chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柴犬は枝豆の匂いがする https://goprosyounen.com

このブログは保育士である私が保育についての記事や、お出かけした時のオススメできるスポットや趣味のボードゲームやGoProについて記事にしています。

sora
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/22

arrow_drop_down
  • 【5歳児保育実習】部分実習の指導案の書き方のコツを伝授!! 

    保育実習では部分実習を任されます。イマイチ何をやったら良いか分からず迷っている人もいると思います。指導案もあやふやになりがちです。今回はそんな保育学生のために部分実習を徹底解説します!

  • 【年長5歳児】2022年版保育園での1日の流れ/実習生に向けて

    実習に行くと1日の流れを掴むまでに苦労すると思います。活動や、給食、午睡など様々なことが1日の中であります。実習生に向けて、年長児(5歳児)の1日の流れを紹介します。活動ごとの大切な部分はポイントとして記載しておきます。

  • 【那覇市認可外保育施設で乳児が死亡】乳幼児突然死症候群から赤ちゃんを守ろう

    今回の件について保育士として決してあってはならないことだと思いつつ、他の保育士も自分たちはきちんと対応できているのかどうか不安になったことだと思います。恐らく「乳幼児突然死症候群」が起こっての事故だと思います。緊急時の対応の仕方、事故後の対応を学び、1人でも多くの乳児を守りましょう。

  • 【7選】男性保育士が100%喜ぶプレゼント

    今までたくさん男性保育士にプレゼントきた僕が、必ず喜ばれたプレゼントを紹介します。僕自身も男性保育士として働いているので、自分がもらって嬉しいものもあるので、この記事の物をプレゼントすれば喜ばれること間違いなしです。

  • 【3選】保育学生が実習中に必ずやるべき・取り組むべきこと

    保育実習とは、保育士資格を取るために、一定の期間公立や私立の保育園に行き、実際に園の様子を観察、自ら保育者として子どもの前に立ち経験を積んでいきます。保育中は様々なことに取り組まなければいけません。その中で今回は実習で絶対にやっておいた方が良いことを紹介します。 はじめに 保育実習とは、保育士資格を取るために、一定の期間公立や私立の保育園に行き、実際に園の様子を観察、自ら

  • 保育士あるある【ベテラン先生編】保育のエキスパートは子どものことならお任せあれ!

    保育士は年数を重ねていくことで、子どもたちの対応に素早く対応できるようになっていきます。色々な事が起こる保育中でも臨機応変に対応しているので、ベテランの先生は新人からすると「偉大すぎる存在」です。今回はそんなベテラン先生のあるあるについて紹介していこうと思います。

  • 【男性保育士の猥褻事件について】現役男性保育士が感じていること

    男性保育士の卑劣な事件によって現場で働く男性保育士に少なからず影響が出ています。保育業界に一定数の男性保育士は必要だと思っている身からすると、こういった事件が増えるのは正直迷惑です。今回は男性保育士の猥褻事件について感じることについて話していきます。 はじめに 男性保育士の卑劣な事件によって現場で働く男性保育士に少なからず影響が出ています。 保育業界に一定数の

  • 【ぶっちゃけ話】男性保育士の給料ってどれくらい貰えるの?

    男性保育士としてこれから働こうと思っている皆さん。一番悩んでいるのはもしかすると「給料」ではありませんか。保育士自体給料がそこまで高くないと言われている職業なので、働き手になりがちな男性は不安な方も多いです。今回は男性保育士の平均年収や他業種と比較してどれくらい差があるのか検証していこうと思います。

  • 保育士あるある【男性保育士編】お弁当の時に注目される事ないですか?

    男性保育士はいろいろな意味でご飯の時に注目されがちです。食事のスピードや食べる時の姿勢など、子どもはよくみています。また同じ職員からも心配されることもあるのです。今回はお弁当の時の男性保育士あるあるを紹介します。

  • 【男性保育士編】給食の時間についての保育士あるある3選を紹介します

    男性保育士についてのあるあるです。実際に働いていると、給食・お弁当の時間は男女でかなり違いがあるように感じます。食べ方や、食事のスピードなど男性保育士なら共感してもらえるような内容が多いと思います。

  • 【男性保育士の新卒あるある】貴重な人材を大切にしよう!!

    一年目で入社する男性保育士たち。圧倒的女性が多い保育業界では、とても貴重な人材です。今回は新卒の男性保育士あるあるについて紹介していこうと思います。

  • 【現役保育士が語る】保育園でクラスターが起きた時の対処法

    まだまだコロナウイルスの影響が各地で出ていますね。その影響はもちろん保育園にも出ています。保育園でクラスターが発生した場合、どういう対応をしているのか。現役の保育士である僕が実際の体験をもとに紹介していこうと思います。

  • 【保育士の強み】保育士の経験は一般職でどう活かされる?

