今日までの我慢!例会でのランチ…絶対にダメ!の表示の中にあった「牛肉」…お隣の方に差し上げました。(汗)喜んでいただいて、「これならお腹に優しいでしょう!?」と頂いた「茶碗蒸し」…確かに…優しい。(泣)先日、「わらしべ長者」のことを書きましたが、これじゃ〜『わらしべ貧者』です。(上手い!)夜の委員会も乾杯前に退席します。委員長なのに…皆さん、すみません!(汗)感謝わらしべ貧者
今日までの我慢!例会でのランチ…絶対にダメ!の表示の中にあった「牛肉」…お隣の方に差し上げました。(汗)喜んでいただいて、「これならお腹に優しいでしょう!?」と頂いた「茶碗蒸し」…確かに…優しい。(泣)先日、「わらしべ長者」のことを書きましたが、これじゃ〜『わらしべ貧者』です。(上手い!)夜の委員会も乾杯前に退席します。委員長なのに…皆さん、すみません!(汗)感謝わらしべ貧者
会議が終わり、「さあっ、ここから!」という、乾杯前に敵前逃亡…ここは、ホテルニュー長崎13F「中華料理・桃林」さん。(汗)同じく明日の乾杯前の逃亡は「食菜房・巽楽」さん。因みに昨夜は「蔵屋敷いぶき地諫早駅前店」さん。ポリープ切除からのキャンセル3連チャン…(汗)ストレスの方が体に悪い様な気がしますが…仕方ない。我慢します。その代わり…来週の反動が怖いです。もう誰にも止められない!(笑)感謝敵前逃亡…
4日の大腸カメラでポリープが見つかりました。(汗)その場で切除…簡単な手術で終了です。そこまでは良かったんですが、いつものように、何もないだろうと予定を入れていた食事会(俗に言う「飲み会」)、それも、3連ちゃん。ちょうど3日間の食事制限に当たってしまって…皆さんに迷惑を掛けてしまいました。(汗)二つは、私に関係なくお楽しみのはずですが…(笑)アルコールは勿論ですが、食事制限も有って、お粥、味噌汁、うどん、茶碗蒸し、豆腐、果物、ヨーグルトしか食べていません。そんだけ食べられれば良いじゃないか!と言われそうですが…(笑)でも、おかげで体重は3キロ落ちました。いかに普段カロリー摂取が多いかですよね。これを機に、食生活を見直す必要があるようです。と言いつつ、来週の忘年会の予約を入れていますが…(笑)皆さん、定期的...食事制限
お袋とランチに出かけましたが、忘れていました…明日は、胃カメラと大腸カメラの検査でした。(汗)今日から食事制限があります。(泣)寿司を食べるお袋の前で、まさかの「素うどん」。それも「ネギ」もダメって徹底しています。キョトンとした店員さんが「蒲鉾と天かすは?」と…ん?ネギしか書かれて無かったぞ?ネギには繊維があるけど、蒲鉾には無いよね?待ってる店員んさんに、一瞬の筈ですが、判断んするまで長く感じました。結局、「麺とスープだけでお願いします。」(汗)素の中の「素」です。晩飯は「素うどん」か「お粥」でしょうか?可哀想な私です。感謝素の中の「素」
次男坊主から夜襲をかけられました。今シーズン第1回目の牡蠣焼きです。もう、お風呂も澄んでるのに…炭火の匂いが…。(汗)居酒屋さんデビューはしてたのですが、小長井産のあまりの小ささに、まだまだだな〜!?って、思っていましたが…いえいえ、十分なサイズに成長してくれていました。写真で言うと、大きいのが「鹿島産」小さいのが「小長井産」です。殻の大きさは、鹿島産の三分の一ですが、中身はほぼ一緒…(笑)味は、小長井産が圧倒的に濃厚で甘い!やっぱ、牡蠣は小長井産に限ります。もう直ぐ、長男坊も合流です。ひょっとしたら…幸せな親父かも?です。(笑)感謝小長井vs鹿島
新兵器getです。芝に穴を開けるやつです。これまでのはフォーク(?)みたいなのを、1回1回足で踏んづけて穴を開けるやつですが、1回踏んづけて3か所の穴…。(汗)新兵器は片足13本、左右で26本。(驚)それも、歩けば良いんですから、めっちゃ楽です。YouTubeで見つけたときは感動ものでした。(泣)早速ネットでポッチしましたが、10月末なのに、配達は12月上旬…?Amazonさんも表示を間違うのね〜!親しみを感じました。(笑)11月上旬の間違いでしょう!?だって私、ナントカ会員だし…。(笑)…間違ってたのは私でした。(汗)物が無かったのでしょうか?そんな事が有るのですね。Amazonさんは間違っていませんでした。(笑)さて、新兵器での作業が楽しみです。って、いつするのでしょうか?YouTube先生で調べます...YouTube先生
日大アメフト部の廃部が話題になっています。考え方は色々でしょうが…私は、基本的に「おかしくない〜!?」って思います。スポーツ関係は特に、連帯責任を言いますよね。高校野球なんか典型的です。日本人の美学とでも言うのでしょうか?悪いことした本人は、そりゃ〜ちゃんと罪を償わせるべきですが、それによって、真面目に取り組んでいる他の生徒にまで、ペナルティを負わせるってどうでしょう?特に、日大アメフト部と言えば、そこを目指して頑張ってきた子供達ばかりでしょう。人生を変えてしまいますよね!大人の都合、特に今回は、大学側がコレで一連の騒ぎを収めようとする糸が見え見えです。早く補助金が欲しい!ってのも…日大アメフト部の愛称は「フェニックス」、必ず、不死鳥のように復活して欲しいです。私、個人の意見です。感謝🏈連帯責任
2023年も残り1ヶ月になりました。さて、どうやって帳尻を合わせるか?(汗)今年は、かつて経験した事が無いようなスタートをきり、苦労の連続でどうにか乗り切ってきました。皆んなの頑張りには頭が下がるばかりです。さあつ、ここからプラスへ!そして、年度末には結果を出す!ってことで.....よろしくお願いします。って、誰に言ってるのか?(笑)終わり良ければ全て良し!!...です。感謝終わり良ければ・・・
スタッフさんが生けてくれたガーベラ、情熱の「赤」です。闘志が湧いてきませんか?ちょっと変わり種のガーベラらしく、花びらが捻れています。裏から見た方が分かりやすいかも…私のように、少し捻れた(歪んだ)情熱のようです。(笑)毎日、赤い花を生けてくれてありがとうございます。感謝情熱の赤
ゴルフラウンド中にApplewatchのバッテリーが切れる件、モバイルバッテリーを持ち歩くことで解決!と思っていましたが…(10/26「新兵器」参照)切れてしまったら、充電に時間が掛かって役に立たない!ということが判明しました。(汗)ちょっと考えれば分かりそうなものですが・・・。(笑)ということで、ゴルフにはゴルフ用のアイテムを使用することが「正解」と結論づけました。(キッパリ!!)ちょうど、キャンペーンという店長の勧誘に、まんまと乗せられたフリをして購入。(笑)確かに安かったし、Appleのアプリの使用料を毎月払い続けるのもね〜ってことで、判断は間違っていないと確信しています。間違っているとすれば…これでゴルフが上手になったと勘違いしている私かと…。(笑)感謝新兵器ゲット
突然始まったアップデート、今回は10分を超える大掛かり(?)なものでした。ダウンロードからのインストール…なぜかコピーもあって…一体何が変わったのか?よ〜く見てれば、表示されたのかもしれないけど、こっちとら、運転中な訳で…。(汗)いつもは地図の更新とかで、遠〜くのバイパスが繋がったとか…勝手に旅行気分にさせられていますが、今回は、その手のアップデートではありません。いよいよ、空飛ぶ車か〜???ん〜〜、飛ばんか〜〜〜。(笑)でも、アップデートを後10回もすれば…心の準備だけはしておきます。(笑)感謝そのうち飛ぶ…はずです!
