chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓 https://zukatomo.hatenablog.com

知的障害のある重度自閉症児の育児や未来についての話題を中心に、頻尿おやじの頻尿話、お金の話題、趣味など幅広くご紹介。 少しでもお役に立てれば幸いです。

zukatomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/05

arrow_drop_down
  • 良性発作性頭位めまい症

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 先日、ある月曜日、自宅で仕事(いわゆるテレワークですね)をしていた朝10時ごろ 突然、今までに経験したことのないひどいめまいに襲われました 壁や天井がグルグル回る感じ 頭を動かさないようじっとしていても、目が勝手に動いている。。。 後で知りましたが「眼振」と言うらしい 買い物に出ていたカミさんが帰宅 「横になっておきなさい」と言われ横になっていると落ち着いてきました そこでふと体を起こすと再びめまいが。。。 そうこうしていると吐き気を催し、ふらふらしながらもトイレに行き嘔吐。。。 「こんなめまいは初めてだ。脳に異常が…

  • テレビ東京よ! ありがとぉ~!!

    60614/ ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 『ゆるキャン△』というテレビ東京の(過去の)ドラマにはまったこの私 YouTubeやTVerに、シーズン1の第1話から2話ずつアップされ、それを繰り返し何度も見ていたこの私 第8話までアップされ『次の第9話は顧問の先生(女性ですね)の登場だ!』と楽しみにしていたら、いきなりシーズン2に話が飛んでしまいました。。。 zukatomo.hatenablog.com 『次週はいよいよ由美かおるさんの入浴シーンだ!』と期待していたのに、いきなり黄門様が石坂浩二さんになった新シリーズに飛んでしまったようなもの。。…

  • テレビ東京よ、ちょっと待てよ!!

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) ふとしたきっかけで『ゆるキャン△』というドラマにはまってしまったこの私 zukatomo.hatenablog.com テレビ東京さんの大盤振る舞い(?)で、毎日2話ずつYouTubeやTVerに(過去の)ドラマがアップされ、毎日楽しく視聴していたのです。 が。。。 毎日2話ずつ。。。 初日は、1&2話 二日目は、3&4話 三日目は、5&6話 四日目は、7&8話 8話の予告編で【9話目には新たにサークルの顧問の先生が登場するぞ!!】と楽しみにしていたら。。。 (調べたところ、13話まであるらしい) なんと、9話以降を…

  • 【本】20歳前傷病の障害年金

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今年の8月で20歳になるたいどん。 (私と同い歳に) 先日、私が65歳になったらもらうであろう年金についての勉強をしたのですが 「私よりたいどんの方が早く年金をもらうではないか!」 「しかもそれは今年!!」 ということで、慌てて障害年金の本を買って読みました。 知的障害・発達障害のある子が大人になる前に知っておきたい 20歳前傷病の障害年金 しくみと請求のしかた [ 小西 一航 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 私の年金(老齢年金)に比べるとシンプ…

  • オッサン ゆるキャン△にハマる

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) ときどき(年に2回くらい)バイクに乗ってキャンプにでかけるこの私 家にいるときは、YouTubeでキャンプの動画を見てキャンプ気分を味わっています 先日、ふとYouTubeを立ち上げてみると。。。 www.youtube.com うら若き女子高生がキャンプを楽しむ動画に出逢いました 「ゆるキャン△」 2018年ごろに放送された、キャンプブームの火付け役のようなドラマでしょうか (テレビ東京のドラマのようで、広島では放送されていなかったはず) 特に期待もせずスタートボタンをクリックして視聴してみたところ おもしろい! …

  • 家にいるつもり?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 就職活動真っ最中の長男坊 先日、ふとしたことからこんな会話が 私「就職したら家を出るんだから、少しは料理の練習でもすれば?」 長男坊「なんで家を出るん??」 どうやら就職先には家から通うつもりでいる様子。。。 どんな会社に就職しようとしているのか?? 家から通えない会社に就職してちょーだい!! ではまた。 (自動広告) (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 子会社?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 今の仕事にやりがいを感じられないこの私 上司に「異動を希望する」と伝えているのですが 先日も改めて「異動したい」と伝えたところ 「子会社でもいいのか?」 あれほど工場勤務がいいと言っているのに。。。 (子会社は工場ではなく販売会社) 上司は昨年中途入社で入社した人 (歳は知らない。たぶん私より多少下かな) そんな人にそんなことを言われるなんてね なんか腹立つわ でもまぁ、再来年あたりからバブル入社組(1990年~93年くらいまでの入社組?)が60歳となり役職定年を迎えます。 (私は1浪しているので来年60歳) たくさ…

  • 私の年金よりも前に

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 来年60歳になる私 会社の定年は65歳ですし、年金をもらえるのも(何もしなければ)65歳から なので少々早いとは思いましたが、仕事にやりがいを感じておらず「定年を前に退職することも?」なんていう思いから、年金の本を買って勉強しました zukatomo.hatenablog.com しかしよく考えてみると、たいどんが今年20歳になり、障害年金を申請することを思い出しました 「私の年金の前に、たいどんの年金だ!」 そこであわてて本を買いました 知的障害・発達…

  • ついにお泊り

    長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 親しい女の子の友達ができた長男坊 zukatomo.hatenablog.com そんな女の子の友達のことを自供したかと思ったら 「明日は遊びに行くけど、帰ってこないから」 なんと大胆な発言でしょう。。。 私「帰ってこないということは、外泊するということ?」 私「カープ女子の家に泊まるってこと?」 私「カープ女子は(一人暮らしではなく)自宅に住んでいるんでしょ?」 私「親御さんに会うということ…

  • はきました(自供しました)

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) なんとなく女の影がちらほら見えていた長男坊 zukatomo.hatenablog.com 午後から車で学校に行き、そのまま【友達と】遊びに行くといってでかけ、夜中に帰ってきたり 学校がない日(平日)は、晩ごはんを食べた後に【友達と】遊びに行くといってでかけ、夜中に帰ってきたり 休みの日は「今日は【友達と】遊ぶから晩ごはんはいらない」といって午前中からでかけ、夜中に帰ってきたり そんな「夜中帰…

  • 振り込まれました

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 先日、グーグル社より「広告料を支払いますよ」よいう連絡がきました。 zukatomo.hatenablog.com その連絡を受け、税務署に行き、居住者証明をもらってグーグル社に提出してから約2週間。 そのお金が振り込まれました。 その額8038円 たいどんと居酒屋さんに行くのにちょうどよい金額。 (少しお釣りが出ます) ありがたく頂戴しますです。 ではまた。 (自動広告) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 【本】定年前後のお金の手続き(年金の勉強の覚書き【完成版】)

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) ふとした思いから年金の勉強を思い立った私。 本を2冊購入しました。 その2冊がこちら(2冊目を先に紹介しています)。 マンガでかんたん! 定年前後のお金の手続き ぜんぶ教えてください! [ 節約看護師りょう ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 図解いちばんやさしく丁寧に書いた 定年前後の本 ’24~’25年版 [ 株式会社マネースマート ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 1冊目を読ん…

