chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ https://maimai-audio.blog.jp/

中古であればかつてのハイスペックが格安で! 中古ショップや個人売買サイトを通じて揃えたオーディオやPCパーツを紹介

自作PCやオーディオ・オペアンプの紹介、スピーカーの空気録音など幅広く

まいまいオーディオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/14

arrow_drop_down
  • Driverack PA2 の設定を行ってみる

    Driverack PA2を使ってからしばらく経ったがいまいちしっくりきていない設定や使い方のヒントを探しているがマイナーな機種で利用者が少ないのかいまいち良い情報がないこの機器は、Driverack PA2 Application という設定アプリが利用できるPCとiPadの2台から同時にログイン

  • 機器の入力感度について

    最近、McIntoshプリのボリュームを上げると音が大きすぎると感じていた少し上げるだけでとても大きくなる今回、ふとDriverack PA2の背面にある スイッチで-10dBVになっていたのを+4dBuにしたところプリのボリュームをかなりあげられるようになった入力感度の設定のようだが、

  • 【2025/6/27更新】Windows11 を非推奨・非対応の環境で利用する

    本ページ概要こちらは、Windows11 の Insider Preview の提供開始(2021/7~)から非推奨環境(CPU非対応 / TPM2.0非対応)にインストールを行った記録と正式版リリース後(2021/10/5~)の動向を記録している記事となります。GMKtec G3 Plus またセール価格になっていますサ

  • Singxer SDA-6のデジタルフィルター設定

    Singxer SDA-6のデジタルフィルター設定PCM再生時における音質チューニングの中核機能のひとつです以下に、各フィルターの特徴と使い分けのヒント SDA-6のPCMデジタルフィルター一覧(全6種)フィルター名特徴と音質傾向SHARP急峻なロールオフ。高域の減衰が

  • OYAIDEの6N 被膜付き銅単線でRCAケーブルを製作

    先日、アクティブアース用に買ったOYAIDEの銅線がかなり余っていたなにか活用できないかと考え、単線のRCAケーブルを製作することに2.0mmの方が多く余っているのでこちらを利用する6N銅単線はRCAケーブルに適しているか?6N(99.9999%純度)銅の単線は、RCAケーブルの導体

  • ノイトリック NC3FXX-EMC XLRケーブルの配線について

    先日、セールで激安になっていたEMC対策が施されているXLRコネクターノイトリックの NC3FXX-EMC が届いたので、さっそくケーブル製作を行ってみたなんか形状が異なる!通常のXLRコネクターと比べると形状が違っており特にアースである1番ピンの配線部の形状が異なっている通

  • SynologyのNAS DS220j を USB LANアダプターで 2.5Gbps化(失敗編)

    NASを2.5Gbps化するSynology DS220j という安価なNASを利用中だNAS本体には1GbpsのLANポートしか搭載していないが、かんたんな作業で2.5GbpsのUSB LANアダプターを利用できるようになるらしい同じモデルのNASにて2.5G化されている方のブログを発見したので拝見すると可能な

  • デスクトップPCのネットワークカードを10GbpsのSFP+搭載カードに交換

    デスクトップPCのネットワークカードを10GbpsのSFP+搭載カードに交換Huawei SP310 82599ES Network Card Intel X520 DA2左が今回のカードで右側は今まで使っていた1Gbps対応のカードX8スロットなのでそのまま交換することができたトランシーバーは、こちらの製品を利用デバイ

  • ノイトリックのXLRコネクターが特価で販売中

    自作派ユーザーならおなじみのノイトリックのXLRコネクターが特価で販売されていましたしかし特価なのは、NC3FXX-EMC の メス端子のみ!EMCシリーズEMCシリーズはRF(電波障害)やループなどの低周波ノイズへの対策に向けて設計されたコネクターです。コンサートホールや移動用

  • 宅内のネットワーク環境を再構築中

    最近、宅内ネットワークの再構築をすすめている現在、全て1Gbpsの環境だが、ここから1つずつ更新していくことになるスイッチングハブまず、ハブを2.5Gbps LAN と10GbpsのSFP+スロットがついているものに変更→ こちらのハブ を2台購入デスクトップPC現在、1GのSFPスロット

  • StarTech.comの光メディアコンバータを追加購入

    StarTech.comの光メディアコンバーターを追加購入したこれが3個目のコンバーターになる以前にも1度購入していたが10Gtekのものより品質が良かった以前に購入のモデルより一回り小さく電源もDC12Vではなく5Vとなっている重さもあり、しっかりしている

  • 5000円以下でSFP+ポート2個搭載!FOXNEO FNS-1200

    5000円以下のSFP搭載 2.5GbpsハブFOXNEO FNS-1200 というハブを購入した中華の低価格なハブだが個人利用には充分な仕様で5000円以下で購入できる・2.5Gbps対応 LANポート・10G対応SFP+ポート 2個・2年保証12V1Aのアダプター動作なのでGaN電源で動作させられるのも良さそうほ

  • APHEX MODEL 124A オーディオインターフェース

    システムファイブという業務用機器の中古などを取り扱っているサイトがあるたまにセールなどで掘り出し物があったのは見ていたが利用したことはなかった今回、ちょうど利用用途にあうものがセールになっていたので利用してみた送料も660円と良心的で当日に発送と早かったAPHE

  • プラ板の切断にウェーブ HGユニバーサルカッター HT380

    プラ板を切断する際に難儀していたので専用のカッターを購入したAmazonで1382円と安かった→ ウェーブ HGユニバーサルカッター HT380 角度切りガイド付 プラモデル用工具 価格の割には、しっかりした作りになっていた最初はガイドなしが装着されているが真っ直ぐに合わせる

  • dbx の DriveRack PA2を購入

    アリエクでやすい dbx の DriveRack PA2を購入した上位モデルの VENU360 もあったが、使いたい機能部分は大きく違わないのでPA2にした主な機能システム設定ウィザードスピーカーやパワーアンプのモデル名および構成等を選択していくだけで、クロスオーバー、パラメトリックEQ

  • アリエクのトラッキングがとても細かい

    久しぶりにアリエクで買い物をしたトラッキング にて輸送の過程をチェックしていたがとても細かい! さらにここから国内は日本郵便に切り替わり通関してからは1日で配達となった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まいまいオーディオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まいまいオーディオさん
ブログタイトル
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ
フォロー
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用