3年目にして、サクランボの実がつきました。まだまだ小さくて黄色いですが、ここからの成長が楽しみです。孫たちの驚く顔がみたいですね!っと、その前に…..鳥対策が重要です。ブルーベリーが、1日にして全滅した経験があります。(汗)ネットか何かの対策をしたいと思います。まさに・・・・・セーフティーネット!ですね。(笑)感謝ほらほ〜ら、黄色いサクランボ〜🎵
3年目にして、サクランボの実がつきました。まだまだ小さくて黄色いですが、ここからの成長が楽しみです。孫たちの驚く顔がみたいですね!っと、その前に…..鳥対策が重要です。ブルーベリーが、1日にして全滅した経験があります。(汗)ネットか何かの対策をしたいと思います。まさに・・・・・セーフティーネット!ですね。(笑)感謝ほらほ〜ら、黄色いサクランボ〜🎵
年下だけど、尊敬できる男・・・・・F氏。いつも私に「刺激」を与えてくれます。彼も、私に対して同じような事を言ってくれますが…..お互いに、バチバチと意識し合ってます。(笑)昨夜も、議論に熱が入り過ぎてグラスを倒してしまうF氏…..それでも怯む事なく、熱弁は続きます。その熱で、お漏らしも直ぐに乾きました。恐るべし、F氏!(笑)お互いにやりたい事が沢山あって、これからどう展開して行くか?コラボもあるのか?これからの二人にご注目ください。(笑)感謝お漏らし・・・
今日は「金融リテラシーの日」です。(笑)13時から、生命保険会社の「金融リテラシーセミナー」16時から「ALL長崎金融リテラシー向上プロジェクト推進協議会」の実務者会議・・・どんだけ金融商品の知識をつけるの?って感じですね。(笑)最初のは、自分の知識を高める為.....次のは、学生さんの知識を高める為のお手伝い。長崎県代協の活動です。諫早を留守にしますが、宜しくお願いします。そのまま、夜まで留守します。でないと、参加していません。(笑)感謝金融リテラシー三昧
お客さまのところで、お茶がわりにいただいたファンタ…..懐かしいですね〜、それも「グレープ」・・・・・昔、好物でした。(笑)こんなサイズがあるのですね〜、初めて知りました。なんか恥ずかしくて…手を付けなかったらお土産に頂きました。やったー!!(笑)車に戻ったら、即効「プシュッ!」(笑)変わらぬ味・・・美味しかったです。量もちょうど良い。買う勇気はありませんが、買い置きがなくなる前に・・・またお邪魔したいと思います。(笑)感謝ファンタグレープ
昨日の飲み会、その数時間前に足首を骨折したW氏・・・・・近くの外科にいって、そのまま集合場所へ…..「今日は欠席したら?」という周囲の意見に対して『大丈夫です!』の一点張り!(汗)まだ全然使えてない松葉杖でどうにか着席・・・もう動けません。(笑)「Wさん、アルコールは絶対にダメよ!」『大丈夫そうです〜!』と、生ビールをお代わりしてました。凄い!!(驚)その二次会、今度は一見クールなI氏…..お酒は強いし、カラオケは上手いし・・・声量たるや、マイクは要らないみたい。(驚)決して弄ったら行けないと思われる、九州で一番偉い方の写真は敢えて公表しませんが、こちらも、最強のエンターティナー!(笑)全ての面で負けました。別に勝ちたいとは思いませんが・・・(笑)皆さん、お疲れ様でした。今日はお辛いでしょうが、頑張りまし...強者ども
幻の「卵黄醤油漬け」を買い求めることが出来ました!それも最後の1個…..それも店主が奥に隠していた1個…..です。(笑)髙島木材流通センターの「創業46年大感謝祭」の会場に『おむすび処一粒の輝き』さんが出店されているのを発見!青年部で息子がお世話になっているのでご挨拶・・・売り切れた「卵黄醤油漬け」について尋ねると、「仕方ないな〜…..汗。」ってな感じで、出して頂きました。ふふふっ…..作戦勝ちです。(笑)タマラーには堪りません!草野社長、ありがとうございました。あっ、他のおにぎりも全部美味しいです!「スペシャル具材・プレミアム」が気になります。感謝卵黄醤油漬け
高島木材流通センターの「創業46年大感謝祭!!」に行ってきました。毎度のことですが、沢山の人で賑わっていました。髙島社長は、ライオンズクラブの仲間です。抽選会場や、商品会場、マルシェ会場と忙しく動き回っていました。頑張れ、正太郎社長!!いつも笑顔でバイタリティー溢れる若社長、唯一の欠点(?)は・・・・・雨男!(汗)前回も、そして今回も、雲行きが怪しい中での開催となりました。その欠点(?)を補って余るほどの大きな倉庫がありますが・・・笑。タカシマホールディングス…..万歳!!感謝創業46年代感謝祭!!
「デイサービスハーモニー・きずな」では…本日、『遠足』だったようです。といっても、小浜の足湯に車で行ったようですが…(笑)皆さんの笑顔を拝見させて頂いいて、私まで幸せな気持ちになりました。お天気に恵まれて、お弁当もさぞ美味しかったことでしょう!(笑)ん〜〜〜〜、モザイクなしで、皆さんの笑顔を見て頂きたーーい!(笑)あらっ、お弁当の写真では無かった!(汗)花見にも行けたようですし、良い季節になりました。感謝遠足
いつも、ビールの後は「ウィスキーの炭酸割り」・・・角ハイボール…..安定の美味しさです!(笑)2杯目で気づいた、メニューの「社長のハイボール」他にも「部長」「店長」・・・だったかな?迷わず「社長」を注文!てっきり、グラスが豪華だったりするのかと思っていたら・・・運ばれてきたグラスは普通〜〜〜(汗)「面白くないな〜!」とガッカリしながら口にすると・・・美味しい!!そうきたかーー!(笑)店員さんに聞いたら「山﨑」のハイボールでした。(驚)そりゃ〜美味いよね〜!!そこからは、「社長」オンリーでした。お値段も、角が600円ぐらい?山﨑さんは2,000円ぐらいでした。さて、何杯いただいたでしょう?(笑)他県からいらっしゃったお二人、クジラの美味しさにビックリされてました。ふふふ…..長崎はなんでも美味しいのです!ま...社長のハイボール
諫早市のお天気は荒れ荒れでしたねー!ビックリするほどの雹が降りました。(驚)その直後から、事故の電話が・・・・・その殆どは、屋根材のポリカーボネート制の波板に穴が開いたというものです。1枚1枚は大した事がありませんが、それでも、枚数が凄いことになっているようですから大変です!(汗)皆さんのお宅でも確認してください。場所によっては大きな雹が降っているかもしれません。4月も中旬に入ったのに・・・・・感謝ウヒョ(雹)ー!!
お袋とのランチ・・・・・レシートの金額を見てビックリ!ダミアンじゃないですか〜!(驚)お袋に話しても「???」でしたが・・・(汗)なぜテンションが上がるのか?私にも分かりませんが・・・・・昭和のオジサンは皆んな感動します。(笑)調べてビックリしました!1976年公開でした。あの怖かった思い出は49年前になるのですね。(驚)それともう一つ、「6」は三つでした。(笑)6月6日午前6時。ですね。感謝悪魔の子
ネットによると・・・・・玉ねぎの茎の8割が倒れたら、収穫時期に入っている…まさに、BossFarmがその状態でしょう!奥に立ってるのは「赤玉ねぎ」、収穫は遅いみたいです。ってことで、急遽玉ねぎの「収穫祭」となりました。立派な玉ねぎです!(驚)簡単に抜けるんですね!ほぼ地上に出ていますから、当然ですが・・・笑。同時に気づきました・・・・・大きく育った玉ねぎにばかり目がいってましたが当然、小さな玉ねぎもある訳で・・・・・それも、結構数が多い・・・汗。そりゃあ〜そうですよね。素人が初めて作って、立派なものが出来れば農家さんに申し訳ない。昨日、電話でお袋(プロ)に散々自慢したのが恥ずかしい…..笑。この後は、「雨に濡れない所に吊るして乾燥させる。」なのですが、我が家では難しいので、茎と根を切ってスノコに並べること...収穫祭
ライオンズクラブの年次大会に参加しました。長丁場前の腹ごしらえ.....近くの「スリランカ-カレー」のお店です。辛いの苦手な私は、過去に経験済み・・・遠慮したのですが、引っ張られて.....(汗)はい。辛い想い出が浮かんで来ました。迷わず頼んだ「0辛」!(笑)なのに、「お子ちゃまか!?」と言われ.....まさかの「1辛」・・・(汗)「1」でも辛い!(泣)喜んで「お子ちゃま」と呼ばれます。(笑)感謝お子ちゃま
クラブ活動でした。このクラブ活動の良いところは・・・皆さんが、社長さんなので品が良い!人相はそれなりですが、例外なく皆んな良い人です。飲んでるのを見てもお分かり頂けると思います。トマトのナントカ割りです。その奥にはラスボスも居ます。同じくトマトのナントカです。(笑)気は優しくて力持ち…..良い奴ばかりです!知らない人だったら、夜の街では会いたくないと思いますが…..私もです。(笑)クラブ部員募集中です。そういえば、ラスボスの彼・・・次期会長です。夜道が安心です。女性の皆さん、会員募集中です。(笑)感謝ラスボス!
