昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
ライオンズクラブで、「いさはや灯ファンタジア」に出店しています。おでん屋さんです。5個で500円です。ビックリするぐらい美味しいです!まだ食べていませんが.…(笑)どうぞ皆さん、お越しください。4個500円のお店がありますので、お間違えのない様に!(笑)感謝🍢いさはや灯ファンタジア
昨日の私のブログへの来訪者・・・なんと「1,109人」!順位も3,194,775件中、239位!(驚)いつもだと3〜400人の方にご覧いただいて、3,000位ぐらいなのに・・・何があったのでしょう?海外の方のコメントが一斉に入ってきたと言うわけでもないし・・・不思議です。朝のルーティーンの話が、そんなにウケる訳はないし、その前の、飛行機雲の話もね〜実に、ふざけてる。(笑)よく分かりませんが、何かあったのでしょう!?盆と正月とクリスマスが一緒にやってきって感じです。今日の成績は・・・見たくないです。(笑)感謝何が起こったの?
年に2回の口論(?)・・・・・クリーニング屋さんのタグの件で、家内にクレームをつけます。(怒)スーツに付けられたタグ、襟元なんかだったらまだしも・・・ポケットの中の商品のタグにも、ホッチキスで小ちゃいタグが付けられています。これが、ハンカチを取ろうとポケットに手を入れた時に、爪に刺さる…..(泣)深爪になって、数日痛みます。それが、ズボンにも、上着にも、ベストのポケットにもあります。どれも、手を入れるポケットばかり・・・クリーニングの最中に行方不明になられても困りますが、返却の前に外して欲しい!勝手に人の服に印をつけたまま返して欲しくない。それに、スリーピースだと、長いタグと、ポケットの中の小ちゃいタグで計6個あります。10着入れ替えようとしたら…..60個のタグを外さないといけません。結構、面倒です。(...クレーマー
夜明けが遅くなりましたね〜朝のルーティン…..出勤の準備を整えてからの縄張りの見回り6:30〜7:00いつもなら、金魚・メダカに餌をあげて、草花や野菜たちを愛で、時期によっては野菜を収穫し…私の中では、充実した貴重な時間なのですが…..夜明けが遅くなって、ルーティンが出来なくなりました。(汗)そして、そのまま仕事に向かう・・・調子が出ませんね〜(汗)朝の30分、違う楽しみを見つけないといけませんね。それにしても、暗い中でもハッキリと写るスマホのカメラ・・・なんか悔しい!このレンズを目に付けたら、全てが解決しそうな気がします。(笑)感謝👀朝のルーティン
我が家の上空を、東へ飛ぶ飛行機・・・朝一番、沢山の東京出張のサラリーマンを乗せて飛んで行ってるのかな?と、いつも見ていますが・・・・・急に左へ進路変更の飛行機をみました。珍しい軌道です。(驚)先月から、長崎〜ソウル便が再開しましたが、まだパイロットが慣れてないのでしょうね〜?ついつい羽田に向かってしまって、「あっ!」と気づいて軌道修正したのだと思います。上にバレなかったことを祈ります。(笑)感謝スライダー
2ヶ月ぶりの同級生ゴルフ・・・・・気を許せる同級生とのラウンドは最高です!(笑)珍プレーも出て楽しいゴルフでした。成績は?と言うと・・・・・池のサギの後ろ姿そのものでした。(汗)よろしく哀愁…..笑。感謝よろしく哀愁♪
サラダほうれん草タネを蒔いたら、私でも大量に芽が出ました。とっても簡単です。「えぐみ70%オフ」って、凄いけど…..「えぐみ」って何よ?(笑)この後、5センチ間隔で間引く…とあります。間引き菜をベビーリーフとして利用できるとも・・・「ベビーリーフ」もよく分かりませんが、食べられる!ってことでしょうね。であれば、もう少し大きくなってからのことでしょうか?はりきっていましたが、今日はおあずけです。この夏は「オクラ」三昧でしたが、次は「ほうれん草」三昧になりそうです。(汗)感謝えぐみ70%オフ
除草剤を撒こうと思って、道具を取りに家の裏にまわってビックリ!!放っておいた原木に椎茸が・・・驚この前、2年目にして初めて椎茸を1個収穫しましたが、その後は忘れていました。(汗)ひょっとしたら、2年目に生えてくるものかもしれません。放っておいたので、乾燥椎茸になってるようです。(汗)慌てて水を掛けましたが…..さて、どうなるか?家庭菜園ボスファームといい、気づきが沢山。いや、実に面白い!!(笑)感謝乾燥椎茸
11月22日世間では「いい夫婦の日」などと言われていますが…我が家では…「初孫の誕生日」それしかない!!(笑)一人娘の初孫だから、そりゃ〜溺愛が半端ない!今でも、休みはほぼ我が家で過ごしています。(笑)思えば、娘と一緒になりたいと挨拶に来た婿殿、私からブン殴られ.…「殴ったからには、やらんとは言わん!」「殴られて結婚できるんだったら、それが良かろうもん!」っと、言ったにもかかわらず・・・披露宴のステージ上で、娘に抱きつき・・・『やっぱ、やらん!中止!!』と、周囲を困らせた。(汗)結構な迷惑親父でした。それなのに、姫が生まれたら、「でかした!よくやった!」と褒めてあげて…「お父さん、お父さん…」と良くしてくれる婿殿、中島家の「長男」です。もう、無理を言うことは無いと思います。多分・・・・・あっ、姫の婿は私が...11月22日