    保育士から一般職に転職を考えた時、保育士という仕事は一体どう活かされるのか疑問に思う方もいると思います。ほとんどの保育士は現状、1日でかなりの量の業務をこなさなければいけません。今回は具体的に保育士はどういった強みがあるのか紹介していこうと思います。

  • 【共感必至】一年目「新卒」保育士あるある

    新卒の頃の思い出というのは、何年経っても忘れないものですよね。うまくいったこと、失敗したこと全てが経験になるのが「新卒」です。今回は保育士の一年目のあるあるを紹介していこうと思います。

  • 【メリット・デメリット紹介】都会の保育士・地方の保育士で何が違うのか?

    保育士とは、児童福祉法第18条において、「登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者」のことを指します。子どもの命を守りながら、社会性や基本的生活習慣を養っていくために「保育」をしていきます。保育園は全国に多数ありますが、首都圏の都会で働いている保育士と地方の保育士でどんな違いがあるんでしょうか?今回はその違いやメリット・デメリットを紹介します。

  • 【保育士の平均勤続年数都道府県ランキングTOP3】どの地域の保育士が一番続いてると思いますか?

    保育士の勤務年数はそこまで長いと言えません。その理由は様々ですが、多くの場合過労であったり給与の面で納得できないことが挙げられます。長く働き続けている人が多い園は、それだけ手厚いサポートがあるということです。今回はどの都道府県の保育士が勤続年数が長いか調査しました。就活、再就職の時に参考にしてみてください。 はじめに 保育士の勤務年数はそこまで長いと言えません。 その理由は様々ですが、多くの場合過労であったり給与の面

  • 【都道府県別】どの県が高い?保育士の平均年収ランキングTOP3

    保育士の年収は一般の職種に比べるとそこまで高くないと言われています。一体どれくらいの差があるのでしょうか。また、保育士の年収は47都道府県だとどこが高いのか調査してきました。今回の記事を就職先、転職先を決めるときの参考にしてください。

  • 登録されている保育士の人数と現在も働いている勤務者数を調査しました

    保育士は子どもを支える大事な仕事です。ですが常に人材不足に悩まされていることをご存知でしょうか。保育士の免許はとっても、現在働いていない潜在保育士もいます。今回は実際に今働いている現役の保育士の数を集計しました。

  • 【改善点TOP5】ここを改善できれば保育士が辞めない!!

    保育士の離職率は10.3%です。私営で働いている保育士の離職率は12%で、離職率は全体の1割越えです。退職者の数を比較してみると分かるように、公立の園で働いている保育士は公務員ということもあり、昇給や手当てがきちんとついているので辞める人は少ないです。今回は保育士が退職をする理由と、まだ現役で働いている保育士が何の改善を求めているかを調査し、今後の保育業界の参考になればと思います。

  • 現場で働いている保育士が職場で改善してほしいと思っていることトップ3

    現場で働いている保育士は、事務作業の多さに苦労しています。今は保育業界の人手不足もあって、一人当たりの仕事量が増えています。それに見合った給与も出ていないので、保育士は離職率も低くありません。今回は現場の保育士が改善してほしいと思っていることトップ3を紹介していきます。

  • 保育施設で働く保育者の年齢層・男女別の職員の割合から保育業界の未来を考える

    保育施設ではどの年齢層が一番働いているのか考えることで、業界の高齢化が進んでいるかどうか、若手の人材を欲しているのかどうか判断することができます。また年齢ごとで男女別に比較したときにどっちの割合の方が高いか考えることで、保育業界の未来を考えることにもつながってきます。今回は「保育施設の年齢の割合」と「男女別の職員の割合」を見て、保育業界のこれからについて話していこうと思います。 はじめに 保育施設ではどの年齢層が一番働いているのか考えることで、業界の高齢化が進んでいるかどうか、若手の人材

  • 男性保育士はなぜ少ないんだろう?給料・働きやすさ・園で求められる役割について解説します

    男性保育士は保育士全体の5%しかいません。そのことから男性が少ないのには、他の職種とは違った大きな理由があります。それは給料や職場環境についてなど様々です。今回は男性保育士がなぜ少ないのか解説します。

  • 【4〜5歳児向け】夏休みに読みたい知的好奇心をくすぐる絵本を紹介します

    子どもたちは、夏休みを過ぎると大きく成長します。様々な要因が考えられますが、親と一緒に過ごせる期間が長いことや、自分の学びたい内容をとことん追求できることが要因として考えられます。そして「絵本」をどれだけ読んだか、子どもに合った本を選べるかどうかで子どもの成長がさらに加速します。今回はその夏休みに読むと子どもの考える力がつく絵本を紹介します。

  • 【男性保育士あるある傑作選】よくある苦労話や共感できる「あるある」を紹介します

    男性保育士のよく耳にする苦労話や、「そうなんだよー」と思わず頷くような共感できる「あるある」を紹介します。これは現役で働いている僕自身の実体験をもとにしている内容も多いので、共感してくれる人はかなり多いと思います。今回は傑作選なので選りすぐりのあるあるを紹介し、その時のエピソードも踏まえ、簡単に解説していこうと思います。