昭和生まれの「スポ根」アルアル・・・今年2度目のジム・・・自然と気合が入ります。昭和生まれは皆んなそうですが…..負荷が大きいほど効果があると思っています。100人に1人ぐらいは思っていない人もいるかも…居ないか〜。(笑)いつもの(って、2ヶ月ぶりですが…..笑)、ウォーキングに物足りなさを感じて、ランに変更・・・「まだまだ、やれるジャン!」・・・調子こいていました。(汗)走り終わった後に突然の吐き気、おまけに世間が黄色くなって・・・貧血っぽい症状です。(汗)変な汗が出てきて、筋トレどころでは無い。やっとの思いで、シャワーを浴びて、逃げるように帰りました。運転もしんどかった・・・・・やっと落ち着きました。元気です!なぜか、全身に筋肉痛が出てきましたが…..何もしていないのに。(汗)あ〜〜、久しぶりに行った...スポ根
4月から変わったこと・・・・・2025年4月から、全ての企業で「65歳までの雇用確保」が義務化されました。さらに、企業には「70歳までの就業確保」の努力義務も課せられており、将来的には、定年年齢が更に引き上げられる可能性があります。(驚)まっ、支払える年金に限りがあるから、働ける人は、自分で稼いでね!ってことでしょうね。(汗)喜ぶ人、ガッカリする人・・・・・「いつまで働かんばとやろか?」と心配していた私には、皆んながそうなることで、ちょっとホッとしています。(笑)皆さん、元気に百まで働きましょう!・・・私は上手にフェードアウトを考えます。(笑)感謝定年延長
「サハラ‘98」に蕾がつきました。第1号です。(笑)隣の「ピエール・ドゥ・ロンサール」はまだまだです。スタートをバラゾウムシにやられたのが原因か・・・?(汗)できれば左右での共演を見たいのですが・・・頑張れ、ロンサール!バラゾウムシは、薬が効いてきたのか被害が小さくなって来ました。昨年の5月3日の写真です。やっぱり、「サハラ‘98」がちょっと早いようですね。この1年で枝ぶりは2倍へ・・・・・ここからが勝負です!(笑)感謝一番蕾
諫早中央ライオンズクラブのお花見でした。八重桜がまだ開花してなかったので、急遽、BBQ大会に変更になりましたが…..担当委員長の私の責任です。(汗)それでも、お天気に恵まれて、絶好のバーベキュー日和でした。普段、社長室とかで陽にあたって無い方達ばかりですから、ちょっと日光浴が出来て良かったです。(笑)子供さん達も大喜び。マシュマロの美味しさに、オジサンも目覚めました。(笑)足らないところはたくさんありましたが、皆さんに喜んでいただけてよかったです。委員の皆さん、お疲れさまでした。感謝BBQ
この時間、どこに行っても桜が満開です。色々な桜が見られて営業マン冥利につきます。桜の世代交代です。この桜は、後継者がいて良かったですね。きっと、銀行の評価も高いはずです。(笑)お花見日和もこの土日まででしょうか?明日は良いお天気のようです。皆さん、お出かけ下さい。私も予定有りです。(笑)感謝営業マン冥利
「第19回セーフティーネット杯サッカー大会2025」が動き出しました。って、すでに現場は動いていますが…..笑。熱い指導者と、父兄の皆さんで運営されています。今日は顔見せ会、「やるーぞー!」って気持ちを一つにする会です。私が一番得意な分野です。(笑)中座しなけなければいけない指導者が残したボトル・・・「感謝」…..こんな連中で運営されています。(泣)公民館での開催も、「子供達第一」からきています。弊社が長くお付き合いできるのも、当然っちゃ当然です!(泣)トイレに置かれた指導者の「爪楊枝」弊社が居心地良いのも…..当然ちゃ当然です!(笑)5月3・4日、子供達の元気な声が響き渡ります。支えて頂いている協賛企業の皆さま、ありがとうございます!よろしくお願いいたします。感謝第19回
「玉かずら」の花が咲きました。壺型のクレマチスです。昨年に比べると、ずいぶん花が大きくなりました。ツルの勢いも凄いです!ここから、沢山の花が付くはずです。可愛い壺型の花・・・・・なぜ「玉かずら」と名を付けた?(汗)私が言える事ではありませんが…..もう少し、洋風な名前が良かったような….気がします。どうでしょう?(笑)感謝玉かずら
今日から新年度ですね。今期も成長できるように、皆んなで目標を共有しました。これでほぼ70%は達成したも同然です!あとは、ちょっと頑張るだけ・・・・・さらっと、プレッシャーを与えています。(笑)親会社(笑)の新任の担当者が入れ替わり立ち替わり・・・皆さん、弊社をよろしくお願いいたします。皆さん、お気を遣われて前任地のお菓子をお持ちいただきます。まだこれから…の方達にプレッシャーを与えて要る訳ではありませんが、○○部長・・・甘いものが好きです。(笑)今日いただいた「天満宮」というお菓子…..天満宮と言えば「太宰府」ですよね。少なくとも私の中ではそうです。ネットで調べたら、防府天満宮でした。山口県防府市です。瀬戸内海に面しています。諫早に居ながらにして、旅した気分になります。甘い物を美味しく頂きながら・・・・・...天満宮
やられましたー!(汗)バラの新芽や蕾を食い荒らす「バラゾウムシ」象のような長い口でエキスを吸って枯らしてしまいます。消毒したのに、その直後ですからね〜・・・(泣)コイツです↓(怒)2〜3ミリぐらいの大きさです。新芽のところを探すと、手のひらに落ちてきます。3匹捕獲しました。この方法が確実のような気がしますが、そんなに暇人じゃない・・・・・確実に効く薬を探します。感謝バラゾウムシ
諫早中央ライオンズクラブ第11回グラウンドゴルフ大会に参加してきました。やる気満々で、肩をグルグル回して行ったのですが…..今年は参加者が多くて、会員はプレーは出来ず・・・「優勝」とはいきませんでした。残念!と言っても、昨年は真面目にやって、施設の方に勝てませんでしたが・・・笑。ゴルフとおんなじ…….(泣)未来のプロ選手も発掘できました。(汗)桜も見頃で、楽しい大会でした。皆さん、お疲れ様でした。優勝されたお母さん、来年は勝負です!(笑)感謝グラウンドゴルフ
植えっぱなしの球根で花が咲きました。(驚)細い葉が出るだけで、花までは無理だろうと思っていましたが・・・クリスマスローズに与えた「寒肥」が効いたか…..何れにしても、ちゃんと掘り出して植え替えなさい!って事ですよね。反省しています。(汗)夜が明けるのが早くなり、朝食前の見回りも出来るようになりました。出社が遅くなる時期に突入です。(笑)感謝2年もの
昨日は、元「十八銀行諫早支店」の歴史ある建物で開催された会合に参加しました。1931年5月に築かれたそうです。その歴史的建造物を、九州ガスHDが取得して残して頂きました。有り難いですね。1階はイタリアンの「ARCHISAHAYA」さん「私には敷居が高いかな?」と、ちょっと緊張しましたが、いやいや、結構似合っていましたよ・・・多分。(笑)帰りは近くの諫早公園を散策(徘徊)…..咲き出した夜桜が綺麗でした。勉強をして、美味しいものを食べて、綺麗なものを見て…..今日の中島は最強です!(笑)感謝築94年
桜の開花発表が出ましたね。合わせたように、庭の芝も緑がかってきました。ここに「緑化宣言」を発表いたします。(笑)水やり、芝刈り、草取りのシーズン到来です。忙しくなります。(汗)感謝緑化宣言
クレマチス「アンスンエンシス」、別名『天使のすず』を定植しました。挿木で増えた苗です。壺型の白いクレマチスです。クレマチスって色々な種類があって、どう見ても仲間じゃ無いやろう!?って、思えるものばかりです。(汗)一番好きなのは「カートマニージョー」…..天使のすずも、どれだけツルが伸びてくれるか楽しみです。感謝天使のすず
「展着剤」と言う物を初めて知りました。散布する農薬の付着性を高めるらしいです。通りで、これまでは薬を撒いても病気が治らない訳です。早速、黒星病の予防薬に混ぜて消毒しました。撒いた状態はなにも変わりませんが、乾いたら白い粉が付着していました。付着性が高まったと言うことでしょうか?ダブルデライトは毎年「黒星病」に悩ませられますが、これで予防できたらいいですね。(笑)感謝展着剤
諫早中央ライオンズクラブの43歳の誕生日でした。新会員の戴帽式も華を添えてくれました。チャーターメンバー4人の先輩も皆さんお元気!これからもお元気で導いて下さい。感謝祝43歳
絶好のゴルフ日和、楽しい仲間とのコンペでした。HC.31点を頂いて、NET72で「優勝」!(笑)HC.が・・・と仰りたいのでしょうが、自分のHC.通りにプレー出来るって、凄くないですか?自分で自分を褒めてます。(笑)来月は「大会」です今の調子だと優勝も夢ではありません。と、いつも考えて足を救われます。これの繰り返しです。(笑)感謝パープレイで優勝!
「レストランサラダ」なるものを植えました。多分、特別な野菜という訳ではなくて、普通の「菜葉」だと思われます。それが「レストラン…」と付いただけで、特別なものに思えるのですから不思議です。まんまとその手に乗ってる男ですが・・・笑。「高級ホテルのビュッフェに出るやつサラダ」なんてした日にゃ〜そりゃ〜大変です。(笑)にしても、気になります。↓「ロロロッサレタス」って何によ?別に「四角に言葉を入れなさい。」って訳じゃないよね?(笑)「ロメインレタス」は美味しいらしいです。他に「ルッコラ」も・・・・・成長が楽しみです。(笑)感謝レストランサラダ
お彼岸のお参りに、島原市と国見町に行ってきました。久しぶりの春らしい陽気・・・・・気温も上がり、お参りし易くて、全国のお年寄りさんにも、良かったですね。私も含めて…..(笑)両家のご先祖様にお礼のお参りが出来ました。良かったです。(笑)感謝お彼岸
専務が突然部屋に入ってきて…..「見てください。」と…??この流れ、昨日もあったな・・・・・昨日の報告は、機種変更したiPhoneの自慢・・・(汗)まだ交換時期では無かったのに、考え出したら止まらなかったらしい。その性格、よく似たオジサンを知っています。(笑)今日の「見てください」は、名刺でした。(?)「なにを・・・?」『裏です。』・・・ん?なになになに・・・よかな〜!!(笑)裏は青年部の名刺になっていました。それも写真付き….私は無理だ。(汗)最近の青年部は活動が盛んで、派手(?)です。私がいた頃は「研修」一本でしたが、今は対外的な活動も多いようです。特に年明けから、年度替わりの作業で毎晩「会議&飲み会」です。名刺も、どちらが「表」で、どちらが「裏」か分からない状況…(笑)仲間づくりは大切だけど、お酒は...裏面注意!