  • もう1冊も読んでよかった本でした

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今年の7月で59歳になる私。 ふとした思いから「年金の勉強」に取り組みました。 勉強のために買った本は2冊。 1冊目については先日記事にして投稿しました。 zukatomo.hatenablog.com 2冊目の本はこちら。 マンガでかんたん! 定年前後のお金の手続き ぜんぶ教えてください! [ 節約看護師りょう ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 1冊目の本で年金についてはおおむね理解で…

  • 【本】定年前後の本(成美堂出版)(60歳を迎える前に年金などの勉強を)

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今年の7月に59歳となる私。 ちょっと前までは(私の会社の)定年退職は60歳だったのですが、現在は65歳まで引き上げられました。 心身ともに健康でいられるのか?という思いと、今の仕事にやりがいを見いだせないこともあり「定年前に辞めたらどうなるんだろう」という思いが頭をよぎりました。 「そうだ、年金の勉強をしよう!」 そう思って買った本がこちら。 図解いちばんやさしく丁寧に書いた 定年前後の本 …

  • 高速道路の上で車から降りた話

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 黄金週間(ゴールデンウィーク)の話です。 5月3日(土)に、車でカミさんの実家(長崎市)に帰省しました。 帰省自体は毎度のことなのですが、今回はカミさんとたいどんと私の3人で。 長男坊は留守番です。 特に何かをするわけではないのでしょうが(デート??ないでしょうね)そういうお年頃なんでしょう。。。 話を戻すと車で帰省したのです。 高速道路を使って。 高速道路には交通情報などを表示する掲示板があ…

  • 年金の勉強を

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今年の7月に59歳となるこの私。 来年の7月には当然60歳になります。 ちょっと前までは私の会社の定年は60歳でしたが、制度が変わり今は65歳が定年。 つまりは定年までまだ6年と少しあります。 (9月末が定年退職の日となります) しかし65歳まで心身ともに健康でいられるか分かりません。 心身以外にも、やはり頭の方も心配です。 (最近、記憶力の衰えが気になっています) また今の仕事にもやりがいを…

  • 初めての8000円です

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 黄金週間が終わり、現実の世界に戻されてしまいました。。。 またこれから(今の仕事の)憂鬱が始まるのかと思うと気が重い。。。 (異動したいことを上司には伝えました) そんな暗い気分ではありますが、ちょっとしたいいことがありました。 それは分かる人には分かる8000円という金額。 ブログを始めたのは2021年11月。 約3年半が経過して、ようやく8000円。 これもブログを読んでくださった方々のお陰です。 何もお礼はできませんが、ありがとうございました。 (…

  • 天領だった上下町(広島県府中市)

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 先日、バイク(ホンダのカブ)仲間が集まってのキャンプがありました。 場所は広島県三次市にあるキャンプ場。 昨年も一度キャンプに行ったのですが、その時はまだ知りませんでした。 そのキャンプ場の近くに有形文化財(建造物)があることを。。。 (三次市のお隣の府中市上下町に) その有形文化財の名は「翁座(おきなざ)」 昭和2年に開場した、中国地方で現存している最古の木造芝居小屋で、特徴は本格的な歌舞伎を演じることができる凝った作りにあるそうです。 逆に言うと、もっとも新しい、本格的な歌舞伎を楽しむことができる木造の芝居小屋。…

  • ダメだこりゃぁ。。。

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) ダメだこりゃぁ。。。 これが今の私の会社(この傾向はずいぶん前から) これから良くなっていくなんて到底思えない。。。 これが私の会社の風土なんです。。。 こんなことがありました 退社するため、多くの従業員がバス(従業員専用)を待っています バス停のある場所はロータリー広場のようになっていて、バスは向こう側から入ってきて、クルッと向きを変えてバス停に止まります バス停のイメージ ある日のこと 絵の右側から、新入社員の団体(10人くらい)が歩いてきました その団体は私たちが待っているバス停の前を横切っていきます ちょうど…

  • 昨日と同じ服を

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) たいどんの話です。 (私は昨日と同じ服は着ません。一昨日と同じ服は着ますが) 毎週1日はショートステイやグループホームにお泊りするたいどん。 たいどんが帰ってきた後、カミさんが言いました。 「昨日と同じ、靴下、パンツを履いてる」 何故でしょう?? 着替えは持たせています。 パジャマも持たせています。 お風呂上り用のバスタオルなんかも。 パジャマは着替えたような跡があります。 (たたんで入れていたのに、それとは違う形で返ってきたから) バスタオルも使ったよ…

  • 空っぽでしたわ。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 誰に贈るのかは知りませんが、TIFFANYの箱を隠し持っていた(?)長男坊。。。 zukatomo.hatenablog.com 長男坊がいない隙に(悪いパパが)ちょっと持ち上げてみたら軽いかるい。。。 そして昨日の朝、我が家の不要な段ボール置き場に見覚えのある箱が。。。 TIFFANYの箱が入っていた、白い外箱が、きちんとつぶされて捨ててありました。 カミさんがそれを見つけ「本当に段ボールか…

  • カミさんは見た

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 家の掃除をしてくれているカミさん 長男坊の部屋も掃除してくれます 長男坊も親が部屋に入ることを拒否しません それはいいことなんでしょうね 本題です ある日、長男坊が外出している時、カミさんが長男坊の部屋のお掃除を そこには宅配便で届いた段ボール箱が カミさん「段ボール箱はさっさと捨ててくれればいいのに」 もはや空っぽだろうと思って段ボール箱を開けたそうです そしてカミさんは見てしまったのです …

  • 混ぜ物だったの?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) ビールが好きなこの私 (普段飲んでいるのは発泡酒ですが) たまにワインを買ってカミさんと飲みます どんなワインか? ペットボトルに入った500円くらいの赤ワイン 甘くておいしいです ところがある日、ふと、ボトルに貼ってあるラベルを見てみたんです そこにはこんなことが書かれていました (左側です) 左がペットボトルのワイン 濃縮還元ぶどう果汁 ということは、このペットボトルの飲み物は ぶどう果汁にアルコールを混ぜたもの ということ?? 試しにちょっとお高めのワインを買ってみました。 (上の写真の右側) ラベルには 果実…

  • ハンターカブのウインカー移設DIY

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 昨年11月にバイクを買い替えた私 買い替えたバイクは ホンダ CT125 ハンターカブ ハンターカブ これに乗ってキャンプに行くので、積載量を増やしたいと思い、前と後ろに箱を取り付けました ちょうどいい写真がないのでポンチ絵を加えてみましたが、前の箱のイメージ図は下の写真の緑色 箱がウインカーを邪魔してしまうことがお分かりいただけるでしょうか?? ウインカーと箱の位置関係 そこでウインカーの位置を変更したのが下の写真 ウインカー移設後(正面) ウインカー移設後(斜め下) ハンドルバーに小さなプレートが付いていますが、…

  • 忙しいんだけどさぁ

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 昨年9月に内部監査部に異動となった私。 最近は忙しい日々を過ごしています。 ホントにお昼休みもパソコンに向かって作業をしているくらい。 (でも残業はしませんけどね) でも忙しさの割にはやりがいや達成感を感じられません。 なぜやりがいや達成感を感じられないのだろうと考えてみました。 出てきた答えは「何の変化も起きない/起こせていないから」。 異動になる前は「ここをこう変えれば良くなる/効率が上がる」なんてことを自分で考え、それを実践しており、起きた変化で達成感を感じていました。 (全てがうまく進んだわけではありませんが…