  • 【保育士で働きたい人へ】保育園が実施している求人の方法TOP3

    今の保育業界は慢性的な人材不足です。潜在保育士と呼ばれる資格は持っているけど保育士として働いていない層が多いからです。これから保育士で働こうと思っている人はどこで保育園の求人を募集してるかご存知でしょうか?今回は保育士として働きたい人に向けて、保育園が実施している求人の方法TOP3を紹介していこうと思います。

  • 【保育士免許はある】潜在保育士が保育園で働かない理由3選

    保育士の資格は持ってはいますが保育園で働かない保育士がいます。保育業界としては人手不足の園が多いので、そこをなんとか改善したいと考えています。保育の需要は毎年高水準なので、潜在保育士が再就職してくれることに期待が高まっています。今回はじゃあなぜ潜在保育士は再就職しないのか、その理由を紹介していこうと思います。

  • 【保育士は離職率が高い?】保育士が退職する理由5選を徹底解説します

    保育士は他の業種に比べて少し特殊です。子どもと関わり保育をしていくのは勿論ですが、保護者からのクレームや職場の人間関係、給与に見合ってない仕事量と責任、自分自身の体調を調整しながら保育をしていくので中々ハードな部分があります。今回は厚生労働省の文献を参考に保育士が退職する理由5選を紹介します。

  • 【令和3年度最新版】人間関係?給料?保育士の退職理由TOP3を紹介します

    保育士は子どもと関わりながら社会性を身に付けたり、基本的生活習慣が学べるようにお助けをしていく素晴らしい仕事です。しかし子どもと関わる点は良くても、子ども以外の部分で退職を決意する方は少なくありません。退職は転職したくなる理由ができたり、自分自身の体調が引き金になったりします。今回は保育士の退職理由TOP3を紹介します。

  • 保育学生が保育士ではなく一般職に就職を決めた理由トップ5

    保育学生は必ずしも保育者になるわけではありません。実習の経験や、勤務時間、休暇についてや給料など様々な理由が重なり、保育者以外の道に進む人がいます。今回は保育学生が保育士ではなく一般職に就職を決めた理由トップ5を紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

  • 【本当の志望動機】学生が保育士を目指すことを決めた理由トップ10

    あなたはどの瞬間に保育士を目指すことを決めましたか?何となくなりたいなーと思う方や、明確に保育士になりたい理由が決まってたりと様々だと思います。就職で一番重要視される志望動機。保育士を目指した理由が言語化できなくて困っている学生に向けて、今回は保育士を目指すことを決めた理由トップ10を紹介していこうと思います。様々な志望動機があるので、参考にして就活に活かしてください。

  • 【現役保育士に聞いてみた】今の給料に満足できていますか?勤務年数や不満も調査しました

    現役保育士は給料が安いと言われています。そのことについて当事者である保育士たちはどう思っているのでしょうか。そして保育士たちは今の給料に満足しているのか紹介していこうと思います。

  • 【再就職を考えている保育士の方へ】潜在保育士再就職支援事業ってご存知ですか?

    一度は保育士の仕事から離れた方も、また保育に関わりたいと思っている方は多いです。ですが、また保育についていけるか、職場に馴染めるかなど不安も尽きません。今回はそういった出戻りの保育士を支援する「潜在保育士再就職支援事業」についてご紹介していきます。今回はそういった出戻りの保育士を支援する「潜在保育士再就職支援事業」についてご紹介していきます。 はじめに 一度は保育士の仕事から離れた方も、また保育に関わりたいと思っている方は多いです。 ですが、また保育に

  • 保育士が再就職するときに求める条件トップ3紹介します

    保育士は退職する理由に仕事量が多い、給料が安い、職場の人間関係、などがあります。さまざまな理由で辞めていく一方で、また再就職先する人も多いです。それは子育ててがひと段落したり、違う人間関係を求め新天地に行く場合などがあります。今回は再就職するときに保育士が何を求めているのか紹介していこうと思います。

  • 【他の職業とも徹底比較】保育士の平均賃金を男女別に比較、保育士の現状をお話しします

    保育士はよく仕事の量と給料が見合っていないと言われることがあります。「給料が低い」と言われ続けている保育士という職業ですが、男性と女性で違いはあるんでしょうか。平均賃金を比較して、なぜ違いがあるのかも考えていきます。また他の職業と実際にどれくらい差があるのか調べてきました。

  • 【保育学生必見】2022年保育士の退職理由トップ3を紹介します

    保育士を目指してたくさん勉強している学生の皆さん。保育士とは子どもの成長を共有できるとても素晴らしい職業であり、社会的需要も高く、保育士は重宝される存在です。ですが悲しいことに退職率も高いのが現状なんです。今回は保育士がなぜ辞めてしまうのか、退職する理由を1位〜3位まで紹介したいと思います。就職をする前にしっかり考えてみてください。