3月18日18:10、諫早駅周辺では雪がチラつきました。(驚)写真では分かりませんが、小粒の雪が降っています。そのあとは、雨になったり、雪が混じったり…(汗)卒業式の日に「雪」ですからね〜九州・長崎で・・・・・(汗)伸び出したバラの芽も、キュッと縮んだじゃないかな?いつまでも、寒いですね。ご自愛ください。あっ、昨夜の強風による被害が数件ありました。ご自宅の外回りの点検をお願いします。感謝ゆ・ゆき…
『(一社)長崎県損害保険代理業協会』は、「ALL長崎金融リテラシー向上プロジェクト」に参加しています。今朝は長崎西高で「金融経済教育授業」を行いました。真面目な生徒さんばかり・・・・・「隣の人と話し合ってください。」と講師が言うと…..一斉に向き合って大きな声で話し合いを始めます。「???」・・・不真面目だった私にはビックリでした。それにしても、今のお子さんって良いですね〜今から、「投資」などの勉強ができたら、将来は大きく変わってくるはずです。無限の可能性を持った子供達・・・・・皆んなの夢が叶えば良いですね。もう一度、高校生に戻れたら・・・・・めちゃくちゃ勉強する自信があります。残念!!(笑)時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。そう言いながらも、今からでも、出来ることをやるしかありません!・・・・・...金融経済教育授業
お袋との何気ない会話・・・・・お袋:最近、雨が続いて玉ネギが太なったろ〜?私:えっ、雨が降ったら玉ネギの太なっと?お袋:水を貰って太なりよるばい!帰って真っ先にボスファームを見回りました。「回る」ってほどではありませんが…..4畳半ですので(笑)確かに大きくなっています。(驚)そうか〜、水かー!だったら、毎日水撒きしたのに・・・時期にもよるのかな?素晴らしい!もう玉ネギにしか見えません。興奮しながら家の裏を回ってると・・・・・こりゃまた、放っておいた原木に椎茸が・・・驚!こちらも水分が切れずに出てきたようです。季節は関係ないのか?これぞ「恵みの雨」…..自然って素晴らしいですね。玉ネギと椎茸を使った料理・・・・・私に分かるわけがありません。(笑)暫くは水やりが続きそうです。直ぐに忘れるようになって行くので...恵みの雨
今年も「健康経営優良法人」の認定を頂きました。「従業員の健康管理を経営的な視点で考え…..云々。」(汗)そんなに大層なことではありませんが、スタッフあっての会社です。それも、元気に健康でいてくれてこそ会社の発展に繋がり、ひいては、お客様・地域社会に貢献させていただけます。これからも職場環境を色々な面で改善させて行きます。その為に一番大切なことは・・・・・『私が変わらなきゃ!』・・・ですね!ユルユルの社長ですが…..笑。申請手続き他、任せっぱなしのM部長、お疲れさま。感謝健康経営優良法人2025
森山町に10日オープンした「一粒の輝き」さんに行ってきました。おむすび屋さんです。生憎、時間が遅くて大方売り切れ・・・汗。チーズとシャケのおにぎり350円ちゃんとオシャレな名前が付いていましたが…カタカナに弱いので・・・笑。丁寧に小骨が取り除かれた最高の素材と愛情を感じる握り方…贅沢な一品です。2〜3個はペロリと行けそうです。「ペロリ」といえば…〆に、美味しくおにぎりを召し上がる元請け会社の支店長さんを思い出しました。(笑)〆なのに…この後、お茶漬けも胃袋に納まることになります。(驚)覚えてはいらっしゃらないと思いますが…(笑)「一粒の輝き」・・・美味しいおにぎりをご賞味ください。感謝一粒の輝き
サクランボの花が満開です。お天気が良ければ、お花見と行きたいところです。(笑)でも、「サクランボ」ですから、目的はお花見ではなくて、実を収穫して食べることです。花が咲いたら、次はミツバチが飛んできて受粉させる…..と言うことなのでしょうが、その「ミツバチ」が見当たりません。分かりやすく、蝶々もいません。(汗)今日も風が冷たくて肌寒いですが、寒いとミツバチも飛び回らないのでしょうか?寒さに負けない、元気なミツバチに期待します。若しくは、綿棒でツンツンするか〜?(笑)感謝ミツバチの姿が・・・
クリスマスローズが満開になりました。40〜50株ほどあります。花を長く楽しめるので、1年間の苦労が報われます。年間通して常緑なので、逆にありがたいのですが…(笑)私に似て控えめなクリスマスローズ、花が下を向いているので、いちいち手に取って確かめなくてはいけません。私も、皆さんに面倒をかけているのでしょうね?控えめなだけに・・・・・笑。花手水にすると綺麗です。郵便配達さんにもお裾分けです。(笑)感謝クリスマスローズ満開
大村市に福祉車両を専門に製造される会社がオープンしました。「WEL長崎」さんです。「デイサービスハーモニー・きずな」でも、車椅子対応の車両を使っているので、大いに興味があります。車椅子対応どころか、色々なニーズに対応されています。それも、お洒落な車でもOKです。(驚)好きな車をカスタマイズできる・・・お気に入りの1台が誕生します。まだお会いできていませんが、社長さんのお人柄が想像できます。ご興味が有られる方…..お問い合わせください。感謝福祉車両専門店オープン〜!
3シーズン目に入るサクランボが開花しました。初めて咲いた去年に比べて、花数が激増しました。(驚)木も大きくなってます。我流ですが、追肥もしました。去年は実になりませんでしたが、初めて付けることができるか?1個でも良いから食べてみたいですね。孫たちと収穫作業をするのが目標です。感謝開花宣言
4年間お世話になったK支店長の送別ゴルフでした。昨日まで、花粉症が酷くてどうなることかと心配しましたが、いざプレーが始まると、アドレナリンがプシュッと出るのか、症状は和らぎました。戦う身体に変身するのでしょうね!?何にしても良かったです。「有志でも送別会をやろう!」と、声が上がるくらいに良い支店長でした。沢山お世話になりました。「異動させたらダメです!」って部長と社長に言っていたら、4年も長崎に居ました。ちょっと飽きました。(笑)当人は早く関東方面に行きたかったのでしょうが….久しぶりに奥様と同居の生活が戻るようです。大変ですね〜〜〜・・・奥さま。(笑)ゴルフはといえば・・・だいぶ忖度したのですが、私の4点勝ち!一番後ろでの勝負でした。賞品のノシには、K支店長の写真が・・・要らないんだけど・・・・・すぐに...送別コンペ
親クラブである「諫早ラインズクラブ」の、結成60周年記念式典に出席してきました。我が「諫早中央クラブ」の生みの親だけあって、素晴らしい式典・祝賀会でした。親には敵いませんね〜おもてなしの気持ちが、伝わり過ぎるほど伝わりました。催しも一杯・・・・・諫早高校吹奏楽部、天満太鼓、マグロの解体ショー…..一番良かったのは・・・・・商工会議所N会頭のサックス…..BGM代わりにと言うことでしたが、いやいや、聴き惚れてしまいました。若いメンバーはホストに徹していらっしゃって、おもてなし感一杯の式典でした。これからも、諫早5クラブを引っ張って頂きたいです。おめでとうございます。感謝結成60周年記念式典
雲仙市吾妻町の「ムーミンティラ」さんに行ってきました。知り合いのお店です。以前から、行かなくちゃと気になっていましたが、私には似合わない、お洒落なお店っぽくて・・・お洒落な方がやってるので尚更です。(笑)結果・・・全然そんな店ではありませんでした〜!「お洒落」では無いと言うことではありません。(笑)そんなに敷居は高くなかったです…..私でも。ピザを頂きました。1人では食べきれないと思いましたが、ペロッと行っちゃいました・・・美味しかったです。ここの美人オーナーさんには、もう一つの顔があります。介護施設の職員さんや、学校の先生などを対象にコーチングをされる先生です。介護や人間関係などに悩んでいる方、お話を聞かれたら楽になりますよ。「中島君は?」と言うことでしょうが、私には全く無縁の世界でした。ザ〜っと作って...ムーミンティラ
松浦MIRAI支店の営業車2号が納車されました。本社の車を代車として使用していたホープが、もう直ぐ入替に来ます。入社に間に合えば良かったのですが、1週間遅れで渡せるようになりました。最上級の仕様で、先輩社員からやっかみの声が・・・・・前途ある若者が大事ですから…..・・・・・嘘です(笑)本社の「白」から、支店は「シルバー」にしてみました。完全に、私の遊び心です。佐世保地区を走り回りますので、見かけた方は、お声かけください。保険証券を持って・・・・・笑。吉田君、佐世保地区の皆さんに「安心」をお届けしなさい。感謝🚙💨松浦2号
日曜日に草取りして、鶏糞を与えました。その後、お袋とランチに・・・・・プロ(お袋)を相手に自慢したのですが、プロの反応はイマイチ・・・・・(汗)今の時期に与えても効果は薄いような事を言われました。自分はこの前「液肥」をやったと言っていたのに・・・本当に効果がないのか…..?プロとして負けたくなくて嫌味を言ったのか….?(笑)名家のお嬢様で育ったお袋と、バリバリの農家長男のDNAを持つ私と…..考えてみたら、答えは明らかです。・・・可愛いお袋です。(笑)昨日今日の雨が、私だけは・・・ちょっと嬉しい。(笑)暖かくなったら、グングン大きくなります。たぶん。感謝グングン…..
目がショボショボしてきて、PCの文字が見えない・・・「もう、や〜めたっ!(笑)」っと、片付けて部屋を出ました。事務所内を2〜3歩あるくと・・・・・突然の警報!!それに続いて、警備会社のアナウンスが流れました。(驚)ビックリして、何と言われたか覚えていませんが、どうも、私は不審者のようです。(汗)なんで!?怪しいオッサンではありますが、自分の会社で悪いことはしません!もちろん、他所でもしませんが…..笑。そこで、気付きました。誰かが、警備をセットして退社しているよです。私の前に、退社した奴・・・専務でした。(汗)挨拶して帰ったのに・・・・・習慣でしょうか?それとも、私を軽んじているのでしょうか?おかげで、寿命が2〜3時間縮まったようです。警備会社に電話をして、笑われて退社しました。一応、代表者の「中島」です...発報
近所から出た火で類焼してしまった友人を見舞ってきました。全焼で何も残らず・・・・・大変な状況です。幸い火災保険には適正な内容で入っていたらしく、金銭面では心配ないと言っていたので良かったです。私が言うのもなんですが、保険は大切です。大船渡市では、長引く山林火災が、住宅に燃え移っているようです。皆さん、ご自身の火災保険の内容を確認して下さい。お金の心配さえなければ、自身と家族の身を守るだけで済みます。是非、確認する機会にして下さい。感謝火事見舞い
3月1日、セーフティーネットは第20期に入りました。今日は気温も上がり、春らしいお天気です。つるバラにも新芽が出てきました。今日付けで入社のY君も、早く芽が出て、枝葉が伸びて、大輪を咲かせてほしいですね。間違いなく、大きく成長してくれるでしょう!確信しています。それは何故か・・・・・履歴書の「志望動機」で分かります。何故、当社に決めたのか・・・?なんと、Y君…..私のこのブログを見て、心を打たれて決めたそうです!(驚)よくある現象ですが、正直に言えるところが素晴らしい!普通は、ちょっと恥ずかしがるところです。(笑)履歴書を先に見ていたら、基本給があと3万円は違ったろうと思いますが、すでに「労働条件通知書」を渡した後だったので…..残念!お給料までは1ヶ月以上ありますが、武士に二言はありません。でも、「履歴...新芽
駅で何かの催しがあったらしく、そこで使ったお花の販売もあったらしいです。我が家にもお裾分けを頂きました。しばらく玄関が寂しかったのですが、おかげで、明るくなりました。やっぱり、生花は良いですね!(笑)駅では色々な催しが行われているようですが、どうやって情報を仕入れるのでしょう?いつも出遅れてる私です。(汗)感謝お裾分け
やっと春っぽくなってきました。花壇のクロッカスが咲いているのを発見!(驚)冬場に、影も形もなくなって・・・名札だけでもあれば、少しは賑やかかな…..?と、そのままにしていたのですが・・・やっぱり本物には勝てませんね。(当然ですが…)ここから、いろんな花が咲き出します。薔薇も新芽がチラホラ・・・・・感謝春ですね〜♪
最近、我が家に棲みついてる(?)「ムクドリ」と思われる鳥・・・綺麗で可愛い小鳥です。それでいて、警戒心が弱いっていうか、近づいても直ぐには逃げません。だから余計に可愛い…..庭に居たり、テラスに居たり、芝の上を跳ねたり・・・・・見ているだけで、楽しませてくれます。このまま居着いてくれれば良いのにな〜と、思っていたら…..見つけてしまいました。飛び立った後を見ると・・・・・ほうれん草が無くなっています。(驚)綺麗〜に食べていました。そろそろ間引かないといけない・・・と思ってはいましたが、ここまでスッキリしてくれるとは・・・笑うしかない。(笑)居着いていたのは、このためだったのですね。勝手に愛情を持ってただけですが、裏切られた気分になりました。(汗)対策を考えます。感謝ムクドリ
長引く寒波で我が家のアボガドの葉が枯れ出しました。(汗)食べたタネから育てて5年、あと2〜3年で実がつく予定ですが…枯れないでくれーー!(笑)今夜は雪の予報です。明日は平地でも1センチの積雪予報…これで最後です。たぶん・・・最後のはずです。車の運転、水道管の凍結、火の取り扱いにも、お気をつけ下さい。週末にはポカポカ陽気のはずです。感謝最後の寒波…?