3本の「桂サボテン」が主役だった寄せ植え・・・後から植えられた多肉植物「ツメレンゲ」・・・一気に大きくなって、花まで咲き出し増した。(驚)想定外の産物です。これにより「主役交代」…間違い無いです!(笑)桂サボテンの1本が、クニャクニャ曲がってるのは最初からです。決して、主役の座を奪われてヘソを曲げているのではありません。(笑)感謝主役交代
東日本大震災の被災地支援をきっかけに、47都道府県の米で造っている日本酒…「絆舞」全国253の信用金庫が協賛し、福島県会津の曙酒造で造られました。今年は能登半島地震の復興応援企画として、北陸限定ラベル付も販売されてるそうです。売り上げの一部を東日本や北陸の被災自治体に寄付されます。私の前職でもある『信用金庫』…..素晴らしいですよね!これからも、地域の発展のために頑張って欲しいです!・・・今回は、「らしく」なく真面目です。(笑)感謝信用金庫「絆舞」
クレマチスの誘引が素晴らしい!バランスよく誘引しないといけないのですが、自分で勝手に、良い感じに伸びてくれています。伸びて欲しい方向に、上手につるを巻きつけてくれます。つるが生きているようです。生きています…..笑。クレマチスも太陽を独り占めするために分かっているのですね。写真には写っていませんが、右側からも、種類が違うクレマチスが伸びてきています。真ん中につるバラ、両サイドにクレマチスという配置ですが、クレマチスだけでも、十分見応えがありそうです。お客様から頂いたクレマチスも別のフェンスにデビューしました。冬場の管理をしっかりして、来春の満開を楽しみたいと思います。お楽しみに〜!(笑)感謝つる
タマらーの私ができる料理が二つあります。カップ麺も、鍋で作るインスタントラーメンもカウントしていません。ちゃんとした料理です。(笑)その一つ、目玉焼き・・・・・家内が居ない時を狙って、2〜3個作って食べたい。(笑)自信が合ったのですが・・・久しぶりだったからでしょうか?今日はグチャグチャになってしまいました。結構、凹んでいます。(汗)幸い、味はいつものヤツでした。(笑)たまには料理もしないと腕が落ちますね。反省です!!「ゆで卵」にも挑戦したいのですが、結構ハードルが高いです。もう一つ、出来る料理・・・「卵かけご飯」。こちらは、ほぼ完璧ですが、たまに、殻が入って大変なことになります。料理って、奥が深いですね〜。感謝凹みました…..
今、気づきました。今日の投稿が「4,500回」でした。(驚)65歳での5,000回達成を目標にしていますが…..行けるんじゃない?後、2年8ヶ月ぐらい有るし・・・・・中身の無いブログですが、今日の飲み会で、村上ちゃんからも褒められて気を良くしたので頑張ります!5,000回の後は・・・・・その時に考えます。(笑)感謝祝4,500回
「デイサービスハーモニー・きずな」を覗いたら、外まで聴こえてくる軽快なリズム・・・今年、1番聴いた曲ではないでしょうか?Bling-Bang-Bang-Born🎶意味は分かりませんが、何か生まれるってこと?(汗)扉を開けてビックリ!ご利用者さんが皆さんで踊っています。(驚)体をクネクネ…..曲に合った軽快な動きです。(笑)正解なのか分かりませんが、サマになっています。多分、スタッフが振り付けしたのでしょう?手足の運動に良さそうです。(笑)踊っているスタッフを見て、頭が下がります。私にはできません。(笑)今日も、笑い声と笑顔あふれる「ハーモニー・きずな」でした。感謝Bling-Bang-Bang-Born🎶
最近、快眠が続いています。おかげで、頭はスッキリ、体も軽い気がします。良質な眠りは大事です。今朝も爽やかに目覚めました。いつもの6時はまだ暗い・・・・・それでも気分良く身支度を整え、「よっしゃ!」とスーツに着替えていたら新聞配達のバイクの音…..「今朝は、また遅さ〜。寝坊したばいね?」(笑)私の部屋には時計がありません。『アレクサ、いま何時?』アレクサ:「午前4時です。クスッ!」(「クスッ」は気のせいです。笑)・・・・・マジか!?(驚)そういえば、目覚まし代わりの小田和正さんの曲が流れていない…なっとく!デュランタの花が綺麗です。(笑)今夜は委員会、長い1日になりそうです。(笑)感謝快眠
今日は親父の誕生日でした。生きていれば85歳です。昼間、お袋に電話して、「親父の85歳の誕生日おめでとう?」って伝えると、「覚えていてくれたとね。ありがとう。」って…..その後、74歳で逝った親父の写真の若さに、何やら不満らしくて、「自分だけ、若く居て・・・」って…..なるほど、親父が逝って10年以上経って、お袋は立派な「お婆ちゃん」です。歳を取らない写真の旦那が気に食わないみたいです。(笑)お袋、よかとばい。なご生きたもんが勝ちばい!(笑)親父は曾孫の顔も見られんやったけん。お袋、1日でも長生きしてね!感謝Father’sDay