朝一番、「白菜、食うね〜?」と某先輩からの電話…「食いま〜す!」って返事して、頂きました。(笑)農業(?)歴2年の先輩、であればと、1年目の私があげられる物は…唐辛子しか有りませんでした。(汗)「持っちょ!」と言われましたが、強引に貰って頂きました。(笑)これで、唐辛子が白菜に代わりました。わらしべ長者で行くと、この白菜を何かに代えて貰わないといけないのですが…家内が白菜が欲しいというので、ここで終了です。(汗)A5ランクの黒毛和牛まで辿り着きたかったのですが…残念です。K先輩、大切に育てられた白菜で邪な事を考えてすみませんでした。(汗)お鍋にして美味しく頂きます。もし良ければ、次は「牧場」経営にチャレンジして下さい。(笑)感謝わらしべ長者
今朝の長崎新聞、Vファーレン長崎の、全日本U-12サッカー選手権県大会優勝の記事が載っていました。私の従兄弟の子が出場しています。FW.中島の右からのクロスに、MFが合わせて先取点…素晴らしい!私のイメージ通りです。指導に関わっている訳ではありませんが…。(笑)サッカーが楽しくてしょうがないようです。好きこそものの上手なれ!笑顔も最高です!(前列、向かって左から3番目。)次は全国大会、頑張れ、悠晴!!感謝FW.中島
一人でお店に入れない私に、誘われた友人…いつもお昼は奥様と一緒らしいが、「たまには良かろう〜!」。(笑)おまけに、お店を決めとけって…どこまでも、自己チューな私です。「知ってる!」って…?(笑)おかげで、良いお店を紹介して貰いました。美味しかったです。中々、そちら方面には出掛けませんが…また行きたいと思います。また付き合わせるのでしょうが…。(笑)感謝ランチ
私には全く関係ないのですが…(汗)コンペで同じ組みのお二人が、とっても上手で…結果から言うと、グロスも一緒、ネットも一緒で、年齢差で優勝が決まりました。商品はお若い方に譲られましたが…フモッちゃん偉い!!(笑)そんな緊張した二人に、下手な私は迷惑を掛けないように気を使いましたよ。(笑)そんな中での一コマ…ドラコンの判定で、まさかの横一直線!(驚)4人で審議した結果…お若い方に軍配が上がりました。その後は、ピリピリした雰囲気…ヤバイ!(汗)と心配していると、後ろの組がはるかにオーバーするショットを…それも二人。(驚)4人で目の当たりにして、あの時間を掛けた審議は何だったのか……大笑いしました。(笑)良かった〜、殴り合いになるかと心配していました。と言うのは嘘ですが、緊張しながらも楽しいプレーが出来ました。そ...ドライビングコンテスト
5年に一度の更新試験がやってきました。もう5年経つのか〜…月日が経つのが、余計に早く感じるお年頃になりました。(笑)これ、苦手なやつです。(汗)4教科、それぞれ40分…自由奔放にやらせて頂いている私にとって、この拘束は気が狂いそうになります。(泣)ってか、そもそも基本的な知識の試験であって、先月同じく5年ぶりに更新した、最高位の資格を持ってたら要らないんじゃ無い?と、基礎知識が乏しい私は思う訳です!こんなのが居るから、必要不可欠な資格なのでしょうけど…。(笑)いずれにしても、先月の資格も、今回の資格も最後と思っていますので、我慢してお勉強することにします。5年後は資格を捨てて、プロゴルファーを目指します!(笑)感謝📖5年に一度
サイズの変化は見られず…収穫しました。(汗)秋植えキュウリ、初収穫と同時に、最後の収穫です。(笑)結局、1本しか獲れませんでした。花はいっぱい付いたのに…寒いながらも、綿棒で受粉させれば良かったのかな?今となってはどうしようもありませんが、葉っぱは青々しているので、ビニールでも被せれば…休みにやってみようと思います。(笑)感謝最後の収穫
オリーブの木に着いた「カイガラムシ」退治。YouTube先生で猛勉強して、たどり着いた結論は…「キング95マシン」を45倍に希釈して噴霧。これで完璧!のはず…「キング95マシン」を求めてホームセンターへ。ついでに、1〜2ℓぐらいの手軽な噴霧器も欲しい。薬と噴霧器…この2つ。が、薬が見当たらず…探している時に見つけた「オルトラン」…聞いた事ある!なになに…説明を読んで…「良いんじゃない?」「これで良いや!」そして2メートル離れた棚にカイガラムシ用のスプレーが!(驚)おーっ、専用やし!迷わず取って、後は噴霧器…。1ℓと2ℓを悩んだ挙句に、2ℓにしました。レジを済ませて車へ…そこで気づきました。粒剤とスプレー…噴霧器は要らないよね?(汗)YouTube先生で散々勉強したのに…なんで「オルトラン」になるかな?(汗...トホホ…。(汗)
今日朝一の来客予定…初めてお会いするのですが、諫早でのイベントの成功から、本格的に諫早市に拠点を出すという若い企業さん。地元の企業さんに挨拶して回ってるって…「会わなくても良いかな?」って思ったのですが、若い方が地元の為に頑張ってくれてるからと、お会いする事に…動き出す前、9時だったらと約束しました。それが、いらっしゃらず…(汗)電話番号も着信を控えておらず…向こうはこちらのことはご存知のはずですが…。予定をズラスにズラして…10:30。(汗)呆れ果てて、営業に出ました。ネットでもお見かけした若い方でしたが、これじゃ〜ね〜。若さに期待したのが間違いでした。実害があった訳ではありませんが、気分が落ち込んだことが最大の実害です。(泣)午後からは、気分を切り替えます。写真は本文とは全く関係ありません。(笑)感謝寂しいな〜。(汗)
昨日は、諫早中央ライオンズクラブの「第1000回例会」でした。1000回です。凄いです!(驚)と、1人感動していますが、諫早市内には先輩クラブが3クラブ、ロータリークラブさんを入れるともっと沢山の先輩クラブがあります。(笑)諫早商業業高校のバトン部の皆さんが、のんのこ踊りとバトンを披露してくれました。孫ぐらいの年代の子らに、みんな大はしゃぎ(?)でした。(笑)隣の横田先輩は「よ〜あがん動ききっね!」って、感心しきり!同感です。若さって良いですね。(笑)ライオンズクラブは市内に6クラブ、ロータリークラブさんも同じぐらいじゃないかな?それぞれのクラブが奉仕活動に励んでいます。興味がある方は、是非お手伝いからでも始めませんか?次は…献血かな?年末は、鎮西学院大学さんで、国際交流の餅つきです。私の委員会が担当です...祝1000回例会
寒い日が続くようになりましたね〜!芝も徐々に青さが薄くなり、茶色に変わってきました。(汗)あらゆる植物が休眠期間に入って行ってるようです。頑張ってくれてる秋植えキュウリも、ここまでか…?1本だけ実をつけてくれていますが、現在12〜13cm、ここ2〜3日は成長が止まっているようです。食べられるとは思いますが…収穫する勇気がない。っというか、「欲」ですね。「もっと大きくなれー!」って。(笑)色んなものの冬支度が始まりました。さて、メダカをどうしよう?(汗)感謝休眠期間
美味しそうなキノコが出来ました。寒くなったので、すき焼き鍋に・・・・・入れる勇気は無いですね。(笑)感謝具材
今年も始まりました。(汗)八天町から駅に向けた、国道207号線の街路樹。夏場は青々として、そして秋になると黄色・赤色に紅葉してとっても綺麗です。運転して通るだけだったら、大好きな街路樹です。が…この時期、落ち葉が歩道を敷き詰めます。これの掃除が結構大変そうです。前職(四面橋付け根)の後輩たちが、開店前に掃除してる風景もこの時期の風物詩です。「楓」の大きなやつ…なんという木なのでしょうか?完全に落葉するまでは掃除が続きます。申し訳ないですが、その光景を見るのも良いもので、「よし、自分も頑張ろう!」って気になります。後輩の皆さん、ありがとう!そして、頑張って!(笑)と、他人事のように思っていたら…そうでした。「デイサービスハーモニー・きずな」の前の、メタセコイア並木(競技場)もそろそろ落葉の時期です。車道を超...風物詩
ハンドクリームが欲しくて、ドラッグストアに入りました。皆さんもアルアルだと思いますが、店に入った途端、「なんだったっけ…?」何を買いに寄ったのか思い出せず…(汗)思い出すと同時に、独り言…「そうやった!」(笑)おまけに、手まで打って『バシッ!』…立派なオジさんです。(笑)探してて目に入った商品、「しっとり」と「クリーミー」ってどう違うの?おんなじように思うけど……悩んだ挙句、「しっとり」の方が効きそうだと判断しました!(キッパリ!)目的達成。気分よく車に乗り込んでから気付きました…これって、ハンドクリームかな?ちょっと違うようですが、似たような物でしょう。(笑)問題があるとすれば、持ち歩きにはチョット…。(汗)感謝「しっとり」と「クリーミー」
3週間ぶりにジムに行こうと、早めに切り上げました。家に帰って準備してたら、家内から指摘…そうでした!(驚)今日、コロナワクチン7回目を接種したんでした。ネットで調べても、1週間程度は激しい運動は控えましょう!って…残念!!せっかくその気になったのに〜!…ホッ!(笑)まっ、どうせこの前のジムで左肘を痛めているので、ウォーキングとバイクぐらいしか出来ませんけどね。大谷翔平選手の気持ちがよく分かるオジサンです。(笑)あ〜あ〜、ジムに行きたかったな〜!ホッ!(笑)感謝その気になったのに…
弊社ロビー展、永野画伯の作品が代わりました。タイトルは「陽だまり」です。(字が違ってるかもしれません。)サイズは20号、スペインにいらっしゃった頃の風景です。先生曰く、猫ちゃんは顔からすると「女の子」らしいですね。それなのに、喧嘩したのか耳に怪我の痕があるそうです。おてんばさんか?モデルさんの内情まで入り込む事によって、絵が完成するのですね。多分ですが…(笑)照明が写り込むので上手に紹介できませんが、丁寧に描かれています。当然ですが・・・。素人なので、上手に表現できません。(汗)永野画伯、来年7月締め切りの作品を描かれているそうです。楽しみですね〜!皆さんにもご紹介したいのですが、出品は「未発表のものに限る」そうなので、残念です。って、素人のブログぐらいだったら問題ないのかな?それでも、私のブログは毎日2...陽だまり
「エンディングノート」を頂きました。側から見ると、そう言う年頃(?)に見えるのでしょうね〜。なんの違和感もなく喜んで頂きましたが…。(笑)初めてじっくり見ましたが、よく出来ています。自信作だと言ってただけのことはあります。資産・負債は勿論ですが、今時の「デジタルデータ」とか大事ですよね。目に留まったのは「終末期医療について」…治療方針を誰が決めるのか?病名や余命の告知…延命措置…臓器提供…お葬式の形式…納骨…、だんだん落ち込んできました。(汗)でも、遺言書と並んで大切なことですよね。良い機会を頂きましたから、ちゃんと考えたいと思います。本明町の「ひらまつ斎場」さんに有ります。無料ですので、貰いに行ってください。皆んな良い人ですから、遠慮はいりません。それでも、恥ずかしい方は…玄関先に置いてありますので、取...エンディングノート
我が家の「秋植えキュウリ」、やっと花を付けました。実家の兄弟たちは、毎日沢山の収穫をもたらしているのに…(汗)暑かった三連休で、一気に「収穫」か?と、思ったのですが…まだこのサイズじゃ無理ですよね!(笑)明日は「立冬」らしいですね。こりゃ〜、口に入ることは無いみたいです。小ちゃなピクルスにでも出来ないかな〜?この数じゃね〜…一年目、色々な勉強をさせて頂いています。感謝頑張れ、キューちゃん!
今日は角膜提供者の方の顕彰祭です。週間天気予報では「雨」が続いて心配していましたが、最高のお天気で良かったです。過去、雨だった記憶が有りません。角膜提供という崇高な奉仕をなされた方に対して天が雨を降らせる事は有りませんね。(笑)私の担当は「駐車場係」、気楽な仕事です。会場では市長をはじめ、お偉い方々が揃われて、ライオンズのメンバーも忙しそうです。そんな中、私には別の目的が…腐葉土作りの「枯葉」採取・・・・・大きな袋を持って来ていましたが、状況を見て…断念しました。崇高な式典中に、邪なことを考えてはいけません!(笑)さて、駐車場係はそろそろお役御免です。会場の皆さん、ごめんなさい。駐車場係…解散!(笑)感謝👀第11回顕彰祭
私の都合で、1週間遅れのハロウィンでした。孫たちは大喜びでしたが、おじさん達には、ツマミとしては不評で…かぼちゃの皮膚も剥がされて…やっぱ、こうなりますよね〜!(笑)怒られました。(汗)ジャンケンゲームでのプレゼントに孫達は大喜び。主役はおじさん達では無くて、子供達ですね。(笑)感謝トリック・オア・トリート
ビオラを植えました。カーメン先生(YouTube)の教えでは、植え付ける際にバッサリと剪定する。(驚)私が一番苦手なやつです。(汗)それも「70円ビオラは必須!」というので、心を鬼にして切りました。(泣)「100円」だから切らなくても良いかな?とも思いましたが、多分おんなじ「目くそ鼻くそ」レベルだろうと…。(笑)切った花で「花手水」(?)らしきものを作りました。コレはコレで良いですね〜!パプリカも収穫、夏場よりも、この時期の方が綺麗です。ストレス解消には土いぢりが1番です。ストレスがあるんか〜い!?(笑)感謝花手水
つるバラの枝に葉っぱが無い…?黒点病を見つけると葉ごと取るので、「ここまでになったか〜?」と見ていましたが、何か違和感が…隣を見てビックリ!!(驚)たくさんの虫が食事中です。(汗)大小様々なサイズのイモムシ?我に戻って…さてどうしたものか?「虫」といえば『殺虫剤」…迷う事なく、「アースジェット」!(笑)面白いように落ちました…音を立てて。申し訳ないけど…快感です。(笑)いつもの事ですが、そこで気付きました。薔薇の葉は殺虫剤でベトベトに濡れています。(汗)これって、バラに良くないよね?やむ無く、その部分をバッサリと剪定…結局、葉どころか枝ごと無くなってしまいました。(泣)虫には殺虫剤…発想が単純です。(汗)正解は、1匹ずつ手で取って処分…では無いかなと思います。また一つ、勉強しました。感謝グロ注意!!
