chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インベスティ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/26

arrow_drop_down
  • 幸せについてのまとめ

    幸せについてまとめ 皆さんこんにちは 梅雨が近づいてきましたね 今日は 「幸せについてのまとめ」です まだまだ完全に幸せにたどり着いているわけじゃないんですが ちょっとここでまとめてみたいと思います 皆さんのヒントになれば幸いです! 最近気づいたのですが 幸せすぎても幸せになれない 慣れて感謝ができなくなるので でも、崩したら余計に幸せになれない ↑ これに気づいたのでやらないので進歩かと思ってます。 良くなって退屈になって自分で壊すという人 結構多いらしいので、気をつけたいところですよね! 究極の幸せについて 究極の幸せ=何も言うことのない状況ではなく 少し悩みや不安があって解決しに行ってる…

  • 久々に発表の場がありました!

    久々に発表の場がありました こんにちは、今日は曇ってますが 温度的には過ごしやすいですよね 皆さんお体には気をつけてください。 私事ではありますが 昨日久々に発表の場がありました 緊張して 色々思惑 緊張できるって場面があるのは幸せじゃないのかとか 緊張してるなと俯瞰してみたり 人は言うほど人のことを見ていないとか 理論で落ち着かせようとしても 深呼吸したりリラックスしたりとしても 心臓はドキドキして無理 前みたいに動悸がしなくなった分マシかなとは思うのですが 何度やったら慣れるんだろうかって思います 言いたいことをくさるほど考えていて 結局無難に定型文を読んで終わりという形に 無難に目立たな…

  • 体や心を壊す!?白砂糖の害について!

    白砂糖の害について 皆さんこんにちは 今日は晴れて気分がいいですね 今日の内に溜まった洗濯物を干しておきたいものですよね。 今日は「白砂糖の害」についてです 最後まで読んでいただけると幸いです。 白砂糖の害について 免疫力が落ちる 体内のカルシウムを奪う 体内のビタミン・ミネラルを奪う 肝臓が悪くなる 動脈硬化になりやすい 心筋梗塞になりやすい 老化する 肌が荒れる 私の以前通っていた漢方内科の先生は 白砂糖は百害あって一利なしとはっきり行ってました。 どうしても摂るなる、甜菜糖を勧めていました。 白砂糖の害については、今となれば 病院のホームページで堂々と書くほど有名な話 私達でコントロール…

  • お題から「もっとも印象に残っている先生」について書いてみました

    お題「もっとも印象に残っている先生」 こんにちは 今日も雨です 雨ニモマケズという宮沢賢治さんのような精神で 雨に負けずに頑張りたいものですよね。 今日はお題からです お題「もっとも印象に残っている先生」 についてです 最後まで読んでいただけると幸いです。 小学校3年のときの先生で 元いた先生が1学期で産休で代わりに来た先生なのですが 勉強とかで進んでいたりすると すぐお楽しみ会を開いたり なにかのイベントを作って急遽始めたり 勉強も早く終わって教えることがなくなったら。 「みんな疲れたよね今から〇〇します!」と言って遊び要素をいれる。 サプライズ大好きな先生で お菓子を持ち寄って交換したり …

  • 成功の秘訣:大谷翔平選手のマンダラチャートの作り方!

    大谷翔平選手の成功の秘訣!マンダラチャートとは!? 転載元:https://nms-neurosurgery.com/tsubuyaki/tsubuyaki-3001/ こんにちは 雨ですね、そろそろ梅雨が近づいてきたのかもしれません。 雨でも清少納言のように 春夏秋冬を楽しむ心を見習って 雨でもいいところを探して楽しく過ごしたたいものですよね! 今日はあの世界の大谷翔平選手が 高校時代に使っていた 「大谷翔平選手のマンダラチャート」についてです。 最後まで見ていただければ幸いです。 当時打つのも投げるのも万能に出来る 大谷くんのようになりたくて このシートの項目を見習ってやってました。 会社…

  • 思考を眺めるチャレンジ報告その後起こった変化について

    「思考を眺めるチャレンジ報告多分3くらい」 こんにちは 日曜日家族との団らんを楽しんでますか? いい気候なのでどこか お出かけされてる方もおられるのかもと思います。 久々に思考を眺め続けるチャレンジ報告 多分3回目くらいです。 最後まで見ていただけると幸いです(_ _) あれからの変化ですが ほぼ感情的にならなくなった 好不調がほぼなくなった 不調時にうろたえなくなった 失敗しても一喜一憂しなくなった 自分を客観視出来るようになった などなどです! mayu0077.hatenablog.com mayu0077.hatenablog.com 最近の気付き 自分がどういう人なのか分かった気がし…

  • 失敗が怖くて動けないよって人に積極性や行動力を出すコツ!