  • 【現役男性保育士に質問】給料・仕事内容・将来について聞いてみました

    今回は現役男性保育士にズバリ給料や男女での仕事内容の違いはあるのか、悩みや将来についてインタビューしてきました。今回は自分の上司に色々な事をインタビューしてきました。男性保育士として悩んでること、今の仕事、そしてこれからについてどう考えているのか正直に話してくれました。

  • 【保育学生・就活が終了した人へ】みんなが知りたい男性保育士の疑問・悩みを紹介します

    今保育士を目指すために勉強していたり、就活が終わってひと段落した男子学生の皆さん!!今回は現役の男性保育士が、保育士として保育園で働くとは実際にどうなのか話していこうと思います。そして実際どんな悩みを抱えているのか。男性ならではの話がたくさん聞けますよ。

  • 【男性保育士あるある 日常編】清潔感を保つためにしている努力とは?

    はじめに 保育士全体の中で男性保育士の比率は約2割程度と言われています。 そんな男性保育士の日常は、他の職業と はじめに 保育士全体の中で男性保育士の比率は約2割程度と言われています。 そんな男性保育士の日常は、他の職業と

  • 【現役保育士が語る】コロナ禍においての給食の時間について(パーテーション?黙食?)

    今もなおコロナウイルスによる感染者が増えたり減ったりを繰り返していますが、一番影響を受けているのは子どもを預かっている保育園や幼稚園です。給食の時間はマスクを外すこともあるので、警戒が必要になります。今回はそんなコロナ禍の今、給食の時間はどうやって過ごしてるのか紹介いたします。

  • 【現役男性保育士の苦悩】性犯罪の事件が最近ニュースで取り上げられる件について

    近年、男性保育士の性犯罪によるニュースが急増してきたように感じます。その背景には色々なものがあり、現場で働いている保育士にも影響がでているのが現状です。今回は性犯罪のニュースが取り上げられている件について、現役の男性保育士である僕が正直に話していこうと思います。

  • 【男性保育士あるある 昼休み編】休む暇なんて全くない!?

    お昼のことを保育では午睡とも言います。子どもたちを寝かしつけ、その間に仕事をしたり、お昼ご飯を食べたりと休憩ですが、あっという間に終わってしまいます。今回はそんなお昼休みについてのあるあるを紹介していきます。

  • 【男性保育士あるある 保護者対応編】メディアの影響で差別や偏見の目でいまだに見られることがあります、、、

    保護者にとって男性保育士は良い面もありますが、不安に感じていることも多いです。それは最近メディアで事件が取り上げられることが影響しています。今回は保護者との関わりについてのあるあるを紹介します。

  • 【男性保育士あるある 職員室編】現役保育士が実情について話します

    男性保育士の比率は前保育士の中で約2割ほどと言われています。そのため1つの保育園に男性保育士は1人か2人程度しかいません。保育者しかいない職員室は、女性社会ならではの問題点があり、男性保育士も巻き込まれていきます。今回はそんな職員室でのあるあるについて紹介していきます。

  • 【子どもの将来のために】女の子同士の恋バナや日常会話に注意しましょう!!

    最近の女の子はませている子が多いです。その原因は子どもが簡単にYouTubeやテレビなどに触れるようになったからです。いろいろな情報をスポンジのように吸収する子どもたちなので、きちんと取捨選択して子どもの手に渡すようにしましょう。

  • 【男性保育士あるある 外遊び編】保育園で男性保育士が期待されてるのが外遊びの時なんです

    男性保育士は元気で体力があるイメージを持たれているので、「外遊び」で子どもとたくさん遊ぶことを期待されている場合が多いです。大活躍の場が多い外遊びでのあるあるについて紹介していきます。

  • 【男性保育士あるある 製作編】現役保育士が差別的に見られる苦労について語ります

    男性保育士は世間的に思われているイメージ、先入観が強すぎて、実際に働いている男性保育士とはかけ離れていることがよくあります。保育の現場で重要視されている「製作」ですが、ここにおいても男性保育士は変なイメージを持たれているんです。今回はたくさんの偏見を持たれている男性保育士のあるあるについて話していきます。

  • 【学生・実習生必見!!】保育実習でのNG行為3選と対処方法を伝授します

    保育実習では様々なことを学びます。園それぞれで特色が分かれているので、教科書で今まで習ってきたものが通用しないことがあります。今回は保育実習でやってしまうと注意を受けたり、実習停止になり得るNG行為について紹介していこうと思います。