今朝のボスファームでオンブバッタを発見。大きなバッタが、小さなバッタをオンブして、微笑ましい姿だと見ていた時期が有りましたが、ご存知の通り「交尾」な訳で…おまけに、大きなメスは何度も卵を産むのに、小さなオスは1回きりで死んでいくのだそうです。「そこで、メスは新たなオスを「調達」しなければならない。」(ネットより)って、「調達」って表現されていました。(汗)自然の営みなのでしょうが…バッタでなくて良かった。(笑)感謝バッタ目・オンブバッタ科
我が家で育ったグロリオサが、皆さんの机の上を華やかにしてくれています。弊社では、スタッフ全員の机の上には「赤い花」、トイレには「黄色い花」を飾って貰っています。ご指導をいただいてからずーっと…19年になります。お陰で、どうにか生き残っています。(笑)今週は、私が育てた花ですから、スタッフの皆さんの目の色が違っているはずです。11月も良いスタートが切れるはずです。私はといえば…花に見惚れて捌けません。11月も足を引っ張ることになりそうです。(笑)感謝自家製…
お土産を頂きました。好物です。(笑)我慢出来ずに、早速開けてみると…1個無い!!(驚)まさかの詰め忘れ?珍しさに、希少価値が有るかも?と言っても、誰かが高く買ってくれる訳でもなく…1個損しただけか〜と瞬時に、1人で葛藤していたら…よ〜く見ると、ちゃんと数は合っいて、1個の位置がズレているだけでした。(笑)六十過ぎていても、好物だとこうも卑しいものか…いや、多分「六十過ぎ」も「好物」も関係なく、単純に私が卑しいのでしょうね。(笑)該当した皆さん…ごめんなさい。(笑)ペロッと、一瞬(?)で無くなりました。(私の分の半分ですが)感謝詰め忘れ?
今回の新兵器は、Applewatch用の充電器、モバイルバッテリーです。ゴルフの時、アプリを起動させっぱなしにすると、帰りには充電が切れてしまいます。別に、プレー中をカバー出来れば良いのですが、そのまま打ち上げとなれば…watchは必須です。(笑)先ほど、起動を確認しました。バッチリです!これで、バッテリの残量を気にせずにプレーが出来ます。距離が分かったからって…何よ?って、事ではありますが……。(笑)感謝新兵器
仕事中にお花見?…では有りません!!今度の日曜日に行われる、ライオンズクラブの「水辺をきれいに」の奉仕活動で、諫早6クラブ合同で、草刈り作業をする現場を確認してきました。一応、担当委員長なので…。たまたま、そこにコスモスが咲いていたっていう訳です。(汗)決して、浮かれて視察した訳では有りません。「青空とコスモス」などと浮かれた写真も撮っていません。……笑。さて、『水辺』って、何処までを言うのでしょうか?コスモスを背にすると・・・・・ここを水辺とすると、結構大変な作業になりそうです。(汗)私的には、コスモスの周りを「水辺」と解釈したいのですが…一委員長では、そこまでの権限は有りません。(汗)幹事を巻き込んで、策を練るか?キツそうだから言っているのでは有りません。ご高齢の方もいらっしゃるから心配しているのです...水辺・・・・・
東大の生徒や教職員の情報が流失したらしいです。「卒業生」の情報も含まれているのでしょうか?心配です。教員が在宅でパソコンを使用した際に、ウィルスに感染したらしいですが、未だに、そんなミスを起こすのですね。(汗)明日は我が身かもしれないので、批判はしませんが…気をつけて欲しい。間違って、私の情報が悪用されないことを祈っています。間違いようが無い!とは思いますが…。(笑)皆さんもお気をつけ下さい。感謝情報漏洩…
今日はN-NOSE検体集荷日です。嗅覚に優れた「線虫」が、尿に含まれるがんの匂いを検知することによって、全身網羅的にがんのリスクを判定します。とっても簡単です。結果は絶対では有りませんが、判定が気になったら、そこでペット検査などを受ければ良い訳で…とってもリーズナブルです。ただ、今回は個人的に心配事があって…オシッコを採取する前夜が飲み会だったので、オシッコの成分は焼酎ではないかな?と…線虫君は焼酎の中でも、元気に泳いでくれるのでしょうか?おまけに「芋」だし。(笑)線虫君が酔っ払って、間違った判断をしない事を祈ります。感謝N-NOSE
身体中が筋肉痛でも、ちゃんと出勤しました。偉いです!(笑)今回の日曜大工(日曜土木?)で、新しいアイテムを手にしました。セメントの表面を平らにするやつです。コテ?、ヘラ?カッコいいですねー!しばらく眺めていました。(笑)道具に憧れます。男性には分かると思いますが…。倉庫が狭くなっていきます。(笑)感謝新兵器
ミッション完了!!2日間、延べ12時間掛かりました。作ったセメントは砂・砂利を合わせて470kg!(驚)無謀な計画でした。身体はボロボロ、動けません。(汗)こんな大仕事、もうしません!プロに頼んだ方がマシでした。出来上がりも、イメージと全然違うし…(汗)左肘と腰、膝がピンチです。明日からの仕事に向けて、身体を整えます。感謝延べ12時間
良いお天気の日曜日。1日のスタートは、ディラーさんから…家内の車のリコールの修理です。(汗)コンピュータの書き換えらしいです。予定では1時間弱で終わるみたいですが、何人もの社員さんに「ご迷惑をお掛けして…」とご挨拶いただきました。恐縮です!EV、快適に乗せて頂いています。コーヒーを頂いて、お利口さんに待っています。(笑)感謝🚙モーニングコーヒー
芝生と花壇の境目…このポヨポヨが気になる〜〜!(汗)芝を刈る時も面倒くさい。そこで考えました。境目をコンクリートにすれば良いんじゃない?芝刈機も上を走れるし…僕って天才!?よし、やろう!!いつもこんな感じです。(笑)でも、今回は完全にナメてました。いつもそうですが…。(笑)幅15センチ、深さ15センチの穴を掘るのに一苦労。おまけにコンクリートを作る作業が一番大変でした。(汗)7時間頑張りましたが、出来上がったのは5メートル。後13メートルあります。身体は疲労こんぱい、動けません。(汗)明日以降に再チャレンジです。出来上がりも、ちょっとイメージと違うような…どんどん雑になっていくのでしょうがない。プロの方の凄さが分かります。プロと言えば…生コン屋さんの真ちゃんと、なんでも出来る永っちゃんに、声をかければ良い...ポヨポヨ…
今朝の雨、久しぶりでしたねー!我が家にとっては「恵みの雨」でした。芝生も、心なしか青々としている様に見えます。ボスファームの野菜達も・・・・・今日の水やりはお休みです。感謝潤う
クラブの「月見例会」です。若い2人の仲間が誕生しました。「微力ながら奉仕をしたい!」と力強い挨拶がありました。素晴らしいですねー!私に染まらないように、育って頂きたいです。(笑)大きな満月も見守ってくれています。感謝WeServe!
皆さ〜ん、工業団地の中の金属工業組合前で献血をやってます。16時までです。健康な方、来て下さい!私の血は差し上げられません。(汗)感謝献血やってま〜す!
少し肌寒い、爽やかな朝です。パプリカの色付きを見て、「まだ早いか?もう良いか?」と収穫のタイミングを図っていました。「今だ!」…今朝の収穫です。自然の色とは思えない原色…素晴らしい!(笑)見上げると、空も綺麗です。この時間、いつもは東に飛んでいく飛行機雲が沢山なんですが、今日はZEROです。飛んでいない訳は無いんでしょうけど…よく見ると飛行機は見えますが、尾は引いていません。気象によるのでしょうね。よく分かりませんが、良い時期です。今日も頑張りましょう!感謝朝摘みパプリカ
沈みっぱなしの「モチベーション」と、それに反して上昇傾向にある「血圧」を、どうにかしたいと思ってジムに来ました。カレンダーを見たら、3ヶ月ぶりです。その前は10ヶ月空いていました。(笑)汗をドッとかいて、ストレスを発散します。という事は・・・・・ジム通いの間隔が空いてる方が、上手く行ってるって事でしょうか?違いますよね!?ズボラなだけです。(笑)感謝汗かきゃ癒る。
何処からともなく漂ってくる金木犀の香り…良いですね〜!(笑)近過ぎると、くどく感じるほどの甘ったるさですが、風に乗って遠くから運ばれてくる香りは、本当に良いものです。いったい何処から?気になって、周囲を見渡すと…30メートルほど先の林の中に見つけました。「あの木か〜。ちょうど良い距離だね〜!」と感謝しました。そのあと、ボスファームの野菜苗を眺めていて…ふっと、目線を上げると…そこに立派な金木犀の木が!(驚)2メートルの距離に咲き誇っていました。えっ?マヂですか!こちらでしたか・・・・・。(汗)結論、金木犀は近くで香っても程よい甘さの良い香りです!(笑)感謝灯台もと暗し
弊社の専務、顔は真っ赤に腫れ、足を引きずり……どうにか、一日の業務を終えました。正確には、あと一軒寄ってから上がるようですが・・・・・。ウルトラウォーキング明けの休暇を認めませんでしたが、よく頑張りました。コレで、社員の皆さんも専務に付いてきてくれるでしょう!?少なくとも、私の信任は得ました。足を傷めての完歩に感動を頂きました。私も、来年はチャレンジしようかと思ったぐらいです。結構、本気です。でも、その際は2日ぐらい休みます。皆さんが、付いてこなくても結構です。絶対に休みます。次の日に仕事するなんて…アホです。(笑)感謝修行
ウルトラウォーキンング、車で観戦しました。沢山の参加者を、人間ウォッチングするのも楽しい…長男坊(長女の婿)を発見!タイムにこだわる彼は、完璧な準備をしての参加です。努力は裏切らない!しっかりと上位を軽やかに歩いていました。それに比べ…昨夜は前祝いで三次会(最後はラーメン)まで不摂生、2時帰りの三男坊(次男)…Vファーレンのユニホーム姿が多い中で、ガンバのユニホームで参加の3人組。休憩スポットで蕎麦を貰おうと並んでいました。こいつら、舐めとる!(笑)この後、歩けなくなっても打ち上げはするそうです。(笑)それぞれの取り組み方があります。どちらも嫌いじゃない。(笑)友人2人は明日は休みを取ってるらしいです。「おい、明日は休めんからな!他の社員に示しがつかん!」という私の声かけに…「ねっ!」と、顔を見合わせて苦...それぞれの目標
今朝は3クラブ合同の「顕彰碑清掃奉仕」でした。日曜日の早朝…早起きは辛いものがありますが、充実感は半端ないですね。(笑)沢山の参加をいただきました。担当委員長としては面目が立ち、有り難かったです。今日はウルトラウォーキンングが開催されています。この清掃奉仕が無かったら、出場していたんですけどね〜!42.195km腕(足)をブンブン回してたんですが…(笑)感謝清掃奉仕
本物の「東京砂漠」が聴けましたー。🎵私の十八番と言っていましたが…訂正します。前川さんの方が上手でした。(笑)ちょっとですが…。(負けず嫌〜い!)トークショーで、歌は期待していなかったのですが、音響担当をヨネちゃんがしているのを見て、「もしかしたら?」と、思ったらビンゴでした。前川清さんからの直接の依頼だそうです。音響に拘るって事は…歌うでしょう!(笑)他に「長崎は今日も雨だった🎵」「そして神戸🎵」も歌って頂きました。上手でした。当然ですが…(笑)第2部まで残って良かったです。で、気づきました…私もヨネちゃんの音響で歌ったら…勝てるかも?「東京砂漠」十八番発言の訂正は、訂正します。(笑)聴きたい方は、「ヨネちゃん」と「さくらホール」を抑えてください。(笑)あ...東京砂漠
あー、勘違い!(汗)「諫早市暴力追放運動推進協議会会員」宛に、諫早警察署長から案内が来たので、暴力団追放についての会議だろうと思って、代協を代表して参加したのに…内容は全く違っていました。もちろん、意見などを求められる訳も無い訳で…会議室だと思っていたら、さくらホールが満席でした。(汗)違う!そんなはずじゃ無かったのに・・・。「大会宣言」を永江先輩が朗読して第1部が終わりました。20分の休憩、退席は可能そうですが…折角なので、第2部の「前川清さんトークショー」まで参加したいと思います。私の十八番の「東京砂漠」を聴きたい!(笑)感謝安全・安心まちづくり長崎県大会
今年の柿は、イマイチだそうです。「イマイチ」どころか、「収穫ゼロ」と聞きました。(汗)そういえば、我が家から見える柿の木にも、目視で2個しか見当たりません。昨年は、びっしりと実がついていて、誰も収穫しないので、鳥がいっぱい来て食べていました。食べたいな〜!と毎日観察したものです…。(笑)買って帰ろうと、お客様のところへ寄ったのですが、事務所で頂いた「新秋柿」1個…1個しか無かったので、しょうがないですが、1個では私の口には入らないな〜。(笑)アボガド・サクランボ・フェイジョア・ブルーベリー…次は「柿」に挑戦するか?ん〜、スペースが有りません。(汗)感謝新秋柿
インフルエンザの予防接種を受けて来ました。10月上旬、毎年恒例です。それに今年は、全国で大流行しているらしく、学級閉鎖の学校が1,000校を超えているというニュースを観ました。老人は早めの対応が必要です。(笑)ポスターは、子供さん用です。年齢を偽って1,500円で打って貰った訳ではありません。(笑)騙せる自信はありますが…注射代を持っていました。(笑)感謝💉インフルエンザ予防接種
(閲覧注意)ちょっと大きめのプランターをひっくり返したら…幼虫が25匹も出て来ました。(驚)そんなに居心地が良かったのか?これまでは、そっと土に帰してあげていましたが、根っこをかじって花に悪いと聞いて、可哀想ですがサヨナラして貰いました。ミミズは、土が良くなるそうで、大事にされていて…大きな違いですね。気持ち悪いのは一緒なんですが…感謝閲覧注意!