週末は「松浦MIRAI支店」開設の祝賀会を開催しました。お客様をお招きして、皆さんでお祝いすることが出来ました。ありがとうございます。事前のリサーチに問題があり…..酒豪(笑)のはずが、真逆であったり・・・笑いっぱいの祝宴でした。(笑)遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございまいた。ホテル組は大丈夫だったでしょうか?(笑)私は、翌日はちゃんとゴルフに参加しました。おまけに「準優勝」でした。(驚)セーフティーネットも、徐々に世帯も大きくなり、一層責任を感じます。精進して参ります。松浦MIRAI支店、どうぞよろしくお願い致します。感謝祝賀会
悪友との久しぶりのラウンド…..ゴルフが出来るまでに元気になってくれました。腕前は・・・・・変わらず下手クソでした。(笑)お前が居ないと、僕がビリになってしまうので…..復帰してくれて嬉しいです。(笑)これからも、一緒に遊ぼう!感謝祝ラウンド
環状交差点を経験しました。ヨーロッパで流行ってる(?)やつです。進入時に一時停止の必要がないというだけあって、「進入禁止」では無く『ゆずれ』です。(驚)用も無いのに、無意味に1周回ってしまいました。(笑)歩いてるマダムが、不審者を見るような目で見ていましたが、横断歩道の歩行者ではなかったので無視です。(笑)非常にスムーズでしたが、他に車がいなかったので、混んでる交差点だったらどうなのでしょう?混むような交差点には採用しないのでしょうね。諫早市破籠井町にあります。皆さん、練習して下さい。(笑)感謝ゆずれ!
最近、物忘れが酷くなってきました。若い頃から、まあ〜まあ〜、ありましたが…..(笑)これからは、衰えていく脳を先進技術(笑)でフォローして貰うしかありませんね。iPhone・AppleWatchは有効なアイテムです。AirPodsを忘れたことを知らせてくれました。近くだったので事なきを得ました。そういえば、友人のF社長は、新幹線の中で落として、北九州市の車両基地(?)に有ると表示されていました。(笑)バッテリーが切れて表示が終わってしまいましたが・・・・・最新のアイテムにも限界があるってことですよね…(汗)そのうちに、自分でドローンのように飛んで帰ってくるかもしれませんね。あっ、良いアイデアかも?北九州からバッテリーが持つでしょうか・・・?F社長、やっぱりアウトです。(笑)感謝認知症対策
バラ咲きのジュリアン、綺麗ですよね〜予定ではなかったのに、迷わず手に取っていました。(笑)向かって左側が、よりバラっぽくて好きなんですが、右側の派手なやつに推されています。(笑)サクラソウ科で多年草のジュリアン…..多年草ですが、徒長してしまうと上手に管理ができません。(汗)毎年、新株を求めた方が綺麗だし・・・・・でも、今回はいつもより気に入ってるので、チャレンジしたいと思います。感謝バラ咲き
バラのカミキリムシ対策に、見よう見まねで、株元にネットを巻いてみました。でも、ユーチューブ先生と何か違うんですよね〜フニャフニャの細いネット・・・・・そもそも、バラの幹に穴を開けるほどのアゴを持っていたら、簡単に噛みちぎってしまいそうですが…..金網だったかな〜?本件は持ち帰って、要勉強です。(笑)と言っても、カミキリムシの被害を受けたことも無いし、見たこともない無いのですが・・・笑。感謝カミキリムシ対策
せっかくの軽トラ、何か積みたいと言っていましたが…..まさかの「採石」を積むことになりました。(驚)駐車場の後ろの土のスペース(6畳ほど)、ファミリー会の時に、私の車を移動しますが、先日は雨の日で、タイヤがぬかるんで汚れてしまいました。どうしたものかと思っていましたが、「石撒けば良いんじゃない!?」ってな訳です。(笑)いつものことですが、なんでも簡単に動き出して後悔するパターンです。ネットで調べて採石場で購入…..この量で、なんと2,200円(税込)!(驚)家の逆側の4畳半ほどのスペースは、ホームセンターで買った白い丸石を敷いてるのですが、買っても買っても足らず、結局5万円ほど撒いたのに・・・汗。軽トラ様様です。(笑)まあっ、ここまでは良かった・・・・・この量を敷き詰めようとすると、当然、この量の土を掘り...積載しましたー
小船越町に間も無く完成するマンション「DESCANSARII」を見てきました。別に内覧会とかいう訳ではありません。たまたま、施主さんと業者さんが打ち合わせしているところに通りかかって・・・たぶん、迷惑な奴だったと思います。(笑)施主さんの案内で、各部屋をチェク・・・なんの知識もありませんが、施主さんより偉そうにして・・・業者さんたちは「この偉そうな人は誰?」って顔でした。(笑)ちょっと広めのワンルーム38部屋、確かにKIZUNAビルより広いと感じました。ここの売りは、7階から見る新幹線です。テラスにテーブルとイスを準備すれば、新幹線で3杯は呑めます。(笑)意外や意外、新幹線ってそんなに煩く無いんですね。(驚)新幹線の他に在来線が2本通ってますから、鉄道ファンには堪らんでしょうな〜。私はファンでは有りません...デスカンサスⅡ
タイヤ交換のために車を預けました。「代車」が出払ってるというので、「何でも良いよ。」と選んだ車が・・・軽トラック…..それも黒。・・・・・素敵。(笑)ちょうど営業も終わったし、明日までですから。それに、ちょっとワクワク・・・笑。乗ってみて…..生身の体を前面に出してる感が半端ない!事故したらヤバいな〜と本能が感じます。怖くなってスピードも出せません。(汗)それと、色んな機能の違いに不便をし、日頃乗せて貰っている車に感謝しました。帰ってきたら、すぐに洗車してあげます。感謝して、スタンドのお兄さんに洗って貰います。(笑)あと、折角だから荷台に何か積みたい。通勤バックを乗せて帰るか!?(笑)感謝素敵な代車
朝焼けが綺麗です。気温1℃ですが、日中は12℃まで上がりそうです。今日も良い日になりそうです。感謝今日も良い日
「シュガーバターサンド」・・・大好物のお菓子です。大好きなノーマルな奴は写真撮るのも忘れて胃袋に入っていきました。(汗)2月1日に入社してくれたスタッフが、東京土産で買ってきてくれました。私の見る目に間違いはありません!良い子です!(笑)「子」はあんまりかっ…..「素敵な女性」です!(笑)決して、入社5日目から6日間休んだから、そのお詫びに・・・ではありません!たぶん…..(汗)それで買収されてたら、弊社のスタッフは「社長はシュガーバターサンドで誤魔化せる!」となってしまいます。それでも良いんですが・・・(笑)感謝大好物
お昼前に次男坊主が突然来て・・・・・「よかけん、騙されたと思って食べてみんね!」と…..見れば、「だし巻き卵」のお弁当です。『ほう、タマラーの私に良い根性してるたい!』(笑)実は、テレビCM中の「すき家」の丼に口は決まっていたのですが・・・しょうがない。(汗)お付き合いしました・・・・・『・・・!!(驚)』舐めて掛かっていました…美味い!私好みの卵焼きです。なんでも、知る人ぞ知るお弁当らしいです。(そりゃそうだ!)暫くハマりそうな予感がします。それにしても、「だし唐」ってなに?本町の「まるたか」さんのようです。皆さん、よかけん、騙されたって思って食べてみんね!(笑)感謝タマラー
やっと寒気がおさまるとの予報でしたが、それでも朝は0℃…..メダカの水槽も金魚の水槽も、あらゆるものが凍っていました。ゴールドコインの葉もカッチカチです。(汗)でも、午後はポッカポカ・・・春ですね〜!(笑)感謝カチンカチンのちポッカポカ
0℃から始まって、6℃まで上がって…今、1℃。(汗)暴風もあって、体感温度はマイナスですね。(汗)そんな中、会社に戻ると…受付横のハイビスカスが咲いていました。「マヂですかー!」(驚)そんなに温度は上げていないんですが…まさか、私が外出すると、誰かが設定温度を上げたりして…(笑)節約なんて言ったことも有りませんが。それどころか、私の部屋は「エアコン+石油ファンヒーター」、時々、足下「電気ストーブ」です。(笑)風邪ひかない様に気をつけましょう!感謝オフィスは夏・・・
今朝の道路はガッチガチ(汗)通勤に苦労された方が多かったのではないでしょうか?弊社のスタッフも遅れての出社が多かったです。室内を暖めて、「よしっ!」と思い立ったのが…..「コーヒー」いつも淹れて貰っているので、今朝は私が・・・・・多分、初めてのことです。と言っても、コーヒーサイフォンですが…(笑)幸い、物は全部探し出し、あとは適当な分量で・・・これがまた…..美味い!!(驚)上出来です!私が「美味い!」と言うのですから、誰も反論はできない訳で・・・・・笑。女性スタッフの、「何杯でもお代わりできますよ。」という言葉が、せめてもの反撃だったようです。そうです。大量に淹れてしまいました。(笑)いや、それにしても美味い!!(笑)日が当たらない場所はまだ凍っています。皆さん、お気をつけ下さい。感謝自画自賛