何気なく見た新聞広告・・・・・「らくらくスマートフォン」高齢者にも使いやすいスマホですね。「お袋に持たせてるスマホより、操作が簡単なのかな?」「見直した方がいいかな?」などと考えていたら・・・・・ん?「60歳以上」???63歳の私もコレ?(汗)まさかね〜〜〜せめて「70歳以上」でしょうー!「失礼な!」(怒)と言いながら…..新しい物好きのこの性格、ちょっと欲してる〜。(笑)感謝らくらく
今日は、諫早商工会議所理財部会の視察研修です。当初、福岡地区の商店街の視察を予定していましたが、会議で私が言った一言・・・「長崎のスタジアムシティを視察したらどうですか?」軽い気持ちで言ったこの一言に、執行部が反応してくれました。それも、今日になるなんて…..V・ファーレン長崎の最終戦、愛媛FCに勝って、横浜FCが負けようものなら、最終戦で2位浮上、J1への自動昇格が決まります。こんな試合が観戦できるなんて・・・チケットから全て、事務局が手配してくれてるので集合するだけ。なんと、懇親会付き・・・笑。是非、自動昇格を決めて勝利の美酒を味わいたいものです。社員さんから、「ユニホーム、タオル貸しますよ。」って言われたのですが、一応、商工会議所の視察なので、ジャケットを羽織っていく予定です。(笑)行って来ます。感...長崎スタジアムシティ視察研修
死闘を終えての大浴場・・・湯船に浸かっていると、クラブのスタッフさんがお湯の温度を計測に来ました。私:「ご苦労様です。良いお湯ですよ。」スタッフ:「今週から43度にしてみました。先週までは40度でしたが…どうですか?」私:「久しぶりに熱いお風呂に入りましたが、良いですね〜!」スタッフ:「それは良かったです。ゆっくり入ってください。」私:「ありがとうございます。」なんでもない、普通の会話でしたが、死闘を終えたばかりの緊張が残る心身に沁みました。さて、それから最後の戦いの場所「コンペルーム」へ・・・・・・・・見事に玉砕でした。(笑)それにしても・・・43度でしたか…..熱いはずだ。表彰式の最中も、一人で汗をかいていました。おかげでミルクセーキが美味しかったです…..(笑)F会長はじめ皆さん、お疲れ様でした。写...身も心も癒されて・・・
大村湾カントリー倶楽部に来ています。「第1回長崎県代協大ゴルフコンペ」に参加です。過去何回かやった気がしますが、なんで「第1回」?なんで「大」が付いてるの?理由が分かりました。今期の会長F氏が、「初代会長」になりたかったらしいです。(笑)であれば、優勝して名を残しなさい!半分終わって、私に2点勝ってるぐらいじゃね〜後半で抜かれるかもよ?やっぱり…「初代会長」で名を残しなさい。(笑)後半は、ちょっと頑張ります。感謝初代会長
今年も、弊社の「N-NOSE」の季節がやって来ました。線虫くんによる「がん検診」です。「未来の安心を守りたい!」・・・その通りです。結果は「絶対」ではありませんが、早期発見の可能性が高いです。がんは早期発見によって、治る病気になって来ました。PETだと、尚良いのでしょうが、格安なN-NOSEを続けるのも自分の中での目安になります。ぜひ、ご検討ください。今回で3回目?4回目?いつもスタッフから言われるまま提出していましたが、今回、初めて説明書をよく読みました。で、気づきました・・・・・二日酔いでの検尿はダメだそうです。昨年は、忘年会での二日酔いでした。結果も怪しいものです。(汗)線虫くんも泳ぎ回って酔っ払ったことだと思います。(笑)今回は、お酒の予定がありません。ちゃんとしたやつで検査してもらいます。(笑)...線虫くん
空が晴れ渡り、「天高く馬肥ゆる秋」…ですね〜。馬の食欲はどうでも良いですが…(笑)青空が澄み渡って気持ちが良いです!それに伴って、朝晩は肌寒くなりました。会社の足元には、早速デビューしました・・・エアコンとファンヒーターで、この冬も乗り切ります。冷え性のオッサンです。(笑)感謝天高く・・・
いよいよ、米大統領選きょう投票!新聞でお二人の写真を見て…..不謹慎ですが・・・「あっち向いてホイ」にしか見えない。そう見えた途端、それ以外には見えない!(汗)不謹慎ですが・・・お二人の表情からすると・・・ハリスさんの勝利か?あくまでも「あっち向いてホイ」での話ですが…..(笑)感謝不謹慎ですが・・・
2日遅れのハロウィン…..まあっ、仏教徒ですから「ハロウィン2日遅れ」もないでしょうがクリスマスもやるので、ハロウィンも良いんじゃないかと…(笑)孫が7人も居れば、やらない訳にはいきませんよね!じー、ばーは、昨日からの準備です。(汗)そろそろ、集まりだしたので、この辺で・・・ファミリー15人での大宴会です。もとい、パーティーです。(笑)感謝🎃TRICKORTREAT!