究極の最終兵器は、至ってシンプルでした。数万円掛けての猫ちゃん対策は、全く効果なし!そこで、基本に立ち返り・・・でた結論がコレ↓どうです?手で触っても痛いです。トゲの間に、4本の足(2本は手?)をついて歩こうなんて至難の業…ましてやそこで○○を力むなんて不可能です。(笑)ふふふ…してやったりです!(笑)でも、コレで効果があったら660円です。あの数万円は何だったのでしょうか?(汗)連休中にご近所の方との話で、周辺のお宅は、皆さん猫ちゃんの被害に悩まされている事が分かりました。これが上手くいったら、教えてあげようと思います。感謝シンプルに…
ブルーベリーを植えました。日出町から持って来たハイブッシュ系のブルーベリーは、日の出では良く実を付けてくれましたが、私の移植が下手だったのか、イマイチ元気になってくれません。(汗)って事で、見捨てたわけではありませんが、若い子に頑張って貰おうかなと…新しもの好きの、本領発揮です!(笑)決して、「若い子好き」ではありません!(キッパリ!)自家受粉のハイブッシュ系と違って、選んだのはラビットアイ系。他家受粉なので2本必要です。勉強して、勉強して、決めた組み合わせは…「パウダーブルー」と「ブライトウェル」。悩んだ挙句、決めた理由は・・・「1番良い!」ってネットにあったから。(笑)収穫まで3年と言いますが、私の経験からすると…来年の春は無理でも、2025年の春にはドッサリ収穫…の予定です。孫はどんどん大きくなるの...ラビットアイ系
「餅まき」…結果は、「足場」からでした。でも、ちゃんと危なくないようにされていました。10分前…拾う人が少なかったら、可哀想よね〜。(汗)と、孫2人に集合を掛けました。結局5人が集まって、堂々と62歳オッサンも参戦出来ました。(笑)施主さんの挨拶、「12月ごろに引っ越して来ます○○です。よろしくお願いします。」良かったですね〜!思わず、「いらっしゃい!待ってるよー!」って、叫んでしまいました。(笑)多分、ハロウィンの格好をしているご夫婦にツッコミの意味もあったのでしょう。(笑)沢山の人が集まり、「こんなに居るんだ!」って思った餅まきでした。感謝餅まき…結果。
2〜3日前に、チラシが入っていました。近くで建設中の住宅の上棟式の案内です。「餅まき」って、珍しいですね〜!(驚)すぐご近所なので、お人柄がしれて安心しました。それにしても、最近の住宅…何処から餅を撒くのでしょうか?餅まきといえば、骨組みが出来て、床板を張った2階の部分から撒いていましたが、ツーバイフォー(木造枠組壁工法)?壁板(?)が既に張られています。2階の小さな窓から?足場から?…危ない、危ない。(汗)確認しに行きたいのですが、60過ぎのオジさんが拾いに行くのも恥ずかしく、ファミリーに声を掛けましたが、乗ってくる孫は1人もおらず…(汗)ん〜、気になります。あと4時間で白黒つけないと行けません。(笑)感謝餅まき
今日は孫の運動会でした。4年ぶり?去年だったら、4人の孫を一緒に見られたのに…今年は3人しか居なくて…それでも3人ですが!(笑)あっ、1人卒園児で出場したので4人ですね。みんな頑張っていました。しっかり健やかに育ってくれています。午後は、小5の孫のサッカーの応援。先日、Aチームに昇格したと喜んでいましたが、その勢いのまま、寒い小雨の中走り回っていました。体は小さいのですが、どうしてどうして、体の預け方がバツグン!大きな相手にも負けていません。ドリブルのフェイントも決まり、良い出来でした。パパは納得いかない様子でしたが、ボスが良いと言ったら良いのです!(笑)1日早いですが、中島家は「スポーツの日」でした。疲れました。(笑)感謝疲れた〜!
百害あって一利なし!7回目の予約をしようと思っていたら、郵便受けにチラシが投函されていました。XBB対応型mRNAワクチンは、打たない方が良いって書いてあります。発行元は「○○有志医師の会」、お医者さんか・・・・・。賛否両論あるのは承知していますが…さて、どうしたものか?介護施設の経営にも関わっているので、必須だと思っていましたが、難しいですね。よ〜く考えてみます。スッキリとした答えは出ないでしょうが…。(汗)感謝💉7回目
多分、これまでで1番良く出来たパプリカだと思います。さて、1個だけ仲間外れがいます。どれ?はい。1番左のやつ…甘とう美人(甘長とうがらし)です。葉の裏に隠れて、収穫時期を過ぎてしまいました。でも、美味しそうです。赤いパプリカが食べられるんだったら、とうがらしも行けるんじゃない?(笑)辛いもの苦手の私は止めておきますが…しかし、自然の色って凄いですね!感謝🌶仲間外れはどれだ?
秋晴れですね〜!本日の予報…最高気温26℃、最低気温14℃。14℃です!(驚)今朝から、弊社社長室には「暖房」が入りました。ひといちばい、寒がりの人が居ます。(汗)スタッフの皆さんの一部の人は呆れているようです。一部のスタッフだけです。多分・・・・・。(笑)感謝秋ですね〜!
10月といえば…ハロウィン!(そうなの?)弊社の電飾看板も、いつの間にか変わっていました。ミーハーな専務の仕業でしょう!?血は争えないものです。(笑)我が家では、9月の早い時期からハロウィンモードに入っていました。リビングには、幾つものカボチャもどきの風船が…TRICKORTREAT!(笑)イタズラは困るので、お菓子を準備しないといけませんね。(笑)感謝ハロウィン
向かいの栗畑の所有者の方が、「落ち葉で迷惑をかけるので…」と、ご挨拶にいらっしゃいました。立派な栗を持って…。(驚)「ご迷惑」だなんてとんでも無いです。確かに去年は掃除が大変でしたが、今年は「腐葉土ボックス」が有ります。落ち葉をしっかり当てにしています。大いに飛び込んで来て欲しいです。(笑)何なら、ご近所中を掃除して回ります。(笑)感謝ご迷惑を掛けるので…
私だけでしょうか?分かる人には分かる…この安心感!(笑)おかげさまで.…。感謝昭和生まれ
最近、綺麗なパプリカや、手作りの腐葉土ボックスを紹介したりしていたので、皆さんから、「何やっても上手ですねー!」とお褒めのコメントを頂いていました。照れますね。ありがとうございます!と言っても…失敗はお伝えしていないからなんですが・・・。(笑)先日植えたキュウリの苗、4株…3株は見事に枯らしてしまいました。(汗)理由は分かっています。肥料の与え過ぎです。直接、根に触れないようにしないといけないのに、どうしても入れ過ぎてしまて・・・・・いつもやらかします。大きいこと、多いことは良いことだ!って人です。(笑)涼しくなってきて、成長も遅くなりましたが、残った1本を大事に育てます。決して過保護には育てません。(笑)感謝またやってしまった…
今朝の収穫。赤、黄、緑・・・まるで信号機です。(笑)いづれもツヤッツヤで、瑞々しい!パプリカのサイズが小さいですが、味は最高です。(自画自賛)ダブルデライトも、良い色を出しています。今日の最高予想気温は26℃。秋です!(笑)感謝信号機
相変わらず、猫ちゃんとのバトルは続いています。追いかけごっこは、日常茶飯事です。(笑)そんな猫ちゃんからのプレゼントか?玄関前にデッカい蛇の死骸が置かれています。たぶん、猫ちゃんの仕業です。(汗)さて、「お詫びの品」か…?それとも、「嫌がらせ」か…?前者と思いたいですが、それにしても良い迷惑です。(汗)家内から「早く帰って来て、どうにかして!」のメールが届いています。あ〜〜〜、帰りたくないな〜!飲みに行くか〜!?蛇よりも怖い結末になってしまいます。帰ります。(笑)感謝🐱🐍猫ちゃんからのお詫びの品?
