chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まゆ@江川邸スタッフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/02

arrow_drop_down
  • 木下杢太郎って誰?

    木下杢太郎(きのした もくたろう)1885年(明治18)に賀茂郡湯川村、今の伊東市湯川出身の人です。 が、本当にこんな人いたの!?と疑いたくなるようなスゴい人が伊東出身だったので、ぜひみなさんも知って頂けるとうれしいです。 木下杢太郎のスゴいところ3つ 木下杢太郎の本名は太田正雄です。 実はこの人、本業は医者。だけど、画家も作家もしていました。 二足のワラジならぬ、三足のワラジ。 しかも、全部超一流だからびっくりします。 本当にそうなの?と思った方、ぜひこの先を読んで下さい! 画家か作家になりたい!〜作家として 右端が杢太郎さんです https://www.city.ito.shizuoka.…

  • 何もしない熱海旅

    安く泊まりたいけれど、贅沢な気分になりたーい! なんてあなたにオススメしたいのが、四季倶楽部さん。 なんとひとり素泊まり一泊5,500円で、タイミング良いと泊まれてしまいます! 土日など宿の繁忙期は値段がスゴい事になっていますが笑、安い日をうまく狙ってみてはどうでしょうか? 楽天トラベルさん見ると、安い日が分かります。 熱海青青荘 こんなに安いとお部屋はどうなの?と思うかもしれませんが、私が実際に泊まって撮った写真がコチラ…。 (以上熱海青青荘) どうでしょうか? すごく良いところだと思いませんか? しかも温泉付きです。 なぜこんなに良いところで安いのかと言うと、元々企業の保養所だった建物を買…

  • ものすごく安く伊豆をブラブラ

    伊豆市堀切をブラブラしてきましたぁ! そのコースを紹介します。 今回のルートは? まずはルートはこんな感じです! 今回は雄飛滝を目指して行きたいと思います! スタート!でもいきなり腹ごしらえ スタート地点 狩野川記念公園の前の交差点からスタートです。 ここは国道414号線で、三島方面から伊豆市の修善寺温泉や天城湯ヶ島など伊豆の南へ行く道で、車通りが多いです(伊豆にしては) 狩野川記念公園のご飯が安過ぎるっ。 なんて言いつつ昼メシ 前から気になっていた狩野川記念公園でご飯を出掛ける前に頂きます。 昼飯は伊豆市熊坂・狩野川公園で昼間限定で営業する食堂を利用しました。値段はうどん290円〜カツカレー…

  • 西伊豆が舞台•三島由紀夫『獣の戯れ』を読んで…

    宇久須を出た船は、岸の土がだんだんと黄色味を帯び、そこに点々と緑の松をあしらって、すべてが黄金崎の風景の予兆をなしているあたりにさしかかった。 昭和36年(1961)に書かれたこの小説。 なんと舞台が西伊豆町の架空の街です。 しかし、本当に西伊豆の描写がリアルで本当にこんな街ありそう! と思ってしまいます。 それにしても、三島由紀夫はジオが好きなのかな?と読んでいて思ってします。 まだこの時は伊豆半島の古典が世に出回っておらず、でも、伊豆の自然って他の場所よりなんだか違うと思っていたのかもしれません。 途中で石を採掘しているシーンもありました。 昔は伊豆では伊豆石と言って、石をたくさん採掘して…

  • 小和田先生って誰?

    今回は私まゆが大ファンの歴史の先生、小和田先生を紹介したいと思います。 なぜ好きになったのかも書きました。 小和田先生ってだぁれ? 小和田先生プロフィール 大河ドラマ『秀吉』の時代考証に! 時代考証ってなにするの? 大河ドラマにひっぱりだこ! なぜまゆさんは小和田先生ファンになったの? 小和田先生の話を聞きに行こう! 小和田先生ってだぁれ? 小和田先生プロフィール 昭和19年(1944)年2月1日生まれ。現在(2022年12月)78歳! 静岡県静岡市生まれとありますが、小学校から東京に通っています。 育ちは東京かもしれません。 https://www.niikei.jp/555800/ 小学生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まゆ@江川邸スタッフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆ@江川邸スタッフさん
ブログタイトル
まゆと江川邸
フォロー
まゆと江川邸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用