  • 【保育学生注意!!】保育園実習でのNGワードを解説します

    日常的に使っている言葉、実は実習では使っていけないことがあります。社会人としてのマナーや言葉遣いを意識しながら学生の皆さんは実習に取り組みましょう。

  • 【現役保育士がアンケート】男性保育士がイジメられる事件について紹介します

    男性保育士が実際にあったイジメについて、今回はインタビューしてきました。保育の現場でいじめなど絶対にあってはいけませんが、もし起こってしまった、発見した時はきちんとした対応をしましょう。

  • 男性保育士が職場でいじめを受けた時の対応の仕方について

    職場でイジメを受けた場合、都道府県の労働局や労働基準監督署の総合労働相談コーナーがり、電話や窓口で相談員が対応してくれ流ので、外部の力に頼るのを最もおすすめします。

  • 事例を見ながら男性保育士がイジメられる原因について考えていきます

    男性保育士がイジメられる原因は2つあります。一つは保育が女性社会であること、二つ目は男性保育士への偏見があることが原因です。今回は実際にあった事例も参考に見ていきましょう。

  • 【子どもの保育】現役保育士おすすめ4.5才児向け父の日の絵本を紹介

    父の日の導入におすすめな絵本を紹介します。お父さんに年中・年長児になってくると自分で感謝できると思います。今回は父の日ができた理由についても解説していきます。

  • 【子どもの保育】現役保育士おすすめ4.5才児向けの母の日絵本を紹介

    年中、年長児におすすめの母の日に読みたい絵本を紹介します。母の日の製作や活動をする前の導入に効果的です!! はじめに 母の日は皆さん馴染みがあると思います。 子どもたちも、育ててくれた親に感謝をする大切な日です。 今回

  • 【現役保育士が解説】わらべうたは保育でどんなメリットがあるのか

    わらべうたを保育に入れることでたくさんのメリットがあります。子どもの基礎的な能力を向上させるほか、活動をする前の導入にも使うことができます。 わらべうたとは わらべうたとは、子どもたちの生活や遊びの中で受け継がれてきた昔からの歌のことで、歌いやすい音域

  • 【保育学生へ】幼稚園実習の部分実習の導入でおすすめ運動系の活動を紹介

    導入とは活動をする前に、活動の内容に興味や関心を持ってもらえるよう事前に働きかけることです。今回はわらべうたで体を温めて、子どもたちが部分実習を楽しめるようにできる方法を伝授します。 はじめに 幼稚園実習の部分実習で何をやれば良いんだろうとお困りの学生が多いと思います。 僕が学生の時は製作に自

  • 【5歳児の保育実習でおすすめ!!】わらべうた「はないちもんめ」について

    保育学生の方へ、わらべうたからは運動能力やリズム感覚、集団行動やコミュニケーション能力など様々な力がつきます。きちんとしたねらいがたくさんあるので部分実習で活用してみて下さい。 はじめに 保育実習で何をしたら良いかお困りの方、いると思います、、、、 活動といってもたくさんあるし、どれを選

  • 【0~1歳編】春から夏の保育実習でおすすめの絵本を紹介します!!

    実習でどんな絵本を選べば良いか悩んでいる学生の方必見です!!乳児には分かりやすかったり、オノマトペが多い方が良いですよ。 はじめに 全国で保育実習が段々と迫ってきていますね。 早いところでは、春から夏にかけて実習が行われます。 実習

  • 【4月編】子どもに教えたい季節の行事「花まつり」について解説します!!

    新学期が始まり慌ただしいとは思いますが、「花まつり」という行事があるのをご存知でしょうか?お釈迦様の誕生をお祝いする日なんです。

  • 【男性保育士へプレゼント】大きいカーハートのエプロンがおすすめ!!

    現役の男性保育士である僕がもらって嬉しい誕生日の贈り物、ギフトについて紹介します。 はじめに 職場や友達の中に幼稚園・保育園で働いている方がいる方へ。 現役の男性保育士である私はエプロンをもらえ

  • 【5月の絵本】4~5歳(年中・年長)にオススメの鯉のぼりの絵本を紹介

    子どもが保育中に「こどもの日」に興味を持てるようにするには絵本による導入が大切です。今回は鯉のぼりに関しての絵本をたくさん紹介します。 はじめに 新学期の慌しいスタートから、ようやく少し落ち着いてきましたね。 子どもにたくさんの行事を経験してもら

  • 【4歳児】5月におすすめの保育の絵本はこれだ!!

