお有りの方は、職場見学においで下さい。一番のメリットは、入社即「中島ファミリー」になれます。(笑)先日の休みには、雨の合間を狙ってご近所にチラシ配り・・・皆んな忙しくて、いちばん暇なのは私でした・・・(笑)昨晩の余興の小道具作りにしても、チラシ配布にしても、前職の若い頃以来じゃないかな〜お陰で、若返ったような気がします。まっ、どちらも成果が出た時の話ですが…..(笑)ついでに、セーフティーネットも営業職を募集しています。こちらは、嫌でも毎日私に会えます。(笑)よろしくお願いいたします。感謝パートさん募集中!
ライオンズクラブは、今日から新年度に入りました。4日に行われる第一回例会では、新執行部入場のセレモニーがあります。私が所属する委員会が担当です。今いちばん話題の人のコスプレでの入場を考えています。昼間は忙しくて準備が出来ず…..夜なべして準備します。とうに還暦を過ぎたオッチャンが、何やってんだろう〜?委員長なのに・・・笑。感謝何やってんの〜?
時折、ビックリするぐらいの雨足になって、雨の音が室内まで聞こえてきます。(驚)こんな中、孫2号はサッカーの試合で国見町に行っています。応援の娘夫婦もびっしょりと濡れていることでしょう…(汗)昨日は佐々町でびっしょりだったようですが・・・。このところの長雨で、芝にも病気が出てきて、いろんな花や野菜たちも、調子が悪そうです。でも、どうすることもできないので観念して、本でも読んで過ごします。3冊溜まっていたので、良い時間です。本明川はどんな感じでしょうか?災害が出ないことを祈ります。感謝晴耕雨読
佐賀での会議に出席するのに新幹線を選びました。車だと1時間半、新幹線は40分…雨で考えましたが…やっぱり新幹線でしょう!?(笑)でも、毎回悩む発券機…全然理解出来ない!とうとう往復キップは買えませんでした。(汗)私が買えないんだから、お年寄りには無理でしょう!あっ、私も「お年寄り」でした。(笑)行ってきます。感謝🚅往復キップ
九州北部は、今夜から線状降水帯が発生する可能性があるそうです。注意が必要な所にお住まいの皆さん、十分にお気をつけ下さい。そんな中、私は懇親会ですが…..(汗)今も強い雨が降っています。こんな時は、いつもは嫌いな会議が有り難く思えますね。(笑)営業の皆んなが苦労していると思うと申し訳ないですが、3時間、私も睡魔と戦いながら頑張ります。感謝線状降水帯
真緑なピーマン20センチを超えるサイズ・・・立派です。でも、後ろの名札にあるように「赤」くなります。・・・・・なる予定です。(汗)黄色も同じような状態です。これが、黄色だけでも色付いていたら赤じゃなくて「緑」だったかな?とも考えますが…..どちらもですから…フルーティーピーマン「スイートパレルモ」驚きの甘さ・・・普通のピーマンで良かったかな〜?(汗)感謝ほんとうに?
梅雨に入って、水やりの仕事がなくなりました。凄く楽になって、これだけは梅雨に感謝です。(笑)そんな中、十分な水分を貰って、ミニトマトが爆発するほどの成長です。これで二株・・・ごちゃごちゃしています。脇芽を取るのも最初だけ…..それぞれに花を付けてるので、収穫が増えるから良いんじゃない?土の栄養は十分だし・・・・・そんな言い訳をしながら放っておきました。面倒だったのが一番ですが・・・(笑)粒も大きいし、それなりに甘く育っているようです。プロのお袋の助言を無視しましたが、お袋は商売人の家から農家に嫁いで来ました。私は生まれながらの農家の長男…..サレブレットのDNAの勝ちですね。(笑)今度、お袋に教えてあげます。(笑)感謝🍅爆発だーー!
コンペは濃霧のために中止になりました。仲間は「大谷の試合が観られる!」と帰っていきました。(笑)私はと言えば・・・・・兼ねてより準備していた、会社の観葉植物の植替えの作業になりました。(汗)培養土14kg×10袋、赤玉15kg×3袋、有機肥料、化成肥料、鉢底石…..その他多数早くしないと、通用口が臭い・・・皆んなから苦情が出ないかとハラハラしていました。(笑)開業時に頂いて、18年間一度も植え替えて無い鉢もあります。目標2時間・・・4時間かかりました。(汗)22鉢、植え替えました。(驚)それでも、あと10鉢ほどは手付かずです。たぶん、植え替えに適した時期というのがあるのでしょうが、冷暖房が効いた室内に置かれてるので、「関係なかろう〜!?」と横着な考えです。自信ありますが・・・間違ってますか?一人では動かせ...植替え
雨の音で目覚めました。(汗)結構な振り方です。コンペは中止だな!そこにメール…「微妙ですので現地集合して決定します。」まぢか〜〜!(汗)確かにスタート時間頃には「降水量1ミリ」の予報です。出掛けました。雨は小降り・・・さすが事務局です。が、今度は「濃霧」…あと15分後に決定です。感謝集合して決定
感謝状を頂きました。仲間からも刺激を貰って、今年も頑張れそうです。3次会までお付き合いしましたが、ホテルのバーの「山崎12年」1杯6,200円は痺れましたね〜(汗)ボトルを入れましたが、さてお幾らだったのでしょう?部長、ごめんなさい。(笑)地元では普通にキープさせて貰ってますが、もっと大事に頂かないとですね。(笑)さて、出張中も鳴り続けた電話…帰って仕事します。(笑)感謝1杯6,200円
飛行機雲が好きで、早朝の我が家の庭で、東に伸びる飛行機雲をよく眺めます。今日初めて、東に伸びる飛行機雲を上から見ることが出来ました。(驚)飛行機雲を上から、それも飛行機の中から見る。・・・感激です!(笑)感想・・・・・やっぱり、したから見る方が綺麗ですね。(汗)青空に白い飛行機雲…これです。(笑)感謝上から見る飛行機雲
細長いですが・・・ピーマンです。フルーティーピーマン「スイートパレルモ」、「超甘〜い!」が売りです。もう十分大きくなっていますが、ここから真っ赤になります。なるはずです!たぶん・・・・・(汗)サイズもまだ成長するのでしょうか?(驚)土井さんと言う方が作られた品種です。顔写真からするととっても若い方ですが、30代でしょうか?(驚)友達になれないかな〜?色々聞きたいことがあります。このブログを見られたら、ご連絡ください。(笑)まず、「ピーマンって甘い方が良いの?」(笑)感謝スイートパレルモ
2023年度増率部門「10位」の表彰状をいただきました。全国で10位ではありますが、Aグループでの表彰は、とても価値があると思います。1年間頑張ってくれたスタッフの皆さんに感謝です。それと同時に、地域の皆様にご支持をいただいていることに、感謝と共にその責任を痛感いたします。これからも、精進して参ります。今週は別のコンテストの表彰式で上京します。「表彰なんて…..」と辞退しようと思いましたが、スタッフのため、お客様のためにも、偉そうにして行って来ようと思います。(笑)感謝増率