chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ https://maimai-audio.blog.jp/

中古であればかつてのハイスペックが格安で! 中古ショップや個人売買サイトを通じて揃えたオーディオやPCパーツを紹介

自作PCやオーディオ・オペアンプの紹介、スピーカーの空気録音など幅広く

まいまいオーディオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/14

arrow_drop_down
  • 1980円/枚の カインズ 吸音パネル を購入してみた

    ゴールデンウィーク1日目、本日はカインズに行ってきましたお目当ては「吸音パネル」 の購入ですカインズ 吸音パネル 1枚単品 が 1,980円 4枚セット が 7,800円色はナチュラル/ブラウンの2色展開となっていますいざ実店舗にネットでも買えるが、1枚単品の複数注文の場合

  • QobuzのWindows用アプリでASIO再生をする

    現在、ローカルの音楽ファイルは、Tunebrowser で再生をしているRoonも併用中だが理由はストリーミングサービスをDirettaで再生できるからというのが大きいしかしライセンスの残り期間が30日を切ってしまったストリーミングサービスは現在Qobuzを使っている今まで知らなかっ

  • 6.35mm-4.4mm 変換プラグ

    先日、購入したヘッドホン ATH-SR9 用の 4.4mmバランスケーブルを6.35mmのステレオ端子で使うための変換プラグを購入したあまり商品の選択肢が無かったが品質も問題なさそうで2000円程度だった 接触不良などもなく良い感じで利用できた

  • Diretta の ASIOドライバ設定

    公式サイトのDiretta ASIOドライバ の詳細な設定の説明が非常にわかりにくいhttps://help.diretta.link/support/solutions/articles/73000628661-host-settingネット上でも明確に説明している資料や情報がとても少ない、というか殆ど存在しないなので自分で調べられるところ

  • ダイヤトーンのウーファーエッジを液体ゴムで補修する

    現在、DIATONEの DS-700Z というスピーカーを使用しています。このシリーズのウーファーは、エッジに塗布されたビスコロイドが経年劣化で硬化することで知られています。ビスコロイドがカチカチに固まると、エッジがうまく動かなくなり、低音が出にくくなるのが特徴です。低

  • Intel NUC に 16GB のメモリを増設

    現在、利用中の Intel NUC NUC8v5PNKNUCのメモリは 4GBx2枚 で利用しているメモリの価格もかなり安かったので増設することにした選んだのは、D4N3200PS-16G というモデルシー・エフ・デー販売 の Panram ノートPC用メモリで DDR4-3200 (PC4-25600) 16GB→ Amazonで 3372円

  • スピーカーの配線をバイワイヤ接続に変更

    現在、スピーカーケーブルには JBL JSC1500というケーブルを使っているこのケーブル、内部に太さの異なる3本のケーブルが入っている今までは、これを1本に束ねて接続していた 低域のブーミーさが気になったので以下を試してみたまず、ジャンパーケーブルを外した高域に JSC1

  • audio-technica ATH-SR9 ヘッドホンを購入

    昨年11月、ATH-MSR7 から ATH-MSR7b に買い替えました。そして今回、さらに上位モデルである ATH-SR9 の中古品を購入しました。MSR7bを購入する前には、他社製のヘッドホンを2機種ほど試したのですが、長年オーディオテクニカを使っていた影響か、どうしても違和感があり、結

  • 攻殻機動隊が2026年にTVアニメ放送予定

    攻殻機動隊が2026年にTVアニメ放送予定となっており情報がでてきましたわたし自身は1995年公開の押井守のアニメ映画から入り、当時PPVで放送されていたSACシリーズで染まった口ですその後、原作も読みましたが今回のアニメはかなり原作寄りのようです攻殻シリーズは、ほとん

  • WIREWORLD SOLTICE 8 の RCAケーブルを購入

    WIREWORLD SOLTICE 8 のケーブルを買い増ししたこのシリーズはXLRケーブルを2本もっていて、このRCAケーブルで3本目になる中古で安価な出品にのみ絞って買っている今回はブックオフで4680円で購入できたSOLTICE 7 は太くて臭くて硬く取り回しも悪かったのだが、8になって全て

  • ミニサイズのCDプレイヤーを物色

    整理をしていたら音楽CDを500枚くらい発見した有効活用できないかとおもいCDプレイヤーを探してみたいわゆるオーディオサイズのでかいのは不要聴く頻度も少ないと思われるので小さいサイズで探してみたSMSL PL100 という製品を見つけた背面もシンプルだ

  • RCAケーブルを自作する KLOTS MC5000

    今日は2本のRCAケーブルの製作に勤しんだ物価高でRCAコネクターの値段も上がっており気軽に作れなくなってきたが、まだ既製品を購入するよりは安価に製作できる1本目 MOGAMI 2549MOGAMI 2549で作成した以前にアリエクで購入していたRCAコネクターがあったので、こちらを利用

  • 太いデジタルケーブル BELDEN 4794Rが届く

    以下の記事で購入していたベルデン 4794Rが届いた先に購入したBELDEN 4855Rと4794Rの太さの違い!TOMOCAショップの社員さんが、手作りされているのだろうか発注から届くまで2週間以上かかるだけはある取り回しは圧倒的に4855Rの方がいいこれくらい太いケーブルの場合、RCA

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まいまいオーディオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まいまいオーディオさん
ブログタイトル
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ
フォロー
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用