  • 人事異動や転勤の意味

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 4月は年度の初めであると同時に異動、転勤の季節でもあります。 今年も多くの人の異動がありました。 お世話になった先輩や同僚が異動したり転勤となったり。 いつ頃からでしょう。 我が社の異動や転勤に意味や効果があるのか?と疑い出したのは。 なぜそう思うようになったのか。 それは「変化が感じられない」から。 つまりは、誰がやっても同じ仕事を延々と続けているだけ。 (全ての部署がそうだとは言いませんが) 私も異動や転勤を経験したことがありますが、異動や転勤の辞令を交付されるだけで「ここをこう変えてほしい」といったことは言われ…

  • ヤンキー化?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、髪を切ったたいどん。 さっぱりした頭を見て思ったのです。 「おでこが広くなっていないか??」 カミさん曰く「床屋さんも同じことを言っていた」 剃りこみ? なんかね、おでこの両端、いわゆる「剃りこみ」を入れる部分が、突然広くなったように見えるのです。 よく見ると髪の毛が抜けて、代わりに産毛が生えているような感じ。。。 まさか、このままおでこが広がっていくんじゃないでしょうね?? ソフトバンクの孫さん曰く 「髪の毛が後退しているのではなく、私が前進して…

  • 週休二日の逆?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人2年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学4年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 長い春休みが終わり、昨日(7日)から大学に通い始めた長男坊。 早いもので大学4年生になりました。 しかし、大学に行くのは、毎週月曜日と火曜日。 週に二日しか学校に行かないのです。 週休五日! 週休二日の逆! しかも午後だけ! しかも我が家の車で通学するなんてぬかしてます!! それなのに授業料は今まで通り。 半期で50万円強。 五日のうち二日しか行かないんだから、授業料も五分の二にして欲しいわ。…

  • 結構です!

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) ちょっと前からグループホームのショートステイをりようするようになったたいどん。 昨夜はグループホームに行っていませんでした。 zukatomo.hatenablog.com 一方、1泊2日の予定を変更して、2泊3日で(男友達との)旅行から帰ってきた長男坊。 その長男坊も、昨夜は「友達と焼肉」で家にいませんでした。 zukatomo.hatenablog.com ということで、昨夜は(久しぶりに…

  • 長男坊、帰宅。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 道後温泉に1泊2日の予定で出かけて行った長男坊 2日目の夜、突然「もう1泊して帰る」という連絡が。。。 その長男坊が昨日帰ってきました。 出かけてから3日目のお昼ごろに。。。 お土産は「坊ちゃん団子」 美味しく頂きました。 しかし。。。 私「道後温泉の本館のお風呂には入った?」 長男坊「いいや」 私「松山城は見に行った?」 長男坊「いいや」 私「坊ちゃん電車には乗った? 長男坊「いいや」 と、…

  • 私は異常なし、でも長男坊が

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 昨日、大乗カメラ検診を受けたこの私 zukatomo.hatenablog.com 過形成性ポリープは(いつも通り)見られたものの、異常と思えるポリープなどは見つかりませんでした。 (大腸憩室の数が増えているような印象でした。正確に数を数えて記録しているわけではないので、真偽のほどは分かりませんが) まずは一安心。 ところで、1泊2日の予定で道後温泉に【友達と(どんな?)】遊びに出かけた長男坊…

  • 大腸カメラ検診

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 今日は大腸カメラ検診の日。 昨夜のご飯はおかゆ。 その後、下剤を300cc飲み、朝までにトイレに7回ほど。。。 お陰で眠い。。。 9時までに病院に行って、そこで下剤を1リットルかな? 午後、何時になるか分かりませんが、まな板の上のコイのように、ドクターに身をゆだねてお尻からカメラを。。。 小さなポリープ(過形成性ポリープというらしい)はいくつかあるのですが、良性が多いため放置状態。 (あと、大腸憩室も。それぞれいくつあるんだろう?) 今年も異常が見つかりませんように。 長男坊は道後温泉で遊び惚けて(?)いるときに、こ…

  • 出かけるらしい

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 出かけるらしいです 本日 道後温泉へ 長男坊が 誰と一緒なんでしょう?? (友達と言っていますが。。。) どんなお土産を持って帰ってくるかな?? ではまた。 (自動広告) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 長男坊よ、大丈夫なのか?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日の3月17日は長男坊の(21歳の)誕生日。 毎年この日に私は大腸カメラ検診を受け、帰宅後、ささやかながらも長男坊の誕生日のお祝いをするのが楽しみな日。 なのに、この日は長男坊がいなかった。。。 カミさんによると 「友達と飲みに行く。今夜は帰ってこないから!!」 と言って出て行ったと。。。 友だちと出かけることは以前から聞いていたのですが、外泊するなんでことは、この日、当日に初めて聞きました…

  • 人間ドック

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 3月17日(月) (実はこの日は長男坊の21歳の誕生日。この日に長男坊が信じられない行動に。。。それはまた後日。。。) 人間ドックに行ってきました。 毎年、この日は大腸カメラ検診の日、と決めているのですが、人間ドックは会社の健康診断の一環であり、この日を外すと予約可能な日が(私にとって)あまり良くない。 (たぶん58歳になったら人間ドックなんでしょう) よって大腸カメラ検診を翌週とし、指定通り、この日に行ったのでありました。 場所は街中の健診センター。 朝7:50から受付開始なのですが、驚いたのは、受診者一人ひとりに…

  • カロリー消費が増えている?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) このお正月で約3kg増量となったこの私。 先日まで、なかなか体重が減らずにいましたが、ここ数日は順調に減少中。 なぜか?? それはカロリー消費が増えたからでしょう。 では、なぜ、カロリー消費が増えたのか?? それは、忙しくなったからでしょう。 詳細は控えますが、ここ数日、仕事をしている間は、いたって真剣にパソコンと向き合い、データの分析や資料の作成を行なっています。 昼休みも惜しんで作業をしています。 (残業はしませんけど) そうです。 桃色の脳細胞を(私なりに)フル回転させているのです。 カロリー消費を上げるには、…

  • 週に1回。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) ショートステイ(一泊お泊り)を利用しているたいどん。 以前は月に1回の利用だったのですが、たいどんが高校生だった頃、たいどんのお友達の移動支援のヘルパーさんだった人が、ショートステイを始めたということで、そこも利用するようになったたいどん。 それ以降、毎月第2、第3金曜日はショートステイに行って家にいなくなったたいどん。 自分勝手でわがまま(マイペース)で、カミさんや私の都合などお構いなしに、絵を描かせたり、おやつを準備させたり、テレビのチャンネルと奪っ…

  • あれ?何だったっけ??