    4歳児はたくさんのことができるようになってくる年齢なので、たくさん季節の絵本を読ませてあげましょう。 はじめに 過ごしやすい天気になりましたね。 初めのうちは登園で泣いていた子も、5月に入り、園での生活に少しづつ

  • 【7月】子どもと楽しむ新学期にオススメの季節の行事とそのねらい

    7月は海の日、七夕、お祭りなどたくさん楽しい行事があります。子どもの感性をたくさん刺激してあげましょう。 はじめに だんだんと暑くなってきました!! 7月は夏休みもあるので子どもたちにとっては楽しいことがたくさん待っ

  • 【6月】子どもと楽しむ新学期にオススメの季節の行事とそのねらい

    6月は父の日、時の記念日、田植えなどがあります。食育について学べる行事があるのは良いですよね。 はじめに 梅雨入りして、だんだんと雨の日が続いてきましたね。 私の園では雨の日が続くので、6月は制作の時間を多

  • 【5月】子どもと楽しむ新学期にオススメの季節の行事とそのねらい

    5月は母の日やこどもの日などお祝いしたり、感謝を伝える日がありますね。5月の花や絵本も紹介していこうと思います。 はじめに 初めのうちは登園で泣いていた子も、5月に入り、園での生活に少しづつ慣れ始めてきた頃ではないでしょうか

  • 【4月】子どもと楽しむ新学期にオススメの季節の行事とそのねらい

    4月の行事はエイプリルフールと花まつりがあります。ねらいを持って行事を楽しみましょう。 はじめに 全国各地では桜舞う中、笑顔と涙に包まれた卒園式が終わっていってますね。 私も先日、自分のクラスの年長

  • 【マッチングアプリ2022年版】恋愛するなら男性保育士がオススメ!!

    男性保育士には様々な魅力があります。今回は現役の男性保育士である僕が男性保育士と付き合うのを勧める理由を紹介します。 はじめに 近年、その手軽さからマッチングアプリが流行っていますよね。 調べてみるとどのサイトでも、マッチン

  • 【2022年版】男性保育士と結婚するメリット3選

    現在、男性保育士と付き合っているけど、どんなイメージかわからないという人や、結婚しても大丈夫なのか?と不安に感じている方もいると思います。今回は現役の男性保育士である僕が男性保育士と結婚した方が良い理由について紹介していきます。 はじめに 旦那さんや彼氏の職業が男性保育士と言われて、あなたはどんなイメージを持ちますか? 最近、男性保育士に

  • 【予算8000円以内】20代男性保育士が喜ぶ人気誕生日プレゼントを紹介

    現役の男性保育士の僕が、贈り物やギフトでもらって嬉しいものについて紹介いたします。 はじめに プレゼントって何をあげれば良いか困ってしまうことありますよね。 保育士的なものが良いのか、はたまた関

  • 【安く済む】男性保育士へのオススメ誕生日プレゼント1位〜5位

    現役保育士である僕が、本当に男性保育士が求めてる安価のプレゼントを紹介します。 はじめに あなたの園にいる男性保育士の誕生日に「何を渡したら良いんだろう?」と悩んでいる方はいませんか? 手頃

  • 【男性保育士への偏見がある方へ】僕たちも肩身の狭い思いをしています

    偏見を持たれても保育士をやる理由を、今回紹介させていただいて少しでも男性保育士への偏見が減ってくれると嬉しいです。 はじめに 僕たち男性保育士に対して偏見を持っている方がいるのは、働いている僕たちが一番感じています。 なんでこ

  • 特別支援の子を入れて保育する難しさ・大変さを保育士が解説

    その後、特別支援の子がいる中でのクラス運営の難しさ、大変な点について現役保育士の目線で正直に話していこうと思います。 はじめに 発達障害があると一昔前は言われていましたが時代が変わり、それは「障害」ではなくその子の「個性」の一つ

  • 【幼稚園・保育園】特別支援の子がいると周りの子も育つ!!

    今回は、幼稚園・保育園に特別支援のがいることによって起きる相乗効果について紹介していきます。 はじめに 大人数の園では子どもの統制が取れないので、はじめから受け入れをしてないところがあったり、特別支援の子

  • 実習に行ったことのない保育学生が勘違いしていること3選

    実習にいったことのない学生は、沢山間違いを起こしている可能性があります。 はじめに 保育学生のみなさん。 実習に行って早く子どもと関わりたいと思う人や、保育者に怒られるんじゃないかとド

  • 【世のお母さんたち大丈夫?!】子どもとおさんぽに行くときに気をつけること

    親と子の貴重な時間を安全に過ごすために、大人が配慮しなくてはいけないことが沢山あるので、気をつけて散歩に行きましょう。 はじめに あなたは子どもと散歩に行く時、何に気をつけていますか? 散歩は子どもにとってたくさん興味を惹かれるも

  • 【遠足】乳幼児の必需品・持っておきたいアイテム

    子どもの遠足の時に必要なものをご紹介します。

  • 【子どもの事故・事件・危険を減らそう】遠足の事前準備の重要性

    事前準備をするだけで事故や事件が起きる確率をグッと減らす事ができます。 はじめに 遠足は子どもにとって、とても楽しい行事の一つです。 しかし遠足は園外なので、その分危険も伴います。