車に乗ったら「大雪警報」が・・・熊本県でした。熊本の皆さんお気をつけ下さい。佐方さん・中島さん・内野さん、お気をつけ下さい。あっ、青沼さんのご家族の皆さんもお気をつけ下さい。(笑)諫早も、さっきは凄い雪でした。気をつけましょう!明日、道路が凍っていませんように…感謝熊本県の皆さんへ
今朝はどうなるかと思っていましたが、普通にノーマルタイヤで出社できました。他のスタッフも時間通りに出社しているようです。昨日に続き、今のところ事故の連絡もありません。ロードサービスの手配が1件だけです。(汗)松浦の支店の方は大変みたいで、自宅待機をお願いしました。皆さん、今週いっぱいはお気をつけください。感謝出勤困難者
目覚めると、予報通りの銀世界・・・通勤に手こずりそう…ハーモニー・きずなの送迎はもっと大変そうです。(汗)皆さん、お気を付けて出社して下さい。自宅待機もありです。私は、みんなのために早めに出社して、室内を暖めます。「出社しろ!」ってことか〜?(笑)感謝銀世界
1日早い、ファミリーの節分・・・年男のレオンが豆まきを担当しました。言ってなかったもんね…..思いっきり投げた豆がお向かいの家に、バチバチバチ・・・・・(驚)おいおいおい…..続けて「福は内〜!』も、バチバチバチ・・・・・(汗)ん〜〜、世間の常識はレオンの常識ではありません。そりゃ〜そうだ。(笑)「どうだ〜!」と言わんばかりの笑顔に、日本の明るい未来を感じました。(笑)サッカー少年レオン、野球もいけるかもしれません!唯のボス馬鹿(祖父馬鹿)です。(笑)それにしても「福は内」のお菓子・・・・・皆んな袋一杯のお土産でした。生憎、銀行に行けなかったので、いつものお金は入っていませんが、その分「クオカード」が・・・・・笑。大笑いの節分でした。(笑)感謝年男レオン
一日中、雨…..それでは…と、今年初めてのジムでした。ビックリするほどの汗を流し、体も気分も爽快です!来れば、「来て良かった!」といつも思います。2023年は5回、2024年も5回・・・・・2025年の目標は6回です。(笑)歳のせいだと思いますが、血圧もちょっと高めになってきました。真面目に取り組みます。2ヶ月に1回じゃ意味ないと思いますが…..まずは、前年比増収を目指します。(笑)感謝目標6回
2025年2月1日松浦市に支店を開設いたしました。「有限会社セーフティーネット松浦MIRAI支店」です。松浦市の皆様に、受け入れていただけるように、社員一同、初心にかえって精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。出店について、ご協力いただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございます。感謝松浦MIRAI支店
結構遅くまで、お付き合いしたのですが、爽やかな目覚めでした。楽しいお酒は悪酔いしないのでしょうね!?悪酔いした事があんまりないので、いつも楽しく飲んでいるって事でしょうか?(笑)全国の仲間から良い情報と刺激を頂きました。仕事に活かしたいと思います。工藤氏の講演も良かったです。話も上手で、勉強していらっしゃるなと感じました。稼ぐってそう言う事なんですよね。皆んな頑張ってる!帰ります。感謝爽やかな朝です
横浜でのファーラムに参加。ちょっと早めに着いて1人中華…中華街は人でいっぱいです。どの店も行列・・・田舎者の私は、ググった人気店一択です。(笑)座れました。評価4.7だけあって美味しい!もう直ぐ完食ですが、そう言えば、店に入って聞いた日本語は、中国の方と思われる店員さん3人のカタコトの日本国だけです。(汗)横浜に来たのに、中国旅行も出来ました。しょっ引かれないように写真撮影は注意します。(笑)感謝日本人探し…
初めての「時代屋」さんで打合せ・・・・・レモンステーキを、さほど美味しいと思ったことが無い私は…「何かちゃんとしたステーキが良いな・・・」とメニューに目をやると、ほぼ「レモンステーキ」一択。(驚)おまけにガタイの良いオッちゃんが「スペシャルレモンステーキ」が最高だ!と・・・断れない雰囲気です。(笑)ならば、「だいたい想像つくけど…まあ〜良いか。」と注文。(汗)運ばれてきた鉄板の油がスーツに飛び散り…(汗)油の匂いが身体中につき…(汗)やっぱり、注文を後悔・・・・・でしたが、一口食べて「おーー、美味い!」(驚)今まで食べたレモンステーキは何だったの!?これまでかなり損をしていました。レモンケーキは佐世保の街の中より、三河内IC近くの「時代屋」さんに限ります!他にもあるかもしれんけど・・・笑。打合せも上手くい...時代屋
家内がボランティアをしたいと言うので、「諫早ボランティアフェスティバル」を見に行ってきました。ライオンズクラブでボランティアをやってるのですが、「それとはちょっと違う!」…らしいです。(汗)凄い人でした。若い人からご年配まで・・・(驚)ちょっとナメてました。(汗)それにしても色んなボランティアがあるのですね。5〜60の団体がある様です。(驚)皆さん、生き生きとしていらっしゃいました。家内も2〜3、気になる団体があったようですが、どれも仕事と重なるようで…「仕事辞めようかな?」って言ってくるので、本末転倒ではありますが、「良かば〜い。」って背中を押してあげたのですが・・・・・さて,如何なる事やら…(笑)感謝ボランティアフェスティバル
チューリップが芽を出しました。春は、もう直ぐそこですね。ただこのチューリップ、昨年のをそのまま植えっぱなし・・・たぶん葉っぱだけかもしれません。ちゃんと手入れしておくんだった・・・汗。大事にするのは綺麗な時だけ…..ダメですね。頑張って、小さくても良いから咲いてくれ!感謝春の予感・・・
「カンピ〜〜♪」「東京ラブストーリー」風に・・・ふるっ!(笑)春一番かと思うぐらいの強風でした。そんな中、午前中でバタバタと仕事を済ませ、午後はバラに寒肥を施す作業…いろんな物が飛んでしまい追っかけごこに時間をとりました。(笑)地植え18株、鉢植え12株・・・思ったよりハードでした。(汗)それでも、数居るYouTube先生の中から、一番簡単な作業の先生を真似たのですが…..牛糞+赤玉+有機肥料=バッチリ!(笑)ちょっと先生と違うのは・・・株から30〜40センチも離していないというところです。まっ、大丈夫でしょう〜!これで誘引・寒肥の作業が終わりました。春が楽しみですね〜〜!(笑)コレッタ1株(地植え)を忘れていましたが…..(泣)感謝🌹カンピ〜
今年もご縁がありました松山英樹プロのサイン入りカレンダー!先週のコンペでの優勝も、拝んで臨んだからだと思います。ゴルフの神様…降臨です。(笑)サインの下のターフ凄いですよね!(驚)私も結構な確率でスリッパサイズの芝を飛ばしますが、ボールの手前の芝なんですよね・・・・・周りからは、結構「凄い!」って言われますが…..(笑)2025年も神頼みゴルファーです。感謝神降臨
ここ1週間ほど、鼻のムズムズが止まらず・・・・・しょっちゅう触っているうちに、鼻が痛くなって、真っ赤なお鼻のトナカイさん状態です。(笑)おまけに昨日は、クシャミも出て・・・・・そん時に、県北を走ってて気づきました。えっ、杉の木がオレンジ色?・・・花粉?タイミング良く夜のニュースでも言い出しました。・・・・・花粉症です。(汗)その証拠に、薬を寝る前に1錠飲んだら…..今日は何ともありません。もっと早く気付けば良かったのに・・・でも、早くない?(汗)薬が手放せない季節がやってきました。感謝花粉の季節がやってきました。
今日の諫早市の最高気温は14℃・・・車の中もぽっかぽっか…姫がアイスを所望したので、大村の専門店に走りました。1月にアイスクリーム?私が小さい頃は、冬場にアイスなんて無かったです。お店の冷蔵庫には蓋がされてたように覚えています。お店についてビックリ!駐車場もいっぱいです。みんな考えることは一緒・・・笑。家内と姫はデッカいやつ私にも小っちゃいのが・・・これでも食べきれませんでした。(笑)今日は、お天気も良かったからでしょうが17時はまだ明るい。(驚)確実に春にが近づいて来ているのを感じます。皆さん、もう直ぐですよ!冬が好きな方にはごめんなさい。(笑)感謝🍦冬のアイスクリーム
今年の初打ち目標には20点ほど届かず、不本意ではありますが・・・「優勝!」です。(笑)お天気に恵まれ、仲間に恵まれ、幸せを感じた1日でした。もちろん、打ち上げも・・・笑。感謝優勝!