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 我が家はマンションの2階。 そこに辿り着くまでに4つの関門があります。 関門1:マンションの中央玄関(オートロック) 暗証番号(4桁)を押して扉を開けます。 (暗証番号は半年ごとに変更されます) (自宅玄関のカギでも開けることができますが、カバンからカギを取り出すのが面倒で) 関門2:郵便受け 関門1の内側にあります。 ダイヤル式です。金庫のカギみたいなやつ。 右に回して数字に合わせ、左に回して数字に合わせ、といったタイプ。 (番号はずっと同じです) 関門3:宅配便のボックス これは関門1の外にあります。配達人さんも…

  • ふり返ってみた

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 毎週LOTO7を購入し続けている私。 買い始めてずいぶん経ちます。 ふと思い立ち、昨年(2024年)の成績を振り返ってみました。 第556回から第608回の53回分。 購入金額は47,700円(毎回3口=900円) 当選回数は、5等が4回、6等が6回。 金額にすると、1,200円が4回、1,000円が6回。 (厳密には金額の変動がありますが、だいたいこんなもの) 即ち、2024年の獲得金額は10,800円!! (36,900円の損。。。うまいものがたらふ…

  • 「やる」?「あげる」?おとーちゃんの身分の低下??

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 我が家には男の子が二人います。 長男坊とたいどん(次男)。 ご存知のように、たいどんには重い知的障害があり、小さいころから何かと手がかかっています。今でも。。。 そのため長男坊には寂しい思いをさせ続けているのかもと思い、ある時から毎月(1回ですが)長男坊とカミさんと3人で(長男坊の好きな)焼肉を食べに行っています。 焼肉の日は、たいどんはショートステイのお世話になっているので不在。 心置きなく…

  • 小型バイクは通っちゃダメ!

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 昨年11月に原付2種の小型バイク(51cc以上125cc以下)のバイクに乗り換えた私。 zukatomo.hatenablog.com ご存知のように、125cc以下のバイクは【高速道路】を走ることはできません。 では【バイパス】はどうなのか?? 原付2種の法定速度は60km/hです。 一般道では自動車と同じ。 だったらバイパスを走れるのではないか?と思いますよね。 会社に行く際、以前は有料道路(緑色の看板)だった道路を通りますが、そこでは原付も走ることができたとか。。。 先日、時間があったのでバイク(原付2種=小型…

  • グループホームを見学

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) たいどんが通っている生活介護施設の運営会社が運営しているグループホームの見学に行きました。 場所は自宅から車で10分くらいのところ。 先月開設したばかりで、建物や設備はピカピカ。 (運営会社は他にもいくつかのグループホームを運営しています) 2階建ての建物で個室はそれぞれ11室だったかな。 2階は女性利用者専用。 開設したばかりなので利用者さんは数名。 また施設の支援員さん(1階に男女各1名いました)もこの施設が初めての介護の仕事のよう。 平日の日中、利…

  • 2回目の確定申告

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 昨年に続き、今年も確定申告を済ませました。 zukatomo.hatenablog.com 医療費も10万円を超えましたし、公益財団法人などへの寄付も(少額ではありますが)行ないましたので、取り返せるものは取り返しておこうと。 (あんなアホな政治家や官僚どもくれてやることはできません) しかし今回は、医療費控除のところでつまづきました。 何度もなんどもエラーが。。。 医療費控除では2つの情報を入力/アップロードします。 1つ目は健康保険組合から入手した昨…

  • 神様はいた。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、道路わきで倒れた(コケた)おばあさんを助けた私。 zukatomo.hatenablog.com 神様は私の行ないを見て下さっていたようです。 1月31日(金)抽選のロト7で 6等(1000円)が見事当選!! 当たり ありがとう かみさまぁ~!! 次はもっと大きな金額をお願いします!! ではまた。 (自動広告) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • ウソ

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) (誰もたばこは吸いません) 我が家の車はアプリで走行ルートや時間を調べることができます zukatomo.hatenablog.com 先日、長男坊が車で出かけ朝帰り どこに行ったのかはアプリで分かります (さすがに誰と行ったのかは分かりません) アプリを見てみると宮島方面へ出かけ、夜中に30分ほどエンジンをかけっぱなしにしていた記録が(走行距離は0km) (ちなみに宮島は広島市のお隣の廿日市…

  • 善行と春休み。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今日(1月28日)から長男坊は春休み。。。 2カ月以上も毎日家でゴロゴロするのか?? (インターンシップや旅行に出かける予定があるようですが) カミさんが心なしか落ち込んでいるような。。。 ガンバレ!カミさん!! 学校よ、早く時始まれ!! 先日の日曜日のこと それは私の目の前で起こりました。。。 たいどんとスーパー銭湯に行った帰り道 わき道から右折し、国道の交差点の赤信号で止まろうとした時です…

  • 「遺失利益は健常者と同じ」判決について

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) この判決の元となる事件は7年前に起こったものです。 (7年間もご両親は苦しんだのです) 難聴の女の子が、暴走した重機にひかれ亡くなった事件。 加害者側の保険会社(三井住友海上)は、被害者である女の子が難聴という障害を持っていたために、保険金の減額を主張しました。 主張の内容は ・障害者は満足に働けない ・そのため得られる収入は健常者の60%程度とし ・保険金も60%が妥当 人権無視、差別も甚だしい主張に対し、2023年2月27日の大阪地方裁判所の判決は「…

  • 病人は病人らしく。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 20日(月)、いつも通り生活介護施設に(施設の車で)でかけたたいどん。 でも施設から「発熱あり」との連絡があり、カミさんが昼前に迎えに行きました。 お昼前だったのでお腹がすいていたのでしょう。 いつもの「エビ天うどん」を食べてから帰ってきました。 帰ってきてちょっと昼寝をしたものの、起きてからはいつも通り。 そう、元気なんです。 食欲もいつも通り。 バランスボールに座って飛び跳ねるわ、カミさんや私を捕まえて絵を描かせるわ。。。 熱も38度くらいあるんです…

  • 出頭命令は来るのかな?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 昨年末、長男坊が我が家の車で出かけました。 夜に。 晩御飯を食べた後に。 (なぜ友達と一緒に晩御飯を食べないのでしょうね?) 誰とどこに行ったのかは分かりません。 (聞いても「友達」「男」「ナントカ山」としか答えない) 帰ってきたのは夜中。 私やカミさん、たいどんは既に夢の中。 翌日、私が会社にいるとカミさんからラインが届きました。 「長男坊が落ち込んでいる」 「昨夜、バイパスを走っていたらオ…

  • 何故ここに雫が?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 以前、会社のトイレで「おや?」と思ったことがあります。 「なぜこんなところに雫があるの?」 写真は某ホテルの便座 「個室で立って用を足したの?」 「座った状態でも、ものすごい勢いが?」 と悩んだものですが でも先日、その理由が分かりました。 その日、私はテレワーク(在宅勤務)。 そしてトイレに行ったのです。 座って用を足し (我が家はスワション) ふと、立ち上がって、今私が座っていた便座を見てみるとあるではないですか! シ・ズ・ク。。。 そうです。 用を足し終えて立ち上がる際に落ちたのです。 雫が。 私のポークビッツ…

  • 一等最高10億円当選装置!

