chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓 https://zukatomo.hatenablog.com

知的障害のある重度自閉症児の育児や未来についての話題を中心に、頻尿おやじの頻尿話、お金の話題、趣味など幅広くご紹介。 少しでもお役に立てれば幸いです。

zukatomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/05

arrow_drop_down
  • 結構です!

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) ちょっと前からグループホームのショートステイをりようするようになったたいどん。 昨夜はグループホームに行っていませんでした。 zukatomo.hatenablog.com 一方、1泊2日の予定を変更して、2泊3日で(男友達との)旅行から帰ってきた長男坊。 その長男坊も、昨夜は「友達と焼肉」で家にいませんでした。 zukatomo.hatenablog.com ということで、昨夜は(久しぶりに…

  • 長男坊、帰宅。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 道後温泉に1泊2日の予定で出かけて行った長男坊 2日目の夜、突然「もう1泊して帰る」という連絡が。。。 その長男坊が昨日帰ってきました。 出かけてから3日目のお昼ごろに。。。 お土産は「坊ちゃん団子」 美味しく頂きました。 しかし。。。 私「道後温泉の本館のお風呂には入った?」 長男坊「いいや」 私「松山城は見に行った?」 長男坊「いいや」 私「坊ちゃん電車には乗った? 長男坊「いいや」 と、…

  • 私は異常なし、でも長男坊が

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 昨日、大乗カメラ検診を受けたこの私 zukatomo.hatenablog.com 過形成性ポリープは(いつも通り)見られたものの、異常と思えるポリープなどは見つかりませんでした。 (大腸憩室の数が増えているような印象でした。正確に数を数えて記録しているわけではないので、真偽のほどは分かりませんが) まずは一安心。 ところで、1泊2日の予定で道後温泉に【友達と(どんな?)】遊びに出かけた長男坊…

  • 大腸カメラ検診

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 今日は大腸カメラ検診の日。 昨夜のご飯はおかゆ。 その後、下剤を300cc飲み、朝までにトイレに7回ほど。。。 お陰で眠い。。。 9時までに病院に行って、そこで下剤を1リットルかな? 午後、何時になるか分かりませんが、まな板の上のコイのように、ドクターに身をゆだねてお尻からカメラを。。。 小さなポリープ(過形成性ポリープというらしい)はいくつかあるのですが、良性が多いため放置状態。 (あと、大腸憩室も。それぞれいくつあるんだろう?) 今年も異常が見つかりませんように。 長男坊は道後温泉で遊び惚けて(?)いるときに、こ…

  • 出かけるらしい

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 出かけるらしいです 本日 道後温泉へ 長男坊が 誰と一緒なんでしょう?? (友達と言っていますが。。。) どんなお土産を持って帰ってくるかな?? ではまた。 (自動広告) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 長男坊よ、大丈夫なのか?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日の3月17日は長男坊の(21歳の)誕生日。 毎年この日に私は大腸カメラ検診を受け、帰宅後、ささやかながらも長男坊の誕生日のお祝いをするのが楽しみな日。 なのに、この日は長男坊がいなかった。。。 カミさんによると 「友達と飲みに行く。今夜は帰ってこないから!!」 と言って出て行ったと。。。 友だちと出かけることは以前から聞いていたのですが、外泊するなんでことは、この日、当日に初めて聞きました…

  • 人間ドック

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 3月17日(月) (実はこの日は長男坊の21歳の誕生日。この日に長男坊が信じられない行動に。。。それはまた後日。。。) 人間ドックに行ってきました。 毎年、この日は大腸カメラ検診の日、と決めているのですが、人間ドックは会社の健康診断の一環であり、この日を外すと予約可能な日が(私にとって)あまり良くない。 (たぶん58歳になったら人間ドックなんでしょう) よって大腸カメラ検診を翌週とし、指定通り、この日に行ったのでありました。 場所は街中の健診センター。 朝7:50から受付開始なのですが、驚いたのは、受診者一人ひとりに…

  • カロリー消費が増えている?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) このお正月で約3kg増量となったこの私。 先日まで、なかなか体重が減らずにいましたが、ここ数日は順調に減少中。 なぜか?? それはカロリー消費が増えたからでしょう。 では、なぜ、カロリー消費が増えたのか?? それは、忙しくなったからでしょう。 詳細は控えますが、ここ数日、仕事をしている間は、いたって真剣にパソコンと向き合い、データの分析や資料の作成を行なっています。 昼休みも惜しんで作業をしています。 (残業はしませんけど) そうです。 桃色の脳細胞を(私なりに)フル回転させているのです。 カロリー消費を上げるには、…

  • 週に1回。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) ショートステイ(一泊お泊り)を利用しているたいどん。 以前は月に1回の利用だったのですが、たいどんが高校生だった頃、たいどんのお友達の移動支援のヘルパーさんだった人が、ショートステイを始めたということで、そこも利用するようになったたいどん。 それ以降、毎月第2、第3金曜日はショートステイに行って家にいなくなったたいどん。 自分勝手でわがまま(マイペース)で、カミさんや私の都合などお構いなしに、絵を描かせたり、おやつを準備させたり、テレビのチャンネルと奪っ…

  • あれ?何だったっけ??

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 我が家はマンションの2階。 そこに辿り着くまでに4つの関門があります。 関門1:マンションの中央玄関(オートロック) 暗証番号(4桁)を押して扉を開けます。 (暗証番号は半年ごとに変更されます) (自宅玄関のカギでも開けることができますが、カバンからカギを取り出すのが面倒で) 関門2:郵便受け 関門1の内側にあります。 ダイヤル式です。金庫のカギみたいなやつ。 右に回して数字に合わせ、左に回して数字に合わせ、といったタイプ。 (番号はずっと同じです) 関門3:宅配便のボックス これは関門1の外にあります。配達人さんも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zukatomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zukatomoさん
ブログタイトル
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
フォロー
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用