    積極性や行動力をつける こんにちはいい気候ですね 今日は天気もいいのでどこかに出かけたくなりますよね。 今日は 「積極性や行動力ある人になる方法」についてです 皆さんのヒントになれば幸いです。 なぜ失敗が怖い人が多いのか ネット社会でSNSで少しまずい発言したら叩かれる 外される、叩かれる人を見る ニュースとかでも事件などの記事に 辛辣なコメントをしてる人を見かける。 こんなのみたら誰でも恐怖しますよね。 さらに便利なものが増え失敗しない ここらが原因だと思います。 行動力とは 足りないと出る、例えばお米を切らしたら すぐ買いに行くしんどくても 自分を追い込んでやるというやり方あるんですが。 …

  • 今日は母の命日ですそして今思うこと

    母親の命日で思うこと こんにちは 皆さん元気でお過ごしでしょうか? 今日はなんの日と思います 私事ですが、今日は母の命日なんです。 治るはずも病気の発見が遅れてと 若くして亡くなった母です 母は信心深くて とんでもなく純粋な人で 本気で神さまの存在を信じてた人なんですよ。 私にとって今の神様という存在は 以前のような絶対的力を持った偉大な存在という感じから 困った時に悩み事をきいてくれる 良い親という存在になってます。 反抗期があったところもきっちり親という感じで 父は神様は外ではなく心のなかにいると行ってました そんな感じかなぁ… 以前は「神様助けてください」とか言って何もしない人だったので…

  • 家族の絆を深くするゲームパーティのすすめ!

    ゲームのススメ 皆さんこんにちは 気温的に最も過ごしやすいのが この5月の下旬あたりですよね。 今日は家族やパートナーとの絆を深める ゲームの力について話そうと思います。 最後まで見ていただけると幸いです! ゲームがコミュニケーションに良いなと思った理由 これをおすすめするようになったのは 姉と住んでいたときのことです 両親他界して3人兄弟身を寄せ合っていた時の話です。 姉と私は当時仲が良くなかったんです 姉は毎日ゲームを3人でやるというイベントを作ったんですよ。 それで今まで全然バラバラだった兄弟の心が一つになったので これはおすすめかなって思ったのですよ。 おすすめゲーム Switchもっ…

  • 健康を手に入れよう一工夫で添加物を減らす方法!!

    添加物をなるべく減らして健康を手に入れよう こんにちは そろそろ梅雨ですね ものが腐りやすいので食あたりに気をつけたいですよね! 梅雨の話ですが いきなり降る大雨とか 子供の頃ワクワクした覚えがあります。 皆さんはどうでしたか、小さな非日常を感じますよね。 オーガニックを買ったほうが良いとずっと言ってますが 姉の旦那さんは 「オーガニックや無添加は高いから買わん」と言ってるらしく これが普通の人の意見かなと思い 今日は普通の食品の添加物を減らす方法です 以前私がまだ添加物へのこだわりが少ない時にやっていた方法です。 皆さんのヒントになれば幸いです。 茹でこぼしという技を知ってますか わかりやす…

  • 家でおしゃれなカフェ気分!?音楽の力で心を落ち着かせよう!

    一人でいる時に悶々と考え事をしにくい方法 こんにちは皆さん 元気に過ごされてますか? 今日は「一人で悶々と考え事をしにくくする方法」です。 最後まで見ていただけると有り難いです。 家で一人でいるときって悶々としがちですよね そんな時おすすめなのが 作業用BGMです。 無音だとなんか考え事どうしてもしてしまうという人多いはず バックミュージックでおすすめなのが 「カフェ」の音です。 なにか音楽がかかっているだけで緊張感が減って 考え事などをする頻度が減ります。 まずカフェと検索 こうするだけで、でてきます おすすめなのは長時間流れるやつです すると家がお洒落なカフェ気分になって 家事などがはかど…