雨が止んで、家の周りをウロウロしていて見つけました。去年、椎茸作りにチャレンジして失敗した木・・・どうしようもなくて、重ねて放って置いていたのですが、椎茸らしきものがくっ付いています。(驚)私の知る「椎茸」とはちょっと違いますが、椎茸の木なので、たぶん椎茸です。さて、ここまで大きくなってしまっていても食べられるのか?恐る恐る収穫してみました。去年はダメだったのに…雨に濡れたお陰でしょうか?暴風雨で、えらい迷惑でしたが、「草刈り作業」の中止と、「椎茸」はラッキーでした。もとい、「草刈り作業」の中止は残念でした!とっても残念でした。(笑)感謝大雨のおかげ?
熱帯低気圧に変わった台風の影響でしょうか?夜中から凄い暴風雨でした。夜が明けても、まだ時折雨風がひどいです。今朝予定されていた、ライオンズクラブの顕彰碑清掃奉仕は中止になりました。昨夜は10時には寝て、腕をブンブン回して望んだのですが…..(笑)この雨じゃ、芝も刈れないし、草取りもできない・・・仕方ない、今夜の2日遅れのファミリーハロウインパーティーの準備でもします。(笑)あっ、その前にお客さんとのアポが入っていました。準備します。(笑)感謝奉仕作業中止
「ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?
昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
例年なら、梅雨のど真ん中の七夕ですが、今年はとおに梅雨明けしてて…..チャンスとばかりに外に出てみました。月も出ていて、街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ〜🎵な訳で、明るくて全く見えません。(汗)南の空だというので・・・・・多分、この辺りだと思います。右下あたりに月があります。夜中だと少しは見えるでしょうか?チャレンジするつもりはありませんが(笑)ずっと謎だった「天の川」・・・「肉眼では見えない」ってことが分かりました。ちょっとスッキリです。感謝天の川
おはようございます。世間では今日7月5日が、どうのこうのと騒がれていますが…朝起きてメダカの水槽を見ると、睡蓮(?)の花が咲いていました。昨日までは全く前兆がなかったのに.....こんなことならもっと丁寧にめだかの餌をあげればよかった。葉っぱの上にたくさん残っていました。(笑)騒がれた日の朝は、いつものように穏やかな朝です。感謝穏やかな朝
ライオンズクラブの事業年度は7月スタートです。我が「諫早中央ライオンズクラブ」も、本日第1回例会でした。新会長・L.永田執行部の船出です。しっかりとした挨拶に、頼もしさを感じました。若い人たちの時代ですね。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・と思いきやなんか大役が転がり込んできました・・・汗。老兵も頑張ります!(笑)永田会長の最大の目標は、来季45周年につなぐ会員増強です。奉仕活動に興味がある皆さん、お待ちしております。興味が無くても大丈夫です。(笑)*シャイな会長なので、写真は加工させて頂きました。感謝新三役始動!
準備された、洗顔シート「極冷え」「オッサンの汗は気持ち悪い!」・・・と、直接言われてはいませんが、心の声が聞こえました。(笑)試しに使ってみると・・・ヒーハー!!🎶爽快を通り越して「痛い!」(汗)髭剃り後の毛穴が染みる。顔中、火が出たような痛さでした。ところが・・・・・あ〜らっ、不思議!(笑)その後に訪れた,,,..爽快感!(驚)これかーーっ!クールミントの香りで肌はサラッサラ・・・・・首から、胸まで拭きました。1枚で十分拭けるほどの厚さ、広さです。それでも「胸」はどうかと思いますが、そこは、やっぱりオジサンですね。(笑)でも、おかげで首・胸もサラサラ、誰かに触って欲しいぐらいです。オッサン年齢の定義は分かりませんが、営業で汗かく人、絶対に必須です。感謝ヒーハー!