  • 【事故・事件の危険性あり!!】保育園・幼稚園の遠足での注意点

    子どもにとって一大イベントの遠足。保育者は様々なことに注意しなければなりません。 はじめに 子どもが園での活動で1.2を争うくらい楽しみなものといえば、なんだか分かりますか? あなたもきっとそ

  • 【保育学生】幼稚園や保育園の責任実習・部分実習で気をつけること

    今回は責任実習で緊張して失敗しないために、進行表の作り方のコツなどを伝授します。 はじめに 実習で1番緊張する場面といえば、責任実習ですよね。 私も学生の頃、責任実習の前日は「ほんとにこれで良

  • 【Q&A】男性保育士の悩みについて答えます

    今回は男性保育士が疑問や悩みについて現役保育士の私が答えていきます。 はじめに 男性保育士として働くということは、それなりに覚悟がいります。 私も男性保育士として働いていて、楽しい

  • 【保育士適正診断】あなたは何個当てはまる?

    自分が現在どれくらい保育士に向いてるか気になりますよね。今回はあなたの保育士としての適正を診断していこうと思います。 はじめに 保育士を目指して大学や専門学校に通っている方、保育士という職業に憧れを持っている方はたくさんいると思

  • 【保育園・幼稚園】男性保育士の日々の悩みをお話します

    私は保育園に勤めている男性保育士ですが、たくさんの悩みを抱えています。これは男性保育士だけではなく、女性保育士の方も悩みをたくさん抱えていると思いますが、今回は男性保育士の日々抱えている悩みを紹介します。 はじめに 私は保育園に勤めている男性保育士ですが、たくさんの悩みを抱えています。 これは男性保育士だけではなく

  • 保育士あるある【男性保育士編】僕らだって辛いんだ…!!

    男性保育士として働くということは、それなりに覚悟がいります。保育業界はまだまだ女性社会なので辛いこともありますが、この男性保育士のあるあるを見て、現在男性保育士として働いている方や、これから目指す方と、少しでも共感できればと思います。 はじめに 男性保育士として働くということは、それなりに覚悟がいります。 私も男性保育士として働いていて、楽しい

  • 【保育園・幼稚園】保育士の出勤前のルーティンを紹介

    今回は、現役の保育士である私が、保育園に出勤するまでしていることについて紹介していこうと思います。働いている園によって、出勤前にやることはかなり変わってくるので、あくまで参考程度にして下さい。 はじめに 今回は、現役の保育士である私が、保育園に出勤するまでしていることについて紹介していこうと思います。

  • 【保育園・幼稚園】子どもと散歩に行く時に注意すること3つを紹介します

    子どもは、園の外に出てみんなで散歩に行くのが大好きです。保育者は、事故をできる限り未然に防ぐ事ができるように、様々な対応をしなくてはいけません。今回は子どもと散歩に行く時に注意することを紹介いたします。 はじめに 子どもは、園の外に出てみんなで散歩に行くのが大好きです。 園内にはない面白い物や新しい発見が見つかる

  • 【保育園・幼稚園・子ども園】男性保育士が働く上で大変な点3選

    男性保育士が働く上で大変なのは、近年の男性保育士の事件がテレビで取り上げられていることもあり、着替えやトイレ介助などの性的な部分での配慮がないと保護者に不信感を持たれてしまうことです。メディアのイメージで男性保育士の評価が下がってはいますが、保育園に男性保育士は必要なので自信を持って働きましょう。 はじめに 私は保育園で働いている男性保育士です。 女性がほとんどだった保育士という職業も今は少しずつ男性が増え

  • 【保育学生・新卒のへ】保育士に必要な物、便利グッズをご紹介

    保育士は保育中に、子どもの緊急事態や製作の時、日常生活の場面で様々なものを使います。これから保育士として働く方は、「何が必要なんだろう」と迷っている方もいらっしゃると思います。今回はそんな方のために保育士に必要なものや便利グッズを紹介します。 はじめに 保育士は保育中に、子どもの緊急事態や製作の時、日常生活の場面で様々なものを使います。 これから保育士

  • 【保育園・幼稚園】男性保育士が園で働くメリット・デメリット

    女性がほとんどだった保育士という職業も今は少しずつ男性が増えている印象です。今回は現役の男性保育士である私が男性保育士が働くメリット・デメリットについて紹介していこうと思います。 はじめに 私は保育園で働いている男性の保育士です。 女性がほとんどだった保育士という職業も今は少しずつ男性が増

  • 保育園で取り組んでいるコロナ対策と考え方【マスク・手洗いうがい・消毒】

    ここ数年、どの会社や企業でもコロナの影響を大きく受けていると思います。保育の現場でもコロナによる問題が多発しています。私たち保育士の仕事はリモートワークが行えない職業ですので、常に感染のリスクを抱えています。色々な家庭から子どもが一同に集まる保育園なので、感染する確率はそれだけ高いです。今回は私の園で取り組んでいるコロナ対策について紹介します。 はじめに ここ数年、どの会社や企業でもコロナの影響を大きく受けていると思います。 保育の現場でもコロナによる問

