chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
映画っていいねえ。本っていいねえ。 https://nhhntrdr.hatenablog.com/

映画と本についての感想ブログ。ストーリーについての考察っぽい記事が中心です。ヒューマンドラマの映画についての感想多め。よろしくお願いします。

のほほん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/02

arrow_drop_down
  • セリアズの物語として『戦場のメリークリスマス』を見てみたい

    ※注意!『戦場のメリークリスマス』『影の獄にて』『絞死刑』のネタバレがあります。 個人的には『戦メリ』は群像劇だと思うし、セリアズ、ロレンス、ヨノイ、ハラのそれぞれが主人公なのだと考えている。その中でもセリアズを軸に物語を見てみたいと思ったので、今回はそれについての話をしたいと思う。毎回しつこいようだが、あくまでも私の妄想であり、無責任な思い込みを書いているものなので、あまり真剣には受け取らないでもらえると幸いだ。 ※前回の『戦メリ』感想はこちら。 nhhntrdr.hatenablog.com セリアズの物語として考える『戦メリ』 セリアズの罪 ヨノイという「影」 たましいの表現 セリアズと…

  • 毎回フローラと結婚しているのは私です

    『ドラゴンクエスト5』の話をしたい。プレイしたことがない人でも、ドラクエ5の嫁論争については知っている方が結構いるのではないだろうか。いわゆるビアンカと結婚するか、フローラと結婚するか、というやつである(DS版以降、新たな結婚相手の候補デボラが登場したが、今回は省かせていただきたい)。 私はというと、プレイするたびにフローラと結婚している。バリバリのフローラ派だ。 何故かと言われると、「フローラが好きだから」という理由に尽きる。昔から清楚可憐なお嬢さまキャラが好みの人間だったもので、SFC版の攻略本で彼女の存在を知った瞬間に「この子が好きだ!」と思ったのだ。 そんなフローラが好きで、毎回フロー…

  • 大島渚監督作品『絞死刑』感想(ネタバレあり)

    ※注意!『絞死刑』のネタバレがあります。 ※人名は全て敬称略としております。 大島渚監督作品。1968年公開。 主人公Rのモデルは、実在の死刑囚・李珍宇(り・ちんう、イ・チヌ)。女子高生が殺された小松川事件の犯人として、1962年に死刑を執行された。 ja.wikipedia.org あらすじ 登場人物 感想 ネタバレなし感想 ネタバレあり感想 予告 罪人とは誰なのだろうか? 国家なるもの 最後に あらすじ 死刑場で死刑が執行されている。死刑囚は二件の強姦殺人事件の犯人R。だが、滞りなく刑が執行され、所定の時間が過ぎてもRの脈拍は止まらない。死刑によって死ななかったRは、さらに自分がRであると…

  • 『ライフイズストレンジ』(LISシリーズ第一作目)ネタバレ感想③(エピソード5)

    ※注意!『ライフイズストレンジ』の(エンディングも含め)ネタバレがあります。 前回の記事はこちら。 nhhntrdr.hatenablog.com 各エピソードの感想 エピソード5「偏光」 マックスがジェファソンの手に落ちたところから始まる最終話。とにかく危機的な状況が何度も何度も押し寄せてくるから、初回プレイの時は息つく暇がなかった記憶がある。 ジェファソンによって暗室に連れ込まれ、拘束されたマックス。タイムリープの力を使いながら過去の出来事を変えて、ジェファソンの野望を阻止しようとする。何とかクロエが死んでしまう前にジェファソンが逮捕されるような世界線に変えるものの、アルカディア・ベイを大…

  • 『ライフイズストレンジ』(LISシリーズ第一作目)ネタバレ感想②(エピソード3、4)

    ※注意!『ライフイズストレンジ』の(重要な部分を含め)ネタバレがあります。 前回の記事はこちら。 nhhntrdr.hatenablog.com 各エピソードの感想 エピソード3「カオス」 マックスが腹を据えたことで、スリルの度合いも格段に高まってくる。エピソード1、2でも、怪しい場所を探ったりするくだりはあるのだが、エピソード3、4での探索における緊迫感はプレイしていてゾクゾクする。何しろ、学校や街という自分の生活圏の暗部を探るパートなのだ。知らずにいれば今後も平穏に暮らせるけれど、敢えてリスクを負って暴こうとする。だからこそ面白く、そして怖い。 最初はごく普通の生活から始まって、気がつくと…

  • 『無理心中 日本の夏』の田村正和が好きだと言いたいだけの記事

    現在、国立映画アーカイブで大島渚展が開催中だ。それに伴い、大島監督の作品の上映会も行われている。 www.nfaj.go.jp というわけで私も『無理心中 日本の夏』の上映に行ってきた。で、改めてこの作品を観て思った。 若い頃の田村正和、すんげえ可愛い! 私が物心ついたときには、すでに田村正和って「素敵なおじさま」みたいな感じの人だったし、『古畑任三郎』がヒットしたときには「やだ、しゃべり方がネットリしすぎ!」と狼狽したりもした。当たり前だが、そんな大御所にもフレッシュな時期があったのね、と改めて実感させられた次第。 ということで、今回の記事はタイトルの通り『無理心中~』の田村正和についての萌…

  • 『ライフイズストレンジ』(LISシリーズ第一作目)ネタバレ感想①(エピソード1、2)

    ※注意!『ライフイズストレンジ』の(重要な部分も含め)ネタバレがあります。 アドベンチャーゲーム『ライフイズストレンジ』を久しぶりにプレイした。初代こそ至高と言われるだけあって、やっぱり面白い。謎に満ちたストーリーは勿論、主人公マックスの「時間を巻き戻す」という能力を駆使して状況を打破していくというゲーム性も面白い。 www.jp.square-enix.com 過去に2の感想記事を書いたことがある。2も私は大好きなのだが、街から街へと移っていくロードムービー的な2に対し、第一作目はアルカディア・ベイという街が舞台に固定されている。その分、街の中で渦巻く陰謀をひとつひとつ解き明かしていくという…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のほほんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のほほんさん
ブログタイトル
映画っていいねえ。本っていいねえ。
フォロー
映画っていいねえ。本っていいねえ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用