今朝は初モノ続きでした。キュウリは4〜5本目ですが、「ナス」と「花オクラ」は今シーズン初です。中々ホームランが出ない4番バッターの、シーズン1号が出たぐらいの喜びです。・・・すいません、ちょっと違うような気がしました。(汗)一昨日の「茗荷」は、間違いなくそのクラスですが…..(笑)このあと、「ピーマン」「シシトウ」あたりがデビューでしょうか。歳のせいか、サラダが美味しい!生野菜を制限されてる私です・・・汗。感謝初モノ②
昨日の夕日・・・・・真っ赤なのにビックリ!思わず、車を停めて写真を撮りました。写真を見て、全く感動が撮れてないことにガッカリでしたが、よく見ると…..ボーリング場のピンの看板が・・・太陽をボールに見立てて…「ナイスショット!」(笑)よくよく考えると、ボーリングでは「ナイスショット」とは言わないか・・・?まっ、「ボーリングのスコア」も「ゴルフのスコア」も、大して変わらないんですけどね。(笑)自然は素晴らしい!!感謝ストライク!
茗荷(ミョウガ)がです!初めてみました。(驚)実家から貰って植えたのですが、去年は、葉っぱは茂っても実(?)が付かず・・・・・そもそも、実物を見たことがないので、「実ってどこに出来るの?」・・・って、レベル…..(汗)枝の途中に着くのか、葉っぱと茎の分かれ目に着くのか・・・?まさか、ジャガイモみたいに土の中って事はないよね?結果は、全部ハズレ!(汗)土の中から顔を出していました。(驚)それを手でもぎ取る・・・ってな感じです。実家のに比べると、ちょっと小ぶりですが、それでも十分、使えそうです。そうめんが食べたい!食べたい!食べたい!食べたい!!(笑)感謝初モノ
昨日の会議からのコンペ仕事が出来て、お酒も愉快で、ゴルフも上手…..(一部の人は)そんな仲間から、学ぶことが沢山でした。懇親会後は、部屋に戻って仕事をしたかったぐらいです。PC持って来てなかったので、仕方なく二次会に付き合いましたが.…笑。野母崎CCからは軍艦島が見えます。綺麗なコースでした。コースの真ん中にこんな岩…要る?まっ、私ぐらいのレベルになると全く関係ないですが・・・関心はそこじゃなくて、熱中症対策どうにか生還できました。同級生O福岡会長は、危なかった・・・汗。夏場のゴルフは危険ですね。さて、学んだことを忘れないうちに実践に活かします。もう、半分ぐらい怪しいです。明日の日曜日で、あと半分も・・・笑。感謝野母崎CC
九州北部の梅雨明けが発表されました。異例尽くめの「梅雨」でしたね。早く明けてくれるのは、個人的には嬉しいですが…この後、大雨が心配です。(汗)ホテルのバルコニーからの景色も「夏空」です。…にしても、一人では広すぎるお部屋です。懇親会から戻ったら寝るだけなのに…出来るだけ、使用感を出さないように気をつけてそのまま、次の人に使って貰います。(笑)会議でもあった「SDGs」を実践です。エライ!(笑)感謝梅雨明け
会議前に、仲間からチロルチョコを頂きました。「40円」だそうです。(驚)私の小さい頃は3倍のサイズで「10円」でしたが…大事に食べようと思ってましたが…一瞬でした。(笑)もう一個、お願いしてみます。(笑)感謝40円
伊王島に着きました。午後から会議です。海もあり、開放感に浸りたいところですが、スーツ姿はトホホ…です。(汗)せめて参加して良かったと思えるように勉強して帰ります。因みに、明日は野母崎CCでコンペです。来て良かったと思えるように頑張ります!(笑)感謝アイランド長崎
弊社で、日本トリムの「健康セミナー」を開催していただきました。「連続生成型電解水素水整水器」の説明会です。水素水の素晴らしさに目から鱗です。(驚)私には「一害あって九十九利あり」、「百害あって一利なし」のほぼ逆でしょうか?(笑)「一害」は、腎臓にどうなの?って部分ですが、主治医の先生は「・・・。」ってな感じでしたが、「九十九利」の方が、大きいので導入を決めました。「健康経営優良法人」の認定も受けていますし、ついでに、自宅にも・・・笑。これで、24時間働けます!(笑)九十九利は凄いことばかりですが、決め手は・・・水素水で作ったお弁当をご馳走になったことでしょうか…頂き物に弱い、私です。(笑)お弁当を食べたい方、私に仰ってください。今日は6人での受講でした。感謝健康の鍵は「水」にある