  • 家でプラネタリウムを楽しんで幸せになろう

    子供の頃に戻った感覚になって幸せになろう こんにちは 5月もそろそろ終りが近づいてきて 梅雨に突入しかけてますよね 体調管理をしっかりしたいものですよね! 最近潜在意識とか、暗示とか 最近ハードルの高い 幸せになる方法ばかりだったので 今日は簡単に誰でもすぐ 少し幸せになる方法を考えてきました。 皆さんは天体に興味はありますか 無いって人も、宇宙って神秘に溢れててステキですよね。 星を見てると 「この星の中に地球みたいに生命がいて、木があってって星があるのかな」 「将来宇宙旅行なんかできて、宇宙人と友だちになったり出来るのかな」 こんな思いで子供の頃星を眺めていた人もいるのでは 宇宙って夢に溢…

  • いつも脇役の水菜が主役になる話

    水菜の話 こんにちは 今日は普通の日記です。 最近作ったおかずで美味しかったものなんですが 水菜なんですよ。 「え!あの味噌汁や汁物に入っていて存在感のない奴!?」 とお思いの方多いかもしれないですが。 実は主役でもかなり活躍してくれるんですよ。 その使い道のイメージからか、半額などで 売っていることの多い水菜 なので節約にはもってこいなんです。 クラシルで良いレシピ見つけてきてからというもの 結構主力で働いてくれています。 まずは水菜ラップをしてレンジで1分ほど そしてそこにごま油と、生姜と これ全部揃うことはないので 無いものは入れなくてもきっちり美味しいです。 興味のある方はこちらで w…

  • アファメーションの重要性と効果

    アファメーションについて 皆さんこんにちは そろそろ梅雨ですね いい傘を買ったりして ジメジメした梅雨を少しでも楽しく乗り越えられたらなと思います。 今日は 「アファメーション」についてです 長年やっていて調べたり、気づいたこととかあるので 皆さんのヒントになればなと思います。 マイナスの言葉を消す アファメーションをやる前にやってもらいたいのが マイナスの口癖を消すということ こっちのほうが楽なので是非実践してもらいたいです。 人は生きているとだんだん大抵の人は 意識してないと マイナスの言葉を多く使うようになってきます。 それに気づいて治していくことが重要な気がします。 前書いたので気にな…

  • 中国産の割り箸は危険!?安全な箸の選び方について!

    安全な箸の選び方について こんにちは、皆さんお元気ですか。 そろそろ梅雨ですね。 今日は「安全なお箸の選び方について」です。 前に少しだけ触れたのですが (割り箸が危ないというだけですが) 今度はそれを中心に語りたいと思います。 mayu0077.hatenablog.com 食べ物に使って何回も使うだけに箸は 安全面にこだわっていきたいとこですよね。 割り箸の危険性について 木でできているので安心だと私も思ってました。 ですがネットやSNSで割り箸を水につけると 水が濁るということで話題になっています。 後ダイソーで売ってる割り箸も危険度が高いということ。 ダイソーで買った割り箸を水に浸けて…

  • 脱力のすすめ疲れない体の使い方について

    疲れない動き方について こんにちは そろそろ梅雨が近づいてきましたね 今のうちに行楽を楽しんでおきたいものですね。 今日は体の使い方についてです。 これは私がやってみてかなり手応えがあったので 記事を書くことにしました。 皆さんのヒントになれば幸いです。 昔の日本人は理想の動きをしていた 昔の日本人の動き方が楽で疲れないらしく 人間の理想的な動きとされているみたいで 飛脚が昔何キロも走りますよね あれは体力があるのもありますが楽な走り方をしているようなんですよ その名もナンバ走りと言って特殊な走り方らしいのです。 www.youtube.com 疲れない動きとは 野球でもフォームってありますよ…

  • 幸せな人生を歩むための秘訣!?丹田の重要性について!

    丹田について こんにちは皆さん 日曜日ですね ゆっくり休んで明日に控えましょう。 今日は「丹田についてです」 昨日いい動画を見つけまして 何がいいかといいますと 感じが良いということ 人柄というか それも並外れている感じで 動画を見た途端家族に 「こんなに感じのいい人見たの初めて」と言わせたほど。 人を信じる基準 ユーチューブの動画を見てその人の言うことを信じるかどうか これを決める基準は、その人が感じが良いか 人って内面になにか隠していても、外に出ますよね 幸せそうなら素直に聞いて真似してもその人みたいになれるなら歓迎というわけで。 医者が名医かどうかは医者を見れば分かるというやつです。 明…

  • 思考を眺めるチャレンジ報告!潜在意識の浄化と幸福への道!