I今日は、日曜大工で「腐葉土ボックス」を作りました。一年前は、広大な農地(4畳半)に所構わず穴を掘り、枯葉と米糠を埋めてみましたが、効果があったのか分からずじまい…やっぱり出来上がった「腐葉土」を見たいよね〜!って事での思い付きです。(笑)表がオレンジ色のプラスチック?裏に防腐剤を塗って、組み立てるだけ。(笑)ペンキで色とりどりに塗ろうと思っていましたが、これでも良いんじゃない?気分が変わったら、塗ることにします。さあっ、これでお向かいの栗の木の葉が飛んできても大丈夫です。ってか、早く飛んで来〜い!去年の迷惑が、今年はプレゼントになりました。(笑)感謝SDGs
辛いのが苦手な私。(お子ちゃまです。)そもそも、だったら何でそんな店に入るのか?って事なんだけど…店員さんに「辛くないやつは?」って聞くと、「じゃあ、2カラで良いですよ!」と自信満々の笑顔。「しゃあそれで!」ってなりますよね。思ったんです。「2」があるって事は、『1』も有るんじゃない?ひょっとしたら『0』が有ってもおかしくない。心配は的中しました。カラ〜〜〜〜!(汗)一斉に汗が吹き出しました。前を見ると、ツレも汗だく…同じく苦手だって。(笑)店員さんの「2」の根拠を聞きたい。忙しそうだったので、そのまま失礼しましたが、「意向確認」と「情報提供」の重要性を改めて認識しました。(笑)感謝2カラ
中秋の名月は、博多でも満月でした。(笑)ここ3年、中秋の名月と「満月」が重なりましたが、次の「中秋の名月」が「満月」になるのは2030年9月12日。7年先になりますので、私を含めてシッカリ見ておきましょう!(笑)感謝中秋の名月
武雄で乗り換えは聞いていましたが…新鳥栖ってなに?なんか慌ただしそう。(汗)切符も5枚あるし…「改札に、一度に5枚入れればOKですから!(キッパリ)」って、君ちゃ〜ん、4枚までしか入らずにエラーだったよ。(笑)おまけに隣の席の、短パン履いた太ももタトゥーの外人さんのコンビニ弁当がかなり臭う・・・・。(泣)早く武雄に着けーーー!リレーかもめで良かった。(笑)感謝🚅切符5枚
「いつになるか分からない!」と言われていた「15」が来ましたー!結局、9日待ちで済みました。softbankさん、有難うございます!(別に特別な対応では有りませんが…笑。)データーの移行に1時間ぐらい掛かるというので、今夜、家でゆっくりやろうと思っていたら…機械の不具合による保証は明日までの申し出だけで、明後日からは故障対応になる。っていうので、明日出張の私としては早く処理する羽目になりました。現在対応中です。電話繋がりません。(汗)皆さん、事故しないようにお願いします。(汗)どうでしょう?希望通り、ちょっと小ちゃめです。重さは、まだ比べていません。性能も分かりません。見た感じは、コレまでのMAXが金ピカでカッコいいです。ちょっと、後悔しています。(汗)じゃあ、なんで替えたのか?って…聞かないで下さい。新...iPhone15Pro
米粉を使った焼き菓子を頂きました。パン屋のcaptif(カプティフ)さんです。国産米粉、米油、愛野の花たまご、きび砂糖、おからなどの無添加物だけを使って作っています。すると、どうなるか・・・・・?は〜い〜、体に優しいんですね〜!(笑)奇しくも、今朝は3か月に一度の大学病院検診日…先生に「もう一種類、薬を増やす?」って脅されて、「いいえ、食事制限で挽回します!」と啖呵を切ってきたばかり…(汗)この歳になると、食事は大事ですよね〜!皆さん、体に優しいカプティフさんのパンを食べましょう!カボチャはどうかと思いますが…。(汗)QRコードを覗いてみて下さい。因みに、captif(カプティフ)の意味を調べてみました。競走馬の名前でした。大した成績は残していないようです。(汗)さて、競走馬でパンか〜?カボチャで無く「ニ...captif(カプティフ)
小さいけど綺麗な色が出たパプリカ。「良いね〜!」と収穫すると…裏っ側は虫食いでした。(汗)難しいですね〜!プロの凄さがわかります。そ〜っと、意識していない感で見ている赤・黄の2個が有ります。期待されてると知れると、プレッシャーで非行に走りそうで…(笑)さりげなく、塩対応で見守っています。(笑)感謝❤️💛表裏一体
素肌美人オンライン会議の準備が出来ました。いつもと違って、余裕を持ってのスタンバイ…今回は、新兵器導入のために早目の対応です。(笑)私の席の後ろに窓があって、いつも逆光だったので、YouTube用(?)の照明をセットしてみました。おかげで、目的は達成出来たのですが…眩しい!(汗)何処を見れば良いの?画面に決まっています。(笑)目に悪そうですが、肌が綺麗に見えてると思って我慢します。(笑)さあ、始まり始まり〜!感謝2023/09/26
朝夕がめっきり涼しくなって、秋を感じる様になったと思ったら…今日はまた、あぢ〜〜っ!!蒸し暑いですねー!(汗)やっと、この夏も「ネクタイ+上着」で過ごしたぞー!って達成感を感じていたのに…一度キレた緊張感は、中々元に戻せなくて…余計に暑く感じています。そろそろベストも着ようかな?と、思っていまいしたが、とんでもないです。(汗)私の修行は、まだまだ続きます。(笑)感謝乗り越えた?
今回の立て看板は、ナント…あの天才画伯のお母様の作品です。(驚)色使いと言い、配置のバランスと言い…素晴らしいですね!!天才画伯が受け継いだセンス…DNAは嘘をつきませんね!(笑)感謝天才画伯の母。
場所を、陸上競技場から「かんこう自動車学校」へ移りました。(笑)オープンスクールで、「運転適正診断」のブースを出させて頂いています。写真は、弊社社員が準備している所ですが、準備完了と共に、お客様がいらっしゃいました。(笑)秋の交通安全運動中ですから、皆さんが関心を持たれたら良いですね。他にも色々…私も集合時間に合わせてきたのですが、駐車場整理中の知り合いに会って・・・マイカー点検キャンペーンからのスタートでした。おかげで遅れて、なんの役にも立ちませんでしたが…。(笑)それにしても、点検をして頂けると思っていたら、自分でする点検の仕方を習うやつで、初めてエンジンオイルのチェックをしました。(汗)皆さん、毎日の始業前の点検が大事です!(お前が言うな!)感謝かんこう自動車学校オープンスクール
今日は「長崎県ジュニア陸上競技選手権大会」です。お天気に恵まれてよかったです。日曜日の楽しみ、「朝寝坊」を犠牲にして参加しました。(汗)でも、その甲斐あって、綺麗な緑が見れました。「早起きは三文の徳」ですね。(笑)ヴィヴィくんの笑顔が、どこか暗い…昨夜の大敗のせいか…。(汗)一方、ヴェルカが天皇杯勝利したので、1勝1敗…チャラとしましょう。(笑)でも、キツくなったな〜。(汗)感謝早起きは三文の徳
やっと来ましたーー!「iPhone15Pro」・・・・の…ケース。(笑)本体はいつになるか分からない…。(汗)今回は「MAX」はやめました。デカくて重たいのがストレスだったので…MAXの恩恵を感じるほど、使い熟しも出来てないし。届いたケースを見て気づきました。「あっ、また茶色だった。」(えっ、今…。)それに、ケースのサイズはさほど変わらず…。本当に、小さくて軽いのか?ごっつ、不安になってきました。であれば、ProMAXで良かったのに・・・。(汗)感謝来ました、iPhone15!
キュウリを植えました。「この時期に?」って思いますが、実家から貰った苗です。プロも植えるのだから、間違いないです!ネットで調べると、確かに「秋キュウリ」の記事を見つけました。でも、8月中旬以降に植えて、秋に収穫すると有ります。今からでも大丈夫か?最近の雨ばっかりを考えると、ちょっと心配です。「秋晴れ」か「秋の長雨」か…えらい違いです。(汗)感謝vs秋キュウリ
今日から30日(土)まで、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。特に最終日の9月30日(土)は、死亡事故ゼロを目指す日となっています。今回の重点事項は.…①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保②夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶③自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底皆さん、交通安全運動へのご協力をお願いします。感謝秋の全国交通安全運動2023
国民の祝日、「敬老の日」でした。日本国のために、一生懸命に働いてこられた全ての先輩に感謝です!です!常に、感謝する立場の、こっち側の人間だと思っていました。それが突然、「あんたも、そっちの人よ!」って、お祝いを頂きました。えっ、私もそっち?(汗)はい。そっちです!(笑)って事で、私もそっちの人になりました。ケーキも食べてしまったし…。(汗)やり残した事ばかりですが、少し大人しく生きていきます。無理です!(笑)感謝老人福祉法
シルバーウィークの三連休は、お通夜・告別式・初七日、とフルにオジちゃんデーでした。小さい頃、可愛がってくれたオジちゃんなので、どっぷりとハマれて良かったです。特に今日の法要では、従兄弟連中で散々酒の肴にさせて頂きました。初七日では、ご住職のお経より、私の「正信偈」が煩かったと、お褒めの言葉を頂きました。(笑)それにしても、若い頃…正座、あぐらをかけずに椅子に座るおじちゃん・おばちゃんを見て、「辛いとやろうね〜、大変ね〜。」って見てましたが、今日の私は、椅子に腰掛けて、そのものでした…股関節が痛い…コレも順繰りか…(汗)甥っ子、姪っ子たちにも、「他は良かけん、オジちゃんだけを大事にしなさい!」と申し送りしました。(笑)コレで、私だけは大丈夫です。(笑)それでも、もう少しやりたい事が残っています。感謝正信偈
16日の投稿で4,100回でした。65歳での5,000回達成を目指しています。6月10日に4,000回を達成して、そこから99日で100回の書込みでした。(驚)計算が合いません!(笑)サボった日も結構あったように思いますが…(昨日もサボリ…。)その分、複数回投稿した日があったと言う事ですね。それだけ、くだらない書込みにお付き合い頂いた皆さんに感謝します。(笑)このペースで行くと、目標を達成出来そうです。ずっと、このペースで行けるとも思えませんが…生きている限り、目標を追い掛けたいとお思います。営業マンの性です。お付き合いください。(笑)感謝計算が合わない!