皆んなで、「がん撲滅応援団」のバッチをつける事にしました。メディポリス国際陽子線治療センター(指宿市)の素晴らしさを広めたいと思います。何が素晴らしいって、温泉に入って、ゴルフしながらがん治療ができます。痛みも何もなくて、それでがんが治るのですから・・・軽率なことは言えませんが、私の中では、そんな感覚です。(笑)早期発見して、先進医療特約を付けていれば大丈夫!・・・あくまでも、私の感覚です。さて、どこの医療保険が良いか?あ○お○生命保険が良かろうと思います。個人的な意見ですが・・・二人に一人はがんになる時代です。大切な人のために、備えて下さい。感謝がん撲滅応援団
業務連絡です。先週、私がお伺いしてご契約いただきたお客様・・・朱肉と下敷きが見当たらない方はいらっしゃいませんか?なぜか、私のカバンに入っております。(笑)お客様の朱肉が立派だったので、使わせて頂いた記憶はあります。さて、それがどこのお宅(会社)だったか・・・ん〜、以前は持ち帰るのを忘れて失くすばかりでしたが、持ち帰るパターンは初めてです。(汗)いよいよ年老いて、ケチになってきたか?(汗)やっぱり、本を買って正解だったようです。こそっと、トレーニングします。内緒にお願いします。(笑)あっ、家(会社)のやつだ!という方、お申し出下さい。感謝業務連絡
新聞の広告欄を見て迷わず…ポチッ!届いて…『えっ、なに?』って・・・(汗)多分、その時は何かやらかしてたんでしょうね〜でも、「こんな悩みがある方に」を見ると、最後の「いつもボンヤリしてしまう」以外は全部思い当たる節あり・・・強いて言えば、探し物は「家」ではなくて『会社』だけど…..一緒か〜(笑)ってことで、予備軍にはあたりそうなので、内緒でそ〜っとやってみます。内緒にお願いします。(笑)感謝脳トレ
日新火災の『優績代理店「感謝の集い」』に来ています。青山学院大学駅伝部の原監督の講演は…..ちょっとナメていましたね〜箱根駅伝での優勝の自慢話だろうと思っていました。勿論、少しはありましたが・・・笑。いやいや、人材育成や組織論など、さまざまな視点から具体的な事例を交えて話されました。陸上、駅伝に限らず、会社経営にも大いに活かせる内容です。ちょっと、難しいところがあったぐらいです。(汗)さすが「青山学院大学地球社会共生学部教授」でいらっしゃいます。(笑)初めて聞く、大学駅伝の裏事情も興味深かったです。ちょっと、お利口さんになりました。忘れないように、経営に役立てたいと思います。もう既に、ちょっとヤバイですが・・・笑。全国から集まった優績者からも沢山の刺激を頂きました。今期も頑張って、また来たいと思います。ス...感謝の集い
ソラシドエアーなんでも「初めてのポケモン祭り?」らしいです。「初めての・・・」とアナウンスが続いています。(笑)待機中の機体にマンガ(アニメというのか?)が描かれてたので、孫が喜ぶかもと写真を撮りましたが…..機内もポケモンだらけ。何度も「初めてのポケモン・・・」とのアナウンス…..汗。CAさんも自慢げでした。(笑)周りに子供の姿はありません。オッサン・オバサンばっかりです。(笑)感謝ポケモン祭り
諫早中央ライオンズクラブの最終例会「お別れ例会」でした。新会員の戴帽式もあり、最終の美を飾る事ができました。私も計画委員長として1年間頑張りました。自分で言うのも何ですが・・・・・キツかったーーー!頑張ったーーー!自分で褒めたいと思います。次年度は、少しゆっくりさせて頂こうと思っていましたが…..急な変更で「理事・副幹事」を受ける事になりました。(汗)計画委員長ほどの忙しさでは無いと思いますが・・・断れないこの性格が恨めしい・・・・・次次年度は、絶対に「役なし」になります。『休会』してでも、仕事に専念させて頂きます!(キッパリ!)感謝お別れ例会
6月19日、PM2:00、気温31℃・・・営業といっても、車の乗り降りだけなんだけど…..頭痛がして、世間が黄色くなってきました。耳も聞こえづらくなって・・・以前、熱中症になった時の症状と一緒です。(汗)一度罹ったら、熱中症になりやすくなったと感じますが、それでも、会社と車、車とお客様宅…この繰り返しだけなんですが・・・歳かな〜〜(汗)ひょっとすると、この格好に問題ありかも・・・あるよね〜、ネクタイに上着は辛い!昨年、初めてポロシャツを作り、皆さんは、既に切り替えています。私も、今年は無理かも?メンター・漢Yに怒られる!(汗)「立派な経営者になる」VS「命」・・・やっぱり、「命」か…..。メンター・漢Y、ご命令に背きそうです。その時は・・・申し訳ありません!皆さん、命を守る行動をとって下さい。感謝自殺行為?