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 香港で有名(らしい)な占い師による運勢占いで、2025年は144位中第3位に位置したたいどんと、第9位に位置したこの私。 zukatomo.hatenablog.com その前に「144」を説明すると、干支(12種類)と星座(12種類)の組合せであり、計算式で表すと12×12=144となり、その組合せで1位から144位の順位を付けたものです。 144。 つまりは、第1位になる確率は、144年に1回ということ。 即ち、一生に一度、あるかないかということに。…

  • 今年の運勢は?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今年もお正月にはカミさんの実家(長崎市)に帰省しました。 そして初詣は山王神社。 片足鳥居(今では一本足鳥居と呼ぶ)のある神社です。 被爆し一本足となった山王神社の鳥居 家族の健康と、長男坊の就職をお祈りしました。 そして【私にしては】珍しくおみくじを引きました。 なぜ【久しぶりに】おみくじを引く気になったのか。 それは気持ちを新たにしたかったから。 昨年はイヤなこと、反省することが多かった。…

  • 正月太り

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) お正月気分も抜け、なんとか普段の生活に戻り、これが今年の初投稿。 年末年始はカミさんの実家に里帰りしてました。 案の定、食べる量と飲む量が増え、帰宅して体重計に乗ってみると。。。 リバウンド? 帰省前の(夕食後の)体重は約71kgだったものが、74kgまで増えていました。 約1週間で3kgも太ってしまいました。 (減るのは時間がかかるのに、増えるのはあっという間) 今年もプールでの運動を頑張ります。 昨年1年間で約5kgの減量ができました。 今年も5kg…

  • 札幌に行ってました

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 12月16日(月)から19日(木)まで、札幌に出張でした。 出張には電車や新幹線で行きたいのですが、さすがに札幌となると飛行機に。 「北海道新幹線で」と真剣に考えましたが、まだ札幌までは通っていないんですね。 広島から新千歳へひとっ飛び 広島空港を離陸して新千歳空港に着陸するまで、1時間40分くらいだったでしょうか。 自宅から広島空港までや約1時間。空港での待ち時間が約1時間。 新千歳空港から札幌のホテルまでが約1時間。 自宅から約5~6時間くらいで札幌まで行けるんですね。 着いた日の晩御飯はローソンで買ったお弁当。…

  • これもダイエット効果?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) まだ瞬間的ではありますが、体重が目標の70kgを(少しだけ)切って喜んでいるこの私。 先日、献血に行ってきました。 献血は不定期ではありますが高校生のころから行っています。 血を抜くとその分体重が軽くなるのと、減った分、身体が新しい血液を作るので血がきれいになる(らしい)。 昔は「献血カード」というものがあり、献血に行くとスタンプを押してくれていましたが、最近はスマホのアプリで管理されています。 私のアプリを見てみると献血回数は41回になっています。 失くした献血カードもあるはずなので、本当は50回くらいか? 回数の…

  • 何かいいことあったの?

    長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) カミさんが私に言うんです。 「最近、長男坊が鼻歌を歌ってるのよ」 鼻歌って気分がいい時に出ますよね?? 長男坊、実は2カ月ほど前に突然のハートブレイクがあり。。。 zukatomo.hatenablog.com それに最近、よく夜に出かけることが多くなりました。 友だちとご飯を食べに行く(飲みに行くとは言いません)と言ってます。 出かける前に洗面台で洗顔しながら鼻歌を。。。 これはひょっとすると?? クリスマスイブの夜も出かけるんだって。。。 ではまた。 (…

  • 切った記念日!

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 今年のお正月太り(瞬間最大77kg)に危機感を覚え ダイエットに取り組んでいたこの私。 zukatomo.hatenablog.com zukatomo.hatenablog.com 目標を70kgとしていましたが ついにこの日がやって来ました!! ついにこの日が! 11月23日(勤労感謝の日)の朝です。 (もう10日ほど前の話ですが) ついに70kgを切りました!! (久しぶりに見ました。何年ぶりかも分かりません) 11月21日(水)から出張に出ていたのですが、朝と昼はほとんど食べず。 その反動で夜はビールを1リッ…

  • なんで離すん??

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、2泊3日の出張に出かけました。 そして出張から帰ってきました。 夜の8時くらいだったでしょうか。 その日は残念ながらたいどんがショートステイ(お泊り)の日。 食事は新幹線の中で済ませたので、帰ってきたらお風呂に入って、ゆっくりして寝るだけです。 普段はたいどんとカミさんと私の3人で川の字になって寝ています。 3人分の布団をくっつけて並べます。 (部屋の中にソファ(昼寝用?)が置いてあり、スペースに余裕がなくて) でもこの日はたいどんがいない。 なの…

  • バカじゃないの!?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 先日、バイクを乗り換えた私。 zukatomo.hatenablog.com そのバイクにいろいろと取り付けたいモノがあります。 まずはハンドルカバー。 自転車のハンドルについている寒さ除けのカバー。 バイク用にも準備されていて、これがあると寒さがしのげます。 それからスマホホルダー。 これがあるとスマホをバイクに固定出来てカーナビの代わりにできます。 これらを楽天市場で買いました。 ハンドルカバーを持ってくれたのは佐川急便のおにいちゃん。 日曜日なのにありがとうね。 そしてスマホホルダーを持って来てくれたのは日本郵…

  • 新しい相棒(バイクの話)

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 乗り換えました このたび、赤色のバイクから、黄色のバイクに乗り換えました。 赤いバイクは2016年に購入し8年が経過。 YAMAHA MT-09 TRACER 広島カープが(久しぶりの)リーグ優勝を果たした年でもあり、赤はカープの色でもあったので「還暦まで乗るぞ!」と気合を入れた(?)ものでした。 (ちなみに還暦まで10年ありました。あと2年ほど足らず。。。) それが最近バイクの重さが辛くなり。。。 (赤色のバイクは約210kg) 「小さいバイクに乗り換えようかなぁ」 「小さいバイクにするならあのバイクだなぁ」 と思…

  • 迷惑(詐欺)メールが増えた

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 最近、迷惑(詐欺)メールが増えました。 主な送り主は以下の通り。 ヤマト運輸株式会社 件名:お荷物お届けのお知らせ エポスカード株式会社 件名:ご利用確認のお願い 東京電力エナジーパートナー 件名:未払い電気料金について Amazon.co.jp 件名:お支払方法に問題があり MyJCB 件名:カードのご利用履歴に不正が検出 マスターカード 件名:マスターカード認証通知 これらは全て私のヤフーメールアドレスに送られてきています。 どこから漏れた?? 幸い…

  • 薄情な奴っちゃ!