甘とうがらし「甘とう美人」と、花オクラの最盛期です。甘とう美人は、美味しいのですが、時々、ビックリするぐらい辛いのに当たることがあって…辛いのダメな私にはちょっとデンジャラスな野菜です。(汗)この前、てんとう虫の話をしましたが、「秋ナスは嫁に食わすな!」と言われる程、美味しいのだろうと思われるナスは、嫁どころか、てんとう虫に食べられてしまって今年は終わり…(汗)(正確にはナスを食べたのでは無くて、葉っぱね。)あとは、甘とう美人と花オクラで、食いつないで生きていきます。(笑)感謝甘唐辛子
てんとう虫って可愛いですよね?小さい頃から、そんなイメージで育って来たように思います。「てんとう虫のサンバ」みたいに、赤青黄色の衣装をつけて、サンバに合わせて踊り出すんですから…良いやつに違いないと思ってました。ボスファームでも、温かい目で見守っていたのに・・・気づいた時には、葉っぱが無くなってしまいました。他にも、こんなのが居て…これからは、皆んな敵だと思って育てます。(笑)かんしゃ害虫
昨日、新閣僚が発表されました。その日の「朝刊」に、既に顔写真付きで紹介されてて…ん?日経さんもチャレンジャーですね〜!(笑)そして、発表後の今朝の朝刊。さ〜、答え合わせだー!何回、笑えるかな〜?っと、見比べると・・・全部しぇ〜かい!(汗)発表前に完璧にリークされてたんですね〜。岸田さんらしいと言えばそれまでですが、従来の踏襲を引き継いでますね〜。面白く無い。(怒)小泉さんのように、極秘で進めないと!その代わり、マスコミには嫌われて大変だったらしいですが…。(笑)まっ、ちゃんとお仕事をして頂ければ、どうでも良い話ですね。感謝答え合わせ
先日ご報告した林醤油本店さんから、賞品が届きました。濃口のお醤油です。有難うございます。たぶん、工場長さんだと思いますがサイン付きです。(笑)「田博」さんだと思います。(笑)先輩(と思われる)に対して失礼ですが、写真から伝わるお茶目さが立証されました。(笑)楽しい職場であることが分かりますね。ありがといございました。感謝当選
先週から、ずーっと孫守りです。家内が、ですが…(笑)アデノウィルス?・・・とからしいです。今週に入りメンバーが代わって、今日は女の子チーム2名。多分、後1名男の子が感染予定です。(汗)それにしても…3家族に何かあれば、と以前のように家内が駆り出されるのですが、近くに爺さん、婆さんが居ない若いご夫婦は、いざという時にどうしてるのでしょうか?大変でしょうね?(汗)行政が、その辺をしっかりケアしてくれないと子供は増えませんね。(汗)家内を使って、何か出来ないか?介護事業の次は、託児所ですね。家内は疲れ切っていますが、母性と言うのは最強です。私には無理です。(笑)感謝ジーバー保育所
カレーヌードルを、無性に食べたくなる事が有りませんか?子供のようですが、堪えきれずに買ってしまいました。(笑)塩分を控えなくちゃいけないのに…その代わり…BIGでは有りません!大きな違いは無いと思いますが。(汗)よく見ずに買ったカレーヌードル、「カップニャ〜ドル」になっています。(驚)昨日の「ブラックモンブランカレー」に続いて、「また、その手の商品か!?」と失敗を予感しましたが…普通のカレーヌードルでした。(笑)実に美味しい!スープまで頂いてしまいました。(汗)暫く、塩は舐めません!(笑)感謝カップニャ〜ドル
出勤しようと車に乗ったら、太ももの裏辺りが濡れている…?「えっ?なんで?雨が吹き込んだ?」恐る恐る手を差し入れてみると…別に濡れていない。「えっ?しかぶった?・・・まさか…ね…?」(笑)体温で温まって忘れていましたが…出社して椅子に座ると…ヒヤッ!また濡れています。「やっぱり、しかぶった?・・・いやいや…。」そこで気づきました。朝、ファームでオクラ3本を収穫した際に蚊に刺されて、『ムヒアルファEX』を塗ってたんでした。(笑)ムヒアルファEX、よく効きます。(笑)感謝しかぶった?
息子が買ってきてくれた「ブラックモンブランカレー」?早速、頂きました。それも、自分で作る事が出来ました。(驚)お湯で温めるだけですが、鍋が何処にあるか分からず…考えた結果、ボールに水を張りレンジでチ〜ン!🎵レンジ最強説、確定です。(笑)クランチの撒き方(?)が下手でしたが、味には関係ないはずです。頂いた感想は・・・普通のビーフカレーでした。(汗)普通に美味しい中辛ビーフカレーです。てっきり「チョコ味」かと勝手に想像していましたが、チョコ感ゼロでした。楽しみにしていたクランチは、アイスのソレでしたが…要らんな!(怒)なぜ「ブラックモンブラン」の名を使うのか?ファンとしては、ちょっと怒り!箱を見ての衝動買い…息子も、まんまとやられました〜!(笑)やっぱり、ブラックモンブランはアイスに限ります。...ブラックモンブラン…では無いな!(汗)
ここだけの話ですが…アイスクリームは「ブラックモンブラン」派です。(どうでも良いでしょうが…笑。)息子が高速のSAで見つけて、「買わずにはいられなかった!」と買ってきてくれました。息子にはバレていた様です。(笑)カレーとは微妙ですが「クランチ付き!」に惹かれます。心身共に充実している時に頂きたいと思います。(笑)感謝ブラックモンブラン
合資会社林醤油本店さん間違い探し〜!パフ、パフ、パフ〜〜!🎵工場長さんが醤油を持ってる写真の間違い探しです。そのアイデアに感心させられました。工場長さんのお人柄も伝わってきます。これは参加させて頂かなければ…とじっくりと考察しましたが、中々、どうして…難しい〜。(汗)濃口…?薄口…?眼鏡…?結局、「使っている大豆の種類」と回答しました。すると、見事に当選の連絡を頂きました。(驚)「工場長さんの眼鏡が逆さま」と思った皆さん、不正解です。正解は「大豆の種類」でした。残念!!林醤油本店さん、素晴らしい企画でした。私の目は騙せませんが・・・。(笑)感謝合資会社林醤油本店
芝刈り後の水やり…裸足は気持ちいい〜!この前は花火で火傷して…今でも痛い。(汗)幾つになっても、火遊び・水遊びは止められません。(笑)感謝水遊び
「ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?
今日までの我慢!例会でのランチ…絶対にダメ!の表示の中にあった「牛肉」…お隣の方に差し上げました。(汗)喜んでいただいて、「これならお腹に優しいでしょう!?」と頂いた「茶碗蒸し」…確かに…優しい。(泣)先日、「わらしべ長者」のことを書きましたが、これじゃ〜『わらしべ貧者』です。(上手い!)夜の委員会も乾杯前に退席します。委員長なのに…皆さん、すみません!(汗)感謝わらしべ貧者
会議が終わり、「さあっ、ここから!」という、乾杯前に敵前逃亡…ここは、ホテルニュー長崎13F「中華料理・桃林」さん。(汗)同じく明日の乾杯前の逃亡は「食菜房・巽楽」さん。因みに昨夜は「蔵屋敷いぶき地諫早駅前店」さん。ポリープ切除からのキャンセル3連チャン…(汗)ストレスの方が体に悪い様な気がしますが…仕方ない。我慢します。その代わり…来週の反動が怖いです。もう誰にも止められない!(笑)感謝敵前逃亡…
4日の大腸カメラでポリープが見つかりました。(汗)その場で切除…簡単な手術で終了です。そこまでは良かったんですが、いつものように、何もないだろうと予定を入れていた食事会(俗に言う「飲み会」)、それも、3連ちゃん。ちょうど3日間の食事制限に当たってしまって…皆さんに迷惑を掛けてしまいました。(汗)二つは、私に関係なくお楽しみのはずですが…(笑)アルコールは勿論ですが、食事制限も有って、お粥、味噌汁、うどん、茶碗蒸し、豆腐、果物、ヨーグルトしか食べていません。そんだけ食べられれば良いじゃないか!と言われそうですが…(笑)でも、おかげで体重は3キロ落ちました。いかに普段カロリー摂取が多いかですよね。これを機に、食生活を見直す必要があるようです。と言いつつ、来週の忘年会の予約を入れていますが…(笑)皆さん、定期的...食事制限
お袋とランチに出かけましたが、忘れていました…明日は、胃カメラと大腸カメラの検査でした。(汗)今日から食事制限があります。(泣)寿司を食べるお袋の前で、まさかの「素うどん」。それも「ネギ」もダメって徹底しています。キョトンとした店員さんが「蒲鉾と天かすは?」と…ん?ネギしか書かれて無かったぞ?ネギには繊維があるけど、蒲鉾には無いよね?待ってる店員んさんに、一瞬の筈ですが、判断んするまで長く感じました。結局、「麺とスープだけでお願いします。」(汗)素の中の「素」です。晩飯は「素うどん」か「お粥」でしょうか?可哀想な私です。感謝素の中の「素」
次男坊主から夜襲をかけられました。今シーズン第1回目の牡蠣焼きです。もう、お風呂も澄んでるのに…炭火の匂いが…。(汗)居酒屋さんデビューはしてたのですが、小長井産のあまりの小ささに、まだまだだな〜!?って、思っていましたが…いえいえ、十分なサイズに成長してくれていました。写真で言うと、大きいのが「鹿島産」小さいのが「小長井産」です。殻の大きさは、鹿島産の三分の一ですが、中身はほぼ一緒…(笑)味は、小長井産が圧倒的に濃厚で甘い!やっぱ、牡蠣は小長井産に限ります。もう直ぐ、長男坊も合流です。ひょっとしたら…幸せな親父かも?です。(笑)感謝小長井vs鹿島
新兵器getです。芝に穴を開けるやつです。これまでのはフォーク(?)みたいなのを、1回1回足で踏んづけて穴を開けるやつですが、1回踏んづけて3か所の穴…。(汗)新兵器は片足13本、左右で26本。(驚)それも、歩けば良いんですから、めっちゃ楽です。YouTubeで見つけたときは感動ものでした。(泣)早速ネットでポッチしましたが、10月末なのに、配達は12月上旬…?Amazonさんも表示を間違うのね〜!親しみを感じました。(笑)11月上旬の間違いでしょう!?だって私、ナントカ会員だし…。(笑)…間違ってたのは私でした。(汗)物が無かったのでしょうか?そんな事が有るのですね。Amazonさんは間違っていませんでした。(笑)さて、新兵器での作業が楽しみです。って、いつするのでしょうか?YouTube先生で調べます...YouTube先生
日大アメフト部の廃部が話題になっています。考え方は色々でしょうが…私は、基本的に「おかしくない〜!?」って思います。スポーツ関係は特に、連帯責任を言いますよね。高校野球なんか典型的です。日本人の美学とでも言うのでしょうか?悪いことした本人は、そりゃ〜ちゃんと罪を償わせるべきですが、それによって、真面目に取り組んでいる他の生徒にまで、ペナルティを負わせるってどうでしょう?特に、日大アメフト部と言えば、そこを目指して頑張ってきた子供達ばかりでしょう。人生を変えてしまいますよね!大人の都合、特に今回は、大学側がコレで一連の騒ぎを収めようとする糸が見え見えです。早く補助金が欲しい!ってのも…日大アメフト部の愛称は「フェニックス」、必ず、不死鳥のように復活して欲しいです。私、個人の意見です。感謝🏈連帯責任
2023年も残り1ヶ月になりました。さて、どうやって帳尻を合わせるか?(汗)今年は、かつて経験した事が無いようなスタートをきり、苦労の連続でどうにか乗り切ってきました。皆んなの頑張りには頭が下がるばかりです。さあつ、ここからプラスへ!そして、年度末には結果を出す!ってことで.....よろしくお願いします。って、誰に言ってるのか?(笑)終わり良ければ全て良し!!...です。感謝終わり良ければ・・・
スタッフさんが生けてくれたガーベラ、情熱の「赤」です。闘志が湧いてきませんか?ちょっと変わり種のガーベラらしく、花びらが捻れています。裏から見た方が分かりやすいかも…私のように、少し捻れた(歪んだ)情熱のようです。(笑)毎日、赤い花を生けてくれてありがとうございます。感謝情熱の赤
ゴルフラウンド中にApplewatchのバッテリーが切れる件、モバイルバッテリーを持ち歩くことで解決!と思っていましたが…(10/26「新兵器」参照)切れてしまったら、充電に時間が掛かって役に立たない!ということが判明しました。(汗)ちょっと考えれば分かりそうなものですが・・・。(笑)ということで、ゴルフにはゴルフ用のアイテムを使用することが「正解」と結論づけました。(キッパリ!!)ちょうど、キャンペーンという店長の勧誘に、まんまと乗せられたフリをして購入。(笑)確かに安かったし、Appleのアプリの使用料を毎月払い続けるのもね〜ってことで、判断は間違っていないと確信しています。間違っているとすれば…これでゴルフが上手になったと勘違いしている私かと…。(笑)感謝新兵器ゲット
突然始まったアップデート、今回は10分を超える大掛かり(?)なものでした。ダウンロードからのインストール…なぜかコピーもあって…一体何が変わったのか?よ〜く見てれば、表示されたのかもしれないけど、こっちとら、運転中な訳で…。(汗)いつもは地図の更新とかで、遠〜くのバイパスが繋がったとか…勝手に旅行気分にさせられていますが、今回は、その手のアップデートではありません。いよいよ、空飛ぶ車か〜???ん〜〜、飛ばんか〜〜〜。(笑)でも、アップデートを後10回もすれば…心の準備だけはしておきます。(笑)感謝そのうち飛ぶ…はずです!