パプリカが色づき始めました。切らずに良かった〜〜!(汗)大きくなってるのに、全然変化が無かったので、緑のまま収穫しようかと思っていました。せっかちな私にしてはよく我慢しました。途中から、忘れていただけですが…(笑)悲しいお知らせもあります…食べごろのブルーベリーが小鳥の餌になりました。収穫しようと思ってた前日の事でした。(泣)感謝色づき
花オクラ、今年も咲きました。放っておいても、勝手に芽が出て、大きくなって、花が咲く…..そんでもって、サラダにして食べると美味しいときた!(笑)朝収穫しないと、お昼には萎んでしまう…..と、足が早いですが、オクラのように粘りっ気があって、多分、オクラのように栄養があると思われます。大した量ではないですが・・・最盛期には追いつかないぐらいに咲くはずです。言ったように足が早いので、お裾分けには適しません。(汗)感謝今年の初収穫
7月7日、七夕です。梅雨時なのに、まさかの晴れ…..ならば、と庭に出てみました。が、天の川らしきものは見えません。(汗)そもそも、アプリで調べましたが、それらしき川はありません。旧暦の7月7日は、太陽暦で言うと8月上旬〜下旬だそうです。ちなみに今年は8月10日だそうで・・・だからか?それにしても驚いたのは。アイフォンのカメラです。目では見えない真っ黒な夜空も、カメラを通すと星が写っています。凄いですね!それが分かっただけでも良しとします。蚊に刺されて痒いですが…..(汗)感謝天の川
頂き物の籐の椅子、早朝、夕暮れ時の読書には最高なのですが、日光に当ててると朽ちていきますよね…..汗。少しでも長持ちさせようと、ニスを塗ってみました。とっても簡単!直ぐに乾くし、いい感じです。強いて言えば…..色が濃すぎました。(汗)1時間ほどで乾くと書いてありましたが、怖くてまだ座っていません。(笑)梅雨が明けたら、孫たちのプールの監視に活躍します。感謝籐の椅子
貴重な晴れ間、ボスファームを見回ると…(歩き回らなくても一点に立てば全部見れますが…笑。)なんと、枝豆が出来ていましたー!(驚)枝豆だけに「枝」に付くんですねー植えた時には、土の中に出来るのだろうと思っていましたから…(笑)まだ中身が小さいのか、厚みがありません。それに雨で土が跳ねて泥だらけ…(汗)さて、収穫時期はいつなのか?道の駅にも置けるかもです。3本の苗ですが・・・。取り敢えず、ビールを冷やします。(笑)感謝えだまめ〜!(驚)
【渋沢栄一翁名言】夢なき者は理想なし理想なき者は信念なし信念なき者は計画なし計画なき者は実行なし実行なき者は成果なし成果なき者は幸福なしゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず感謝渋沢栄一翁名言
7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行されました。世の中は、渋沢栄一翁の話題でいっぱいですが、これまでお世話になった福沢諭吉先生の恩を忘れてはいけません。(笑)私はキャッシュレス派なので、さほど関心はありませんが、世間もそうだろうと思っていたら…..何をか言わんや、銀行には両替で行列ができたそうです。(驚)私よりも新しいもの好きがいるようですね。(笑)次は、また20年後・・・?今回が最後だったかもしれませんね〜並ぶべきだったか・・・?(汗)そのうち回ってくるか〜!(笑)感謝祝、新紙幣発行!
「デイサービスハーモニー・きずな」では、パートさんを募集しています。とても尊いお仕事です。正社員への登用も可能です。興味がお有りの方は、職場見学においで下さい。一番のメリットは、入社即「中島ファミリー」になれます。(笑)先日の休みには、雨の合間を狙ってご近所にチラシ配り・・・皆んな忙しくて、いちばん暇なのは私でした・・・(笑)昨晩の余興の小道具作りにしても、チラシ配布にしても、前職の若い頃以来じゃないかな〜お陰で、若返ったような気がします。まっ、どちらも成果が出た時の話ですが…..(笑)ついでに、セーフティーネットも営業職を募集しています。こちらは、嫌でも毎日私に会えます。(笑)よろしくお願いいたします。感謝パートさん募集中!
ライオンズクラブは、今日から新年度に入りました。4日に行われる第一回例会では、新執行部入場のセレモニーがあります。私が所属する委員会が担当です。今いちばん話題の人のコスプレでの入場を考えています。昼間は忙しくて準備が出来ず…..夜なべして準備します。とうに還暦を過ぎたオッチャンが、何やってんだろう〜?委員長なのに・・・笑。感謝何やってんの〜?
時折、ビックリするぐらいの雨足になって、雨の音が室内まで聞こえてきます。(驚)こんな中、孫2号はサッカーの試合で国見町に行っています。応援の娘夫婦もびっしょりと濡れていることでしょう…(汗)昨日は佐々町でびっしょりだったようですが・・・。このところの長雨で、芝にも病気が出てきて、いろんな花や野菜たちも、調子が悪そうです。でも、どうすることもできないので観念して、本でも読んで過ごします。3冊溜まっていたので、良い時間です。本明川はどんな感じでしょうか?災害が出ないことを祈ります。感謝晴耕雨読
佐賀での会議に出席するのに新幹線を選びました。車だと1時間半、新幹線は40分…雨で考えましたが…やっぱり新幹線でしょう!?(笑)でも、毎回悩む発券機…全然理解出来ない!とうとう往復キップは買えませんでした。(汗)私が買えないんだから、お年寄りには無理でしょう!あっ、私も「お年寄り」でした。(笑)行ってきます。感謝🚅往復キップ
九州北部は、今夜から線状降水帯が発生する可能性があるそうです。注意が必要な所にお住まいの皆さん、十分にお気をつけ下さい。そんな中、私は懇親会ですが…..(汗)今も強い雨が降っています。こんな時は、いつもは嫌いな会議が有り難く思えますね。(笑)営業の皆んなが苦労していると思うと申し訳ないですが、3時間、私も睡魔と戦いながら頑張ります。感謝線状降水帯
真緑なピーマン20センチを超えるサイズ・・・立派です。でも、後ろの名札にあるように「赤」くなります。・・・・・なる予定です。(汗)黄色も同じような状態です。これが、黄色だけでも色付いていたら赤じゃなくて「緑」だったかな?とも考えますが…..どちらもですから…フルーティーピーマン「スイートパレルモ」驚きの甘さ・・・普通のピーマンで良かったかな〜?(汗)感謝ほんとうに?