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 時刻は16時半くらいでしょうか。もうすぐ退社時間。 そのころ体調に異変を感じました。 カミさんにLINEで連絡です。 「頭痛がする。お腹の具合も良くない。ちょっと吐き気もある」 カミさんは「大丈夫?」と心配してくれたのですが。 幸いにも家に帰るころには回復。 恐らくパソコンの画面(研修用の動画)を見続けたのが良くなかったのでしょう。 (疲れ目からきた頭痛かな?) 元気を取り戻して晩ごはんを食べ…

  • 帯状疱疹が。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 罹患してしまったのです。 帯状疱疹。。。 なんと長男坊が。。。 しかも顔面に。。。 もう痛々しくて、可哀想で。。。 早く良くなりますように!! ではまた。 (自動更新) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 【本】仕組み化がすべて(岩田圭弘著)

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 「お前(私のことです)がいなくなっても、その組織が回るようにしなさい」 私が入社間もないころ、当時の上司に言われた言葉です。 その答えを自分なりに考えながら、会社人生を今まで送ってきましたが、その答えがこの本の中にあったように思いました。 (同時に自分なりに考えた答えも、あながち間違ってはいなかったと) 仕組み化がすべて 最強企業で学んだチームで成果を出すためのマネジメントの本質 [ 岩田圭弘 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る この本の内容を簡単にまとめてみました。 組織の運営/管理のヒントになること間違いなし…

  • 日曜日は選挙の日

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今度の日曜日は衆議院選挙の投票日です。 私が住む広島3区の候補者は以下の通り。 1) 高見 篤己(72歳)共産党 2) 斉藤 鉄夫(72歳)公明党 3) 東 克哉(43歳)立件民主党 4) 玉田 憲勲(67歳)無所属 誰に一票を投じるかは決めていますが、残念ながら消去法で残った人です。 しかし野党は政権を奪う意志があるんですかね?? 政党の規模や実力から考えても、単一政党で過半数を取ることなんて不可能でしょう。 それを分かっていながら他の野党との連携を取…

  • 【映画】侍タイムスリッパー

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 観ました。 【侍タイムスリッパー】 上映時間はなんと2時間を超える131分ですが、あっという間に終わってしまいました。また終わった時には【あ~、このまま続きを見続けたい】と思うほどの感動の映画でした。 侍タイムスリッパー 公式サイト 物語は幕末の動乱の時代から始まります。 会津藩の手練れ剣士、山口馬木也演じる高坂新左衛門が、会津藩の同僚藩士とともに、長州藩の剣士、風見を夜襲するシーンから始まります。 同僚はたやすく打ちのめされ、その後、高坂と風見の真剣勝負が繰り広げられる中、突然の驟雨が二人を包み、落雷が高坂を襲…

  • 信号無視(見落とし)してしまった

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) ヒヤリハットの記録です。 幸い事故にはなりませんでしたが、自分の注意力のなさ(衰え?)、反射神経の鈍さ(衰え?)に愕然となり、気分が落ち込んでしまいました。 二度とこのようなことが起きないよう、ここに反省を込めて記録しておきます。 先日、助手席にカミさん、後部座席にたいどんを乗せてお出かけしました。 行き先は【筆の里工房】 熊野筆 広島県熊野町 筆の里工房 広島県の熊野町は【筆】の名産地。 毛筆用の筆だけではなく、お化粧用の筆も有名で、なでしこジャパンが…

  • 恐ろしい(?)機能を発見!?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、車を乗り換えました。 いろんな安全機能/装備がついていて驚きましたが zukatomo.hatenablog.com もう一つ、驚きの機能がありました それは、走ったルートが地図アプリ上に表示できる機能 スマホに「MyTOYOTA+」というアプリを入れているのですが、それを使うと車の状態(走行距離、燃料の量、施錠の状態など)が分かるのですが「マイカーログ」というページを開くと、日々の走行距離や運転時間、平均速度のほか、走ったルートも分かってしまうの…

  • 火曜日は休み??

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 9月下旬から大学の後期の授業が始まりました。 先日、ハートブレイクを経験した長男坊ですが、健気に(?)登校しています。 zukatomo.hatenablog.com しか~し。。。 火曜日は学校に行かなくていいんですって。。。 つまりお休み。。。 あと22単位取ればいいとかいって余裕をかましています。。。 でも授業料は同じ、変わらないんですよね。。。 単位のことは後回しにして、いろんな知識を…

  • さすがに小さすぎないか?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 先週、四国は高知県に行ってきました。 出張という奴です。 2泊3日のお泊り出張だったのですが、そこで驚くべきものと出会いました。 それは 便座 おしり洗浄装置付き そのおしり洗浄機能付きの便座の何に驚いたのか?? それは 小ささ その写真がこちら 小さい 以前もビジネスホテルの便座の大きさ(小ささ)について記事を書いたことがありますが、その時の小ささを上回る、今までで最も小さい便座でした。 (私が大きくなったのか?) 便座が小さいと何が困るのか? それは用を足す(大の方です)ために座っただけで、私のポークビッツ(きの…

  • 運気上昇中?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 毎週LOTO7を購入してます。 LOTO7は37個の数字の中から7個選び、ボーナス数字を含めて4個以上当たれば賞金がもらえるというもの。 1くち300円。 私は毎週3口ずつ買ってます。 1口目はいつも同じ数字。 2口目は過去の当たり数字の記録から予想したもの。 3つ目は2口目で選ばなかった数字を中心に選んだもの。 抽選は毎週1回。金曜日の夜。 それがここ3週間連続で当選! (一番下の6等=賞金は900円くらい=ですけどね) 10週間前までさかのぼると当選…

  • 鼻からぎゅうにゅう。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 我が家の長男坊。。。 サムネイル画像の通りです。。。 今年の6月に突然の事件で大騒ぎになった(?)我が家。 zukatomo.hatenablog.com その後、二人は青春を謳歌していると思っていたのですが、終わりは突然やって来ました。 9月4日から(インターンシップで)東京に行っていた長男坊。 予定通り14日に帰ってきて、翌15日から彼女の地元に出かける準備を始めた長男坊。 zukatom…

  • アクセルとブレーキを間違える?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、車を運転していて「おやっ?」と思った出来事です。 車を買い替えたのですが、ブレーキペダルを踏んだ際に違和感が。。。 ブレーキペダルの端の方を踏んでいるのです。 (こんなこと初めて。。。) 端っこを 「あれっ!?この車、前の車に比べてブレークペダルが左寄りについてるの?」 調べたことはありませんが、冷静に考えるとそんなことはないはず。きっと座席の位置とペダルの位置は全ての車で同じようになっているはず。 ということは?? 私が右寄りに座ってる?? いえ…

  • 父 帰る。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:彼女ができたたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 9月4日(水)から6日(金)まで、東京(正確には千葉県市川市)に出張に行っていた私(東京にある本社に寄ったので東京出張でOK)。 zukatomo.hatenablog.com 4日は朝6時発の始発の新幹線に乗り品川駅まで。 久しぶりの新幹線。 驚いたのは社内販売がなくなっていたこと。 いつだったでしょう、そんなニュースを見たような気がします。 品川駅まで約4時間。そこから山手線に乗り換え本社のある最寄り駅…

  • 久しぶりの出張なのですが。。。

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 9月1日付で監査グループに異動となったこの私。 zukatomo.hatenablog.com 既に「監査に行くぞ!」とスケジュールが組まれています。 行先は千葉県市川市。 出発は明日の水曜日。 朝一番の新幹線に乗って東京本社に顔を出し、その後電車に乗って船橋駅まで。 (私は飛行機よりも新幹線です) 出張って久しぶり。 しかも首都圏だなんて。 電車、混んでるのかなぁ。。。 満員電車になんか乗りたくないなぁ。。。 2泊3日の出張です。 何のトラブルも起きませんように! (日ごろの行いはいいはず) それから長男坊がまた東…