朝一番、「白菜、食うね〜?」と某先輩からの電話…「食いま〜す!」って返事して、頂きました。(笑)農業(?)歴2年の先輩、であればと、1年目の私があげられる物は…唐辛子しか有りませんでした。(汗)「持っちょ!」と言われましたが、強引に貰って頂きました。(笑)これで、唐辛子が白菜に代わりました。わらしべ長者で行くと、この白菜を何かに代えて貰わないといけないのですが…家内が白菜が欲しいというので、ここで終了です。(汗)A5ランクの黒毛和牛まで辿り着きたかったのですが…残念です。K先輩、大切に育てられた白菜で邪な事を考えてすみませんでした。(汗)お鍋にして美味しく頂きます。もし良ければ、次は「牧場」経営にチャレンジして下さい。(笑)感謝わらしべ長者
今朝の長崎新聞、Vファーレン長崎の、全日本U-12サッカー選手権県大会優勝の記事が載っていました。私の従兄弟の子が出場しています。FW.中島の右からのクロスに、MFが合わせて先取点…素晴らしい!私のイメージ通りです。指導に関わっている訳ではありませんが…。(笑)サッカーが楽しくてしょうがないようです。好きこそものの上手なれ!笑顔も最高です!(前列、向かって左から3番目。)次は全国大会、頑張れ、悠晴!!感謝FW.中島
一人でお店に入れない私に、誘われた友人…いつもお昼は奥様と一緒らしいが、「たまには良かろう〜!」。(笑)おまけに、お店を決めとけって…どこまでも、自己チューな私です。「知ってる!」って…?(笑)おかげで、良いお店を紹介して貰いました。美味しかったです。中々、そちら方面には出掛けませんが…また行きたいと思います。また付き合わせるのでしょうが…。(笑)感謝ランチ
私には全く関係ないのですが…(汗)コンペで同じ組みのお二人が、とっても上手で…結果から言うと、グロスも一緒、ネットも一緒で、年齢差で優勝が決まりました。商品はお若い方に譲られましたが…フモッちゃん偉い!!(笑)そんな緊張した二人に、下手な私は迷惑を掛けないように気を使いましたよ。(笑)そんな中での一コマ…ドラコンの判定で、まさかの横一直線!(驚)4人で審議した結果…お若い方に軍配が上がりました。その後は、ピリピリした雰囲気…ヤバイ!(汗)と心配していると、後ろの組がはるかにオーバーするショットを…それも二人。(驚)4人で目の当たりにして、あの時間を掛けた審議は何だったのか……大笑いしました。(笑)良かった〜、殴り合いになるかと心配していました。と言うのは嘘ですが、緊張しながらも楽しいプレーが出来ました。そ...ドライビングコンテスト
5年に一度の更新試験がやってきました。もう5年経つのか〜…月日が経つのが、余計に早く感じるお年頃になりました。(笑)これ、苦手なやつです。(汗)4教科、それぞれ40分…自由奔放にやらせて頂いている私にとって、この拘束は気が狂いそうになります。(泣)ってか、そもそも基本的な知識の試験であって、先月同じく5年ぶりに更新した、最高位の資格を持ってたら要らないんじゃ無い?と、基礎知識が乏しい私は思う訳です!こんなのが居るから、必要不可欠な資格なのでしょうけど…。(笑)いずれにしても、先月の資格も、今回の資格も最後と思っていますので、我慢してお勉強することにします。5年後は資格を捨てて、プロゴルファーを目指します!(笑)感謝📖5年に一度
サイズの変化は見られず…収穫しました。(汗)秋植えキュウリ、初収穫と同時に、最後の収穫です。(笑)結局、1本しか獲れませんでした。花はいっぱい付いたのに…寒いながらも、綿棒で受粉させれば良かったのかな?今となってはどうしようもありませんが、葉っぱは青々しているので、ビニールでも被せれば…休みにやってみようと思います。(笑)感謝最後の収穫
オリーブの木に着いた「カイガラムシ」退治。YouTube先生で猛勉強して、たどり着いた結論は…「キング95マシン」を45倍に希釈して噴霧。これで完璧!のはず…「キング95マシン」を求めてホームセンターへ。ついでに、1〜2ℓぐらいの手軽な噴霧器も欲しい。薬と噴霧器…この2つ。が、薬が見当たらず…探している時に見つけた「オルトラン」…聞いた事ある!なになに…説明を読んで…「良いんじゃない?」「これで良いや!」そして2メートル離れた棚にカイガラムシ用のスプレーが!(驚)おーっ、専用やし!迷わず取って、後は噴霧器…。1ℓと2ℓを悩んだ挙句に、2ℓにしました。レジを済ませて車へ…そこで気づきました。粒剤とスプレー…噴霧器は要らないよね?(汗)YouTube先生で散々勉強したのに…なんで「オルトラン」になるかな?(汗...トホホ…。(汗)
今日朝一の来客予定…初めてお会いするのですが、諫早でのイベントの成功から、本格的に諫早市に拠点を出すという若い企業さん。地元の企業さんに挨拶して回ってるって…「会わなくても良いかな?」って思ったのですが、若い方が地元の為に頑張ってくれてるからと、お会いする事に…動き出す前、9時だったらと約束しました。それが、いらっしゃらず…(汗)電話番号も着信を控えておらず…向こうはこちらのことはご存知のはずですが…。予定をズラスにズラして…10:30。(汗)呆れ果てて、営業に出ました。ネットでもお見かけした若い方でしたが、これじゃ〜ね〜。若さに期待したのが間違いでした。実害があった訳ではありませんが、気分が落ち込んだことが最大の実害です。(泣)午後からは、気分を切り替えます。写真は本文とは全く関係ありません。(笑)感謝寂しいな〜。(汗)
昨日は、諫早中央ライオンズクラブの「第1000回例会」でした。1000回です。凄いです!(驚)と、1人感動していますが、諫早市内には先輩クラブが3クラブ、ロータリークラブさんを入れるともっと沢山の先輩クラブがあります。(笑)諫早商業業高校のバトン部の皆さんが、のんのこ踊りとバトンを披露してくれました。孫ぐらいの年代の子らに、みんな大はしゃぎ(?)でした。(笑)隣の横田先輩は「よ〜あがん動ききっね!」って、感心しきり!同感です。若さって良いですね。(笑)ライオンズクラブは市内に6クラブ、ロータリークラブさんも同じぐらいじゃないかな?それぞれのクラブが奉仕活動に励んでいます。興味がある方は、是非お手伝いからでも始めませんか?次は…献血かな?年末は、鎮西学院大学さんで、国際交流の餅つきです。私の委員会が担当です...祝1000回例会
今夜の会合…良い感じで盛り上がっている時に、私の正面に座ってるKOBAちゃんが……突然・・・・・「森保監督って、長崎日大のOBやったとねー!」って……その場が、一瞬で凍りつきました。(驚)一呼吸置いて……一斉に「いまーーーー!!!」のツッコミ!居るんですねーー!ビックリです。KOBAちゃん、そりゃ〜あんまりばい。怖くて内村航平君の出身地は聞けませんでした。(笑)森保監督、すみません。4年後にKOBAちゃんを覚醒させてください。お陰で酔いも覚めて、帰って来れました。KOBAちゃん、ブラボーー!感謝ポイチ
朝一番、預かった姫3号……玄関から聞こえるギャン泣き・・・汗。熱が出て保育所はお休みです。仕事に出掛けるママを後追いして、泣き声はさらにヒートアップ…こうなると、何を言ってもダメ。お菓子やYouTubeでも効果ありません。(汗)そこでこの季節限定の一言・・・・・「サンタさんが来なくなるよ!」「この前、飛行機で日本に来とらすとよ。今この辺りを飛びよらすかもしれん!」(確かに、ニュースで見ました。)言った途端・・・・・『シーン・・・・・!』サンタさん効果、凄いです!(驚)この場合の、サンタさんはパパ・ママです。決して、BOSSではありません。ちゃんと引き継ぎをしたいと思います。(笑)サンタさんに…感謝あっ、発熱は「ヨ〜ロレイ、ヨ〜ロレイヒ〜♪」…『ヨーロレイキン(?)』でした。期間限定効力。
こう見えて、私…花を見て、癒やされるのです。今、笑ったでしょう?当然です…私も笑いました。(笑)今は玄関前の薔薇が一番でしょうか?帰宅した時の、センサーライトで照らされた薔薇がツボです。最近は、姫も家内にべったりのお年頃で・・・・・汗。寒さが身に沁みます。(笑)感謝こう見えて、私…
先日受けたN-NOSEの、がん検査の結果が届きました。結果は・・・・・『A判定』・・・リスクは低いという結果でした。昨年に続き、良い結果です。絶対ではありませんが、85%の的中率を考えれば、毎年受けていればかなり安心です。隣の部屋でも、スタッフの騒ぎ声が聞こえてきます。一喜一憂しているようですが、笑いながら皆んなで検査できる雰囲気は良いですね。「健康経営優良法人」の取り組みにもしています。さて、お隣はどうだったかな?皆さんもご検討ください。感謝線虫君
12月に入って急に冷え込んだ日に、ヒーターを入れてあげました。10℃だった水温は、常に20℃を超えています。温泉気分で、「ババンバ、バンバンバン!♪」です。(笑)動きも活発、食欲も旺盛…湯あたりしたのか、赤い顔になりました。(笑)感謝ババンバ、バンバンバン!♪
さきほど、フリーダイヤルから電話がありました。5年前(らしい)に、「ワンダーコア」をネットで購入させていただいた会社さんでした。何かと思ったら、「高麗人参」のキャンペーンの勧誘でした。それは良いのですが…「まだ、お仕事を続けて頂くために…」とか「まだまだ、若々しくあるために…」とか、間違いなく、お爺ちゃん扱いでした。私の生年月日をご存じのようでしたが、「61歳」って、そんな扱いなのですね…(汗)個人差はあるでしょうが、私の場合、まだ100メートルを13秒台ぐらいでは走れそうな気がしますが…14秒台…?15秒台……?完走は出来る…と思います。(笑)当時、ワンダーコアを2種類買いましたが、どっかに行ってしまいました。(笑)そう言えば、ジムにも2カ月以上行っていません。「完走」も無理かも・・・汗。「高麗人参」、...トホホ…