従兄弟2人が亡くなって今日で30年です。朝一番のニュースの衝撃に、どこで何をしていたかも鮮明に覚えています。夕方に入ってきた訃報・・・・・神戸に叔父が2人いましたが、兄の方の伯父の家が崩壊。最初は家族5人の声が聞こえていたらしい・・・励まし合いながら助けを待っていたらしいですが、そのうちに、長男と次女の声が聞こえなくなって・・・オジちゃん・オバちゃんにとっては地獄だったでしょうね。神戸では火葬ができず、弟の叔父の長男が、車に布団を敷いて2人を載せて来ました。そして本家の国見町で火葬し長いことお骨を預かっていました。数年後、やっと神戸の両親の元へ・・・地震大国日本では避けて通れない災害ですが、少しでも悲劇が起きないように備えないといけませんね。最近、ぐらぐらと頻発していますが皆さん、備えあれば憂いなし。お願...三十回忌
会社名義の口座がもう一つ必要になりました。最近は、簡単に口座開設ができないこと…..開設まで時間が掛かること…..ちゃんと承知してて、それなりに準備しました。それでも、噂には聞いていましたが・・・ビックリです!Webでの開設を勧められ、仕方なく帰社。3日間頑張っても上手くいかず・・・保留。(汗)(言っておきますが、PCの扱いはそれなりに熟す私です。)本日、2日ぶりに電話し、取り下げていただきました。某・ゆ○ちょ銀行さんが窓口で受け付けてくれました。それでも、発行まで1ヶ月ぐらい掛かるそうですが・・・汗。口座を悪いことに利用する輩がいるのでしょうが、普通に生活している人にとっては大変ですよね。本末転倒のように思いますが・・・・・。4日間という時間と、かなりのストレスを感じて、取り敢えず進みました。感謝Web口座開設
適当な「五徳」が見当たらず、レンガと金網で対応することになりました。(汗)そうなると、待ちきれずに取り敢えず…火入れ式(笑)息子2人に、それとなく写真を送りましたが、誰も乗って来ず・・・それもそのはず、2人とも、昨日はそれぞれの家でBBQだったようです。(汗)特に焼くものもなく、1人での火遊びでしたが、それはそれで、ボ〜ッと無心で炎を見つめて、ストレス解消になりました。頭の中もスッキリして(だいたい空っぽですが…笑)明日からの「ビッグプロジェクト」に向き合えそうです。火遊び・・・大事です。(笑)感謝🔥火入れ式
今年も、諫早市内の6ライオンズクラブ新春合同例会は大盛り上がりでした。クラブ対抗のカラオケ大会・・・・・芸達者さんばかりです。皆さん、昼間はそれなりにちゃんと(?)した社長さんです。(笑)写真を使わせて頂く時は、目隠ししたり加工させて貰うのですが、そのまま使えます・・・笑。優勝は、爆風スランプ「Runner」を歌ったリョウちゃんでした。ん、アンタには誰も勝てん!(笑)本人の名誉のために実名とクラブ名は明かしません。明かせません。(笑)今年も、カラオケ以上に「奉仕活動」に励みましょう!感謝🎶芸達者
中庭で使える「薪ストーブ」的なものを探していました。暇つぶしに、BBQや焚き火遊びが出来れば良い…ぐらいの発想です。お店を回ったり、ネットで検索したり・・・そこで思い出しました。パントリーの隅に置かれて、家内から「邪魔だからどうにかして!」と言われていた『火鉢』…..使えるんじゃない!?15年ほど前に、欲しくてオーダーで作って貰ったものです。軽い気持ちで頼んだのですが、なんでも銅板が高いらしくて、ビックリするぐらいのお値段でした。それなのに、一度も使うことなくここまできました。カッコいいでしょう!?外で使うにはどうかな?とは思いましたが、使わずにしまいっぱなしというのも可哀想・・・雨対策でカバーを作りました。キャスター付きです。(笑)湿気が心配ですが、朽ち果てても仕方ない・・・味が出ていい感じになると思い...やっとデビュー・・・
確定申告の準備が始まりました。税理士さんから「敷金の定期預金を記帳して下さい。」と依頼がありました。「これ要らないよね?」と思いながらも、「これは預かり物・・・」と別管理にしたのは良いのですが、毎年のことで面倒くさい・・・それに今更ながらですが、6年間で利息は「21円」(驚)「まあっ、10万だからね〜。100万だったらそれなりに・・・210円。」(泣)決めました。今期中に全て解約して○○保険にします。「敷金返して!」って言われたら、『もう無かけん、返さん!』って言うことにします。(笑)感謝21円
今朝は雪・・・・・各地で通勤時のトラブルが発生したようです。当社のスタッフも1人が巻き込まれて、まだ出社していません。ケガは無いようですが…..お客様では、ガードレールに衝突が1件、転倒されて骨折が1件でした。(今のところ…)北陸・東北地方では災害レベルのようですが、九州だからと、たかを括らず注意しましょう。それにしても、「太陽」って凄いですね。陽があたれば一気に溶けてしまいます。ということで…陰の部分は今だに雪が残っていますので、お気をつけください。感謝最強寒波
今朝は、「諫早中央ライオンズクラブ」の神事で高城神社に行ってきました。社務所で受付をしてもらってる時に目についたお守り・・・受付のテーブルの上に置かれてて、「連れてって〜、連れてって〜!」っと、私に語りかけてきます。(驚)それじゃあ!と1匹(?)頂いて帰りました。お祓いの最中も、袋から出して一緒に祓っていただきました。こりゃ〜、今年は良い事がありそうですね〜〜そんな邪な考えでいると、ご利益が逃げるのかも知れませんね。でも大丈夫、逃げ出しているところを捕まえる自信があります。(笑)2025年もそんな男でありたい!だって、中島だもの。かずよし(笑)感謝縁起物
私が利用している「gooブログ」でシステム障害が発生しています。1月2日に、NTTドコモがDDoS攻撃を受けたことによるものだそうです。それ以降、なかなか繋がらずに皆さん困っているようです。そういう私も、あれもこれもと発信したのにお伝え出来ないでいます。・・・・・という程ではありませんが逆に開放感に浸ってるみたいな・・・笑それにしても厄介な奴らがいるものですね。大量のデータを送りつけてサーバーに障害を起こさせるなんて、目的を知りたいですね。ただの暇人だったりして…..怒!gooブログのシステムの人は正月返上で対応中でしょうね?ネット上では苦情でいっぱいですが、黙って復旧を待ちましょう!決して、開放感を満喫してる訳ではありません。たぶん・・・笑。昨日は、祐徳稲荷神社へ初詣に行ってきました。今年も良い年になり...DDoS攻撃
昨日は島原商業高校24回卒の同窓会でした。コロナ禍で還暦同窓会も延期になり、やっと3年遅れで皆んなに会う事ができました。3年分・・・・・皆んな、お爺ちゃんとお婆ちゃんになっていました。(笑)それに、物故会員が多かったこと・・・。泣そんな歳になってるのですね〜(汗)ってことで、「先はそんなに長くないぞー!」次は2年後開催に決定しました。私的には毎年でも良いのに…..なんなら、半年毎にでも・・・。笑女性の名前は全然出てきませんでしたが、男性は全員分かりました。(笑)一瞬で皆んな高校生に戻って、あだ名で呼び捨て大手企業の役員さんも居ましたが関係ない!弄られっぱなし・・・私から!(笑)三次会までの参加、日が変わってホテルに戻りました。めでたし、めでたし!感謝同窓会
皆さま、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。快晴の中で新年を迎え、SNS上では素晴らしい「初日の出」をいくつも拝まさせていただきました。ありがとうございます。ご利益をいただいたようです。何せ、目覚めたら8:30・・・初日の出どころではありません。(笑)お詫びと言ってはなんですが・・・「初日の入り」をどうぞ・・・感動はないでしょうが(笑)ちょっと、早いし・・・汗。2025年のスタート、穏やかな元旦が暗示するように、皆様にとって素晴らしい一年でありますように…..感謝謹賀新年
2024年も、残すところ6時間余りになりました。「歳のせいか、正月気分にならないな〜?」と思っていましたが、一気に気分も盛り上がってきました・・・正月です!(笑)2024年は、この投稿で締めたいと思います。第4,545回での締めです。2023年が4,223回で締めましたから、この一年で322回投稿したことになります。よくもまあ〜、くだらない内容のブログを続けるものです。(笑)同じく、よくもまあ〜、くだらない内容のブログにお付き合い頂けるものです。(笑)65歳での5,000回達成を目指して続けていますが、この分だと達成できそうな気がします。皆さん、もう暫くお付き合いください。(笑)今年一年も、大変お世話になりました。ありがとうございます。良いお年をお迎えください。本当に感謝皆さん、良いお年を!
大晦日、本当に良いお天気でした。買い出しを終えて、中途半端な時間・・・・・気になっていた、薔薇の剪定をやっちゃいました。(笑)お天気も良いし…..いつやる?「強剪定」だけに『今日』でしょう!(笑)20本ぐらいを一気にやり遂げました。気づいたら、腰が・・・・・汗。でも、気分スッキリ、お正月を迎えられる!って気分です。あとは、「寒肥」だと思っていたら,植え替えが必要な鉢を数鉢確認…..新年の楽しみに残しておこうと思います。(笑)いよいよ、2024年もカウントダウンです。感謝大晦日もガーデニング(笑)
いよいよ大晦日を迎えましたね。朝早くから買い出し4軒・・・・・汗。沢山のお買い物でしたが、それでも今夜の年越しパーティー分だそうです。(驚)明日以降の分は、また出掛けるみたい…..汗。一旦帰った駐車場でカタツムリを発見!(驚)タイヤで踏まないでよかったです。人間がバタバタしているのを他所目に、マイペースで移動中。「大晦日?お正月?・・・関係ないね!」って言ってるみたいです。(笑)1年365日の中の、同じ1日に変わりないのに・・・あっ、今年は閏年、366日でした。(って、そこはどうでも良いですね。)とは言いながらも・・・2024年最後の半日を、大切に過ごします。そいういえば、カタツムリって冬眠しないの?感謝のんびりマイペース
「ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?