  • 【保育園・幼稚園】コロナ禍でのマスクでの保育について

    コロナが流行り始め、マスク着用の義務化が求められている現代で、子どもたちにも大きな影響がでています。大人のようにずっと着用するのも難しいので、各保育園の保育者は国の要請に従いながら、試行錯誤しているのが現状です。今回は私の園で取り組んでいるマスクを着用しながらの保育についてご紹介します。 はじめに コロナが流行り始め、マスク着用の義務化が求められている現代で、子どもたちにも大きな影響がでています。

  • 【実習生・保育学生は必見】保育園の外遊びの事故の危険性について

    保育実習の時の外遊びは、子どもと楽しめば良いと思ってしまいますが、実は大きな事故につながる場面が多く、かなり危険も伴います。私も学生時代、友人たちと保育実習について話すときによく議題に上がったのが、外遊びでの子どもの怪我についてです。子どもは楽しくなり興奮し始めると、周りが見えなくなってしまいます。この状態がとても危険です。今回は外遊びの何が危険で注意しなければいけないのか紹介していきたいと思います。

  • 【新卒で保育士になる人へ】保育園の保護者対応で注意すること3選

    今回はこれから保育士になる学生に保育園での保護者の対応の注意点を紹介します。保護者というのは様々なタイプに分かれ、保護者によってそれぞれ対応変えなくてはいけません。保護者対応は、一歩間違えればクレームにもなってしまうので、注意することを理解し保育者と関わるようにしましょう。特に新卒の方は保護者対応で不安な方も多いと思うので、ぜひこの記事を参考に頑張ってみて下さい。 はじめに 今回はこれから保育士になる学生に保育園での保護者の対応の注意点を紹介します。 保護者というのは様々...

  • 【保育学生の方必見!!】保育実習で実習生が気をつけること3選

    今回は、保育実習で実習生が気をつけることを紹介します。この三つを知っておくと実習の時に現場の保育士から、「この実習生はできるな」と思われるので覚えたら使って下さい。当たり前だと思っていても、意外と見落としている所もあると思うので、ぜひ参考にして実習に取り組んでみて下さい!! はじめに 今回は、保育実習で実習生が気をつけることを紹介します。 この三つを知っておくと実習の時に現場の保育士...

  • 【保育園あるある 子ども編】芸術的な寝癖の子!?

    今回は保育園あるある子ども編、ということで保育園にいる子のあるあるを書いていきます。保育園には個性豊かな子がいっぱいいます。このあるあるを見て保育士の方や保護者の方々共感してくれたり、ホッコリしてもらえると嬉しいです。

  • 【保育士あるある】エプロンのポケットにたくさんの石が入っている!?先生の休日は芸能人並みの変装をして街に出ている!?

    今回は現役の保育士である私が独自に調査した(友達に聞いた)保育士のあるあるを紹介しようと思います。保育士の方はもちろん、これから保育士を目指す方や子育てママさんなどは共感できるものがあるかもしれません!!保育とは関係ない方も保育士にはこういったあるあるがあることを知ってくれると嬉しいです。

  • 【季節の行事】窒息してキケン!?子どもと豆まきをする時に注意すること

    節分の豆まきは子どもと盛り上がれる楽しい行事のひとつです。そんな楽しい行事の豆まきですが、実はキケンも多いです。今回は豆まきをやる時に注意することを確認と、その対処法について書いていきます。

  • 【保育士を目指している方へ】保育学生は文章力が足りてない?保育士に必要なスキルを教えます

    保育士を目指している学生の皆さん。保育士にはさまざまなスキルが求められます。その中で特に大切なことを今回は紹介いたします。

  • 【保育園・幼稚園実習】実習生に事前に勉強して欲しいこと3選

    保育実習で子どもと上手く関われるか不安な人いますよね。実習でつまずかないためには、事前に勉強する事がとても大切です。今回は実習前に何を勉強したら良いか3つ紹介いたします。

  • 【保育園でのコロナ対策の現状】子どものマスクは必要?

    子どものマスク着用の義務は園によって様々です。今回は、保育士の私目線、子どものマスク着用は必要かどうか、私の働いている園も含めて書いていこうと思います。

  • 【保育士を目指してる人へ】保育学生が在学中にやるべきこと3選

    今回、保育士を目指している学生に向けて、学生のうちにやっておくべきことを3つ紹介いたします。この3つを覚えて、保育士として働くまで取り組んでみて下さい。

  • 【保育学生・実習生必見】保育園の保育士に必要な物を3つ紹介

    保育学生にとって、保育士の必需品は気になりますよね。その声にお答えして、それがどう役立つのか保育士目線で書いていこうと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
soraさん
ブログタイトル
柴犬は枝豆の匂いがする
フォロー
柴犬は枝豆の匂いがする

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用