  • 無事に帰宅しました

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 東京にインターンシップのため出かけていた長男坊。 その間に台風10号が上陸し交通網が麻痺状態に。 そのため足止めを食らって帰ってくるのは2日月曜日以降かと心配していたのですが 昨夜(31日土曜日の夜)、飛行機で帰ってきました。 ご心配下さった皆さん、ありがとうございました。 それにしても変な動きをする台風ですね。 こんなに長く日本列島に居座る台風って初めてではないでしょうか。 勢力は弱まったよ…

  • 残念ながら新幹線に乗れず。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) インターンシップのため東京に行っている長男坊。 本来の予定では明日金曜日の実習が終わった後に帰りの新幹線に乗る予定でしたが、会社側の配慮で本日木曜日の実習が終わった後に新幹線に乗ることになりました。 zukatomo.hatenablog.com しかし。。。 本日の実習が終わったときには既に新幹線の運行は止まっており、結局は乗れず。 明日も会社に行って実習をすることんいなったそうです。。。 …

  • 長男坊と台風10号

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 台風10号 心配です。 南から北へ、沖縄から北海道へ向けて縦断するようなルート。 実は今、長男坊が東京にいます。 インターンシップ(企業実習ですね)である会社のお世話になってます。 25日の日曜日の新幹線で東京へ向かいました。 帰ってくるのは金曜日の夜の予定。 月曜日から実習がスタートしたのですが、スタート早々、会社の方が台風の影響を心配して下さり「ホテル代は負担するから土曜日に帰りなさい」と…

  • 車の進化にビックリ

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、トヨタのシエンタ(ガソリンGタイプ)で帰省しました。 購入時、ディーラーの方が安全装備等を説明してくれたのですが、最近の車の安全装備って凄いですね(いろいろ付いている)。 思い出せる範囲で挙げてみると (全ては覚えられません) ・SOSボタン(トヨタのオペレーションセンターと交信きる) ・前の車との衝突防止(?)ブレーキ ・車線はみだし警告(ハンドルが震えるらしい) ・車線変更時等の死角警告(左右後方の死角に車がいたり、後方から速い車が近づいていれ…

  • NURO光(株式会社キントウン)に変える前に確認を

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) インターネットの会社を変更するときは設置条件を先に聞いてから決めましょう! ここからは、設置条件が面倒くさいという(つい先日の)体験談。 我が家のインターネットプロバイダを変更することにしました。 メガエッグからNURO光へ。 メガエッグは中国電力系、NURO光はSONY系です。 きっかけは郵便受けに入っていた広告チラシ。 そこに書かれていた毎月の料金が決めてでした。 1カ月約1000円安くなります。 1年で約12,000円、10年で12万円!! (10年も入るか??) しかしいざNURO光の代理店(株式会社キントウ…

  • お盆休みも終わり・・・

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 暑い日が続いています。 それでも朝は少し涼しくなったような気も。 秋の気配が近づいてきてるのでしょう。 早く来て、あき(秋)!! (冬は来ないで。。。) それにしても(特に昼間は)暑い。暑かった。 暑さを理由に仕事もブログもダイエットも手を抜いてしまいました。 「お盆休みが終わったら頑張る!」なんて思ってましたが、いざ終わってみると頑張る気が起きません。。。 (毎度のことですが。。。) まぁ、命を取られるわけではないので、ボチボチ頑張っていくことにします…

  • 決着しました:先日の事故

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) さる7月15日(月)に、丸亀製麺の駐車場で、赤い車にぶつけられた我が家の白い車。 zukatomo.hatenablog.com 幸い我が家の車は既に駐車(停車)しておりカミさんとたいどんはお店の中。つまりケガはありません。過失割合もゼロ。 この事故は、駐車スペースに停めようとしていた赤い車が、誘導員の指示に従って後退していた時に起きました。 事故の後、警備会社の人から「うちの保険で対応します」と電話があったのですが、その後、車の保険会社からも電話があり…

  • 聴神経鞘腫:ガンマナイフ治療から1年半経過

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 昨年(2023年)2月に聴神経鞘腫がみつかり、4月にガンマナイフ治療を受けたこの私。 zukatomo.hatenablog.com 先日、治療後の経過を見るため、脳神経外科でMRI検査を受けてきました。 結果は「少し小さくなっている」とのこと。 聴神経鞘腫とは、その名の通り、聴神経を包んでいる鞘が大きくなる病気。 鞘が大きくなり、それが脳や脳幹を圧迫すると危険な状態に。 私の場合、幸い鞘腫が大きくなる前にガンマナイフ治療を受けることができましたし、更に(耳の骨から出て脳へ向かって膨らんでいる部分が)小さくなっている…

  • 利用者が増えて。。。

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) お正月太りで危機感を抱き、ダイエットに励んでいるこの私。 日曜日は朝から区のスポーツセンターに行き、プールで泳いでいます。 ビート板を持ってバタ足で1000mを目標に。 プールは学校にあるような25mプール。 歩くコース、泳ぐコース、自由に使えるコースに分かれています。 ビート板を持ってのバタ足は、あまりスピードが出ない(私だけ?)ので、自由に使えるコースで練習しています。 プール 7月に入り暑くなってきたからでしょう。小学生くらいの子どもたちや、親子連れの姿が多くなってきました。 ちびっ子用の小さい、浅いプールも併…

  • 保険会社から電話があった

    今朝、保険屋からの連絡が遅いと投稿しましたが。。。 https://zukatomo.hatenablog.com/entry/20240718/tokyokaijo?_gl=1*8ov6vs*_gcl_au*MTE5MjYyMjYwLjE3MTYxNTU2OTc. 先ほど、加害者の車の保険会社から電話がありました。 一歩前進です。 でもこの保険会社の担当者は、警備会社の保険会社も同じ東○海上日動であることを知りませんでした(電話でそう言ってました)。 なので「社内調整はあとにして、こっちを優先して下さい」と言っておきました。 加害者の車の運転手は、弁護士特約を使って警備会社と交渉するらしいで…

  • 被害者を第一に考えるべきでしょ??

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 事故の続報です。 zukatomo.hatenablog.com 月曜日に事故に遭い、月曜日のうちに誘導員の警備会社の方から「こちらの保険で対応する」との電話がありました。 ですが。。。 保険会社からの連絡はありません。 しびれを切らした私が、警備会社の方に電話をかけ質問したところ ・加害者(ぶつけてきた車)の保険を使うか、警備会社の保険を使うかで決着がついていない とのこと。 あのね、そっちの都合はどうでもよくて、被害者であるこちらを優先すべきでしょ?? 更に聞くと、加害者の保険会社も、警備会社の保険会社も、どちら…

  • ぶつけられたと電話が

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 昨日、15日の月曜日。 カミさんとたいどんが海老天うどんを食べに丸亀製麺へ行きました。 私はお家でお留守番。 (ダイエット中です) すると電話がかかってきて 「車をぶつけられた。どうすればいい??」 状況は次の通りです。 ・丸亀製麺に着いて駐車し ・お店の中でうどんを待っていると ・「ナンバー○○○○のお客様!」と呼び出された ・赤い車がバックしていて我が家の車にぶつかった ・赤い車は駐車場の誘導員が誘導していた ・運転手は誘導員に対して怒ってい…

  • けち!