    思考を眺めつづけて1ヶ月半 皆さんこんにちは 今日は土曜で行楽日和ですね! 今日は「思考を眺める」というものを やっての変化についての報告です! 最後まで見ていただけると幸いです。 思考を眺めるということをして mayu0077.hatenablog.com 1ヶ月半ですが 変化について少し語っていこうと思います。 ある挫折をきっかけに本気で変わりたいと思い 7日間で変わるワークを毎日やり始めて結構変化があったので 報告したいと思います。 詳しくはこちら mayu0077.hatenablog.com mayu0077.hatenablog.com 変化1 感情の波が穏やかに 感情の波がほぼな…

  • 幸せになる行動をまとめてみました!

    幸せ行動について こんにちは、ゴールデンウィーク明けの一週間 しんどかったと思いますが今日が最後という方多いのかも 無理せず頑張っていきましょう。 今日は「幸せ行動について」です 私自身が試して、楽しかったな幸せだったなというものを まとめてみました 皆さんのヒントになればなって思います 最後まで見ていただければ幸いです。 アウトドア派の方に まずはアウトドア派の方向けです、私は両刀使いなので (インとアウトを使いこなす)どちらも紹介できます。 公園の芝生で寝る 天気の良い日に、紫外線が気になる人は木陰で 大の字になって寝転がる 木の隙間からの木漏れ日が綺麗だし気持ちいいしで 普段パソコンなど…

  • 気が乗らないとできない気分屋を治す方法!

    気分屋を治す方法について こんにちは、今日は晴天で気持ちいいですね 皆さんのところではどうなんでしょう? 今日は 「気分屋を治す方法」についてです。 私が学生時代に「マイペース」と言われ 嫌なことはやらない、楽しいことだけやるという性格でした。 バイトは続かないわ、やり始めたことをすぐ投げて 新しいこと始めるわでかなり使えない人間でした。 それがなんとか人並みになったので その方法を話していきたいと思います。 苦しいことに平気で立ち向かっていける人も 楽になる考え方だと思うので なにか少しでもヒントになってお役に立てたら幸いです。 物事の良い側面を見る 苦しいこと、嫌なことを作ってるのは誰でし…

  • お題から「人生で一番古い記憶」について

    お題「人生で一番古い記憶」 こんにちは ゴールデンウィーク終わって2日目ですね 今日はお題から 「人生で一番古い記憶」 ということで書きます。 最後まで見ていただくと幸いです。 一人置き去りにされる4歳の私 一番古い記憶 中の2歳離れた姉の幼稚園へ連れて行く母 多分4歳の頃の記憶。 母が私はいくら起こしても起きずに 寝ていたので これはかえってくるまで起きないという算段で (いつも連れて行くらしいのですが寝ていたので) なぜか起きてきたらしいのです。 ずっと母親の名前を読んで泣いていたらしいのです 帰ってき他母は驚いて 一生懸命泣き止むまでなぐさめてたらしく その時の泣き方が異様だと母が後々何…

  • まとめ買いで時間とお金を節約して幸せになろう!

    まとめ買いのすすめ こんにちは、ゴールデンウィークが終わりましたね これからは5月病に気をつけたいところですよね。 今日は 「まとめ買いをして時間とお金を節約しよう」というテーマで 書いていきたいと思います。 最後まで見ていただけたら幸いです。 まとめ買いのメリット そんなに使わないよって人いると思います。 使う上に腐らないもの、後頻繁に使うものなど こういうモノがまとめ買いに適しています。 洗剤とか普通にスーパーで買いますよね でもネットで業務用を買うと 何が得かというと 時短、タイパがいいということです。 自分の動きを最低賃金に見立てて 考えるというものをするとわかりやすいです 1時間90…

  • お題から「思い出の食べ物はありますか?」ということで書いてみました

    お題「思い出の食べ物はありますか?」 こんにちは 今年は土日がゴールデンウィークでしたね 振替休日2日欲しいと言ってる人もいるかと思います。 今日ははてなブログの お題「思い出の食べ物はありますか?」 から書きます、最後まで見ていただけたら幸いです。 父親が旅行好きでよく いろいろなところに連れて行ってくれました なので結構いろいろなところでいろいろなものを食べてます。 その中でも美味しいものと言えば まず前に話した 島根県で食べたシイラ 島根県の旅館 mayu0077.hatenablog.com そこの夜ご飯のごちそうです 海の幸がものすごく美味しかったです。 自分の中では一番です 何が美…