梅雨に入って、水やりの仕事がなくなりました。凄く楽になって、これだけは梅雨に感謝です。(笑)そんな中、十分な水分を貰って、ミニトマトが爆発するほどの成長です。これで二株・・・ごちゃごちゃしています。脇芽を取るのも最初だけ…..それぞれに花を付けてるので、収穫が増えるから良いんじゃない?土の栄養は十分だし・・・・・そんな言い訳をしながら放っておきました。面倒だったのが一番ですが・・・(笑)粒も大きいし、それなりに甘く育っているようです。プロのお袋の助言を無視しましたが、お袋は商売人の家から農家に嫁いで来ました。私は生まれながらの農家の長男…..サレブレットのDNAの勝ちですね。(笑)今度、お袋に教えてあげます。(笑)感謝🍅爆発だーー!
コンペは濃霧のために中止になりました。仲間は「大谷の試合が観られる!」と帰っていきました。(笑)私はと言えば・・・・・兼ねてより準備していた、会社の観葉植物の植替えの作業になりました。(汗)培養土14kg×10袋、赤玉15kg×3袋、有機肥料、化成肥料、鉢底石…..その他多数早くしないと、通用口が臭い・・・皆んなから苦情が出ないかとハラハラしていました。(笑)開業時に頂いて、18年間一度も植え替えて無い鉢もあります。目標2時間・・・4時間かかりました。(汗)22鉢、植え替えました。(驚)それでも、あと10鉢ほどは手付かずです。たぶん、植え替えに適した時期というのがあるのでしょうが、冷暖房が効いた室内に置かれてるので、「関係なかろう〜!?」と横着な考えです。自信ありますが・・・間違ってますか?一人では動かせ...植替え
雨の音で目覚めました。(汗)結構な振り方です。コンペは中止だな!そこにメール…「微妙ですので現地集合して決定します。」まぢか〜〜!(汗)確かにスタート時間頃には「降水量1ミリ」の予報です。出掛けました。雨は小降り・・・さすが事務局です。が、今度は「濃霧」…あと15分後に決定です。感謝集合して決定
感謝状を頂きました。仲間からも刺激を貰って、今年も頑張れそうです。3次会までお付き合いしましたが、ホテルのバーの「山崎12年」1杯6,200円は痺れましたね〜(汗)ボトルを入れましたが、さてお幾らだったのでしょう?部長、ごめんなさい。(笑)地元では普通にキープさせて貰ってますが、もっと大事に頂かないとですね。(笑)さて、出張中も鳴り続けた電話…帰って仕事します。(笑)感謝1杯6,200円
飛行機雲が好きで、早朝の我が家の庭で、東に伸びる飛行機雲をよく眺めます。今日初めて、東に伸びる飛行機雲を上から見ることが出来ました。(驚)飛行機雲を上から、それも飛行機の中から見る。・・・感激です!(笑)感想・・・・・やっぱり、したから見る方が綺麗ですね。(汗)青空に白い飛行機雲…これです。(笑)感謝上から見る飛行機雲
細長いですが・・・ピーマンです。フルーティーピーマン「スイートパレルモ」、「超甘〜い!」が売りです。もう十分大きくなっていますが、ここから真っ赤になります。なるはずです!たぶん・・・・・(汗)サイズもまだ成長するのでしょうか?(驚)土井さんと言う方が作られた品種です。顔写真からするととっても若い方ですが、30代でしょうか?(驚)友達になれないかな〜?色々聞きたいことがあります。このブログを見られたら、ご連絡ください。(笑)まず、「ピーマンって甘い方が良いの?」(笑)感謝スイートパレルモ
2023年度増率部門「10位」の表彰状をいただきました。全国で10位ではありますが、Aグループでの表彰は、とても価値があると思います。1年間頑張ってくれたスタッフの皆さんに感謝です。それと同時に、地域の皆様にご支持をいただいていることに、感謝と共にその責任を痛感いたします。これからも、精進して参ります。今週は別のコンテストの表彰式で上京します。「表彰なんて…..」と辞退しようと思いましたが、スタッフのため、お客様のためにも、偉そうにして行って来ようと思います。(笑)感謝増率