3年目にして、サクランボの実がつきました。まだまだ小さくて黄色いですが、ここからの成長が楽しみです。孫たちの驚く顔がみたいですね!っと、その前に…..鳥対策が重要です。ブルーベリーが、1日にして全滅した経験があります。(汗)ネットか何かの対策をしたいと思います。まさに・・・・・セーフティーネット!ですね。(笑)感謝ほらほ〜ら、黄色いサクランボ〜🎵
年下だけど、尊敬できる男・・・・・F氏。いつも私に「刺激」を与えてくれます。彼も、私に対して同じような事を言ってくれますが…..お互いに、バチバチと意識し合ってます。(笑)昨夜も、議論に熱が入り過ぎてグラスを倒してしまうF氏…..それでも怯む事なく、熱弁は続きます。その熱で、お漏らしも直ぐに乾きました。恐るべし、F氏!(笑)お互いにやりたい事が沢山あって、これからどう展開して行くか?コラボもあるのか?これからの二人にご注目ください。(笑)感謝お漏らし・・・
今日は「金融リテラシーの日」です。(笑)13時から、生命保険会社の「金融リテラシーセミナー」16時から「ALL長崎金融リテラシー向上プロジェクト推進協議会」の実務者会議・・・どんだけ金融商品の知識をつけるの?って感じですね。(笑)最初のは、自分の知識を高める為.....次のは、学生さんの知識を高める為のお手伝い。長崎県代協の活動です。諫早を留守にしますが、宜しくお願いします。そのまま、夜まで留守します。でないと、参加していません。(笑)感謝金融リテラシー三昧
お客さまのところで、お茶がわりにいただいたファンタ…..懐かしいですね〜、それも「グレープ」・・・・・昔、好物でした。(笑)こんなサイズがあるのですね〜、初めて知りました。なんか恥ずかしくて…手を付けなかったらお土産に頂きました。やったー!!(笑)車に戻ったら、即効「プシュッ!」(笑)変わらぬ味・・・美味しかったです。量もちょうど良い。買う勇気はありませんが、買い置きがなくなる前に・・・またお邪魔したいと思います。(笑)感謝ファンタグレープ
昨日の飲み会、その数時間前に足首を骨折したW氏・・・・・近くの外科にいって、そのまま集合場所へ…..「今日は欠席したら?」という周囲の意見に対して『大丈夫です!』の一点張り!(汗)まだ全然使えてない松葉杖でどうにか着席・・・もう動けません。(笑)「Wさん、アルコールは絶対にダメよ!」『大丈夫そうです〜!』と、生ビールをお代わりしてました。凄い!!(驚)その二次会、今度は一見クールなI氏…..お酒は強いし、カラオケは上手いし・・・声量たるや、マイクは要らないみたい。(驚)決して弄ったら行けないと思われる、九州で一番偉い方の写真は敢えて公表しませんが、こちらも、最強のエンターティナー!(笑)全ての面で負けました。別に勝ちたいとは思いませんが・・・(笑)皆さん、お疲れ様でした。今日はお辛いでしょうが、頑張りまし...強者ども
幻の「卵黄醤油漬け」を買い求めることが出来ました!それも最後の1個…..それも店主が奥に隠していた1個…..です。(笑)髙島木材流通センターの「創業46年大感謝祭」の会場に『おむすび処一粒の輝き』さんが出店されているのを発見!青年部で息子がお世話になっているのでご挨拶・・・売り切れた「卵黄醤油漬け」について尋ねると、「仕方ないな〜…..汗。」ってな感じで、出して頂きました。ふふふっ…..作戦勝ちです。(笑)タマラーには堪りません!草野社長、ありがとうございました。あっ、他のおにぎりも全部美味しいです!「スペシャル具材・プレミアム」が気になります。感謝卵黄醤油漬け
高島木材流通センターの「創業46年大感謝祭!!」に行ってきました。毎度のことですが、沢山の人で賑わっていました。髙島社長は、ライオンズクラブの仲間です。抽選会場や、商品会場、マルシェ会場と忙しく動き回っていました。頑張れ、正太郎社長!!いつも笑顔でバイタリティー溢れる若社長、唯一の欠点(?)は・・・・・雨男!(汗)前回も、そして今回も、雲行きが怪しい中での開催となりました。その欠点(?)を補って余るほどの大きな倉庫がありますが・・・笑。タカシマホールディングス…..万歳!!感謝創業46年代感謝祭!!
「デイサービスハーモニー・きずな」では…本日、『遠足』だったようです。といっても、小浜の足湯に車で行ったようですが…(笑)皆さんの笑顔を拝見させて頂いいて、私まで幸せな気持ちになりました。お天気に恵まれて、お弁当もさぞ美味しかったことでしょう!(笑)ん〜〜〜〜、モザイクなしで、皆さんの笑顔を見て頂きたーーい!(笑)あらっ、お弁当の写真では無かった!(汗)花見にも行けたようですし、良い季節になりました。感謝遠足
いつも、ビールの後は「ウィスキーの炭酸割り」・・・角ハイボール…..安定の美味しさです!(笑)2杯目で気づいた、メニューの「社長のハイボール」他にも「部長」「店長」・・・だったかな?迷わず「社長」を注文!てっきり、グラスが豪華だったりするのかと思っていたら・・・運ばれてきたグラスは普通〜〜〜(汗)「面白くないな〜!」とガッカリしながら口にすると・・・美味しい!!そうきたかーー!(笑)店員さんに聞いたら「山﨑」のハイボールでした。(驚)そりゃ〜美味いよね〜!!そこからは、「社長」オンリーでした。お値段も、角が600円ぐらい?山﨑さんは2,000円ぐらいでした。さて、何杯いただいたでしょう?(笑)他県からいらっしゃったお二人、クジラの美味しさにビックリされてました。ふふふ…..長崎はなんでも美味しいのです!ま...社長のハイボール
諫早市のお天気は荒れ荒れでしたねー!ビックリするほどの雹が降りました。(驚)その直後から、事故の電話が・・・・・その殆どは、屋根材のポリカーボネート制の波板に穴が開いたというものです。1枚1枚は大した事がありませんが、それでも、枚数が凄いことになっているようですから大変です!(汗)皆さんのお宅でも確認してください。場所によっては大きな雹が降っているかもしれません。4月も中旬に入ったのに・・・・・感謝ウヒョ(雹)ー!!
お袋とのランチ・・・・・レシートの金額を見てビックリ!ダミアンじゃないですか〜!(驚)お袋に話しても「???」でしたが・・・(汗)なぜテンションが上がるのか?私にも分かりませんが・・・・・昭和のオジサンは皆んな感動します。(笑)調べてビックリしました!1976年公開でした。あの怖かった思い出は49年前になるのですね。(驚)それともう一つ、「6」は三つでした。(笑)6月6日午前6時。ですね。感謝悪魔の子
ネットによると・・・・・玉ねぎの茎の8割が倒れたら、収穫時期に入っている…まさに、BossFarmがその状態でしょう!奥に立ってるのは「赤玉ねぎ」、収穫は遅いみたいです。ってことで、急遽玉ねぎの「収穫祭」となりました。立派な玉ねぎです!(驚)簡単に抜けるんですね!ほぼ地上に出ていますから、当然ですが・・・笑。同時に気づきました・・・・・大きく育った玉ねぎにばかり目がいってましたが当然、小さな玉ねぎもある訳で・・・・・それも、結構数が多い・・・汗。そりゃあ〜そうですよね。素人が初めて作って、立派なものが出来れば農家さんに申し訳ない。昨日、電話でお袋(プロ)に散々自慢したのが恥ずかしい…..笑。この後は、「雨に濡れない所に吊るして乾燥させる。」なのですが、我が家では難しいので、茎と根を切ってスノコに並べること...収穫祭
ライオンズクラブの年次大会に参加しました。長丁場前の腹ごしらえ.....近くの「スリランカ-カレー」のお店です。辛いの苦手な私は、過去に経験済み・・・遠慮したのですが、引っ張られて.....(汗)はい。辛い想い出が浮かんで来ました。迷わず頼んだ「0辛」!(笑)なのに、「お子ちゃまか!?」と言われ.....まさかの「1辛」・・・(汗)「1」でも辛い!(泣)喜んで「お子ちゃま」と呼ばれます。(笑)感謝お子ちゃま
クラブ活動でした。このクラブ活動の良いところは・・・皆さんが、社長さんなので品が良い!人相はそれなりですが、例外なく皆んな良い人です。飲んでるのを見てもお分かり頂けると思います。トマトのナントカ割りです。その奥にはラスボスも居ます。同じくトマトのナントカです。(笑)気は優しくて力持ち…..良い奴ばかりです!知らない人だったら、夜の街では会いたくないと思いますが…..私もです。(笑)クラブ部員募集中です。そういえば、ラスボスの彼・・・次期会長です。夜道が安心です。女性の皆さん、会員募集中です。(笑)感謝ラスボス!
昭和生まれの「スポ根」アルアル・・・今年2度目のジム・・・自然と気合が入ります。昭和生まれは皆んなそうですが…..負荷が大きいほど効果があると思っています。100人に1人ぐらいは思っていない人もいるかも…居ないか〜。(笑)いつもの(って、2ヶ月ぶりですが…..笑)、ウォーキングに物足りなさを感じて、ランに変更・・・「まだまだ、やれるジャン!」・・・調子こいていました。(汗)走り終わった後に突然の吐き気、おまけに世間が黄色くなって・・・貧血っぽい症状です。(汗)変な汗が出てきて、筋トレどころでは無い。やっとの思いで、シャワーを浴びて、逃げるように帰りました。運転もしんどかった・・・・・やっと落ち着きました。元気です!なぜか、全身に筋肉痛が出てきましたが…..何もしていないのに。(汗)あ〜〜、久しぶりに行った...スポ根
4月から変わったこと・・・・・2025年4月から、全ての企業で「65歳までの雇用確保」が義務化されました。さらに、企業には「70歳までの就業確保」の努力義務も課せられており、将来的には、定年年齢が更に引き上げられる可能性があります。(驚)まっ、支払える年金に限りがあるから、働ける人は、自分で稼いでね!ってことでしょうね。(汗)喜ぶ人、ガッカリする人・・・・・「いつまで働かんばとやろか?」と心配していた私には、皆んながそうなることで、ちょっとホッとしています。(笑)皆さん、元気に百まで働きましょう!・・・私は上手にフェードアウトを考えます。(笑)感謝定年延長
「サハラ‘98」に蕾がつきました。第1号です。(笑)隣の「ピエール・ドゥ・ロンサール」はまだまだです。スタートをバラゾウムシにやられたのが原因か・・・?(汗)できれば左右での共演を見たいのですが・・・頑張れ、ロンサール!バラゾウムシは、薬が効いてきたのか被害が小さくなって来ました。昨年の5月3日の写真です。やっぱり、「サハラ‘98」がちょっと早いようですね。この1年で枝ぶりは2倍へ・・・・・ここからが勝負です!(笑)感謝一番蕾
諫早中央ライオンズクラブのお花見でした。八重桜がまだ開花してなかったので、急遽、BBQ大会に変更になりましたが…..担当委員長の私の責任です。(汗)それでも、お天気に恵まれて、絶好のバーベキュー日和でした。普段、社長室とかで陽にあたって無い方達ばかりですから、ちょっと日光浴が出来て良かったです。(笑)子供さん達も大喜び。マシュマロの美味しさに、オジサンも目覚めました。(笑)足らないところはたくさんありましたが、皆さんに喜んでいただけてよかったです。委員の皆さん、お疲れさまでした。感謝BBQ
この時間、どこに行っても桜が満開です。色々な桜が見られて営業マン冥利につきます。桜の世代交代です。この桜は、後継者がいて良かったですね。きっと、銀行の評価も高いはずです。(笑)お花見日和もこの土日まででしょうか?明日は良いお天気のようです。皆さん、お出かけ下さい。私も予定有りです。(笑)感謝営業マン冥利