  • 選択の重要性と人生の方向性

    選択の重要性について こんにちは こどもの日ですね皆さん 鯉のぼりを上げたり ちまきか柏餅を食べるのもいいですよね。 今日は選択の重要性です 私達の人生は選択でいっぱいです より良い選択をして 良い人生を歩みたいものですよね。 皆さんのヒントになれば幸いです! 常に選択をしている 休日などで起きる、早く目が冷めた 1そのまま起きておく 2もう少し寝る そして1を選んだ人と2を選んだ人 これで多少の運命のズレが出る 1の人はそのまま出かけてその時間にでたためになにかが起こる 2の人は「遅いので出る気しない」といえでなにか発見するかもしれない。 こういう感じです。 良くない選択法 悪い事したかなっ…

  • 幸福度UP!お風呂で感じる健康と幸せ

    お風呂の健康効果について こんにちは皆さん 全員がゴールデンウィークですね 楽しんでください。 今日は「お風呂の効果」についてです なにげに入っているお風呂にも すごい健康効果があることがわかりました。 それでは今日も皆さんのヒントや気づきになればなと思います。 最後まで読んでいただいたらありがたいです(_ _) 健康効果について 浮力があることで、体重が10分の1に感じられる それによってリラックス効果があるということ 後水圧による血行促進効果 温熱による血行促進効果などあるらしいです www.city.osaka.lg.jp 精神にも効果が 毎日お風呂に使っている人は幸福度が高いということ…

  • お題から「~一番思い出に残った幸せな家族との思いで~どんな小さなことでもOKです。」で書きました!

    お題「~一番思い出に残った幸せな家族との思いで~どんな小さなことでもOKです。」 皆さんゴールデンウィークは楽しんでますか 私は水場にピクニックにいってきて 疲れて遅めの更新です。 今日ははてなブログのお題から お題「~一番思い出に残った幸せな家族との思いで~どんな小さなことでもOKです。」 から書いてみます よろしくお願いします! かなり前ですが 大阪から飛騨高山に母の用事で行ったわけですよ。 父親は 母の用事につきあわされてそれだけで帰るのが不服で 急に帰りに父が怒り始めた 「なんでお前の用事だけで帰らなきゃいけないんだ 俺は釣りがしたい」 といい始め、飛騨高山から 皆の反対を押し切りゴリ…

  • 幸せとは何か少し考えてみました

    無駄なことは無駄でない? 皆さんこんにちは ゴールデンウィーク楽しんでますか? 今日は少し気づいたことを書きます 最後までお付き合いいただけると幸いです! 「幸せとは」って考えて昨日家族と話してました そして導き出した答えは 子供にヒントがあるのではとなりました。 子供は幸せになるコツを知っている 子供ってむちゃくちゃ楽しそうですよね 放っておいたら夜まで遊んでいるでいて ゲームとかも放っておいたら深夜くらいまでやって 親が叱るまでやめない 大人は 「無駄なことばかりやってないで勉強しなさい」という 子供は無駄なことになぜここまで情熱を注ぐのか それは楽しいからじゃないかと言う答え 楽しい=幸…

  • 姓名判断についての開運法

    姓名判断について こんにちは 学生さんは後2日頑張ればゴールデンウィークですね! 今日は 「開運になる姓名判断」です 赤ちゃんに付ける時にこだわるのですが その後は放置気味になるこの姓名判断! 初めて知ったときに 自分の名前が凶数で かなり凹んだ覚えがあります。 親に適当に名前つけるなとか少し言った覚えがあります。 姉も適当な閃きで名前を決めた親に 「もっと可愛い名前つけてよ」と 言っていた覚えが 確か姉は親の好きなアイドルの名前の文字変えただけというものでした 話は戻しますが 結婚して運が良くなったり悪くなったりするのは (男性の方は変わりませんが) パートナーとの相性云々あるかもしれません…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、インベスティさんをフォローしませんか?

ハンドル名
インベスティさん
ブログタイトル
しあわせさがしのにっき
フォロー
しあわせさがしのにっき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用