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 毎週水曜日は私が担当しています。 何の担当なのか? それは、朝はたいどんを(効き目の薄い睨みで)送り出し、夕方は公民館で絵本の読み聞かせです。 私はその日は在宅勤務。6:30に仕事をはじめ、15:30には終わります。 そして16時からたいどんと二人で公民館に。 その途中、お店でアイスクリームを一つ買います。 公民館では、たいどんはアイスを食べながら、私の読む絵本の世界に入るのです。 「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが・・・」 …

  • な、なんと。。。

    7月1日付で私が所属している「部」の組織が一部変更されました。 それと同時に、私の上司が交代。 新たな上司は(やっぱり)私より年下ではありますが、仕事に対する思いは熱いものを持っている(と私は感じてます)。 「これで仕事のスピードがアップする!」 と喜んでいたのですが、なんということでしょう。 この私も9月に異動することが決まりました。 新たな職場は全く畑違いの部署。 その部署のお偉いさんが「増員したい」と私の上司の上司(部長ですね)に相談したところ、「ずかともなら向いている」と推薦してくれたようなのですが。。。 この年になって新しい職場というのは不安ではありますが、ぜいたくを言える立場ではあ…

  • 真相究明(?)

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) それは突然の出来事でした。 そう、長男坊の彼女に会ったのは。 zukatomo.hatenablog.com 彼女の家の最寄り駅を通り越して、突然夜中に我が家にやってきて【お泊り】した彼女。 お酒を飲みすぎて具合が悪くて乗り過ごした?? 歯ブラシ(トラベルセット)を持ち歩いている?? 化粧品を持ち歩いている?? 数々の謎が噴出した難事件。 先日、毎月恒例の焼肉会(たいどんはショ…

  • 旅行に行くって。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 彼女ができた長男坊。。。 先週は金曜日の夜、土曜日の夜、日曜日の夜と3連続の外泊。。。 でも晩ごはんは食べに帰ってくる。。。 (なんで??) ホントに遠慮がなくなり堂々としたものです。。。 カミさんから聴いたのですが、お盆休み明けに【彼女と】大阪、京都に旅行に行くんだそうです。。。 私「長男坊よ、お盆休みは一緒に帰省するよね?」 長男坊「企業実習(インターンシップですね)がある…

  • 減少中。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 今年のお正月明けの体重を見て恐怖を覚えたこの私。。。 「どげんかせんといかん!」 一念発起しダイエットを始めました。 約半年が経過したのでここに途中経過を残しておきます。 (今年の年末にこの記事を見直し「よく頑張った!」と言えるように) 1月以降、毎月4日(ごろ)の朝の体重は以下の通り。 1月=77.1(正月太り) 2月=75.6 3月=73.4 4月=72.7 5月=73.8(ゴールデンウィークで。。。) 6月=72.9 これをグラフにするとこ…

  • 堂々と。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 彼女ができた長男坊 突然、彼女が止まりに来た我が家 zukatomo.hatenablog.com 計画的だったのかどうかは分かりませんが、おかげで(?)彼女の存在は周知の事実となっています。 そのせいでしょうか 「今日は泊まりに行ってくる」 誰にも遠慮することなく、悪びれることもなく、堂々と宣言して出て行く長男坊。。。 (毎日ではありませんが) 通い婚か!? 欧米か!? 平安…

  • 鬼ノ城:岡山県総社市にある鬼の城(?)

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 行ってきました、鬼ノ城(きのじょう) NHKの「日本最強の城」でも紹介された、岡山県総社市にある鬼ノ城。 戦国時代よりも前に建てられた城(跡)で、なんでも飛鳥時代に建てられた山城だとか。 昭和46年に起こった山火事で石垣の存在が明らかになり、そこから調査、復元が始まったというユニークなお城(跡)です。 見つかった石垣も、いわゆる戦国時代のお城のそれとは違い「どうやってここに石垣を作ったの?」と考えさせられるもの。当時の建築技術の高さを伺い知ることができます。 今では城内を木々が覆っており、当時の姿を伺い知ることは難し…

  • じ、事件です!!

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) だ、大事件です!! ある水曜日の朝 いつも通り起き トイレを済ませ 洗面所に顔を洗いに行った私 何げなく、ふと玄関に目をやると 見たことのない靴が置いてありました しかもきれいに揃えられて そして洗面台には 見たことのない歯ブラシ(トラベルセット)と 見たこともない化粧品のビン どういうこと?? そういうことでした。。。 先に起きていたカミさんが(真夜中に)届いた(長男坊から)…

  • 東京に行くってよ

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 長男坊の企業実習の話です。 大学3年生になり就活が始まった長男坊。 先日、就職あっせん企業(?)の説明会にZOOMで参加したと思ったら、もう実習先を決めたとのこと。 会社は某外資系企業の子会社 時期は9月(2泊3日らしい) 場所は東京 高校時代に仲の良かった友人が東京にいるらしく「そこに泊めてもらう」と言ってます。 おいおい、東京と言っても広いよ。 友人宅から会社までどれくらい…

  • えっ!?うらがえし??

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 長男坊ですが、最近外泊が増えています。 近くに住む同じ大学の友人の家でゲームをしているとのことなのですが。 先日、こんなことがありました。 晩ごはんを友達と外で食べると言って出ていった長男坊 その後、一旦帰宅しお風呂に入った長男坊 そしてまた友達の家でゲームをするといって出ていった長男坊 翌日のお昼過ぎに帰ってきた長男坊 (夕方からバイトなので) バイト用の服(白いシャツに黒い…

  • 就活、しゅうかつ

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、長男坊がZOOMで何かの説明会を聞いていました。 (自分の部屋の中だったので、その姿は見ていませんが) インターンシップ(企業実習)に向けての準備だそうです。 また特定の企業のオンライン説明会に出席するため、今度は「証明写真」が必要だと。 昔で言うところの履歴書(今はエントリーシートと言うの?)もネットを利用してやり取りするらしく、証明写真も「データ」で必要だと。 必要な…

  • 家財の保険

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 火災保険、地震保険に入ってはいても、家財の保険には入っていないことが分かった我が家。 zukatomo.hatenablog.com 先日、保険屋さんに来て頂き話を聞き、家財の保険に入りました。 入った保険の概略は ・火災での最高保証金額:5百万円 ・地震での最高保証金額:2.5百万円 水害での補償は省きました。 万一、南海トラフ地震で津波が発生したとしても、我が家(2階)が水に浸かる心配はないと思ってます。 これで保険料は約23千円(5年間)。 地震で被災した場合は、保険会社の係の人が来て、損害程度を判定するんだそ…

  • ダイエット継続中

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 毎年お正月のたびに増えていた私の体重。 今年のお正月休み明けには最高記録(77kg)を達成!! (まだお腹の中に出し切れていないモノ💩が残っていたとも思うのですが) 喜んでいる場合ではなく「どがんかせんといかん!」という思いで始めたダイエット。 1つ目はスクワットとスロージョギング。 スクワットは朝と夕に60回ずつ。スロージョギングは(在宅勤務としている)水曜日の朝。 天気や気分でサボることもありますが、4カ月以上続いています。 2つ目はプール。 日曜日の午前中に通っています。 通い始めた当初は水中歩行がメインでした…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zukatomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zukatomoさん
ブログタイトル
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
フォロー
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用