「第19回セーフティーネット杯サッカー大会2025」が動き出しました。って、すでに現場は動いていますが…..笑。熱い指導者と、父兄の皆さんで運営されています。今日は顔見せ会、「やるーぞー!」って気持ちを一つにする会です。私が一番得意な分野です。(笑)中座しなけなければいけない指導者が残したボトル・・・「感謝」…..こんな連中で運営されています。(泣)公民館での開催も、「子供達第一」からきています。弊社が長くお付き合いできるのも、当然っちゃ当然です!(泣)トイレに置かれた指導者の「爪楊枝」弊社が居心地良いのも…..当然ちゃ当然です!(笑)5月3・4日、子供達の元気な声が響き渡ります。支えて頂いている協賛企業の皆さま、ありがとうございます!よろしくお願いいたします。感謝第19回
我が家のイチゴが収穫時期にはいりました。今年はここまで上手にきています。白いイチゴも・・・。去年の苗からランナーが伸びて、出来た子や孫です。直に畑で育てている苗は、相変わらずナメクジが食べ放題を満喫しているようですが、プランター植えにして高くした苗は大丈夫です。売られているものより、ちょっと酸っぱいですが香りは負けていません。私は練乳が必須です。(笑)感謝食べ放題
プログラムが出来上がりました。写真では伝え辛いですが、鮮やかなパープルです。若い人たちの意見です。私はもっと明るい色が良かったのですが、出来上がると、これはこれで良いものです。老いては子に従え…でしょうか?(笑)週明けには賞品が届く予定です。準備万端!あとはお天気を祈るばかりです。昨年は雨でした。強烈な「晴れ男」の私を超える「雨男(女)」がいるようです。たぶん、あの人です。(笑)*東洋印刷さん、ありがとうございます。感謝パープル
巷では、「V」と「T」が一緒になってドウノコウノとニュースになっています。結構、集中してトラブルがあっているようです・・・。私のスマホも、Tさんは勝手にリニューアルしていましたが、Vさんは、いまだにクルクルと回っています。(汗)色々と試みましたが…..ダメです。気にしすぎて…..我が家のトイレのタオルも、Vさんカラーに見えます。(笑)こうなったら(どうなったら?)、RさんとPさんも一緒になってくれたら、私はスッキリするのですが・・・。(笑)感謝「V」と「T」
クレマチスが爆咲きし出しました。まだ小さな蕾が沢山ついています。雨のお天気が続いていますが、早く青空の下で観たいものです。隣にのグロリオサの芽も伸びて来ました。当初は共演を思い浮かべて隣にしたのですが…思い通りには行きませんね。(汗)ゴールデンウィークは高温の予報が出ていました。庭が一斉に賑やかになります。(笑)感謝爆咲
所属するゴルフ部、新年度に入り、ハンディーキャップの見直しがありました。昨年度は、なんと言っても80台を出していますからね〜期待されます。・・・・・「31」でした。(汗)文句の一つも言いたいところですが、この前が112、その前106、116、106、100・・・・・そんなもんか〜〜〜!(笑)メンバ21人で、私の後ろにまだ3人います。うちの二人は、永遠のライバルです。この二人に勝ってるので、「良し!」です。(笑)週末は31の恩恵に預かってきます。感謝H.C.見直し
四季咲中輪のアンバークイーン2年ものでしょうか?見つけた途端、即決!他の薔薇は目に入りませんでした。(笑)対応してくれた若い男性店員さん「花が終わったら、根本から10〜15センチの所で剪定して下さい。」って、顔色ひとつ変えずに残酷な事を言います。(汗)お若いのに…残念です。(笑)老いては子に従え…頑張ってみます。(笑)感謝アンバークイーン
FB仲間の同級生に影響を受けて、釣鐘型のクレマチスを買いました。白色は持っているので、今回は赤色です。一日中雨の中、小降りを狙って強引に鉢植えしました。それでも結構濡れましたが…..1週間は待てないセッカチさんです。(笑)それにしても・・・・・かっこいいカタカナの名前が多い中で、まさかのクレマチス「玉かずら」・・・玉かずらーーーー!(汗)「難しいカタカナが多過ぎる!」と、文句言っていましたが、これはこれで、逆に寂しい気がします。セッカチでジコチュウな私です。(笑)感謝玉かずら
初めて育てる「ブラックベリー」初めてなので、もちろん花も初めて見ました。「初もの」といえば、「『実』のことだろう!」って怒られそうですが…..花も「初もの」ってことでお許しください。(笑)かわいい花です。実に成長してくれることを祈ります。感謝初もの
私が大好きな薔薇、「ダブルデライト」です。日々、色が変わって愉しませてくれます。1日でこんなに変化します。↓凄いですよね!(驚)飽きることがありません。このあとも益々綺麗になっていきます。病気に弱くて、手が掛かる美魔女さんです。(笑)感謝美魔女…
昨日のイベント会場で写真を撮ったあと、ふと、手に持ったスマホを見たら…なに?このドット柄?私の足でした。(笑)今のスマホのカメラって凄いですね!2〜3センチの距離でも、こんなに鮮やかに焦点が合うんですから。知らなかった!(汗)「なんでも最新を!」って拘るくせに、持ってしまうと満足してしまう・・・・・典型的な出来事でした。(笑)オマケ…..今朝の「ダブルデライト」です。この為にしか、カメラ使ってないな〜。(笑)感謝ドット
かんこう自動車学校オープンスクールに、ブースを出させて頂いています。運転適正診断をやってますが、結構難しいです。(汗)先生が連れてきた、免許取り立ての18歳女子二人、成績が悪かったら、「免許返納」と言われてチャレンジ…はい。しっかり返納レベル…逃げて行きました。(笑)ドローンも人気です。他にも色々やってます。是非、おいでください。(笑)感謝かんこう自動車学校オープンスクール
2ヶ月ぶりゴルフの翌日、予想通りの筋肉痛と疲労感・・・汗。そんな状態での、ライオンズクラブの清掃奉仕でした。よく起きられたものです。エライ!!誰か褒めて〜。(笑)ってことで、終了後は着替えてからの…かんこう自動車学校さんのオープンスクール。自動車運転適性検査ブースを出させて頂きます。今年は最高のお天気で、沢山の人出が予想されます。つつじ祭りもいいですが、かんこう自動車学校へもお出かけ下さい。もうひと頑張りします!若い人が・・・・・笑。感謝筋肉痛…
約2ヶ月ぶりのゴルフでした。今日は上手なはずだったのですが…..相変わらず下手でした。オーガスタを観て、イメージトレーニングはバッチリだったのに…(汗)それに・・・本日プレオープンの「インドアゴルフRANGE72』さんに、1号会員として昨日加入したのですが・・・登録だけでは上手にならないようです。(笑)さて、ちゃんと練習に通うのか?ジムの二の舞にならないようにします。さすがに、今回は弊社から徒歩10秒のところにありますから大丈夫でしょう!!・・・・・たぶん。(汗)感謝登録1号
ブラジル原産の「コドナンテクラシフォリア」…..絶対に覚えられない名前です。(汗)覚える気にもなれない…(笑)わりと日陰でも育つので重宝します。誕生日に頂いたものです。春から夏にかけて、白い小さな花がつくはずなんですが・・・そう思い、探してみると・・・有りました!!裏っ側に1個だけ…..ひっそりと隠れるように・・・説明では、このあとオレンジ色の実になるはずなんですが、室内なのでミツバチなども居るはずがなくて…綿棒でコチョコチョしないといけないのかな〜?どっちにしても、もう少し数が増えないとね〜感謝コチョコチョ
「アップル信者」の私にしては意外でしょうが、今になって「AirPodsPro」を手にしました。「イヤホンマイクなんて、音が聞こえれば良い!」音響に拘らない私は、ナンチャッテイヤホンを使ってきました。それが、先日F社長と居酒屋で待ち合わせした時のこと・・・先に着いたF社長は、うるさい店内で研修用の動画を視聴しています。いくらヘッドホンをしてるとはいえ、聞きづらかろう!さすが、ナルシスト!(笑)弄ろうとしたら・・・「中島さん、してみんね。」と、イヤホンを私の耳に・・・すると…..会話も難しいほどの店内なのに、「シーーーン!」ビックリです!!(驚)こりゃ〜、動画の視聴も完璧に集中できます。欲しい〜〜!懇親会の最中、購入することしか考えていませんでした。(笑)で、やっと手に入れまいした。専務からは、「そういう環境...アクティブノイズキャンセリング
家に着いたら、ちょうど西の空に、お皿の様に薄いお月様…夕焼けと重なって綺麗です。よく見ると、左上には木星が輝いています。自然が織りなす壮大な絶景にこんな私でもロマンチックな気分になります。と言ってますが…似合ってないので…風呂入ってビール、ビール〜!(笑)感謝お皿のようなお月様
岩手県に転勤された元担当社員さんから「お礼」と書かれたお菓子が届きました。地元のお菓子ですが、美味しく頂きました。まだまだ新しい環境に慣れていらっしゃらない時期だと思いますが、そんな中でもお気遣い頂いて・・・感謝です!!そもそも、お世話になっていたのは弊社の方ですから・・・恐縮です!!新しい環境でも頑張って頂きたいですね。私のブログファンを公言されていましたから、引き続き、ブログを見ていただいていると有難いですね。あちらにはあちらで、手の掛かる代理店がいらっしゃるでしょうから、難しいか〜!(笑)本当にお世話になりました。感謝新生活
Vファーレン長崎が、ロアッソ熊本と熱戦を繰り広げている正にその時間、同じ熊本で、もう一つの負けられない戦いがありました・・・「春のくじらカップ2024U12大会」…..パフ、パフ〜!🎵孫・レオンが率いる(笑)、「スネイルサッカークラブ」が見事に優勝しました!素晴らしい!!レオンは、オフェンスからディフェンスまでこなすマルチプレーヤー。野球でいえば、投げて打って走っての大谷翔平選手のようなものです。彼には、「海外のチームと契約した時の契約金の管理はボスがする。」と言っています。彼を完璧にフォローします。スペイン語も勉強します。その前に…..通称を「BOSS」から「一平ちゃん」に変更したいと思います。(笑)がんばれ、レオン!!・・・BOSSのために。もとい、一平ちゃんのために。(笑)感謝くじらカップ優勝
ここだけの話ですが・・・当社の直ぐ裏に「インドア型ゴルフ練習場」がオープンします。自分のスイングを分析してくれて、誰でも上達するそうです。誰でもです!・・・この私でもです。(驚)誰にも知られないように、コソ〜っと通おうと思います。法人契約の第1号を予約しています。福利厚生です。私しかしませんが…..(笑)問題があるとすれば、いつもの「入会すと安心して通わない病」・・・です。ジムも毎月11,000円お支払いしているのに、昨年は5回ぐらいしか行っていません。今年はすでに3回行っていますが…(笑)まっ、直ぐ裏ですからね。その気になれば、3分後にはクラブを振れますから!その気になれば…ですが…。(汗)「INDOORGOLFRANGE/SAVENTWO」さん今週末(13・14日)がプレオープンです。ヒデ社長に「セー...インドア型ゴルフ練習場
初めてのベリー。ちょっと変わり者の私が選んだのは.…ベリーはベリーでも、「ブラックベリー」ラズベリーではありません。(笑)大きくなってくれるように地植えしました。バックが緑で分かりづらいでづが、ツルを誘引して、絵になる良い感じです。これからでも実をつけるのか?楽しみです。感謝ブラックベリー