見慣れてしまうと気付かないもので・・・素通りをしていましたが、弊社、玄関前の番人「居候サンタ」もマスクをしていました。(驚)「可愛い!」という声を聞きましたが、私には、不気味でしかありません。(汗)通学中の小学生の団体様には変わらず好評のようです。(笑)それにしても、弊社のマスクが良く着けられたものです。「こんなに伸びますよ!」と商品のアピールにはなったような気がします伸びることが、マスクとして良いことなのか分かりませんが・・・(笑)さて、誰のマスクなのか?伸びたマスクを使って頂きましょう!(笑)感謝サンタも感染予防…
12月、「今月の画伯」のコーナーです!(パフ、パフ〜♪)私の裏をかこうとする画伯……(思い過ごしか?)でも、12月の「クリスマス」は外せませんよねー!(笑)強いて言えば、昨年のサンタさんアップを「ポインセチア」に代えたところでしょうか?(一応、大人対応で・・・・・)『凄いーー!ポインセチアは思いもつかなかったー!さすが天才画伯ーー。』って事で、画伯が見ないことを祈ります。(汗)もしも、見てしまったら・・・・・『ももかちゃん、いつもありがとう!』(笑)感謝今月の画伯…
師走に入って初日・・・冷え込みましたね〜!(汗)通勤で歩いていらっしゃる方は、皆さんコート着用。私の車は設定温度30度…温まる前に着いてしまいますが…(笑)前にも書きましたが、寒いのは苦手です。そんな私に、衝撃的なニュースが・・・・・政府が、今日から来年3月まで全国一斉に節電を要請しました。(驚)現状でいけば大丈夫ですが、何かトラブルが起きると足らなくなる事があり得るらしいです。マジっすかー!経済活動も抑制しろ!って事ですよね?おかしく無いですか?「心配せずに、どんどん経済発展させて下さい。」という状況を作るのがお上の仕事でしょう!と、思うのですが…色々な方に怒られそうなので、これくらいにしておきます。(笑)あと残された手段は・・・・・未来エネルギーさんにガンガン発電して貰って、この冬を乗り切りましょう!...節電要請
11月も今日で終わり。明日から師走ですね〜!時間が過ぎるのが早過ぎます。色んなことを、もう少しゆっくり取り組みたいですね。私が捌けてないだけかもしれませんが・・・笑。11月はブログの書き込みを7日サボってしまいました。複数回書き込んだ日が2日ほどありましたから、実質5日サボリでしょうか…あっ、これも回数に入るので、4日ですね。な〜んだ、結構真面目にやってるじゃ無いですか!内容は「真面目」ではありませんが…(笑)どうでも良いような話で第3,765回を使ってしまいました。間違いなく…確信犯です。(笑)皆さん、師走を、元気に駆け抜けましょう!感謝7日…さぼり。
1年が経つのが早いですね。今年も「居候サンタ」の季節になりました。こう見えて、登下校中の小学生の人気者です。夜、ロビーに入れられたサンタを見て、びっくりする事がありますが…(笑)フラワーデザイナーのいるお店「フルリスト・プウセ」から拉致されて当店へ…多分、弊社で過ごした時間が長いと思います。もはや「居候」ではなくて、「定住サンタ」でしょうか?そろそろ、家賃を頂いても良い頃です。(笑)にしても、このご時世…マスクぐらいさせて笑をとるとか・・・弊社のよく出来たスタッフの皆さん…まだまだですね〜!(笑)感謝居候サンタ
小学生の姫の修学旅行でした。一泊二日で平戸市に行って来たようです。本来であれば熊本県の予定が、コロナの影響で県内になったそうです。平戸と熊本で、何がどう違うのかよく分かりませんが…。(汗)ハウステンボスは楽しかったようです。3人でよく行きますが、お友達とはまた違った良さがあるのでしょうね。寂しいですが・・・。(泣)「会員証」持って行く?入場料の分、返金してくれれば良いのにね。(笑)お土産は、キーホルダーとコーヒーでした。因みに、キーホルダーは、私の方が家内のより高かったそうです。ちゃんとその辺が分かってる姫です。(笑)感謝修学旅行のお土産
今日のプロジェクトは「倉庫の塗装」。私の長所でもあり、(本人はそう思ってる)短所でもあるかもしれないところ。(皆んなは絶対と思ってる)なんでも簡単に考えて、やろうとするとこ。(笑)30年ものの「イナバ」さんを塗りました。(笑)ホームセンターのお兄さんには、今の塗装を剥がして云々…と指導を受けましたが、そんな事してたら何日掛かることか…。全て省略。(笑)商売じゃ無いんだから、ちょっと見栄えが良くなって、錆びなきゃ良いのです。にしても…大変でした。(汗)一日がかり。ヘトヘトになりました。それでも、充実感でいっぱいです!遠目で見れば、それっぽいでしょう!?アップでは載せられません。(笑)後、オマケで顔にもペイント…ここはカタールかっ!(笑)これが洗っても落ちない…(驚)爪の色を取るやつを借りて、どうにか取れまし...DIY②
真っ青な空に、白い飛行機雲が良く合います!綺麗ですね〜!でも、飛行機雲の軌道に違和感を感じます。クッと右折しています。(「右折」と言うのか?知りませんが…笑。)多分、道を間違ったんじゃないでしょうか?(「道」と言うかも知りませんが…笑。)ちょっとスピードが上がったようにも見えるし…多分、ロスを取り戻そうとしているようです。近づいてくるほど、速くなっているように見えます。(驚)気付いている方…笑ってやって下さい。(笑)感謝道(?)、間ちごたばいね?
気合い入れて「よしっ!」と車に乗り込むと、いきなりナビの地図の更新が始まりました。だいたい関係ない地域の話です。はい。今回も東北中央道の情報更新です。緑色の部分が開通したのでしょう…絶対に(絶対には言うな!と言われますが…)、絶対に運転して走る事は無いと思います。(笑)それにしても、20日に開通した情報が、25日にナビに反映されるって…凄い世の中になったものです。(驚)助手席のナビゲーターが、一生懸命に地図帳を開いていた時代が懐かしいですね。若い方は、地図の見方も分からないんじゃないでしょうか…(汗)どこまで便利になるのでしょう?そろそろ良いように思いますが…それでも、5日間更新が遅れた事で利用できずに、文句を言う輩もいるかもしれませんね。少しぐらいの不自由も楽しいと思います。(笑)感謝行ってみたいな〜!(汗)
弊社ロビーの「永野画伯コーナー」の絵画が変わりました。タイトルは「リンゴ」です。スペイン留学中の作品だそうですが、これまでで一番大きいサイズです。確かに、スペインの香りがします。(私には…笑。)油絵かと思いきや…パステルです。パステルって?・・・チョークみたいなヤツだそうです。すみません。ざ〜っとし過ぎです。(汗)実はこの作品、諫早市の展覧会で「市長賞」をとった作品です。聞いた途端、見方が変わりました。香りも強くなった気がします。(笑)真ん中あたりにリンゴが描かれていますが、下に描かれたヘルメットの方が余程大きいですね。タイトルが「ヘルメット」とならなかった理由・・・ヘルメットではなくで「楽器」だったからです。(笑)よ〜く見ると、「弦」らしきものが確認できます。・・・・・だから、では無いですが…(笑)ご覧...市長賞
1ヶ月掛かって、つるバラ用のトレリスを作りました。お隣の金属製の塀が重々しかったので、バラでも咲かせたら良いよね。いつもの軽いノリです。(笑)頭の中には、完璧なトレリスのイメージが浮かんでいます。大事なのは基礎です。そんな気がします。(笑)これが、思ったより大変でした。(汗)4ヶ所の穴を掘るのに、2回ほど挫けそうになりました。(笑)コンクリートを流し込み・・・私の中では…ここまで完璧です。よ〜く見ると、高さがバラバラで、一直線には並んでいませんが…そんな事は、全く問題ありません。つるバラが這えれば良いのですから!(笑)ただ問題は…出来上がって、分かったことがあります。鉄筋って、シナリます。それも大きく前後に揺れます。(汗)「鉄筋」ですよ!シャキッとせい!(怒)曲がってどうしますか!鉄筋コンクリートのビルが...DIY
今日は初孫の誕生日です。世間では「いい夫婦の日」などと騒いで(?)いますが、中島家では、「初姫誕生の日」・・・これしかりません!私の車も、家内の車もナンバーは「11-22」。その後に孫が5人誕生しましたが…そこは変わらず。…ごめんなさい。(汗)出社して一番に、スタッフさんから「◯◯ちゃん、お誕生日おめでとうございます。」と挨拶して頂きました。社員も全員知っています。私の溺愛ぶりがわかります。(笑)皆さんも、私のトリセツを十分理解していますから、しっかりツボを押さえています。おかげで気分良く仕事しています。単純なBOSSです。(笑)感謝爺ちゃん歴12年。
5回目のワクチン接種をしてきました。今回のワクチンは、副反応がさほど強くないと言われましたが、確かに直後の筋肉痛もありません。聞いても、先生はあまり良い顔をされませんでしたが、私の見立てでは…今夜の飲酒はOKです。(笑)それにしても、何回打てば終わるのか?6回目・7回目があるのか?今回の5回目で、ひと段落(?)っぽいですが、5回目の接収率も極端に低いみたいですし、今後の摂取についてはもっと消極的になりますよね。(汗)誰か、早く「コロナ終息宣言」をしてくれないですかね?じゃないと…私が一番に宣言します。(笑)感謝💉接種5回目
私の人生で、これまでも…、多分これからも…2度と無いと思われるプレゼントを頂きました。生ハムの原木です。(驚)生ハムって、スライスされた物しか見たことがありません。さて、どうやって食べるの???便利な時代ですよね。ネットで調べて…乗せる台を作ってもらって…ネットの教え通りに切り分けました。だんだん上手になって、ファミリーからも褒められて…ふふふ。良い気になってやってて・・・気付きました。切り分ける人は食べられない…。(汗)うまく使われていました。(笑)まっ、良い経験をさせて頂きました。N社長、ありがとうございました。まだまだ楽しめます。感謝生ハム原木